もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

洋食屋 ~ グリル梵

2014年01月25日 | 食べ物

昨日、仕事で大阪へ行きました。

そこで、お昼ご飯は、どうしても行って見たかったお店を探し、出かけてきました。

そのお店は、通天閣の麓、新世界の路地裏にあります。

ちょっと分かりにくい場所です。

そこにある洋食屋さん「グリル梵」さんです。

外観は、驚きの昭和チック。

中に入ると、再度驚きの狭さと薄暗さ。

テーブル席4人掛けが3つとカウンター席です。

写真を撮ると自然とセピアになってしまいます。

電話も現役の黒電話。超久しぶりに見ました。

このお店は、ヘレカツサンドが有名です。

しかし、お昼ご飯なので、どうしようか?

カウンター席に座り、目に付いたのがタンシチュー。

しかし、予約制とのこと。

そこで、ヘレカツカレーの煮込みにしました。

単品で1800円也。

当然ご飯も付けて、税込みで2100円也。

お昼ご飯にすれば、エライ奮発です。

まずは、お茶。

対応されている奥さんも実に味わい深い感じの方です。

待つことしばし、出来上がりました。

実は、お茶の次に大きめのカップでオニオンスープが出てきてました。

そして、ヘレカツカレー煮込みです。

デ~ンと大きな銀の皿とソースが、如何にも老舗洋食屋さんと言う感じです。

そしてこのヘレカツですが、厚切りですがとても柔らかい。

スプーンで切れるほどです。

お味は、なるほどです。

カレーと言う表現は合わないですが、それでも後にカレーが感じられます。

とても深いです。

デミグラスは、やはり老舗の味。

さすがです。

それと奥さんがお勧めの福神漬。

こちらもちょっと甘めで美味しいこと。

すっぺり最後まで頂きました。

そして、サービスのハーブティ。

お口の中がすっきりします。

行って見たかったお店ですが、仕事のお昼ご飯では、ちと高い。

そんな頻繁にはイケません。

それでも、今度はヘレカツサンドを食してみたいと思います。

ごちそうさんでした。

満足してから、近くのお稲荷さんにお参り。

金運上昇日のこの日です。

しっかりしっかりお参りしました。

そして、夕方の帰りの大阪駅地下。

大安吉日の宝くじ。

念じて買いました。

どうかイイことがありますように・・・。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする