もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

とてもイイことがありました。

2014年01月15日 | 日記

寒い日が続いています。

今朝も、ものすごく冷え込んでいました。

それでも、おかげさまで、雪は少なく、助かっています。

ただ、本格的な雪のシーズンはこれからですので、油断はできません。

さて、年も明けてからしばらく経ち、さすがにお正月気分も消えました。

相変わらず仕事ではバタバタと余裕がありませんが、一日一日何とか乗り切っている感じです。

仕事中は、肩こりに悩まされ、温めるためにカイロを貼り、パソコン等が中心のデスクワークでは目が疲れ、目薬を差し、ストレスが溜まらないよう、隣におられる定年間近の熟年女史に冗談を言い、がんばっている次第。

そんな私に、大変うれしい出来事がありました。

先日のことです。

その日、実は私の誕生日のことでした。

ちなみに奥さんの誕生日は、私の誕生日の前日。

続いています。

毎年のことなら、私の方は別にイイのですが、奥さんの誕生日にはケーキを買ってきたりして、「歳をとるのは、めでたくない!」と言っている奥さんをお祝いしていました。

今年は、ケーキも「太るから、要らない。」と強く固辞していたので、止めておきました。

と言うことで、奥さん・私の誕生日が続く両日ともに、お祝い事は無し。

それはそれで、イイのですが、夕飯を食べ終わった時に、次男が袋を差しだしました。

もしかして? ? ?

何とォーーーーー!!!

誕生日プレゼントではないかぁーーーー。

もう私は満面の笑顔。

ひょっとして中身は、欲しかった時計かな?

そう期待しつつ、包装を開けます。

すると、腕時計が入っておりました。

私好みのG-ショック。

次男いわく、悩んで悩んで、お父さんの好みを考えて考えて、買ってきたとのこと。

実にうれしいではあ~りませんか。

まさに私好みのデザインです。

ニコニコ。ニコニコ。

笑顔がこぼれます。

どうやら長男と長女と相談して、お父さんに腕時計をプレゼントしようと決め、次男が代表して買ってきてくれたようです。

51年間生きてきて、良かった。

子供たちから初めて誕生日プレゼントをもらいました。

こんなうれしいことはありません。

ほんまに、おっきんな。

何度もお礼を言いました。

それを見ていた奥さんですが、今度は「これお母さんに。」と袋が差し出されました。

中身は、何と普段から愛用しているブランドの財布です。

新製品とのことで、これまた、大喜び。

使っている財布にだいぶガタが来ているのを知って、買ってきたようです。

こちらも、バッチリのプレゼントになりました。

奥さんも、大感謝。

と言うことで、両親に誕生日プレゼントをしてくれた子供たちに、大大感謝です。

後で、奥さんと内緒話。

「きっと高く付いているだろうな?」

「申し訳ないなぁ~。」

「うれしいけど、気が引けるなぁ。」

そんなことを言いつつ、喜んでいる二人。

ちなみにですが、私の時計の値段の約2.5倍が奥さんの財布。

お母さんを大切にする我が子たちでした。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする