今日は、朝から穏やかなお天気。
日差しも暖かく、冬の貴重な太陽光です。
それでも天気予報によると午後2時ころから冬型になるとのこと。
お昼の時点では、そんなこと信じられませんでした。
こりゃ明日のレインボー釣行は、そんなに天気は悪くないのかも!
と、楽観的な思考になっていました。
それが・・・。
午後2時ころには、太陽はお隠れになり、厚い雲に覆われてきました。
そして、しばらくすると雪がビューッ!
ありゃりゃ、と外を見れば、強い横風で雪が横に降っています。
これはイカンぞ。
それでも、同行予定者は釣る気マンマン。
仕方が無い、決行しようとなりました。
しか~し、夕方の6時には、R303は真っ白。
天気予報もこの通り。雪だるまばっかり。
これでは、積雪の心配もですが、竿を持っていられないのでは・・・。
寒くて、冷たくてとても釣りにならないような感じ。
F氏と相談し、無理はしないでおこうとなりました。
ところがレインボーに電話をしたところ、雪は降っていないとのこと。
そして、7号筏では青が17本も上がったとの情報も・・・。
う~ん、どうしよう?
しかし、どうみても明日にかけて荒れ模様の天気には間違いなそう。
早朝のR303は、危険です。
除雪もどうか分かりません。
そんなことを考え、やはり中止にしました。
と言うことで、皆さんへ連絡。とても残念です。
せっかく新春大漁を目指していたのに・・・。
そして、次は次男の話題。
昨日は、サッカー友達と京都でフットサル。
そこで頑張り過ぎたのか足を捻挫した模様。
その後も新年会を楽しみ、夜遅く帰宅。
その時点で、足はパンパン。
痛みもあり、湿布で応急対応。
今朝、病院へ行ったのですが、靱帯損傷との診断。
しかし、明日福井へ帰るため、そちらの病院で診てもらうようにとなった次第。
どちらにせよ、ギプス装着の松葉杖は間違いなし。
エライことです。
これからしばらく通院、通学、ご飯、入浴などどうすることやら・・・。
何故か今年に入り我が家にはイイことがありません。
あ~、困ったことです。