goo blog サービス終了のお知らせ 

主鉄写日記

鉄道を中心にデジタル写真を楽しむ
私、bigwest_1965の写真ブログです。

新年おめでとうございます

2012年01月01日 00時00分00秒 | JR西日本

新年あけましておめでとうございます。

昨年は多くの方々に弊ブログを閲覧頂いたりコメントを頂きましてありがとうございました。

『主鉄写日記』。今年も昨年と変わり映えのしない展開となると思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

本当なら初撮りの写真で新年一発目を飾りたいところなんですが仕事柄、年末は殺人的?とも言える程の

忙しさに加えて12月半ばに発症した腰痛症や長引いた風邪の影響ですっかり体調を崩しました。

昨年のストックからになりますが2枚の写真で新年のご挨拶に代えさせて頂きたいと思います。

 

PENTAX K-r+smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED  ※2011.01.03撮影

マニュアル  1/1000sec  f7.1  ISO500  (135mm)

 

昨年残念ながら消滅してしまった『雷鳥』です。

国鉄形特急電車として長期に亘り活躍してきた485系電車もこの付近では見る事が出来なくなりました。

485系の風格のあるこの形。そしてどんな風景にも似合うこの素晴らしきカラー。

『特急』が憧れの対象であった私達世代にとっては最後の大物と言える『雷鳥』の消滅は残念としか言い様がないですね。

大した写真は残せませんでしたが昨年は自分なりに『雷鳥』の活躍を最後まで見る事が出来て良かったと思っています。

写真はRAWで撮影してますので今回はカスタムイメージ『リバーサルフィルム』で現像しました。

コントラストが強く少し発色もパワフルですが編成を主体とした鉄道写真には向いていると思います。

 

PENTAX K-r+smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED  ※2011.02.13撮影

マニュアル  1/640sec  f8  ISO640  (87.5mm)   ※トリミング適用

 

こちらは定番撮影地のカーブを行く『トワイライトエクスプレス』です。

昨年末、『日本海』の臨時列車化が発表され、またもや鉄道ファンの間に激震が走りましたが

この『トワイライトエクスプレス』の将来も決して明るいとは言えませんね。

専用の塗色が与えられ独自の改造を受けていますが24系25形客車がベースの為に

ブルートレインを彷彿させるイメージが有るこの列車は私達の世代にとって最後の砦?といった存在と言えそうです。

私は手持ち撮影が基本で列車の動きに合わせてズーミングしながらフレームを整えながら数枚撮影したのですが

右端に私より列車寄りに三脚を構えていた撮影者の三脚が入ってしまったのでトリミングを余儀なくされました。

実はこの日もフレーム右側外に撮影者が20人以上鈴なりになっているのです。

今年もこの場所を始めとする有名撮影ポイントに『日本海』狙いのファンが昨年の『雷鳥』以上に殺到しそうですね。

恐らく今年はこの場所への出撃は無さそうです。

今年はのんびりと不人気で地味な被写体を狙ってみようかな?なんて思っています。

 

 

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀬田川を渡る銀の矢  ~383... | トップ | 初めての姫新線で新旧を撮る »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます (急行みまさか3号)
2012-01-01 00:15:09
本年も素晴らしい画像を、どうぞお願いいたします。
毎回、楽しみにさせていただております。
当方も「きたぐに」惜別乗車へ来週末に行く予定です。
ところで、貴方のブログを知るきっかけとなった、BeachーWind様のブログが、最近急に見れなくなりました。何かご存じでしょうか?
返信する
ありがとうございます! (bigwest_1965)
2012-01-01 00:32:39
急行みまさか3号さん、こんばんは。
早速お越し下さいましてありがとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
「きたぐに」、行かれるのですか?
583系の美味しい所、しっかり味わって下さいね。
さて、BeachーWindさんの件ですがお仕事もかなり多忙だったようで少しお疲れの様ですね。
最近は特に素晴らしい写真を撮られてましたので今回のお休みは私も少々残念なんですが
きっとまた復活されて素晴らしい写真を見せてくれると期待しています。
返信する
Unknown (akai-mocha)
2012-01-01 10:06:50
 新年あけましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いします。
 今年も貴殿の鉄道写真を楽しみに過ごしたいと思います。
返信する
今年もよろしくお願い致します。 (take44)
2012-01-01 16:00:12
お仕事が多忙で、しかも腰痛や体調の変化と、色々ストレスもお抱えとの事で、心中お察し申し上げます。
定番撮影地はもう鈴なり状態かも知れませんが、雷鳥の時と比べるとまだマナーもよろしいのかなと思っています。
(昨年の雷鳥の時は酷かったですが、雷鳥通過後に居残ったメンバーは、紳士ばかりでしたから)
もしスケジュールが合うのであれば、人気のいなさそうなポイントにお連れしたいと思っています。
返信する
こちらこそ宜しくお願い致します (bigwest_1965)
2012-01-01 18:33:02
akai-mochaさん、こんばんは。
ご挨拶頂きありがとうございます。
自己満足で完結する事無く写真を見て頂いてくれた方に楽しんで貰える様な写真を
一枚でも多く撮りたいと思います。
返信する
ご心配頂きありがとうございます (bigwest_1965)
2012-01-01 18:40:59
take44さん、こんばんは。
本年も引き続き宜しくお願い致します。
忙しい年末も終わりホッとしています。
とにかくポイント知らずの私ですのでお誘いは大変嬉しく思います。
機会が有れば宜しくお願い致します。
返信する
おめでとうございます (beach-wind)
2012-01-02 18:04:15
明けましておめでとうございます。

近場で撮影出来る被写体がどんどん消滅していく中ではありますが
bigwest_1965様の素晴らしい作品を楽しみにしております。
本年もよろしくお願いいたします。

コメント欄をお借りします
急行みまさか3号様
ブログは諸事情により休止いたしました。
過去の画像データは名前のURLにて閲覧できるように
なっていますので、お時間のある時にでも覗いて頂けると幸いです。
返信する
再開をお待ちしています (bigwest_1965)
2012-01-02 18:40:13
beach-windさん、本年も宜しくお願い致します。
確かに興味有る撮影対象がどんどんと消滅していますが出来れば新たな境地を開拓して
この趣味を継続したいと思っています。
諸事情がお有りだと思いますが問題をクリアされて再びのご活躍を心待ちにしています。
返信する
あけましておめでとう御座います (kitayama7a)
2012-01-02 21:26:14
昨年もbigwest_1965さんの撮影された写真
に沢山刺激を受けました。
今年の地味な被写体というテーマも面白そうですね。
今年もよろしくお願い致します!

返信する
あけましておめでとうございます。 (またべい)
2012-01-02 22:21:28
遅くなってすみません。
今年もよろしくお願いします。

いやはや、素晴らしい作品ですね♪
年も明けましたことですし、一緒に撮影に行けたらいいですね☆
返信する

コメントを投稿

JR西日本」カテゴリの最新記事