主鉄写日記

鉄道を中心にデジタル写真を楽しむ
私、bigwest_1965の写真ブログです。

桜、青空、しまかぜ

2018年03月29日 23時00分00秒 | 近畿日本鉄道

過去数回この場所でしまかぜと桜を絡めた写真を撮りましたが

残念ながらスカッとした好天での撮影は出来ていませんでした。

が、本日ようやく青空をバックに好天での写真を撮る事が出来ました。

 

Panasonic LUMIX DMC-G8+LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.

Avモード  f6.3  1/1000sec   ISO320   +0.7EV  (14mm) 

 

今年は例年に比べて桜の開花が早くて焦りましたが望んでいた写真が撮れて満足です。

思い切って露出のプラス補正を掛けましたが正解だったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~叡山電鉄700系 “ひえい”~ 

2018年03月29日 20時00分00秒 | 叡山電鉄

叡山電鉄が観光用と銘打った新たな車両が登場、今月の21日から営業運転を開始しました。


   観光用車両 “ひえい”

Panasonic LUMIX DMC-G8+LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.

Avモード  f6.3  1/500sec   ISO250   (55mm) 

 

Panasonic LUMIX DMC-G8+LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.

Avモード  f8  1/80sec   ISO800   (55mm) 

 

叡山電鉄と言えば“きらら”が有名ですがあちらは出町柳~鞍馬を結ぶ鞍馬線運用が主ですが

この“ひえい”は比叡山観光の玄関口となる八瀬比叡山口への観光用車両として登場しました。

両運転台の単車できららの様な展望仕様も無いので地味な印象を受けますが

この楕円をモチーフとした大胆な前面スタイルは強烈なインパクトを与えますね。

 

Panasonic LUMIX DMC-G8+LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.

Avモード  f6.3  1/500sec   ISO320   (32mm) 

 

全くの新造車両ではなく700系の732号車をタネ車として川崎重工業で改造工事を受けました。

メカニズム的には特筆すべき点は無いのですがこのスタイルこそが“ひえい”の大きな『武器』なんでしょうね。

 

Panasonic LUMIX DMC-G8+LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.

Avモード  f8  1/40sec   ISO320   (55mm) 

 

車内はロングシート仕様なので華やかさに欠けそうですが叡山電鉄のHPにある車両紹介をみると

これまた外観に負けない楕円モチーフのデザインでなかなかのものです。

初めてロングシートでも乗ってみたいと思わせる雰囲気は有ります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたつの“70th”URBAN LINER

2018年03月25日 10時00分00秒 | 近畿日本鉄道

昨年の10月に“70th”ロゴを付けたアーバンライナーnextの撮影に成功しましたが

今回、再びそのnextとの遭遇を求めて出撃しました。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

Tvモード  1/3200sec  f6.3   ISO500    (66mm)   ※2018.3.24 撮影

 

久しぶりのE-M10を持ち出しての撮影です。

今まで撮った事の無かったアングルでnextのスピード感を狙いました。

  (※線路に近い場所ですが鉄道敷地には侵入していません)

久しぶりに自分らしい写真が撮れた感じで大満足です!

 

そして今回はまだ未撮影だったロゴ付きアーバンライナーplusとも遭遇出来ました。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

Tvモード  1/800sec     f5.6     ISO250     (100mm)   ※2018.3.24 撮影

 

ボディの白地部分にロゴマークが有る為にnext程ロゴが目立ちませんね。

でもこれで“70th”ロゴを付けた2種のアーバンライナーを記録する事が出来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SF鈴鹿合同テストでモースポ撮り開幕!

2018年03月13日 23時00分00秒 | スーパーフォーミュラ

 今年も鈴鹿サーキットで行われるSF(スーパーフォーミュラ)の合同テストで

私自身のモータ-スポーツ撮りのシェイクダウンを行いました。

昨年の鈴鹿最終戦でモースポ撮りデビューさせたOLYMPUS OM-D E-M1 markⅡで

挑んだ撮影でしたが従来のカメラ以上に撮影が楽でした。

 

今年は昨年までの海外大物ドライバーの参戦は無いようですが

海外で鍛えられた日本のドライバー達が参戦となり違った楽しみが出来ました。

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f6.3  1/1250sec   ISO400  -0.3EV  (400mm)


昨年、ピエール・ガスリーが活躍したTEAM MUGENのRed BullカラーのSF14に乗るのは福住 仁嶺。

昨年まではGP3に参戦、今年はFIA F2と国内トップフォーミュラSFとのダブル参戦との事。

また今期よりあのレッドブルアスリートとして走る事になったので今一番F1に近い

日本人ドライバーと言われる一人です。




OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f13  1/400sec   ISO64  -2.3EV  (400mm)




 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f13  1/320sec   ISO200  -0.3EV  (236mm)

 

こちらは昨年までGP2(FIA F2)に参戦していたDOCOMO TEAM DANDELION RACINGの松下 信治。

マクラーレン・ホンダのテストドライバーの経験も有り、こちらもF1に近い一人と言われています。



OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f10  1/160sec   ISO64  -0.7EV  (180mm)

 

こちらはその松下のチームメイトとなるDOCOMO TEAM DANDELION RACINGの野尻 智紀。

TEAM無限の山本 尚貴と共にHONDAを引っ張って行く立場のドライバーです。

現行シャーシであるSF14も今年限りなんですが未だHONDAはSF14でタイトルを獲っていません。

今年は奮起してHONDAにタイトルもたらす事が出来るのでしょうか?

 

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f9  1/500sec   ISO200  -0.7EV  (400mm)

 

こちらもHONDAエンジンを搭載するREAL RACINGの塚越 広大。

2012年の初勝利を挙げましたがその後は表彰台の真ん中から遠ざかったまんまです。

今年はかつての速さを取り戻す事が出来るでしょうか?



OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f11  1/60sec   ISO64  -0.3EV  (250mm)

 

今年もTEAM IMPULから参戦する関口 雄飛。

デビューイヤーに初優勝を挙げてその年のチャンピオン争いにも加わるなど

速さの光るドライバーなので今年も楽しませてくれるでしょう。



OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f6.3  1/500sec   ISO200  -0.3EV  (400mm)

 

今年から関口のチームメイトとしてTEAM IMPULからSF復帰を果たした平川 亮。

昨年のS-GT GT500チャンピオンでデビュー以来の速さも健在です。

今年のTEAM IMPULのこのコンビは面白そうですね。

 

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f13  1/250sec   ISO250  -0.3EV  (400mm)

  

平川 亮と共にS-GTでは昨年GT500チャンピオンとなったKONDO RACINGのニック・キャシディ。

昨年はスポーツランドSUGOでポールを奪うなど一発の速さも有ります。



OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f11  1/320sec   ISO200  -0.3EV  (400mm)

 

N・キャシディのチームメイト、山下 健太。

今年もKONDO RACINGから2年目の参戦となります。

昨日、今日のテストではチームメイトに差を付けられましたが果たして本番では?

 

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f6.3  1/500sec   ISO200  -0.3EV  (400mm)

 

昨年、FIA F2で総合ランク3位のオリーバー・ローランドが合同テスト1日目に参加です。

今日は7号車にはピエトロ・フィッティパルディが乗ったとの事で昨日のみのテストだったようです。

果たして今年のTEAM LEMANSの7号車のドライバーはいったい誰に?



OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f13  1/250sec   ISO320  -0.7EV  (400mm)

 

HONDAのエース、TEAM MUGENの山本 山本 尚貴。

昨年はすっかりP・ガスリーの影に隠れる存在となり残念でしたが

今年はその速さが甦るのでしょうか?



OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f13  1/320sec   ISO64  -2.3EV  (400mm)

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f6.3  1/2000sec   ISO800  (264mm)

 

この2日間のテストで最速タイムを刻んだのは小林 可夢偉でした。

SF、WECに加え今年からS-GTにも参戦という事で忙しい年となりそうですが

そろそろSFでの勝利が欲しい所ですね。

 

 

         ◇3月12日は2輪のJSB1000のテストも併催されていました◇ 

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f11  1/125sec   ISO64  -1.3EV  (400mm)


MuSASHi RT HARC-PRO. 水野 涼




OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f11  1/125sec   ISO64  -1.3EV  (400mm)

 

YAMAHA FACTORY RACING TEAM  中須賀克行

 

 

 

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12400系 ~サニーカー~

2018年03月01日 22時00分00秒 | 近畿日本鉄道

Panasonic LUMIX DMC-G8+LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.

Avモード  f6.3  1/800sec   ISO400   (115mm) 

 

個人的に登場時から大好きな12400系。

正式な愛称なのかどうかはさて置いて“サニーカー”と呼ばれるこの形式は

12200系のマイナーチェンジ版として登場しました。

近鉄特急としては初めて全ての乗降扉が客室と仕切られた構造となりました。

また、12200系までとは違う明るいサニートーンの内装となり、天井を一直線に伸びるクーラー吹き出し口や

当時としてはとても斬新なデザインの荷物棚の車内は新時代の近鉄特急を予見させるものでした。

 

なぜか私は30000系と同様の顔を持つ12410系や12600系よりもこの12400系が好きなんですね。

しかし、この12400系も新カラーへのリニューアル対象なのでもうこの姿も見納めとなります。

とても旧形式には到底似合わないと思われるあのカラーリングにされてしまうのは残念ですが

出来るだけ旧色で活躍する姿を記録したいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする