「主鉄写日記」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
久しぶりにカメラを持ち出し“ひのとり”撮り
(2025年07月14日 19時00分00秒 | 近畿日本鉄道)
気が付けば前記事作成から時は流れ、3カ月近く未更新でした。 ... -
ミジュマルライナーを京都線で捉える
(2025年04月20日 16時00分00秒 | 近畿日本鉄道)
約一か月半を経てミジュマルライナーの記録撮影です。 ... -
4年ぶりの名鉄 撮り・乗り・見るで鉄分補給満喫!③
(2025年04月13日 17時00分00秒 | 名古屋鉄道)
途中で“2025年 桜としまかぜ”の記事が入りましたが続き... -
2025年 桜としまかぜ
(2025年04月07日 18時00分00秒 | 近畿日本鉄道)
前回まで①・②と2回続いた名鉄の記事。 本来なら順当に③と行くところなんですが... -
4年ぶりの名鉄 撮り・乗り・見るで鉄分補給満喫!②
(2025年03月27日 18時00分00秒 | 名古屋鉄道)
前号からの続きです。 岐阜駅前の散策を終え、コンビニ... -
4年ぶりの名鉄 撮り・乗り・見るで鉄分補給満喫!①
(2025年03月21日 20時00分00秒 | 名古屋鉄道)
弊ブログ、主鉄写日記と名付けて開設、5091日目となります。 ... -
春が来た!菜の花と近鉄特急 ミジュマルライナーも登場!
(2025年03月09日 22時30分00秒 | 近畿日本鉄道)
2年前の春、菜の花が線路脇に黄色く染まる撮影ポイントで... -
巳年のドクターイエロー T5記録撮り
(2025年02月03日 22時00分00秒 | 東海道新幹線)
数日前からTVニュースでドクターイエロー引退・・・という話題が多く紹介されていま... -
2025年、近鉄でお気楽撮り鉄始動!
(2025年01月30日 20時00分00秒 | 近畿日本鉄道)
例年通り、橿原神宮で“えと置物”授受して乗り鉄・撮り... -
2025年 橿原神宮、恒例のえと置物授受
(2025年01月08日 18時00分00秒 | 近畿日本鉄道)
ここ数年、新年最初の鉄分補給は近鉄の『新春おでかけ 京阪奈1dayパス』を用いて... -
2025年 新年あけましておめでとうございます
(2025年01月01日 00時00分00秒 | 阪急電鉄)
2025年 新年明けましておめでとうございます ... -
京阪2200系、懐かしのリバイバル塗装
(2024年11月06日 22時00分00秒 | 京阪電鉄)
年齢を重ねると若い頃から慣れ親しんだ鉄道車両の塗色が時代と共に変わりガッカリな思... -
「きんてつ鉄道まつり2024 in 五位堂・高安」に行きました
(2024年10月22日 20時00分00秒 | 近畿日本鉄道)
今月10月の19・20日両日に開催された「きんてつ鉄道まつり2024 in 五位... -
近鉄のnewcomer 8A系
(2024年10月12日 20時00分00秒 | 近畿日本鉄道)
2024年10月7日から運行を開始した近鉄の新型車両『8A系』。 遅ればせなが... -
猛暑が去り咲き始めた彼岸花を絡める ~三岐鉄道~
(2024年10月02日 20時00分00秒 | ローカル私鉄)
今年の夏は9月に入っても各地で猛暑日を多く記録する異常な状況でした。 秋の訪れ... -
暑気払いは“ひのとり”で・・・?
(2024年08月26日 21時00分00秒 | 近畿日本鉄道)
今年も昨年以上に猛暑・酷暑の夏となり体に堪えますね。 ... -
『PRiVACE』味見、ちょい乗り
(2024年08月08日 22時00分00秒 | 阪急電鉄)
前回の記事で阪急京都線の新鋭2300系を含む『PRiVACE』を初撮影しましたが... -
阪急京都線『PRiVACE』始動!
(2024年08月01日 20時00分00秒 | 阪急電鉄)
7月21日から開始された阪急京都線の座席指定サービス『PRiVACE』。 ... -
あじさい寺のあじさい園で紫陽花撮り
(2024年06月29日 16時00分00秒 | 花・植物)
前回の記事で近鉄撮りを堪能してからその後カメラを持ち出して出掛ける機会が有りませ... -
初夏の陽気を感じながら近鉄で鉄分補給
(2024年05月18日 21時00分00秒 | 近畿日本鉄道)
今日は広い範囲で好天に恵まれ夏日のみならず真夏日を記録した所も有った様ですね。 ...