goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロのストレッチしませんか?

あなたらしさを見つけ、はぐくみ、楽しむために

ハピネス戦略-短波、中波、長波を読む

2017-08-28 00:47:55 | 日記

こんにちは。

新しい試みをいくつか考えていて、

ブログのタイトルも、変えて発信してみました。

(全部変えちゃうかはまだ決めきれていないけれど・・)

 

このところお伝えしているのが

戦略的に幸せになってほしい、ということ。

 

理系進路選択支援の話で使わせてもらっています。

将来の幸せを考えるなら、

「テクノロジーを味方につける」ことが、

良い戦略だと、心から信じています。

 

以下の内容は、7月10日号の日経ビジネスの記事にあったものを拾いました。

クーデターが起こるときには、長波、中波、短波の一致が見られるとのこと。

 

ライフネット生命保険創始者の出口治明氏は、

フランスの歴史学者フェルナン・ブローデル市の学説を引用しながら説明していらっしゃるそうです。

 ・長波は長期的な環境の変化

 ・中波はその局面で当事者がどう動くべきかと言うグランドデザイン

 ・短波はクーデターを実行できるリーダーの存在

この考え方は応用できそう、と心に響きました。

 

クーデターに限らず

短期、中期、長期の視点で、ハピネスも考えることが大事だと思うのです。

 

長期的な環境変化や大局的な価値観が長波

中期的にどう動くべきかのグランドデザインが中波、

短波は今日明日の行動。

と言う感じでしょうか。

 

戦略的に、目的を実現するにはどうすればいいか、

自分にとっての大切なものを見極めつつ

じっくり考えてみたいと思います。

 ご一緒に考えてみませんか?

 

少し朝晩も涼しくなったようです。

思索の季節になってきたかもしれません。

 

今日の写真は、先週末のNWECフォーラムの散歩で出かけた庭園で

みつけた青ガエル。

 自然の世界も楽しみながら、収穫し続けたいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。