ココロのストレッチしませんか?

あなたらしさを見つけ、はぐくみ、楽しむために

ハピネス戦略-さくら 咲き始め

2021-02-27 14:40:54 | 日記

こんにちは。

数日前の誕生日、たくさんのメッセージをいただきました。

 ありがとうございました。

来年はいよいよ大台。最後の50代の1年を、どう過ごすか、改めて考えました。

 

実は、他の人の誕生日のメッセージ、

やり取りを求めているようにも思えて、ちょっと書くのをためらっていました。

 でも、いただいたメッセージ、素直にうれしいものが多く、再考しました。

 そして、年初に書いた年賀状のやり取りとも通じる、久しぶりの方との緩いつながりも感じました。

 

メールを書くほどじゃない。

 それでも、ちょっとしたメッセージを伝えたい。

 そんな、ふとしたメッセージのやり取りもあっていいのかな・・と感じました。

 

そして、たぶんとってもお忙しい方々からもコメントをいただいて、

やり取りが心地よかったのが実感。

 ありがとうございました。

 

そして、同じ頃、暖かかった数日の間に、

さくらが一気に咲き始めました。

 

大学のいつも最初に咲く1本、工学部前広場のさくらがもうほぼ満開に近く。

夕方にベビーカーを押す女性が写真を撮影していました。

(今考えると、構内は関係者以外は入れないはずなので、職員か先生だったのかしらん。。)

 

自宅のそばのスポーツセンターでも、

ちらほらと咲きだした薄ピンクの花びら。

(今日の写真はこちらです)

 日本人は本当にさくらが大好きですよね。

 昔からの和歌や俳句にもたくさん詠まれています。

 「願わくは花の下にて春死なん」 西行法師の句が浮かびます。

 

また肌寒い日が逆戻りしたので、しばらくこの桜は楽しめそう。

 他の人の余りいない時間と場所で、さくらをめでる季節がつづくこれから。

 花のきれいな季節を待ち焦がれています。

 


ハピネス戦略-2月は結晶月間 「チョコレートは食べる結晶」

2021-02-21 15:18:50 | 日記

こんにちは。バレンタインデーも過ぎ、今日はすっかりあったかい陽気。

遅ればせながら、勝手に命名した結晶月間2月の記事を投稿します。

(霜柱も結晶だったし、温度が低いから液体や気体よりは固体の世界の気がしています)

 

チョコレートの原料となるカカオの木の学名は

ギリシャ語では、「テオブロマ(神の食べ物)」とも言われ、

飲料の形で薬と考えられてもいたそうです。

 今も、ポリフェノールが体に良い、等聞きますよね。

 

チョコレートはカカオマス、ココアバター、砂糖などの混合物なのですが、

成分であるココアバター分子の並び方で、6つの結晶系をとると言われています。

 I, II, III, IV,V,VI型。 

このうちの、V型の結晶が、くちどけも良く、見た目にも光沢があっておいしい。

でも、このV型は準安定状態なので、徐々に、最も安定なVI型になっていき、

くちどけの今一つな、ちょっと残念なチョコレートに変化します。

 

表面にも大きめの結晶が徐々に成長してきて、見た目にも白っぽくなって、

ブルーム現象とも呼ばれます。

 

このあたりの詳しいお話は、

KEK(高エネルギー加速器研究機構)の「チョコレートをおいしくする物理」の記事や

広島大学 上野教授らの論文・寄稿にもあります。

また、化学工学会の夢化学21委員会で作成したビデオにも

上野先生のご協力もいただき、この内容を取り上げました。

(その節は、広島大学にもお邪魔させていただきました)

 https://www.youtube.com/watch?v=AoH2jRSd03w

 

チョコレートの原料は、温かい地域で作られ、

自然の発酵工程を経て、複雑に多様な成分が含まれる香りが出来上がります。

でも、そのあとの工程には、やや寒いくらいの温度が適しているようで、

チョコレートメーカーは、北欧に多かったりします。

 

また、汎用品になっているチョコレートは1枚100円以下で買えますが、

ブランド品のチョコは、一粒で500円以上になることも。。

 

マーケティングや、文化と地理・気候などの問題とも絡めて、

チョコレートでたくさんの学びが得られる素材だとも感じています。

(一時期チョコレート塾やろうかと思ったこともありました)

 

チョコレートサイエンスのイベントは、知人のMさんの尽力もあって、

たくさんのところで開催されて本にもなっています。

身近にある、科学の例、おいしさを解き明かすことにも最先端の分析技術が使われてもいます。

 

まだまだ、語りつくせないチョコレートの科学、

興味を持ってくださった方は、調べてみてください。

 大好きな素材です。

 

写真は、こちらも遅ればせながら少しだけ作った手作りチョコ。

娘と一緒に20年以上作ってきてますが、

相変わらず、テンパリングがきっちりできない私です。。。

(加えて、最近携帯のカメラがキレイに撮れない。。)


ハピネス戦略-復興祈願 ひとよしまち燈り

2021-02-16 22:05:38 | 日記

先週後半、かねてより企画していた研究会と国際シンポジウムのために、

熊本人吉市に行ってきました。

 コロナ感染予防対策を念入りにしつつ、密にならないように・・

 

半年前に起きた豪雨災害の爪痕がまだ色濃く残っていて、

老舗旅館の復興などはまだまだだそうです。

国宝の青井阿蘇神社の前の赤い橋の欄干もこわれたまま・・

老舗旅館は文化財の場合、簡単に新しい設備や設計に代えたりもできず、

許可申請なども大変なようです。

少しずつ、工事なども進んできていますが。

 

それでも、人のあったかさや、交わりの濃さ、

地方ならではのつながりが心地よく感じられるのは

首都圏にいたのでは経験しにくい感覚です。

 (島根と同じですね。)

 

ちょうど13日の夜から竹灯籠のイベントが開催されるところでした。

祈りを込めて・・

 

この晩に、東北地方を中心とする地震がまた発生。

この国の災害を何とか乗り越えて、たおやかな生き方ができるように。

 降りかかるたくさんの困難に負けない、真の強さがほしいです。

 

竹灯籠とまだ修復されない欄干に思いをはせながら・・

 祈りとともに、何かやくにたてること・できることを模索中です。


ハピネス戦略-いちご大福の幸せと島根のご縁

2021-02-09 20:49:50 | 日記

2月は結晶月間!と書こうと考えていながら、なかなかチョコの話題にならない・・

でも、大好きないちご大福をいただいて幸せだったので、

これはこれで発信したい。

 

津和野の三松堂さんの「いちご大福」

3年前に津和野に行ったときに食べて以来、大ファンです。

 

でも、今年はこの季節に行くこともままならない・・

と思っていたら、Facebookの投稿に目が止まりました。

 

吉賀のインフルエンサーの糟谷さんの紹介で、

なんと、関東も宅配の対象範囲だということがわかりました。

 しかも送料500円!

配達希望日を登録すると、配達してくれるんです。

 https://sanshodo.net/product/5488

(勝手にお友達になっている阿部さんのメッセージも出ています)

 

今回は、しかも。

前回島根訪問時にお土産で持参したクラフトビールのお返しに

いちご大福をちゃっかり送っていただいてしまいました。

 ごちそうさま。ありがとうございました! 

 

縁は回る。。

 ヒトとの距離が近い、島根石見の仲間たち。

 

友人が立ち上げた高津川リバービアも、今年から本格稼働。

 https://riverbeer.jp/

まだ生産が追い付かず、ECサイトでは発売していないようですが、

これから・・です。

一緒に関係人口創出プロジェクトで活動した仲間が、

継続してご縁を紡いでいます。

 

私にも自分にできること、今年はもう少し行動したいと思いつつ。。

林業男子とのご縁、教育プログラムの取組、アンコンシャスバイヤスとも戦いたい。

 

いただいたご縁や人のつながりを大事に育てながら。


ハピネス戦略-西千葉工作室の「家電をなおす会」に参加しました

2021-02-03 21:11:31 | 日記

こんにちは。

1月の後半に、自宅近くのイベントに密を避けながら参加してきました。

以前、レーザーカッターを使いに通った、西千葉工作室。

eventは「家電をなおす会」

 他にも小学生の女子が2組、電子ピアノとCDプレーヤーを持ち込んでいました。

 

「家電をなおす会」は、女子の参加率高めだそう・・

 女子のモノづくりへの興味の入り口に、この切り口はいいかも、ですね。

隣の女の子は、以前定期的に通ってきていたとのこと、スタッフの先生方とも仲良しで、

楽しそうにCDプレーヤーを分解して、掃除していました。

 音はよく出るようになったとのこと、「家電なおし」成功です。

(後からお迎えにいらしたお母さんが若く見えて、友達と間違えました。

お母さんも先生方と親しそうに話していて、家族でお世話になっている感がありました)

 

私は・・・家電をなおす会でうまくいくかはわからなかったのですが、

液晶表示が怪しくなったビデオレコーダーと飾り時計を持ち込みました。

 分解したけど、結果的には残念、部品交換しないとダメそうでした。

 

でも、分解して、中身をみながら、説明していただけて、満足でした!

ビデオレコーダーの外枠を外すには、8か所くらいの爪を同時に押さえる必要があり、

3人がかりで・・・

 

中身の写真をご覧くださいませ。(うまく撮れてませんが・・)

 

アルミの放熱板や、まだやっぱり使われているヒューズ、

へーー、そうなってるんだ、の発見が楽しかったです♪

 

千葉大学にほど近いこともあるのか、

定期的に通ってきている人もいるらしく、

ほどよい人数と明るさ、気軽な雰囲気の素敵な場所です。

 以前姪っ子とハンドスピナーをつくりに行ったのは5年前くらいでしょうか。

 いつまでも、大事にしたい場所の一つと思いました。

 

トップの写真は、見切り品の花たちを切り詰めて飾ったもの。

最後まで、楽しませてくれる花たちは、そう、なかなか捨てられないんです。