ココロのストレッチしませんか?

あなたらしさを見つけ、はぐくみ、楽しむために

ココロのストレッチ-ひとがんばり、ふたがんばり、さんがんばり

2013-07-26 23:30:57 | 日記

こんにちは。

毎日暑いですね~。

 

なかなか思うように進まないことや、

母の病状がおもわしくないこと・・

 

なんだか、ちょっとモチベーションが下がり気味のとき、

NHKのプロフェッショナルが元気をくれたりします。

 

ビデオもなかなか見ていなくて、

少し前のものをやっと見て、元気をもらい・・

 

タイトルの言葉は、

海洋堂の宮脇社長の言葉。

 

ひとがんばり・・だけじゃなく、ふたがんばり、さんがんばりも。

 微笑みながらのセリフに、そっかー、と自分にも言い聞かせました。

 

好きなことなら、徹底してできるはず・・

そこまで好きなことを仕事にできるなんて素敵ですよね。

 でも、楽しんで、私も今の仕事に取り組みたい。

 

今日の写真は、実家で育てている日日草。

花を愛でるほど外に出ている時間・気持ちに余裕がない母にも、

 どこかで目に留まるといいな、と思っています。

 


ココロのストレッチ-「神様に一番祝福されている子」

2013-07-21 21:05:11 | 日記

こんにちは。

この夏久しぶりに、障害児支援事業のサポーターとして取り組みます。

 

その研修会に参加してきました。

特別支援教育コーディネーター、川上康則先生の講演は、

評判通り、素敵な充実した内容でした。

 

ところどころ、抜けた個所のあるレジュメ。

研修会に参加しながら、埋めていく作業もナットク。

 

私は途中からしか参加できなかったのですが、

全体資料の中で、私の琴線に触れた内容をご紹介します。

 

これも引用で、

映画監督の山田火砂子さんのお話だそうです。

 

//

日本はまだ差別があります。

ロンドンで障害を持った子どもが乗り物に乗っていて

おかしなことをするのを見て、

「あの子はなんなの?」という自分の子どもに、

「神様に一番祝福されている子よ」

という会話を聞きました。

日本では、

「しっ、知らん顔していなさい」

となるでしょう。

//

そんな出会いを体験させていただけるかも。と

前向きに、楽しみつつ取り組みたいと思っています。

 

こうした活動も、久しぶりですね。

前回は40年近く前になるかも、です。

(中学と高校の部活で、ボランティアとして参加したことがあります)

 

夏の暑い時期にも、負けずに一部の花が咲いてくれています。

水やりは結構しんどいけど、

心和むひと時は格別。

 バラのつぼみ、クレマチスももう一回花をつけてくれようとしています。。。 

 


ココロのストレッチ-ビールと経済成長

2013-07-17 23:22:03 | 日記

こんにちは。

言われてみたら当たり前だけど、ちょっとナットクだったので、

データ解析の視点として、今日は話題に。

 

キリン食生活文化研究所の能重正規氏によれば、2011年のアジアのビール消費量は、前年比8.4%増とのこと。牽引役である中国は対前年比10.7%増で、国別消費量では9年連続1位、ベトナムも対前年14.8%増。一方の日本は前年比3.7%減で世界7位、バブル経済時代の4位からは微減あるいは横ばいが基調となっているようです。
経済が伸びている過程では、ビールはある種のあこがれの対象であり、その消費量は上向く傾向ですが、国が成熟するとお酒のブランドや飲み方や飲む理由に関心がうつるそう。
確かにそうかも…とうなずける理由ですよね。

マーケティングで新たな切り口を持ち込んだ例としてよく挙げられるのが、「紙おむつと缶ビールの関係」ですよね。コンビニにかさばる荷物の買い出しを頼まれたパパが、缶ビールを一緒に購入することを発見、近くに両者を置くことで売り上げを伸ばした事例は有名です。

ちょっと面白い切り口。

ひねりのきいた考え方。

自分でも身につけたいと、アンテナを磨く。

ネット上にも、膨大なデータがあふれ、個人に関連付けされた情報も思わぬところで利用されています。でも、データは意志を持って、能動的に使ってこそ、生きてくるものだと思います。

情報の海におぼれないためにも、

自分を磨き続けたいと思っています。

 

今日の写真はもう、かなりさみしくなってきちゃったペチュニア。

 うまく切り戻せるといいのだけれど・・・


ココロのストレッチ-「全力」は「脱力」に近い

2013-07-13 01:24:37 | 日記

こんにちは。ぐっと暑くなりました。

さすがの私も、冷房がちょっとは欲しいこの頃です。

 

今日のタイトルは、日経ビジネスの”悪童たちの夢中時間”からいただきました。

藤野英人さんのことばです。

 

「頑張り過ぎない」「諦めない」「継続する」

仕事にも趣味にも共通するモットーだそう。

 

モチベーションをアゲアゲにしないことも大切で、

「全力」は「脱力」に近い。

全力とは筋肉を硬くすることではない。

 ゴルフも力むと飛ばない。

 ピアノも力を入れて弾くと、良い音は奏でられない。

 

そうだよね・・

頑張り過ぎて、力が入り過ぎちゃうと、周りも見えなくなっちゃう。

 つい、やってしまいがちな私。 

 

ふっと、気持ちが楽になり、深呼吸したくなりました。

 

頑張りたいけど頑張れない時もあって・・

 

継続って、完璧主義じゃないところに、コツがあるのかもしれません。

 1回休んだり、失敗したからって、もうダメなんて思う必要もない。

”先のことは考え過ぎず、過ぎたことも悔やみ過ぎず、

目の前にあることだけに集中する”

 

きっと、良いことが待っているはず。

 そんな理由もない、信じる気持ちが運を呼び込んでくれる気もする。

 楽観的でいられることも強みですよ、ね。

 

今日の写真は季節外れのビオラ。

春のこぼれダネが花を咲かせています。

 さすがの暑さに、ちょっとしんどそう・・です。 


ココロのストレッチ-スィーパーになってない?

2013-07-08 22:56:07 | 日記

こんにちは。

梅雨明け、暑さもひとしお、と思っていたら雷&夕立まで。

 夏の訪れを本格的に感じます。

 

先週、貴重な機会をいただき、

熊本県立熊本高等学校の高校2年生の保護者向けにお話をさせていただきました。

 

水俣で卒論・修論の研究に取り組んだ私にとって、

熊本は第2のふるさと。

 感謝の気持ちで、参加致しました。

 

保護者懇談会のご挨拶として、

育友会の方からメッセージがありました。

 「カーリングのスウィープみたいに、子供の前で邪魔者を払っていませんか?」

 

私も同じようなこと、感じていました。

未然に障害を取り除いてしまったら、経験することもできない。

 トラブルに対応し、それを解決することで、人は成長していく。

 

子供のため、といいながら、実は甘やかしているだけ。。

本当は、トラブルに対応する姿を見守ることの方が、こちらも忍耐が必要だし、

親側も余裕やスタミナがないとできないのかも。

 

困難にあってもくじけない、

タフなココロを育てたい。

  実は自分にも言える事だと、肝に銘じたい。

 

今日の写真はオキザリス。

清楚な花は、ワイルドに増殖する力強さのカモフラージュ?

 派手さはないけれど、お気に入りの白い花です。