ココロのストレッチしませんか?

あなたらしさを見つけ、はぐくみ、楽しむために

ココロのストレッチ-60点の積み重ね

2012-06-26 00:39:11 | 日記

こんにちは。

今日は先日読んだ日経ビジネスの記事、

野村総合研究所会長の藤沼彰久さんの言葉から。

 

//

全体で協力し合って最終的に成功を収めるためには

100点を取ろうとしいたらいけません。

システムの場合、仕様と価格、納期で60点を重ね合わせた時に、

いちばんいいものになるんですね。

//

 

そう、60点の積み重ねが実はベストだったりもする。

100点を追究することが、必ずしもいいとは限らない。

 

何となく、私のココロに沁みました。

 

子供が小さかった頃のがむしゃらな若さや、パワーはないけれど。

バランスを取って、

自分なりにナットクのいく生活。

 キャリアレインボーのすべての色が、私の生活に必要だと思える。

 両親の介護も。娘とのひとときも。旦那との擦れ違いも。

 

今の自分に満足できるか、自分の気持ちの持ち方ひとつ。

まだまだあがきたい自分も、正直にそこに存在もしています。

 

その自分と折り合いをつけつつ。また、もう少し自分の道を模索中。

 

今日の写真は、ミソハギ。

この時期が過ぎてしまうと、何だか忘れ去られてしまうけれど、

逞しく育った茎に、しっかりと花をつけてくれる。

 この、しぶとさ、私にも必要かも。

 


ココロのストレッチ-ハッピーウェディング♪

2012-06-21 23:46:22 | 日記

こんにちは。

昨日は、以前いた会社の同期の結婚祝いの会でした。  

2人のお子さんを連れて、数年前に離婚した彼女。

でも、〇才年下の彼と、先日入籍。

 

私の同期ということは・・もうじき50歳。 

でも、とっても初々しくて、幸せそうで、

指輪も 「きらりーん」って言って、見せつけてくれました。

 

仲良しの7人組で、

今回のイベントは骨盤ウォーキング教室。

 素敵な歩き方も習ってから、丸ビルの36F モナリザでお食事。

 熟女(?)イベント、各回の企画も楽しめます♪  

 

何歳になっても、

いいことある!って希望も共有し。  

 恒例の質問タイムも途切れる間なく・・・ 

 

お互いに、感謝し合えた時間でした。

 

今日の写真は、花は小さめだけどつぼみが順についてくれているクレマチス、

ロイヤルベロアス。 やっぱり、クレマチス、だーいすき!!!


ココロのリフレッシュ - 紫陽花めぐりの公園

2012-06-16 21:50:08 | 日記

こんにちは。

うっとうしい雨も、東北まで広がり、日本全体が梅雨の季節。

 何となく気分も滅入りがち。。。

 

今日は、そんな中、走れないかも、と思ったので、

少し遠回りしてお散歩。  

 そして出会った、紫陽花の公園。

 でも、本当に名もない、稲毛の住宅地の公園で。

 でもでも、紫陽花の種類も色々とあって、思わず・・・  

 

紫陽花に導かれるまま、公園の道をゆっくりと。

その色々な色や形をめでながら。 

 

こんな光景に出会えるのも、

自分の足で歩けるから。

 ゆとりの時間をもてるから。

 そのことに、感謝したいなーと思いました。

 

不満をこぼす毎日だけど、

こんなふとした出会いも幸せだと思えるように。

 きょうは、そんな出会いにありがとう・・・・

 

その一部だけど、お楽しみくださいね。

紫陽花めぐり  


ココロのストレッチ-NPO法人ダイバーシティ工房

2012-06-12 23:22:40 | 日記

こんにちは。

今日は、NPO法人ダイバーシティ工房をご紹介します。

 

私もちょっぴり参加しているNPOアフタースクールの活動を通じ、知り合った友人で、

地元に根付いた父の代からの「自在塾」をベースに

NPO法人を立ち上げた女性がいます。

 

彼女はとても凛としていて、

行動力にあふれた魅力的な女性です。

 

教育への想い、熱く語る中、

今回は、NPO法人ダイバーシティ工房として、その道を歩み始めました。

  その行動力に感服します。

 

頂いたメルマガによれば、

私たちダイバーシティ工房では、発達障害の
お子さんを早期に発見し、学校生活に困難を感じる前に、彼らの特性
に合った教材やソーシャルスキルを身につけるグループワークを行う
発達障害児専門教室「スタジオplus+」を、この秋に立ち上げます。

とのこと。

★弊団体挑戦中!「人」の雇用や支援に特化したファンド「myringHR」

  発達障害児専門教室「スタジオplus+」立ち上げに伴う

  常勤スタッフの人件費【 目標金額:150万円 】

http://hr.myring.me/modules/pico/index.php?content_id=29

もし、興味があるかも。という方があれば、

http://www.facebook.com/diversity.cobo

から、アクセスしてみてくださいね。

 

今日の写真は、アマリリス。

昔小さかったころの、「アマリリス」の歌が頭の中に流れます。

 でも、こんなにダイナミックな花だったなんて、当時は知らなかったっけ・・・

 ここ10年くらいなるかしら。毎年、ちゃんと咲いてくれます。


ココロのストレッチ-就活フェアにて

2012-06-07 23:43:53 | 日記

こんにちは。

今週は、キャリアカウンセラーとして、就活フェアのブースで、相談を受ける仕事をしました。  

初々しい学生さんとお話しし、

「そうなんですねー」と顔が輝くとき、確かに手ごたえが感じられました。  

 

でも、残念ながら、今一つうまく盛り上げられなかったセッションもありました。

もちろん、地道な努力も大切だし、それができることも素敵なこと。

 ただ、それだけでは、今の就職活動を乗り切るには物足りない気がしてしまいました。

 

「他には?」「どんなふうにあなたなりの工夫をしたのかな?」

 「うーん。・・・・」「特にありません・・・」   

 

努力したこと、そのことだけでも、十分に価値があると

まずは、もっと積極的に認める姿勢が必要だったかも。 

 本当は、どんなふうに接するのがよかったのか・・

 

また、考えていきたいと思っています。  

 そうやって、思い返して、自分を反省。

 貴重な学び、振り返りの場になりました。

 

今日の写真は、食べられるお花、ナスタチウムとペチュニア。

 ペチュニアも、手入れが結構大変だけど、ついこの季節にほしくなっちゃう。

  花びらのやさしさをありがとう。