きょうを生きて living in a moment アドラムの洞窟

できることに集中すると美しさが生まれる。

その美しさを感じて息を吸おう。

はじめて街路証言した日

2013-02-23 08:34:52 | 日記
高校卒業したのだけど
勘当されて
ほかの街にやってきて

何故か卒業したのに
学生服を着て生活してました。

何ヶ月も。


駅に降りたとき

大勢の階段を降りてくる大群を
見てどうすれば、この人たちにどうしたらすべてに伝道できるか考えてました。

長崎の大浦天主堂で神父さんが

街路伝道で自分たちの本を配布している経験を、おもいだしました。

また、ドナルドハズレット兄弟が
図他袋に雑誌を入れて伝道している写真をおもいだし

そうだ、ぼくも街路伝道しようと

もう34年前のことです。

十代の自分は、遠くの奉仕から帰り

暗くなった駅の横に自転車を停め

しばらく祈り力をくださいと求めました。

それから、駅にいる何人かにはなしかけました。

なぜか神が自分のひとしれない努力を

みてくれている気がしました。

結果は、惨憺たるもので

誰も聞いてくれませんでした。

肩を落として自転車をついて歩き

マーケットのよこにとめ

閉店間際のマーケットに

何故か業者出口から入り

肩を落としてあるいている姿を

魚屋のおばちゃんが


にいちゃんこれもってき

と魚をただでくれたり

惣菜のおばちゃんが惣菜くれたり


気がついたら籠が贈り物でいっぱいに

なってました。

たったひとりのはじめての街路伝道だ

けど、


その努力は、誰かがみてくれてたんだ

とあの空間と時間を今でも思い出します。



もこさんの経験 みんなで読んでみて

2013-02-22 04:31:56 | 日記
007さんこんにちは。007さん皆様のお陰で最近やっと元気に普通になりました。

駅の街路伝道の記事を見て、私もそういった経験がありました。もう三年前の話ですが、私は駅から歩いて15分くらいの所に住んでいます。休みの日などに駅に買い物や散歩に良く行っていました。そんなある日駅でエホバの証人の方が喪のみのプラカードを持ち所々いるのを見つけました。私は聖書の事が知りたくて近くで見つめたりそばをうろうろしました。私に伝道してもらえないかと、何か聖句の一つでもしてくれないかな?と期待しましたが、証人のおば様たちは二人で会話をして気がついてくれず、それでも粘って近くをふらふらしたり見つめていましたそんな行動を10分くらいしていたらそのうち時間が来てしまったようで、帰っていかれました。私はでも駅でこのような伝道を頻繁にやっている事を知り、うれしくなり狙ってエホバの証人がいる時間帯に駅に行くようになりました。またも気づいてくれないかな?とそばをうろつき・・今度の方はお話はしていませんでしたが、やはりなかなか気づいてくれません・・・仕方が無いのでしばらくしてから、その冊子いただけるんですか?と自分から近づいていてみました。「お読みになりますか?」と言われ冊子を下さいました。でもそれだけでした。また違う日にもやってみました。証人の方の前をうろついてみたり、見つめてみたりそんな事をやってたら後ろから声をかけて来る人が!何?と思ったら統一教会の方でした。エホバの証人の目の前で統一教会の人に声をかけられてしまいました・・・文 鮮明さんの冊子をくれそして結構お話をするのです。私も聖書は信じていると話すといっしょに支部へ行きませんかと誘われる始末になり、げんなりして家に帰りました。今度は祈って行く事にしました。もしエホバが私に聖書の正しい知識を教えて下さり受け入れてくださるのならエホバの証人の方に声をかけてもらいたいと祈りました。そして駅に行ってエホバの証人の方を見つけ、近くによってみたりうろうろしました。中年の男の方と女性の方がプラカードを持ち道行く通りすがる人にこんにちはと挨拶していました。私は証人の方の横へそっと近寄ってみました。、気づき私にもこんにちはと言ってはくれまいかと・・・並ぶように寄ったのですが気づきません。気がついているのかもしれませんが、警戒されているのか?凄い近いのに声はかけてもらえません。証人の方が並んでいるすぐそばに自動販売機がありました。何にもなく近くにただ接近しているのも変と思い飲み物を買って、自動販売機の前で飲みながら休んでいる振りをしながら興味がありげに見つめたりしていました。でもやっぱり最後まで声をかけてもらう事は無理でした。祈ったのにと思い落ち込みました。


興味があって四回チャレンジしてアピールしても身使いは私には
働いてくれなかったみたいです。私はエホバに受け入れてもらえない人間なんじゃないかと不安と落ち込みました。

でもよく考えたら興味のある方に喪のみの塔を無料で差し上げます。みたいな活動であって話をかけの伝道ではなかったのでしょうがないのですけれど・・・声をかけてもらいたいと言うのも無理な話だったのです。

やっぱり変えよう

2013-02-22 03:46:25 | 日記
昨日の街路伝道のもこさんのコメントは、本当に素晴らしかった。

あしもとを根底からすくわれる思いがした。

実は、昨日までいつの日か正面対決
するであろう日本支部との対決に
精神を研ぎ澄まし張り詰めていました



もこさんの純粋なコメントを読むうち

そんなことがどうでもいいことに
いや、何かちがうことにきがつきはじめました。

このブログは、

自分の個人的に本当に辛い気持ちから
始まりました。

そして、信者をいろんな意味で正直に語らなかった組織への一石を投ずる
苦しんでる信者になんとか助けになりたいと考えがありました。
池畑兄弟が大好きなのであるいは、
彼なら実態がわかれば、何とか事態を
少しでも変えてくれるんじゃないか
といった淡い期待があり、
それで、彼が読む可能性があるなら
コメントのレベルをあげなければと
みなさんに批判されましたがコメントの質をレベルUPし、またこれから組織が潰しにくるなら闘おうと密かに思っていましたが

そんなことどうでもいいんじゃないかと

もこさんが4回も神に祈って

街路のエホバの証人に声をかけて

もらおうとかのじょなりにいろいろ手を考えるのですが、

はじめ読んだとき

笑い転げたのですが、

何回も読んでるうちに

彼女のピュアな心に触れ

泣けて泣けて泣けてしまいました。

(すべての現役のエホバの証人は、彼女の努力した経験を読むべきだとかんじます。)


この子たちが安心して


語れる場所を作ってあげたい。





組織は、あっちの世界で自ら正しい
と思うことをやんやんいうだろうけど
イエスがらいわれたように

彼らをほっとこうと…。


こちらとしては、これまでうもれていた小さな生きた生の言葉を取り上げてゆきたい。

考えてみたら、自分が会衆にいたとき

そうした小さな声を消さないため

120%の力で闘ってきた

いま、むかしの信者を愛してきた


悲しい気持ちが

この洞窟にくる

子たちが

何かすごく

かわいい

この子たちの素朴なピュアな

言葉を守ってあげたい

そんな気持ちがあふれはじめて

きました。