★ 青山繁晴氏のラジオ番組2つ
青山繁晴 インサイトコラム 2015年9月30日
・・・メタンハイドレードで東京五輪の照明が可能
2015/10/01 ザ・ボイス 青山繁晴
2015/10/01 に公開
1.安倍総理が自民党幹部5人の続投を明言 ・・・党四役を続投させる方針。青山さん、全部明言してしまうというのは超異例。
内閣の骨格を変えないと。
やりたい改造は今回がはじめて。未入閣の人で当選回数が多い人は当然期待する。
そうしたことを避けたいために総理はこんなことを言ったのか。
谷垣・二階等は変えない。二階氏は獅子身中の虫だからここに置いておきたい。
国内対策である。(たとえばオバマ政権はそれができない。オバマ氏は電話も苦手。)
他に、安倍総理は女性の政治家を取り込みたい。
稲田氏を後継者にしたい、稲田氏は圧力には平気。
今回は官邸サイドからダミーの内容の記事をマスコミに流した。
内閣改造は待機の人を見ないようにしている。財務省にとってはおおいに困る。
10パーセントで軽減税率は考えられない。本当は減税があってもおかしくない。
2.9月の日銀短観 大企業の製造業が3期ぶりに悪化
・・・中国経済は明日がどうなるのかわからない。
日本経済は目先がチャイナショックがあり目先の景気は見た目より悪い。
消費増税の凍結を総理は考えている。
3.逮捕された日歯連の3人が理事会で迂回献金を決定か
・・・組織内の候補を支援するために完全な違法行為をした。
日歯連の件は歯の治療代金から違法献金が。参議院は良識の府といいながらお金が背景。
「一院制」は反対、衆議院だけでは危なっかしい。
参議院はボランティアの報酬ナシの10人くらいで取り組むのはどうか。
4.橋下新党が きょう結成表明へ
・・・下村氏の後の文科大臣、石破さんはどうなるのか?
大阪の松井・橋下氏は国政の新党「大阪維新の会」を表明。
11月22日の大阪府知事選などの結果次第か?
官邸がどういうスタンスかさっぱりわからないという声。
府知事選に自民党候補はハッキリしていない。
国会であてになるのを確保したいという安倍総理。
大阪都構想が再チャレンジというのも安倍・橋下会談の結果?
官邸からでは大阪の自民党はあてにならない。
選挙は「知名度優先」、吉村さんという弁護士を橋下氏が応援。逆効果か?
橋下氏は水面下で安倍総理と会談する予定か?
5.総務省がマイナンバーの推進本部を設置
6.中国の連続爆発事件 けさもアパートで爆発
今日午前も再爆発があった。今日、「国慶節」である。
チワン人(チワン族とは言わない)一番多いのがチワン人である。
民族としてはタイ人に近い。少数民族の中で最も人数が多い。
今までおとなしかったが、そんな民族も中国の共産党王朝に対し、「王朝の交代」がある?
7.韓国ポスコが新日鉄住金に300億円を支払い和解
・・・韓国は300億円払うということになったが、韓国ははじめて非を認めた。
他に影響するだろう。
8、その他
フォルクスワーゲンの件、自動車業界全体に影響がと心配の声。
ロシアはシリア空爆を開始、自称イスラム国のいないところをロシアが空爆、
世界戦争の引き金になってもおかしくない、アメリカが出ないことをよくわかってやっている。
菅さんが言ったようなコメントどころではない。
・・・インドネシアの高速鉄道の受注が中国に決まった理由。裏でつながっている話。
日本政府自体が「まさか中国が」と甘く考えていた。
単に中国に決まったという話ではない。中国は世界のルール破り。
インドネシアの現代の政権と中国が裏でつながっているということ。
中国の武器を買わないのはベトナムとインドネシアだけだった。
世界のルールを可笑しくすることに日本加担したことになる。
中国で日本人がとらえられていること、日本人は民間人をスパイにすることはない。
中国と北朝鮮も悪くなっているなど不安定。


