goo blog サービス終了のお知らせ 

ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

【討論!】沖縄、今ある危機[桜H27/5/16]

2015年05月16日 | 桜「討論」・西部ゼミナール

2015/05/16 に公開
◆沖縄、今ある危機

パネリスト:
 江崎孝(ブログ「狼魔人日記」管理人・「沖縄の声」火曜担当キャスター)
 我那覇真子(「沖縄の声」火曜担当キャスター)
 金城テル(「沖縄の声」水曜担当キャスター)
 ボギーてどこん(沖縄サヨク評論家・「沖縄の声」月曜担当キャスター)
 又吉康隆(作家・「沖縄の声」水曜担当キャスター)
司会:水島総

1/3【討論!】沖縄、今ある危機[桜H27/5/16]



2/3【討論!】沖縄、今ある危機[桜H27/5/16]



3/3【討論!】沖縄、今ある危機[桜H27/5/16]


★ 動画の表紙がまだ出ていないのですが、クリックでいつものようにご覧になれます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルギット・二ルソンの自伝より、好敵手コレッリとの声の真剣勝負

2015年05月16日 | オペラ

★ ビルギット・二ルソンとフランコ・コレッリの声の対決~プッチーニ「トゥーランドット」より

Franco Corelli; Turandot Highlights (With Birgit Nilsson)

・・・なぜかマリア・カラスの写真が・・・


ビルギット・二ルソンの自伝を読んだ。
『ビルギット・二ルソン、オペラに捧げた生涯』(La Nilsson :My Life in Opera  by Birgit Nilsson)春秋社

若いころ、声楽教師に恵まれず、かなり悩んで勉強したこと、そしてワーグナーの女王となり不動の地位を得るまで、
さらにイタリアで名テノーレのコレッリと共演したこと。これは面白かった。


>彼は私の知る限り他のテノーレに比べてうるさいほど声に気をつかう人で、たとえば、冷房をつけたオペラハウスで歌うのを拒否した。
コレッリのために冷房を切るらしいと耳にし、私は心中穏やかではなかった。
私はビング支配人に私の衣装は14キロもあり、重い衣装をつけてこんなすさまじい暑さの中で、こんな喉潰しの役を歌うのは命にかかわる、と訴えた。
ビング支配人はコレッリが歌い始めたらまた冷房をつけるからと私をなだめた。
コレッリにはその反対に装置は止めてあると安心させた。
ビング支配人が私かコレッリのどちらかに嘘をついたのかはわからないが、あの晩はいやに汗びっしょりだった。
・・・中略・・・またビング支配人は私に、コレッリに特に気をつかってほしいと頼んだ。
彼のが重病になり、ビング支配人が夜中の3時に獣医を呼ぶ羽目になったというのだ。

「ビングさん、あなたのオペラ座では、歌手より犬になった方がよさそうですね」と私は皮肉った。
(え?コレッリは犬を連れていたのか・・・)

★ またこんなエピソードも。

メトロポリタン歌劇場でコレッリと私が共演した「トゥーランドット」は、伝説的な公演ともいわれる。
聴衆はすっかり緊張した面持ちで、「今夜は誰が勝つだろう」と座席から身を乗り出して聴いていて、まるで結末がわからない闘牛のようだった。
出番を待つ間、コレッリは檻にいるライオンのように行ったり来たりしていたが、私は冷静を装い、椅子に座って新聞を読むふりをした。
一度など新聞をさかさまに持っていると注意されたこともあった。
平静さを装いたいのに、それでは致命的だ。
ハイCをめぐる戦いでは、たとえ彼が違うと主張しても、たいていはコレッリが勝った。

でも正確に思い出すと一度だけ私が勝った。
私は絶好調で、彼を負かしてやろうと狙っていた。
・・・コレッリは高音を出すときはいつも一歩前に踏み出すが、彼の顔が次第に赤黒く変わるのを見て刺激された私は、目の前が真っ暗になるまで、ハイCを一緒に張り上げた。

・・・「ハイC」とは右の五線譜を超えた高音、三点ハ音のこと。

目が見えてくるとコレッリが消えていた。
彼は舞台から逃げ出し、私はその場をひとりで取り繕わなければならなかった。
・・・幕間に、ビング支配人がお気にいるのコレッリを探していたところ、彼が怒り狂ってテーブルを力任せに叩き、怪我をしているのを見つけた。・・・ビング支配人は騒動を怖れてこっそり劇場から逃げ出した。

別の公演で私は階段の上に立ち、対するコレッリは舞台上で私に向かい合っていた。
彼が突然何かを探すようにウエストのベルトの内側に手を入れるのが見えたので、歌いながら少々気が散ったのは確かだ。

彼はビニールに包んだ小さな丸いものを取り出すと、裂いて吸い始めた。
それは水にぬらしたスポンジだった。歌う間際にそのスポンジを放り投げて正面に向き直るや、彼は壁が揺れるほどのハイCを張り上げた。この時の勝者はもちろん彼だった。


・・・コレッリと愛犬


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかすぎさん、全国の神社・仏閣に放火や破壊テロ頻発で、警察庁に電凸

2015年05月16日 | 政治

全国の神社・仏閣に放火や破壊テロ頻発で、警察庁に電凸
・・・画面の中央の印をクリックでyoutubeが動きます。消えているのではありません、どうぞご覧になってください。

★ たかすぎさん、また電凸復活、よかった!!
  全国の神社仏閣が放火や油をまかれたり歴史ある大木を枯らされたり、とても心配です。
  私も神社に行くとぐるっと境内を回って無事を確かめています。
  警察も動いてほしいと思います。
  これってテロではないのかしら。放置すると問題はもっと拡がります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関岡英之氏、素晴らしい解説!!

2015年05月16日 | 政治

★ やはり公明党がブレーキに。くわしく解説された動画。

【責任政党】安保法制と日米防衛新指針、実効性を高めるためにも「領域警備法」の制定を[桜H27/5/15]

2015/05/15 に公開
昨日閣議決定され、議会での議論に上程される事となった安全保障関連法制。日米防衛新­指針との整合を図る為にも避けては通れない法整備であるが、今回の政府案で欠落してい­る「領域警備法」については、実は民主党側が熱心に主張している構想である。安保法制­の審議で反発を強めている民主党ではあるが、領域警備法との政治取引を駆使するなど、­建設的な姿勢を示してくれる事を望むと共に、穴はありながらも一歩一歩前進させている­安倍内閣への支持を表明しておきます。(動画の解説)




★ 中韓が「広島」へ行くことを削除させる。また中国が「南京」を持ち出した。

【NPT】中国が被爆地訪問に反対、なら来年のサミット会場は広島で[桜H27/5/15]

2015/05/15 に公開
核拡散防止条約再検討会議で、日本が提案した広島・長崎の被爆地訪問を促す文書案は、­中国が「南京大虐殺」を引き合いに出して削除されてしまった。岸田外相には、自らの政­治生命を賭けて巻き返しを図っていただくよう申し上げると共に、来年日本で行われるサ­ミットの会場を、広島に設定することを提案しておきます。(動画の哀切)



★ 中国を訪問したインドのモディ首相、習近平は西安にモディ首相を出迎えたが、ギクシャクしたものであった。カシミールをめぐる問題、習近平が「シルクロード構想」という誇大妄想、
カシミールを不法占拠している中国、「シルクロード構想」はそこを通るというもの。
ネパールの大地震は国家存亡の危機である。

【中印関係】海の協調と陸の対峙、インドの握手は日米と[桜H27/5/15]

2015/05/15 に公開
インドのモディ首相を、熱烈歓迎の態で迎えた中国の習主席。AIIBへの参加表明も取­り付け、中国の掲げる「新シルクロード構想」への協力も見えてきたかと楽観視する向き­もあるが、実際はその正反対で、カシミールとネパールを挟んだ中印の緊張状態には、そ­う簡単に雪解けは訪れそうもない。必死にメディア工作を展開する中国と、その努力を水­泡に帰させんが如き人民解放軍の挑発行動など、高まるインドのシノフォビアと、海洋勢­力への傾斜について分析していきます。(動画の解説)



★ 在日中国人の数が増えている。永住者が今は3人にひとり、定住者も増えている。
  日本の中国人の半分が永住化。なぜこうなったのか。

【眼前百事】静かに広がる移民の恐怖、止まらない中国人の永住化[桜H27/5/15]

2015/05/15 に公開
民主党政権時代に導入され、安倍政権になってから規制緩和が進んだ「外国人高度人材ポ­イント制度」。その結果、日本における在留外国人数で一大勢力を築いたのは、やはり中­国人であり、その爆発的増加傾向は他を圧倒するばかりである。彼らに許された帯同者な­どを含め、日本社会に根を張りつつある「事実上の移民」に対して、安倍総理の説明責任­を追及していきます。
(動画の解説)



関岡英之氏は丁寧に解説、この週末にぜひお聴きください。
どの動画も重要です。チャンネル桜はこのようなすぐれた先生方が出演されてきました。


★ 本日は土曜日は定例の「討論」UPを予定しています。時間はかなり遅くなります。
  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする