【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】

研修講演は約3400回
資産形成・老後資金準備・資格取得を支える50台FP
投資・ジョグ・仕事が日課

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】三国志、百人一首、米国四季報を読み耽る夜

2022-10-19 05:51:32 | マイライフ
昨日は朝のうちは、来年度に向けた作り込み作業。
お昼は通帳記入や買い物、お昼ご飯を兼ねてお散歩。
谷根千を歩いてみましたが、和栗屋さんは相変わらず混んでいましたが、
まだ、インバウンドの方で混み合う・・・という状況ではありませんでした。

午後は再度、来年度に向けた作り込み作業。
夕方はオンライン打ち合わせ。

その後、図書館での本貸し出しを兼ねて3キロジョグ。
図書館で、百人一首の解説本と三国志の本を借りて、そのまま銭湯に流れ込み。
サウナ、外気浴、ジェットバス、水風呂で、シャキッとし、週末の疲れを流し出し。

夜、帰宅後は、百人一首と米国四季報を読み耽り、その後、オンライン打ち合わせ。
終了後は、三国志の本を読みながら眠りに落ちました。

急激に寒くなり、銭湯の外気浴や窓を開けての読書が気持ちよい時期になりました。
このような心地よい季節は短いので、思い切り堪能したいと思います。

今朝は少し早めに起きて、米国四季報で気になった3銘柄を新規に打診買い。
まだまだ、短期金利が上昇することを前提で考えて、今後も継続的に業績が伸びることを期待できる銘柄であっても、1銘柄10万円程度に抑えています。

その後、今日の午後の賃貸不動産経営管理士の直前対策の進め方の最終確認。
この後は、ストレッチ・筋トレ。午前中は来年度に向けた作り込み作業、午後は賃貸不動産経営管理士講座を自宅から配信。
夜の読書を楽しめるよう、日中は作り込みと講座をしっかり務めたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする