【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】

研修講演は約3500回
資産形成・老後資金準備・資格取得を支える50台FP
投資・ジョグ・仕事が日課

雇用保険給付の大幅見直しへ

2006-11-30 19:20:25 | FP
ちょっと前に雇用保険の保険料引き下げ案について、
書きましたが、今後は給付の見直し案。
いくつかありますが、大きな給付2つについてご紹介。

1つは教育訓練給付。
雇用保険3年以上加入の場合、教育訓練費用の20%(最高10万円)
雇用保険5年以上加入の場合、教育訓練費用の40%(最高20万円)
支給する制度がありますが、「雇用保険5年以上・・・」の制度を廃止して、
「雇用保険3年以上・・・」の制度に一本化する方向だそうです。
昔は教育訓練費用の80%も出していたときがありましたが、
確かにやりすぎでしたね。20%くらいが丁度よいのではないでしょうか。

2つめが高年齢雇用継続給付
雇用保険5年以上加入してた者が60歳時の給与に比べて60歳以降の給与が
75%未満に減少した場合に給与の一部を補助する「高年齢雇用継続給付」も
2013年までに廃止するそうです。
定年は65歳が前提となることがその理由だそうですが、
これは高齢者にとっては少し辛いかも。
ちょっと前では、85%未満に減った場合に支給されていましたし、
給付額も最大給与の25%(現在は最大15%)でしたからね。

まだ最終決定ではありませんが、今後の動向に注目です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄枯盛衰、いい加減なことはしてはいけませんね

2006-11-30 17:02:24 | 世相
ブロック注射を打ってから今日は自宅静養。
熱は随分と落ち着いてきましたが、
お腹が重いのが、早く取れるといいのですが・・・。

さて、
昨日は上野・御徒町でちょっと買い物とお客さんとの打ち合わせを
いたしましたがそのときに気付いたこと。

1つ目は、上野にある百貨店松●屋でのこと。
ボールペンが欲しくて色々と見て、選んでレジ待つこと10分。
待ってる客は私と前のお客さんだけ。

前の客の品物の梱包に時間がかかるのは分かりますが、
10分間、並んでいる客を放置する接客態度に??。

そして、やっと気付いたらしくお支払いをしようとしたら、
値札の値段も確認せずに、本当の値段よりも33%も高い
「●●円のボールペンが3本で、●●円です」と来るから、
呆れてモノもいえませんでした。
私の見間違えかと思ったので、もう1度値札を見ると、私の調べた値段で
間違いない。

しゃあしゃあとお釣りまで渡すものだから、
「忙しいのは分かりますのが、値段を調べないなんて、
 おかしいんじゃないの?」と伝えると、担当者は平謝り。
(でも誠意は感じませんでした)
もうあの百貨店では買い物しないと思いますが、如何にもひどい対応でした。

その後、生保の営業マンと、いつもの店で打ち合わせ。
韓国料理がおいしくて、値段が安く、ボリュームが多いので、
以前はよく行っていた店。何故か客は誰もいない??

店の中はきれいにリフォームされてましたが、
値段は昔よりも1.5倍高く、ボリュームも少なめに。
以前は絶対に並ばないと入れない店だったのに、ちょっと寂しかったですね。
如何においしい店でも、値段と量を変えると、「わたみ」とか「笑笑」などの
ディスカウント系居酒屋に客を持っていかれてしまうのだなと感じました。
味はおいしいので、また行きたいと思いましたが、
「値段とボリュームとメニューの数を以前のように戻したらいかがですか?」
とアドバイスがしたくなりました(しませんでしたが・・)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急激にダウン

2006-11-30 08:31:12 | マイ健康&ダイエット
昨日は原稿2本、ネットコンテンツファイナルチェック
をして、とりあえずひと段落。
と思ったら、急激にめまいがしてきて、
夜、飲みに行った帰り、自宅でダウン。
39度くらいの熱と頭痛で、久しぶりに体調不良の辛さを
味わいました。

今日は、神経ブロック注射を打った後は
ユックリ自宅で静養しようと思います。
(仕事をしながら、静養です)

明日から12月、怒涛の仕事ラッシュが待ち構えてますので、
今日で完治を目指さなくては。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規の出会いが多い昨日、今日

2006-11-29 14:46:13 | マイビジネス
昨日は大手損保会社の方からのテレアポと
コラムの執筆依頼2本。
今日は講演サイト登録の依頼。

何故か新しい出会いがある2日間です。
昨日依頼のあった原稿は午前中に書き上げて、
今はちょっと休憩中。株価も今日はすごいことになってます。

もう来年のことを考えて動かなければならない季節。
夜は生保営業マンの方と来年の事業の打ち合わせ予定。

あっという間に時間が過ぎていきますが、
時間は大切に使わなければ・・・と思います。

ところで、昨日妻がビリージョエルのコンサートに行ってきました。
月曜日、火曜日と寝込んでたのに、
今朝、顔を合わせたら元気になってました。
余程、楽しかったのでしょう。
やはり妻が元気だと家が落ち着くことに気付かされた朝のひと時でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの改正検討、ちょっと嬉しい

2006-11-29 08:54:59 | FP
今朝のニュースで嬉しい内容を2つ。
と言っても、自分にはプラスはありませんし、
決定ではありません。あくまで法案の方向性であり、
法案が提出され、成立すれば、ということです。

1つめは雇用保険の保険料率について、
雇用環境の改善から、
来年度は0.2%縮小する方向でしたが、
0.4%の引き下げで検討を進めているそうです。
自己負担割合は0.2%下がり、年収500万円の人であれば
年1万円の負担減少になります。

2つめは今年までの措置であったマイホームの売却損失について。
所有期間5年を超えるマイホームの譲渡損失について、
他の黒字の所得と損益通算でき、通算しきれない損失を
翌年以降3年間繰越控除できる制度が今年末で期限切れとなりますが、
この特例も延長の方向だそうです。
マイホームを買い換えたい人にとって、損が出ても節税できないのでは、
モチベーションが下がるかもしれないとの配慮ですが、
よい制度なので、今後も続けて欲しいものです。
欲を言えば、この制度は期限措置ではなく、恒久的措置にしても
よいと思うのですが・・・。

今日のニュースは少し、嬉しいニュースもありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産の売買価格が公開される

2006-11-29 06:56:19 | FP
明日で11月も終わりですね。ほんと早いです。

さて、国土交通省では今日からマンションや住宅の
最新の実勢価格をインターネット上で無料公表するサービスを始めます。
http://www.contract.reins.or.jp/
不動産業者が全国の物件情報を検索するときに活用している
「REINS」の取引データを加工したものです。

個別の不動産取引価格は
http://www.land.mlit.go.jp/webland/top.html
で検索できるのに対し、

新しいサービスは、価格帯を把握するのに役に立ちそうです。
まだ、北海道、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知の7都道府県しか
使えませんが、来年度には徐々に範囲を拡大するそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境省、今年の冬は暖房OFF

2006-11-28 08:48:51 | 世相
温暖化対策として、
環境省は、室温が17度以下の場合や月曜の午前中を除き、
原則として暖房は使わないそうです。

仕事効率にどのような影響を与えるか分かりませんが、
よい試みだと思います(冷え性の女性には辛いかも・・・)。

私の部屋の場合、
パソコン、プリンタなどの熱放射や
加湿器の湯気で十分温かいので、
ほとんど暖房は使いません。
暖房を使うとウイルスがかき混ぜられますが、
暖房を使わなければ、そういう副次的効果もありますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高裁判所判決、入学金は没収、授業料は返還

2006-11-28 08:42:23 | 世相
ここ最近、東京モノレールの整備車両の故障、昨日は武蔵野線で貨物車両の故障、
京王線の事故と列車のダイヤの乱れが増えてきましたね。
年末年始の仕事では、早め早めに動かなければ、と思います。

さて、今日はずっと注目していた
大学入学の入学金、授業料について、
入学辞退した場合の返還問題の最高裁判決。

平成13年4月以後について、
入学金の返還は不要(入学する権利の対価であるため)
授業料の返還は必要(授業の対価であるため)
ただし、4月1日以後の辞退の場合は没収。

これから、私立、国立、公立の受験を控えた子どもがいる家庭では
知っておきたい判決です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い・・・

2006-11-27 08:09:58 | マイ健康&ダイエット
もう11月も終わり。
寒い日が続く毎日になりますね。

寒さ、乾燥などから、
体調を崩す人が増えてきそうです。
娘も昨日、買い物中に嘔吐してしまったようで、
家に帰ってきたときにみたら、グッタリ。

幼稚園や学校からウイルスを持ち帰ってくるので、
親も子も手洗い・うがいをしえT、病気予防に努めましょうね。

比較的、私は6月と10月に体調を崩すことが多いのですが、
忙しい12月のクリスマスまでの時期を過ぎた後、
油断すると年末年始も倒れてしまいますので、
気を抜かず、健康管理をしていきたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

既に所有する資産も対象に

2006-11-26 08:03:16 | FP
2007年度の税制改正で、
ずっと取り上げている減価償却制度の見直し。

法定耐用年数で、取得価額の100%を損金に算入できる制度を
●全ての償却資産に適用
●新規取得分だけでなく、既存設備も対象
という方針のようです。

ただ、やはり問題になるのが、固定資産税の扱い。
固定資産税は、耐用年数期間内に100%償却できる仕組みとすることを
そのまま適用すると市町村の固定資産税の税収が減少してしまいます。

基本的には同じ仕組みにしないと、
企業側では余計な手間が増えますし、分かりにくい。
税理士さんとしてはコンサルフィーを得るための名目ができるかもしれませんが。

減価償却費を100%計上できるというこは、
その資産を売るときの譲渡所得の計算上の取得費が少なくなります。
簡単に言えば、同じ資産を売るとしても、今までに比べて、
譲渡所得の損失は小さくなり、譲渡益は多くなるため、
譲渡所得では節税しにくく、税負担が重くなるということです。

決着はどうなるのか、注目です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけ(景品)の上限引き上げに・・でも「おまけ」は「おまけ」

2006-11-25 08:16:51 | 世相
昨日は大学講義後、年賀状を作成。
その他、来月のセミナーの予習やがん保険の解約など。
色々と気になっていたことを進めることができました。

今日のトピックは買い物のときの景品(おまけ)について。

公正取引委員会によると
現在、商品購入者に対するおまけは、
販売価格の10%を上限としていますが、
来春から、購入価格の20%に引き上げる方針だそうです。
面白いのは、
販売価格が1000円以上の場合、景品価格の上限は2割
販売価格が1000円未満の場合、200円が上限 だということ。
つまり、10円の商品でも200円の景品をつけることができます。
(ちなみに、自店で使える割引券は景品とはみなされませんし、お菓子のおまけも
 景品とはみなされません)

実際、そんな豪華な賞品をつけるケースはあまりないと思いますが、
何となく嬉しいですよね。
でも、この制度を悪用して、いかにも豪華な賞品がもらえるという
錯覚を使って、悪徳商品を売りつけるケースもでてきそうです。

おまけは嬉しいですが、
一番大切なのは、必要なものを適正な金額で購入すること。
おまけの魅力は、あくまで「おまけ」と思っていないと
痛い目にあう人も増えそうです。

おまけの記事ですが、
先日ブログに書いたタクシー料金の値上げ、
来春には実現しそうですね。東京の大手4社では660円から
「770」円の値上げ申請が出ているようです。
タクシーも使ったら、「ミニカー」とかのおまけをくれれば、
子どもへのお土産になるのですが・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パートの厚生年金加入、中小企業は執行猶予?

2006-11-24 09:14:28 | FP
最近、書き続けている年金問題。
パートの厚生年金加入について、
週30時間以上勤務→20時間以上勤務に拡大
との方向ですが、
従業員300人以下の会社については、
見合わせる方向のようです。

また、
週20時間以上という時間要件に加えて、
●1年以上勤務
●給与が9.8万円以上
●管理職または従業員と同等の勤務
という要件も加えて、企業の負担増に配慮する方向で検討中のようです。

そんな、パートの加入拡大議論の一方で、
年金加入記録漏れが次々と発覚してますね。
と言っても、表面に出てきているのは、
本人や社会保険庁が気付いたケースだけですから、
この前も書いたように
●社会保険庁の通知をしっかり見る
●50歳以上の人は、年金受給見込み額を社会保険事務所で確認する
●過去の勤務歴をメモする
などをすることをお勧めします。

加入記録が正しくて当たり前なのですが、
お役所のミスで少ない年金しかもらえなくなるのは
もったいないですから。

損保の不払い問題も問題になってましたが、
ある意味で同じです。
契約した保険で、どのような場合で保険金がもらえるか、もらえないか、
納得するまで確認しましょう。
また、代理店や担当者の対応に不審感・疑問を持った場合、
本社に問い合わせたほうが、より正確な回答を得られますよ。
担当者や代理店が不勉強のケースもありますから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年も國學院大學の勤務に・・

2006-11-24 06:04:35 | マイビジネス
昨日は寒い1日でしたね。
勤労感謝の日でしたので、
仕事をしないでおこうと思っていましたが、

ネットコンテンツの最終チェック
協会HPの原稿作成
明治大学の講義概要作成
などなど、結局は仕事をしてしまいました。

ついでに昨日、國學院大学教務から
来年度もお願いしたい旨のお返事を頂きました。

頑張っていればいいことがあるな、ということを
感じた1日でした。

午後は駅伝と早慶ラグビーを見ながらストレッチ。
男子駅伝は、箱根駅伝を想定しながら見ていましたが、
正月の箱根駅伝は面白くなりそうです。
早慶ラグビーは、今までの早稲田の圧倒的な強さはなくなりましたが、
その分、試合自体が面白くなり、早明戦や大学選手権が楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金加入記録、ミスが36万件?

2006-11-23 08:46:42 | 世相
社会保険庁は、58歳以上の人に加入記録を通知していますが、
2004年3月から今年9月までに送付した加入記録414万件のうち、
再調査を請求した人が36.6万件にもなるそうです。
つまり、職歴・納付履歴が実際と違うということ。

最も、昔は台帳管理していて、
その後、コンピュータ管理の導入時に
その台帳データの入力を外部発注したものの、
その内容の内部チェックはほとんどなかったということですから、
ある意味当然かもしれません。

数字が違っていたり、名前の入力時に読み方を間違えたり、
名前を打ち間違えたりして、幽霊加入記録もかなり多くなると報じ
られていますから、ちゃんと確認したほうがよいと思いますよ、皆さん。
(その台帳はどうなっているのでしょうね。もう破棄されていたりして・・・)

さて、証券税制改正のニュースが
やたらと目につきますが、
新しい案として、
2007年までに買った株式の売却益の税金は、
2008年以降に売った場合も10%とする案が出ているようです。

5つの案が出ていますが、
1つ思うのは複雑化すればするほど、
証券会社や銀行等、特定口座を開設している金融機関にとっては
システム改修コストが嵩むと言うこと、いい迷惑でしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減価償却方法の見直しが固定資産税にも波及

2006-11-22 12:38:25 | FP
税制改正大綱発表まで、1月をきりましたね。
証券税制優遇措置の延長なしや減価償却制度の見直しが目玉になりそうですね。

減価償却の見直しは私としてもありがたい。
現在は法定耐用年数の期間内は取得価額の90%、
その後も95%までしか償却できなかったものを、

法定耐用年数の期間内に100%償却できる制度に変わる模様。
こうすると、概ね10%強、償却費が増えるため、多少の節税にはなりそうです。

さらに減価償却制度が変われば固定資産税の負担も軽くなります。
市町村としては、最も大きな税収源であるため、今後も紆余曲折があると
思いますが、設備投資にまわす財源を作るためにも、減価償却の見直しは
進めてほしいものです。

一方では、減価償却制度の見直しをすることで、
国は所得税・法人税
地方は住民税・事業税・固定資産税
の減収になるため、その減収分をどのように補うのか、
見ものです。

これで、消費税を値上げしたら、
法人を重視、個人・一般生活者を軽視という見方が強まること
必死ですから・・。
個人的には高所得者の所得税・住民税の税率の引き上げで
対応してほしいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする