goo blog サービス終了のお知らせ 

さてはてメモ帳 Imagine & Think! 

重要情報をゴミに埋もれさせないよう絵本化 避難所

故郷SOS!第二弾<本澤二郎

2019-03-17 22:51:17 | 原爆・原発・放射能攻撃
古くて新しくあり続ける話

故郷SOS!第二弾<本澤二郎の「日本の風景」(3257) 2019年03月17日
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52240008.html

<房総半島農業・東京湾漁業は壊滅か>

 人生には予想外のことが起きる。息子を東芝病院で奪われて、それでも反省も謝罪もない東芝に衝撃を受けている。その衝撃で、妻も後追いしてしまった。悲劇の渦中のジャーナリストの視野は、狭くなるしかないのか。千葉県・房総半島の水源地で発生していた、この世で最も恐ろしい事件、それは広島・長崎、ついで発生した福島が、襲い掛かっていたことに気付かなかった。

 空想ではない。将来の房総半島で水を飲めない!農業は出来なくなる!すなわち人間が住めなくなる。東京湾の海苔がダメである。むろん、魚介類も食べられなくなる。その確実な可能性が出てきた。

 悪魔のような産廃業者と一握りの悪魔の政治屋が、房総半島と東京湾を、そこへと追い込んでいる!

<1万トンの放射性物質が水源地に投棄!>

 手元に君津市の御簾納さんが届けてくれた資料の中の毎日新聞2018年12月5日の地方版に、君津市が「福島第一原発事故で発生した放射性廃棄物が、小櫃川上流の水源地にある産廃場に、相当量搬入されている」と千葉県に警鐘と抗議をする文書を提出した、と報道している。

 上遠野記者は「水道水源を守るべき県水道局が、放射性物質を含む汚泥1万トン超を運び込んでいた」と書いた。

 普通の新聞であれば、これほどの大ニュースも珍しいわけだから、1面の前面を使って報道する価値があろう。

 不思議なことは、この記事下に「この記事は有料記事」と断って、県民の目を報道する側が封じ込んでいる。現在の新聞テレビの正体を露呈していて悲しい。言論の利権行為である、と断じたい。

<君津市は知っていた!>

 このような場面では、自治体が業者に買収されて、沈黙するものだが、君津市はそうではなかった。ことが大きすぎたからか。市民の生存権にかかわる重大事との認識からであろう。この点は評価したい。

 地元にある産廃場である。しかも、水源地の大福山にある巨大産廃場でもある。しかも、あろうことか福島の放射能汚染物質が、1万トン以上も投棄されてしまっている。なぜ事前に止められなかったのか。不可解千万である。

 産廃場とやくざは、不可分の関係にあるが、そうして押し切ったものか。右も左も関係ない。千葉県民は命を大事にする。断じて放射能汚染物質の投棄を容認できない。

 余談だが「木更津レイプ殺人事件」の犯人は、富津市出身のやくざ浜名である。千葉県警木更津署が捜査している。やくざは浜名だけではない。

 千葉県はやくざに屈したのか。君津市は負けない。声を上げた。

<沖縄に学べ!>

 沖縄県民は立ち上がって政府とワシントンに対して、怒りの抗議を始めた。1万人集会をやってのけた。オール沖縄を千葉県にも作って、放射能汚染物質を撤去するのである。

 声を上げれば、解決する。主権者は国民だからである。政治屋と悪徳業者に人間の命を預ける馬鹿はいない。賢者は房総半島にも沢山いるはずだ。

2019年3月17日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)

++
実は、日本全土にばら撒いているのではないか?

そして、市民たちはずっと前から抗議していた

放射能汚染物質の水源地搬入中止を申し入れ ~「市民の会」が処分場運営会社に~
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/hosyano06.htm

 「放射性物質から生命(いのち)を守る市民の会」は(2012年)3月2日、放射性廃棄物の搬入中止を新井総合施設株式会社に申し入れました。君津地域の住民36人が参加しました。

 同社が君津市怒田(ぬだ)に設置している産廃処分場「君津環境整備センター」は、放射性セシウムを含む廃棄物を埋め立てています。

 今年1月31日の県の調査で観測井戸の塩化物イオン濃度が急上昇しました。放射性物質の漏水の恐れがあることが判明したのです。そのため、現在は搬入を停止し、塩化物イオン濃度急上昇の原因を調査中です。

 「市民の会」は、放射性物質搬入をただちに中止することなどを求めました。以下は要請書の内容です。正式な回答は、後日、文書ですることになりました。・・



水源地に放射性セシウムを埋め立て 水道や農業用水があぶない! 2011/10/30(日) 午後 0:03
https://blogs.yahoo.co.jp/fbqpx033/38737846.html

 「房総の地層を訪ねる」本番の地学巡検(10/25~26)に参加された東大地文研OBの坂巻幸雄さんは日本環境学会土壌汚染問題WG長で各地の裁判などで住民側の証人として活躍されている応用理学・地質学の専門家です。

巡検の際の夜の勉強会で、小櫃川や小糸川流域の水源地にある産廃処分場に県内外各地から大量のセシウム汚染汚泥が運び込まれている事実を指摘されました。

 今回の福島原発事故後、処分場に埋め立てできるセシウムの上限は、政府によって100Bq/Kgから何の根拠もなく8000Bq/Kgに引き上げられましたが、現状追認でさらに10万Bq/Kgまでの福島の放射能汚染ガレキも処分場に持ち込むことができるように改悪してしまいました。
                  

 今回訪ねた地磁気逆転の地層である市原市田淵の模式地のすぐ上が大福山で、そこにも白尾(ビャクビ)の火山灰層TNTTが見られますが、そのすぐとなりに大規模な産廃処理施設があるのです。

(大福山・新井総合(株))


写真 大福山航空写真、処分場は小櫃川の水源、この右手に田淵がある。道路の上方にTNTT白尾火山灰鍵層が出ている。


 坂巻さんが紹介された「放射性物質から生命を守る市民の会」の
ビラからの紹介を以下にしてみましょう。

■放射能汚染物の投棄

 君津市・市原市で放射能汚染汚泥が水源地に投棄されています。また、木更津市でも、放射能に汚染されたガレキの埋め立てが計画されています。
 君津市では、すでに3月から産廃処分場に放射能汚染汚泥が投棄されていました。それがわかったのは5月になってからです。

 環境省は今年6月、放射能に汚染された一般廃棄物の処理方針を暫定的に定め、放射性セシウムが1キログラム当たり8000ベクレル以下であれば、最終処分場で埋め立て処分できるとしました。
 さらに、環境省は8月27日、8000ベクレルを超えるものについても、10万ベクレル以下の場合は一般の最終処分場での埋め立てを容認する方針を決めました。地下水への汚染防止策などを講じることで安全な処理が可能と判断した、とのことです。

 そのため、放射能に汚染された焼却灰や汚泥などが、千葉県内の産廃・残土処分場にどんどん廃棄される危険性が高くなりました。

■「憲法違反ではないか」

 次のような意見が「小櫃川の水を守る会」の集会で出されたそうです。

「放射性物質が水道水源の小櫃川などへ漏洩する可能性は非常に大きい」

「放射性セシウムは半減期(物質が元の量の半分まで崩壊するのにかかる期間)が約30年で、セシウムの半量が周辺の環境から消失するまでの期間は200年くらいといわれている。そんなものを一般の廃棄物と同じように扱っていいのか」

「下水汚泥などの処分に困っているからとして、環境省がなんの根拠も示さずに、処分場埋め立て処分の許容範囲を8000ベクレルとか10万ベクレルにゆるめるのは憲法違反ではないか」

「環境省が8000ベクレルまで許容範囲をゆるめたのは6月だ。また、放射性物質に汚染しているガレキや汚泥の処理などに関する特別措置法が成立したのは、つい最近だ。ところが、君津市では、すでに3月に放射能汚染汚泥の投棄がされていた。これは、明らかに違法行為だ」


[参考記事/2011.10.20 毎日新聞]

君津・富津市の最終処分場にセシウム汚泥、搬入中止へ署名活動 /千葉◇市民団体が開始

 君津、富津両市の管理型最終処分場に、県内で発生した放射性セシウムを含む汚泥や焼却灰が運び込まれていることを受け、袖ケ浦、木更津、君津、富津、市原の5市で環境保全活動に取り組む11市民団体が19日、木更津市内で記者会見し、2処分場への搬入中止などを求める署名活動を始めたと発表した。11団体は新たに「放射性物質から生命を守る市民の会」(仮称、山田周治会長)も設立し、関係自治体や国などにも働き掛けていく方針。

 県は、国によって埋め立て処理が認められている1キロあたり8000ベクレルを超えない脱水汚泥や焼却灰について、県外には搬出せず、君津、富津、銚子の3市にある管理型最終処分場へ搬入する計画。

 君津市の処分場は小櫃川上流の水源近くにあり、富津市の処分場も湊川上流の水源に近いという。会見で「小櫃川の水を守る会」事務局長の佐々木悠二さんは、小櫃川の水は5市の水道水になり、湊川の水も農業用水として使われていることを指摘。「(搬入を)県や市が住民に知らせていないのが最大の問題。まずは市民に事実を知ってほしい」と呼びかけた。

 新団体は11月8日に君津市久保2の市学習交流センターで設立総会を開く予定。今月9日から始めた署名はすでに約500人分が集まり、最終的には5市の人口の10%に相当する3万5000人分を集め、森田健作知事に提出するという。問い合わせは佐々木さん(電話0439・32・2197)。【黒川晋史】


データ  君津市の大福山(だいふくざん)・新井総合(株)
アラックス株式会社
アラックスグループ
所在地〒151-0053 
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー20階
企業株主 東京電力株式会社 昱株式会社nado


放射能濃度8,000ベクレル/kg超の廃棄物処分場→千葉市東京湾埋立地の東京電力敷地→ハザードマップで確認
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4231.html?sp




日本人を早死にさせる話 でもある


橋下知事は、人口6,000万人ぐらいに設定して年金制度考えてみるといい・・・と
https://www.youtube.com/watch?v=D6IkVBLgWtA

日本の人口を6000万人にすると豪語・・・ ちなみに橋下氏はTPP賛成者です。


汚染土処理、広島県が許可 江田島の企業、漁業者ら反発
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=510192&comment_sub_id=0&category_id=256

・・工業団地の沖合は県内最大のカキ養殖の産地・・


放射能の脳への障害
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/4dd2d4d835a72d5d53258341c065555f


フクシマ事故が喜劇として再現される日 植草一秀

2019-03-10 17:03:53 | 原爆・原発・放射能攻撃
フクシマ事故が喜劇として再現される日 植草一秀 2019年3月10日 (日)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-e0a5.html 

イギリスの哲学者エドマンド・バークは

「歴史から学ばぬ者は歴史を繰り返す」

の言葉を遺し、

ドイツの思想家カール・マルクスは

「歴史は二度繰り返す。最初は悲劇として、二度目は喜劇として」

の言葉を遺した。

東京電力福島第一原子力発電所の過酷事故発生から丸8年の時間が経過する。

この事故は、原子力発電所は制御不能である現実を私たちに突き付けた。

日本は地震大国である。

原発には耐震性能が備えられているが、原発が備える耐震性能を上回る地震の揺れが原発を襲う。

この揺れに原発は耐えられない。

ひとたび事故を引き起こせば、滅亡の危機が広がる。

福島原発事故は偶然によって東日本全体の滅亡をもたらさなかったが、そのリスクは十分に存在した。

偶然の結果として被害は限定されたが、それでも事態は収束していない。

被害は放置され、健康被害はいまなお広がっている。

放置された放射性物質の処理は一向に進まず、汚染された冷却水は今後、さらに大量に太平洋に垂れ流されることになる。

東京電力幹部の刑事責任を問う裁判が行われているが、日本が適正な法治国家であるなら、幹部の責任追及は免れない。

しかし、警察・検察当局は、いまなお強制捜査を実施していない。

日本の刑事司法が政治権力によって不当支配されているからだ。

安倍内閣は原発の安全性が確認されていないにもかかわらず、全国の原発の再稼働を推進している。

狂気の行動と言うほかない。


安倍内閣は原発が原子力規制委員会の定める規制基準を満たすことをもって原発再稼働を推進しているが、言語道断の対応だ。

原子力規制委員会は規制基準を定めて、原発が基準を満たしているかどうかを審査する。

しかし、原子力規制委員会は基準をクリアすることが、

「原発が安全であること」

を意味しないことを明言している。

原子力規制委員会は規制を定めて原発が基準を満たしているかどうかを審査しているだけである。

2014年4月11日、安倍内閣は「エネルギー基本計画」を閣議決定した。

エネルギー基本計画で安倍内閣は、原子力発電を「ベースロード電源」と位置付けた。

原子力発電を、「発電」、「運転」、「コスト」が低廉で、安定的に発電することができ、昼夜を問わず継続的に稼働できる電源として「ベースロード電源」としたのである。


最大の焦点は地震への備えである。

福島原発では、産業技術総合研究所が、再三にわたって福島原発の津波対策の不備を指摘してきた。

国と東電はこの警告を無視して津波対策を講じなかった。

これが、悲劇の原発事故を生み出す一因になったことは間違いない。

裁判ではこの点が審理される。

原発で「備え」をおろそかにしたことは犯罪行為であったと言える。

現時点での最大の問題は、発生し得る地震の揺れに耐え得る耐震性能を保持しないまま、安倍内閣が原発稼働を全面推進していることだ。

地震が原因で日本を破滅させかねない重大事故を引き起こした現実がありながら、その地震に耐える構造を保持しない原発を稼働させる判断はあり得ない。

日本では、2008年6月14日に発生した宮城岩手内陸地震で、4022ガルの地震動を観測している。

この点を踏まえて、福井地裁の樋口英明裁判長は2014年5月に大飯原発3、4号機の運転差し止めを命令した。

判決文で樋口裁判長は、「極めて多数の人の生存そのものに関わる権利と電気代の高い低いの問題とを並べた議論の当否を判断すること自体、法的には許されない」と述べた。

樋口裁判長は、

「基準地震動を超える地震が到来すれば、施設が破損するおそれがあり、その場合、事態の把握の困難性や時間的な制約の下、収束を図るには多くの困難が伴い、炉心損傷に至る危険が認められる」

と指摘している。

しかし、日本ではこうした正論を政治権力が排除する。

フクシマの悲劇が喜劇として繰り返される日は遠くないだろう。


メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
https://foomii.com/00050
のご購読もよろしくお願いいたします。
上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。
https://foomii.com/files/information/readfree.html


関連

日本沈没作戦進行中 「娯楽」と311
https://satehate.exblog.jp/18226916/

311東日本大震災陰謀情報 麻生太郎政権の練習ほか
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/3804c8366961975b3cce571a15a09bde

東京地下鉄ガス攻撃は安倍の最初の攻撃であった By Yoichi Shimatsu + 麻生の水道攻撃
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/439dcf0b0ee1d22fe9786bf755162119



NHKからもお知らせ中です





いつから放射能が安全になったんだ? 野次馬 (2019年3月 9日 16:41)
http://my.shadowcity.jp/2019/03/post-14872.html

「偽造、捏造、安倍晋三」でお馴染み、嘘つき安倍晋三が小中高校生に副読本で、またTVCMで、「ベクレ福島のベクレ野菜や米は安全です」と宣伝するというんだが、日本人全員が「アベシンゾーは大嘘つき」だと知っているのに、逆効果だからヤメなさいw

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190309_71025.html
-福島第1原発事故による風評被害の払拭(ふっしょく)に向けた具体策は。
「子どもたちの理解を深めようと放射線教育の副読本を改訂し、本年度全国の小中高生に配布した。今春の新入生にも配る。
親世代を含めた広い理解を得るため、テレビCMの全国放送など分かりやすい情報発信に努める。今後も自ら先頭に立ち、福島県産品の安全性を発信したい

副読本だ、CMだって、無駄に税金垂れ流して、ガンや心不全増やして、アスリートを白血病に追いやって、どうすんだよ。


目玉でしたか!:安倍政権に財界ソッポ 目玉の「原発輸出」日立凍結で全滅 日刊ゲンダイ + 最高災

2018-12-19 17:30:10 | 原爆・原発・放射能攻撃


安倍政権に財界ソッポ 目玉の「原発輸出」日立凍結で全滅 日刊ゲンダイ 公開日:2018/12/19 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/243961 


ギブアップ宣言(日立製作所の中西宏明会長)/(C)日刊ゲンダイ


 2020年代前半の稼働を目指していた日立製作所の英国での原発建設計画が凍結される。これで、安倍政権の目玉政策である原発輸出は全て暗礁に乗り上げることになる。時代錯誤の原発輸出に「お付き合い」をしてきた財界からも総スカンを食らった格好だ。いよいよ、安倍首相の退陣も近いんじゃないか。

 経団連の中西宏明会長は17日の会見で、自らが会長を務める日立の英国での原発計画について「難しい。もう限界だと思う」とギブアップ宣言。日立は英西部のアングルシー島に原発2基を新設する計画を進めていたが、当初1兆5000億円だった建設費は2倍の3兆円に膨らんだ。出資企業を確保するのは困難で計画を凍結する方向だ。撤退に伴い最大2700億円の損失が発生する。


これで成長しますナ


 2011年3月の福島原発事故にもかかわらず、12年の政権発足後、安倍は原発輸出を成長戦略の柱と位置づけ、自らトップセールスを行ってきた。日立の凍結で全敗になる。菅官房長官はきのうの会見で「日本の原子力技術に対する期待の声はある」と強がったが、もともと無理のある原発輸出は、財界が付き合っただけだった。

「福島原発事故で国内向けの原発建設は難しくなったため、輸出にカジを切ったのです。今井尚哉首相秘書官が経産省時代、旗振り役を務めていた。前のめりの安倍政権に三菱重工や日立製作所などは乗らざるを得なかった。ところが、実際には福島事故を踏まえた安全対策に巨額の費用がかかり、計画は次々と頓挫しました」(経産省関係者)




■目に余る無理難題にソッポ


 昨年、東芝の米子会社が破綻し、米国の原発建設は中止になった。今月には、三菱重工業のトルコへの原発計画も、建設費が想定の2倍となる5兆円に膨らみ、断念する方向になった。

 日立など日本企業が新設することになっていたベトナムやリトアニア、台湾でも原発計画は凍結や中止に追い込まれている。原発輸出は、“安倍首相寄り”の三菱や日立にまですべて見切られたわけだ。

「法人税減税や残業ゼロの働き方改革など財界に恩恵を与えてきた安倍政権ですが、企業も原発輸出というむちゃな政策には付き合いきれないということでしょう。安倍首相は最近も、米国製の武器を買い過ぎて、国内の防衛関連企業62社に“返済猶予”を求めるようなこともやった。財界は、無理難題でも言うことを聞くと思い込んでいるようですが、任期3年を切り、これまでは従順だった財界でも“安倍離れ”が加速するのではないか」(政治評論家・山口朝雄氏)

 各社の世論調査で支持率が軒並み下がった安倍政権。財界からもソッポを向かれて、崩壊まっしぐらだ。



放射能の脳への障害
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/4dd2d4d835a72d5d53258341c065555f

関東大震災から東海・南海トラフ連続地震の時代へ
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/12537e31b80c6105f84c6f1e3dcb2974

安政大地震&平成大地震(原発付)
https://satehate.exblog.jp/16454633/

原発事故“予言”の広瀬隆が再び警告「近く大事故が起こる」その場所は…〈週刊朝日〉
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/0c17c186cbdfd9d92c8159e49dded574



日本地図から四国が消滅
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/07289a362386ff58335c83a9f94a4f57



軽減税率、財源にメド 社会保障から1000億円 日経 2018/12/10 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38744460Q8A211C1EE8000/

政府は2019年10月の消費増税に合わせて導入する軽減税率の財源に社会保障費から約1千億円を充てる方針だ。事業の終了で浮く事務費や過去の社会保障改革で生じた剰余分を回す。全体で約1兆円の軽減税率の財源にメドが立った形だ。

軽減税率は10%に消費税率を引き上げた後も飲食料品や新聞などの税率を8%に据え置く仕組み。低所得者の医療や介護の負担を軽くする「総合合算制…


1票の格差訴訟、最高裁が「合憲」と判断 昨年10月の衆院選 12/19(水) 15:12配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00000045-mai-soci

最高裁=東京都千代田区で、伊藤直孝撮影

 「1票の格差」が最大1.98倍だった昨年10月の衆院選を巡り、二つの弁護士グループが選挙無効を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は19日、「合憲」との統一判断を示し、請求をいずれも棄却した。大法廷は2009年の衆院選以降、3回連続で「違憲状態」と判断しており、衆院選の合憲判断は05年選挙を巡る07年判決以来、11年ぶりとなる。

【近年の衆院選「1票の格差」と最高裁判断】

 国会は16年、選挙区割りに人口比をより正確に反映できる「アダムズ方式」を20年の国勢調査後に導入すると決め、17年には6県で小選挙区を1ずつ減らす「0増6減」を実施。最大格差は1996年の小選挙区制移行後、初めて2倍を下回った。

 今回の全16件の高裁判決のうち、15件はこうした改革を評価して「合憲」と判断し、「違憲状態」は1件のみだった。弁護士グループは上告審で「1票の価値は限りなく1対1に近くする必要があり、2倍を超えなければ許されるものではない」などと主張し、違憲・無効とする判断を求めていた。【伊藤直孝】


最高災



もんじゅ後継機 実用化目標、21世紀後半に先送り 毎日新聞2018年12月18日 18時08分(最終更新 12月18日 18時08分)
https://mainichi.jp/articles/20181218/k00/00m/040/120000c

 廃炉が決まった高速増殖原型炉もんじゅ(福井県)の後継機開発について議論する経済産業省の作業部会は18日、実用化の目標時期を従来の2050年ごろから先送りし、今世紀後半とする高速炉開発の工程表をまとめた民間の創意工夫を取り入れ、今後5年間程度は幅広いタイプの技術開発を進めた後、採用可能な技術を絞り込む。

 工程表によると、今後5年間程度は民間の競争を促し、メーカーからの提案で多様な技術的アイデアを試す期…




もともと、ナトリウムの性質もよくわからない連中が「創意工夫」していたんだヨ




最高災ですよネ


高速炉「もんじゅ後継もナトリウム冷却に」国に要望 毎日新聞2018年11月2日 21時50分(最終更新 11月2日 21時50分)
https://mainichi.jp/articles/20181218/k00/00m/040/120000c

 廃炉作業中の高速増殖原型炉もんじゅに代わる高速炉開発について、もんじゅの建設や運営に携わった事業者が2日、もんじゅで採用されたナトリウム冷却炉開発を継続するよう経済産業省の作業部会に要請した。部会はナトリウム冷却炉を軸に検討し、今後10年間の開発工程表を年内にまとめる方針だ。

 この日の部会に出席した三菱重工業、電気事業連合会、日本原子力研究開…




増殖するのは、奇形、疾病、死亡、そしてマフィアの儲け



辺野古埋め立て工費2.5兆円 沖縄県試算、当初計画の10倍 琉球新報 2018年11月29日 10:40
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-841236.html

米軍キャンプ・シュワブ沿岸域の埋め立て区域=10月31日、名護市辺野古(小型無人機で撮影)

 米軍普天間飛行場の移設に伴う沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡り、玉城デニー知事は28日、埋め立て工事にかかる工費が2兆5500億円に膨らむとの試算を政府との集中協議で示していたことを明らかにした。

 現状の護岸建設までの費用が当初予定の10倍となっていることを踏まえ、防衛省が資金計画書で示していた埋め立て工事全体の2400億円も10倍になると当てはめた。その上で、岩国飛行場拡張工事で生じた費用を踏まえ、軟弱地盤の改良工事費や県外からの追加の土砂調達費を加算した。

 工期についても、埋め立て工事に5年、軟弱地盤の改良工事に5年、埋め立て後の施設整備に3年の計13年を要すると指摘した。「一日も早い普天間の危険除去につながらない上に、2兆円以上も費用がかかる計画を続けるのか」(県幹部)と、辺野古移設以外の方策の検証を国に求めている。

 工事費用の県の試算は県の主張を補強するためのおおよその想定で、公式の調査ではない。

沖縄・辺野古の埋め立てにも東日本の汚染土が使われる可能性あり 厳重に警戒を 
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/609.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2018 年 12 月 01 日 04:44:15: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag

1. 2018年12月17日 10:12:18 : XEOlct51yg : 2U35YGKResg[108] 報告
▲△▽▼
酷い話ですね。沖縄でのデモはエアカウンターなどをを持って集合しなきゃ。測定器が鳴ったら厳重抗議しなくてはいけませんね。

それをまた動画で世界に発信するべきでしょう。安倍政権は本当にクレージーです。

ところで聞いて下さい。

私は山口県の中心にある市に住んでいます。

そこの大きな煙突のある会社の関係者の人が教えてくれたのですが、その会社ではトラックで福島の瓦礫を運んで来て焼却すると言う仕事をしています。

その煙突からは毎日のように煙がたくさん出ています。

どのくらい燃やしているのか知りませんが、

その仕事のおかげで過去最高の利益が上がっているのだそうです。

どれだけの瓦礫が・・・。

本職よりも儲かるとたいへん喜んでいました。

西日本に福島の瓦礫を運んで燃やさせている、あるいは水源地や海岸に埋め立てているというのは聞いたことがありますが、まさかまだやっているとは。しかも地元でよく目にする工場でやっているとは思わなかったので驚きました。

その人は内緒だよと言っていましたが、自分は癌にはならないと信じているのでしょう。馬鹿です!!

3. 2018年12月19日 13:38:03 : yNlokjInfw : qsq0cO9TxSE[6] 報告
▲△▽▼
>>01
周南市のトクヤマですか?

首都圏の汚染土が、三重県紀北町に、運ばれてるから、沖縄も十分考えられる。

汚染度と分かっているから、需要がないので、仕方なく、遠くに運んで捨てている。

辺野古のように、埋め立て土の需要がある地域に持って行けば、捨て場も確保する必要ないし、汚染土の原価も安いから、ぼろ儲け、確実だ。

[注意喚起] 辺野古の埋め立てに使われる土砂は千葉県から運ばれているという情報あり 厳重に警戒を 
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/670.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2018 年 12 月 17 日 05:02:38: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag

いよいよ10-20代の若い人たちも亡くなりはじめた 続報 (6) 
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/661.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2018 年 12 月 15 日 02:51:12: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag



【パリ発】警察官たちが大統領府にデモ 「我々は共和国を守ってるんだ、マクロンを守ってるんじゃない」 田中龍作 2018年12月21日 10:19
http://tanakaryusaku.jp/2018/12/00019335


やっぱり神さまっているんだね 野次馬 + 日本の軍事予算拡大の背景にアメリカ支配層の世界制覇プラン 櫻井ジャーナル

2018-12-11 23:27:53 | 原爆・原発・放射能攻撃
やっぱり神さまっているんだね 野次馬 (2018年12月11日 22:01)
http://my.shadowcity.jp/2018/12/post-14446.html

アベシンゾーと経産省の不快な仲間たちがたくらんでいた原発輸出が、軒並み大失敗で、全部撤退w 目出度い、目出度いw やっぱり神さまっているんだね、こんな神さまだけどw


アベシンゾーに関わる者すべて、地獄に叩き落とされる。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181210-00000015-ann-bus_all
日立はイギリスに原発2基を造る計画で、事業費は3兆円です。複数の関係者によりますと、建設費のさらなる増加が見込まれて資金の調達先も決まらないことなどから、計画を断念する方向で検討していることが分かりました。11日の取締役会で議論されますが、結論は年度内になる見通しです。

断念した場合、日立の損失は2700億円に上ります。金融関係者は「傷は浅い方が良い」としています。原発の輸出を巡っては先週、三菱重工業もトルコで進めていた建設計画を断念する方向で調整していることが明らかになり、日本政府の戦略は暗礁に乗り上げています。


かくして、政府が絡んだ大企業、全てが消えて行く。次に消えるのはどこか?


おまけ




共通key words:テロ・略奪・麻薬・独裁


https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1072436627115520000
きっこ@kikko_no_blog 2:23 AM - 11 Dec 2018

東京地検特捜部は、あたしたち国民の納めている税金から給料をもらっている公務員なんだから、日産のカネを好き勝手に使ったカルロス・ゴーンなんかより、国民の税金をお友達にバラ撒いた安倍晋三を逮捕して拘束して取り調べしろよ。それがお前らの本来の仕事だろ?



おまけ2

橋下徹氏、小沢一郎、前原誠司両氏と会食 2018.11.8 16:48
https://www.sankei.com/politics/news/181108/plt1811080012-n1.html

 日本維新の会前代表の橋下徹前大阪市長と自由党の小沢一郎代表、国民民主党の前原誠司元外相が7日夜、東京都内のフランス料理店で会食し、非自民勢力の結集のあり方などをめぐって意見交換した。

 関係者によると、会食は、小沢氏が橋下氏の動向に関心を示していることを耳にした前原氏が、橋下氏と定期的に開いている会食の場に小沢氏を招く形で実現した。橋下氏が野党結集に向けた持論を記した著書「政権奪取論」(朝日新書)が話題にのぼり、著書の内容について「認識はみんな共通していた」(出席者の一人)という。
PR

 橋下氏は「大阪都構想」をめぐる平成27年5月の住民投票で敗れたことを理由に同年12月に政界を引退。「政権奪取論」で小沢氏を「権力の本質について理解されている」と評価している。

https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-120551/


++
むかつく話ではないか。テロリストたちの茶番はもうたくさんだネ




https://twitter.com/iminnhantai/status/1051337600122802176?lang=bg
沢村直樹「民主主義を取り戻す市民の会」(仮称)@iminnhantai
В отговор до @ceezneverdiffer

前原誠司はCSISの看板議員です。










日本の軍事予算拡大の背景にアメリカ支配層の世界制覇プラン 櫻井ジャーナル 2018.12.11
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201812110000/

 日本政府が大枠を固めたという2019年度から23年度の中期防衛力整備計画(中期防)は総額で27兆円台になるという。高額低性能の戦闘機、F-35A/Bを100機購入する方針だともいう。こうした情報は世界的な話題になっている。

 軍事予算の拡大にはいくつかの理由がある。ひとつは戦争ビジネスを儲けさせ、アメリカのドル体制を維持することだが、アメリカが打ち出している戦略に合わせるという理由もある。戦略こそがベースであり、カネ儲けはその戦略を利用してのことだ。

 ドナルド・トランプ大統領に限らず、アメリカ政府は日本との貿易が赤字になっていることを問題にしてきた。アメリカは発行したドルで日本から商品を購入しているが、それを放置しておくとインフレの原因になり、ドルのさらなる発行が制約されてしまう。そこでドルをアメリカへ還流させ、実世界から吸い上げたいのだ。ペトロダラーの仕組みと基本的に同じだ。

 F-35については欠陥商品の押し売りに近い。この戦闘機はプログラム・コストが1兆5000億ドル以上と言われる高額兵器だが、2015年1月にカリフォルニア州のエドワード空軍基地近くで行われたF-16D戦闘機との模擬空中戦でF-35A(通常離着陸型)は完敗した。つまり迎撃用の戦闘機には不向きなのだ。

 唯一のセールスポイントはステルス性能だとされてきたが、それも言われるほどではないようだ。2017年10月にロシアのセルゲイ・ショイグ国防大臣はイスラエルを訪問、それに合わせて同国の空軍はシリアを攻撃したのだが、その際にイスラエル軍のF-35が「コウノトリと衝突して飛行できない状態になった」という。これはイスラエル軍の発表だが、その状況を示す写真などが明らかにされていないこともあり、シリア政府軍が発射した旧式の防空システムS-200で損傷を受けたのではないかとも噂されている。

 この推測が正しいなら、シリアへ提供されたS-300 PMU-2ならF-35を容易に撃墜してしまう。S-400の敵ではないということにもなる。F-35を買いたがっている国は少ないだろう。

 現在、中国やイランにつづき、インド、トルコ、さらにサウジアラビア、アルメニア、ベラルーシ、エジプト、カザフスタン、ベトナムなどがS-400の導入に前向きの姿勢を見せているが、理由のひとつはシリアでの戦争でロシアの防空システムがアメリカのものより安く、しかも高性能だということが明らかになったことにある。

 日本政府はF-35を使うような状況にはならないと高を括っているのかもしれないが、1992年2月にネオコンが国防総省のDPG草案という形で作成した世界制覇プランに日本の軍事政策も拘束されている。

 当時の国防総省はネオコンが主導権を握っていた。長官はリチャード・チェイニー、次官はポール・ウォルフォウィッツ。このDPGはウォルフォウィッツが中心になって作成されたことからウォルフォウィッツ・ドクトリンとも呼ばれている。

 1991年12月のソ連消滅でアメリカを唯一の超大国になったとネオコンは認識、そのアメリカに君臨している自分たちが世界の覇者になることは確定的だと考える。ソ連の次は中国だということで東アジア重視を打ち出しているが、中国はソ連と違ってライバル的な存在ではないと判断していた。

 ウォルフォウィッツ・ドクトリンでは旧ソ連圏、西ヨーロッパ、東アジアなどの潜在的なライバルが実際のライバルへ成長することを阻止、力の源泉であるエネルギー資源を抱える西南アジアの制圧も計画する。

 ウェズリー・クラーク元欧州連合軍(現在のNATO作戦連合軍)最高司令官によると、ウォルフォウィッツ・ドクトリンが作成される前年、ウォルフォウィッツ次官はイラク、シリア、イランを殲滅すると口にしている。(​3月​、​10月​)

 こうしたドクトリンに基づいて動き始めたアメリカの戦争マシーンに日本が組み込まれていくのは1995年だろう。その年の2月に「東アジア戦略報告(ナイ・レポート)」が発表されている。

 それまで日本政府は国連中心主義の立場をとっていたが、それ以降、アメリカの単独行動を容認するようになった。本人たちはどのように認識しているのか不明だが、日本政府は中国と戦争する準備を進めている。中国との戦争が始まればロシアとも戦争になり、日本列島は核戦争の最前線になると考えなければならない。つまり破滅、いや消滅だ。

 ちなみに、1994年6月に長野県松本市で神経ガスのサリンがまかれ(松本サリン事件)、95年3月20日には帝都高速度交通営団(後に東京メトロへ改名)の車両内でサリンが散布され(地下鉄サリン事件)、同月30日に警察庁長官だった國松孝次が狙撃されて重傷を負っている。そして8月27日付けのスターズ・アンド・ストライプ紙には、日本航空123便に関する記事が掲載された(引用注:しっかり脅した)。この当時、オウム真理教が親しくしていたロシアのボリス・エリツィン大統領はウォール街やシティの傀儡だ。


以下再掲

東シナ海ガス田の共同開発問題
https://satehate.exblog.jp/8197501/ より

臨戦体制整備は「亡国への道」  オルタ 2006年01月04日
http://alternativereport1.seesaa.net/article/49234258.html

憲法改悪、自衛隊海外派兵自由化、共謀罪の新設等、着々と日本は「臨戦体制」を整えつつある。日本は、いったい、どのような「臨戦」を行おうとしているのか?

米国政府に強い影響力を持ち、また米国の高級エリート官僚の養成機関であるハーバード大学ケネディ行政大学院の院長であるジョセフ・ナイが、上院下院、民主・共和両党の国会議員200名を集めて作成した「対日超党派報告書」
(Bipartisan report concerning Japan)には以下のように書かれている。

1. 東シナ海、日本海には未開発の石油.天然ガスが眠っており、その総量はサウジアラビア一国に匹敵する。
米国は何としても、それを入手しなくてはならない。

2. チャンスは台湾と中国が軍事紛争を起こした時であり、米国は台湾側に立ち、米軍と日本の自衛隊は中国軍と戦争を行う。

3. 中国軍は必ず.日米軍の離発着.補給基地として沖縄等の軍事基地に対し直接攻撃を行ってくる。本土を中国軍に攻撃された日本人は逆上し日中戦争は激化する。

4. 米軍は戦闘の進展と共に.米国本土からの自衛隊への援助を最小限に減らし、戦争を自衛隊と中国軍の独自紛争に発展させて行く作戦を米国は採る。

5. 日中戦争が激化した所で米国が和平交渉に介入し、東シナ海.日本海において米軍がPKO活動を行う。
米軍の治安維持活動の下、米国は、この地域のエネルギー開発でも主導権を握る事が出来、それは米国の資源獲得戦術として有効である。


 以上のように米国は東シナ海と日本海の「パレスチナ化計画」を持っており、
米国は日本を「使い捨て」にする計画である。

自民党支持者達や、外交評論家の岡崎久彦等の言うような「日米安保条約を堅持し、日本は米国の後に付いて行きさえすれば安全である」といった外交論など「生き馬の眼を引き抜く国際政治の現実」に全く無知な暴論である事が分かる。

岡崎や自民党支持者の言う「日米安保条約を堅持し、日本は米国の後に付いて行きさえすれば良い」といった外交路線こそ、右翼と自民党支持者が最も嫌う「亡国への道」である事は明らかである。

 このナイ論文の下、自衛隊海外派兵自由化を日本に指示したアーミテージ・レポートが作成された。

 日本が向かおうとしている「臨戦」は「亡国への道」であり、右翼と自民党支持者こそ、自衛隊海外派兵と臨戦体制整備の共謀罪.憲法改悪に反対すべきである。


「日本国内での臨戦体制確立の背景」  オルタ 2006年01月15日
http://alternativereport1.seesaa.net/article/49234536.html

1. 中国政府の内部文書「今後50年の展望」には、2030年までに中国は米国と戦争を行う、とし、米国を敵国とした上で戦争のための軍事力の増強、エネルギーの確保を行う、としている。

2. 現在ガソリンの値段が高騰しているが、中国が産業用・軍事用に世界中から原油を買いあさっている事が、高騰原因の一つとなっている。

3. 中国はイラク南部に石油開発の利権を持っていたが、米国のイラク攻撃でイラクの石油開発の利権は米国の手中に落ち、中国は「中国の石油開発権を奪うために米国はイラク攻撃を行った」としている。 中国はイラク戦争は米国と中国の戦争だ、と認識している(かなりの誤認だが中国は、そう思っている)。

4. 中東監視のため、米国はサウジアラビアに巨大な軍事基地を持っているが、中国は米国との戦争に備え、対岸のスーダンに70万人の中国人民解放軍を常駐させ、スーダンに経済支援を行い、米国との戦争に備えている。 米国はイスラム原理主義のスーダンを中国が支援している、と批判している。

5. 東シナ海の石油開発を巡り、日本と中国は対立しているが、昨年9月9日中国の情報収集戦艦が石油開発現場に現れたため、米軍機3機がスクランブル発進した。自衛隊機でなく何故米軍機なのか、は問題だが、この時、米軍機1機は上官の指示に逆い、中国の戦艦をミサイルでロックしている。ロックされれば次に起こる事態は中国艦がミサイルで撃沈される事であり、それを回避しようとすれば中国艦は対空ミサイルで米軍機を撃墜するしかない。1機が撃墜されれば他の米軍機2機は報復として中国艦を撃沈するであろう・・ミサイルでロックする事は戦闘行為そのものであり、パイロットは上官の指示に逆らって暴走し戦闘行為を行った事になる。

6. 既に報じた、米国のケネディ行政大学院の院長ジョセフ・ナイが民主党共和党の議員200名余りを集め作成した「対日超党派報告書」の日中米の戦争は、こうした中国と米国、超大国同士の「仮想敵国視」、さらには現場の兵士の暴走によって現実化しかねない状況が生まれつつある。

 こうして「臨戦」とは、「いつか来る戦争」では無くなりつつある。

 しかし、日中米の戦争が米の東シナ海の石油獲得戦争であり、米(引用注:を操るヒトたち)が日本を「使い捨て」にする計画である事に、再度注意を喚起しておきたい。


元カナダ外交官、中国で拘束=ファーウェイ問題と関連不明 12/11(火) 23:31配信 時事通信 (311だネ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000143-jij-cn

 【北京時事】有力シンクタンク「国際危機グループ(ICG)」(本部ブリュッセル)は11日、中国など北東アジア担当のマイケル・コブリグ氏が中国で拘束されたとする声明を発表した。

 コブリグ氏はカナダの元外交官として北京や香港での勤務経験があり、中国語が話せるという。

 中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO)がカナダで逮捕された事件との関連は不明。

 声明は「コブリグ氏の所在に関する追加情報や、迅速かつ安全な釈放に向け、できる限りのことをしている」と述べた。コブリグ氏は2017年2月からICGに勤務しているという。


「ファーウェイのスマホはほぼ日本製」と余CEOがコメント、スマホ用AIチップの一番乗りも宣言 S社、A社超えなるか 小口貴宏 (TAKAHIRO KOGUCHI), @TKoguchi787 2017年7月28日, 午前11:30 in huawei
https://japanese.engadget.com/2017/07/27/ceo-ai/


ヴェオリアが静岡県に放射性廃棄物処理場? 野次馬 + 実習生69人死亡を公表 + 日本が壊れる音がする 谷間の百合

2018-12-07 05:42:36 | 原爆・原発・放射能攻撃
ヴェオリアが静岡県に放射性廃棄物処理場? 野次馬 (2018年12月 7日 15:23)
http://my.shadowcity.jp/2018/12/post-14423.html

ヴェオリアと自民党の政治家が組んで、御前崎に放射性廃棄物の処分場を作ろうとしている、という噂があるんだが、世界中の高レベル放射性廃棄物もまた静岡県に集めて、処分場ビジネスをやろうとしているわけだ。水処理そのものは、水が豊富な日本ではたいしたビジネスにならない。原発関係の方がずっと美味しい。日本は今まで物凄い数の原発を作って来たので、その後始末だけでも途方もない額になる。


御前崎市には、例の浜岡原発もあるわけで、住民が飼い馴らされているから、やりやすいw


https://www.dailyshincho.jp/article/2018/12030800/
「実は、『御前崎リサイクルエネルギープラザ』なる産廃処分場が誘致されることになったのですが、その裏では暗躍した人物がいました。
それは、御前崎市の阿南澄男という市議です。市議の傍ら、片山大臣の秘書の肩書も持っている。


阿南市議が昨年の11月の終わりに、『「御前崎リサイクルエネルギープラザ」進出に関する経緯』という文書を地元で配ったことで、初めて住民は産廃処分場が誘致されることを知りました」
しかも、その産廃処分場には、汚泥や廃油といった産業廃棄物に加え、C型肝炎やエイズなどの治療に使われた医療廃棄物まで県外から持ち込まれるというので、住民は不安を募らせています。
ところが、反対派住民が栁澤市長に詰め寄ったところ、大栄環境とは一度も顔を合せずに契約書に判を押したと明かした。
その理由が呆れたことに、"阿南さんが心配しなくていいと言うから"でした。ロクな調査もしていないのに、市は1億円の補助金を4年間にわたって支給することも決めたのです。


これからあちこちで耐用年数の過ぎた原発を壊すとなると、低レベル、高レベルの放射性廃棄物処分場が日本中に必要になって来る。そればかりか、日本政府は世界中から放射性廃棄物を集めて、日本で処理すると言い始めた。どこまで日本人はバカにされているのか?






関連

口利き疑惑「片山さつき」大臣に地元業者から寄付100万円 秘書の「パーティー券」押しつけも 12/4(火) 8:00配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181204-00552366-shincho-pol

片山さつき大臣

 静岡県御前崎市の池新田(いけしんでん)地区三線(さんせん)に建てられる「御前崎リサイクルエネルギープラザ」をめぐり、片山さつき大臣(59)に新たな産廃問題が噴出した。この産廃の建設を担うのは、神戸市の業者「大栄環境」で、その誘致に“暗躍”したとされるのが、片山大臣秘書の肩書も持つ阿南澄男・御前崎市議だった。阿南市議は今年初めに配布された報告で〈参議院議員片山さつき先生の助力により〉誘致ができたとアピール。「産業・資源循環議員連盟」の事務総長を務める片山大臣であれば、業者に顔が利くのは間違いない。

 ***

 誘致に〈助力〉したという片山大臣にも、それ相応の見返りがないわけがない。地元建設業者が明かす。

「砂の加工販売や産廃処分業を手掛ける『東海サンド』という会社があります。もともと、阿南市議が長らく秘書を務めた原田昇左右(しょうぞう)元建設大臣の有力支援者として知られ、阿南市議とも古い付き合い。ここは、産廃処分場が排出する焼却灰を再処理し、アスファルトの材料などにする仕事を請け負うことになっている。要は、将来にわたって相当な分け前に与(あず)かれるわけです」

 片山大臣が代表を務める政党支部「自由民主党東京都参議院比例区第25支部」の収支報告書(16年分)を見てみると、その「東海サンド」と関連会社2社が合せて100万円の寄付をしているのである。

 それだけではない。

 地元建設業者が続ける。

「『御前崎リサイクルエネルギープラザ』を支援する目的で、地元の建築、土木業者など約50社が集まった“サポートセンター”が立ち上がりました。そのトップである会長職を引き受けたのは、東海サンドの会長。さらに、副会長には、池新田地区の管理会のメンバーでもある土木業者が就きました」

 昨年12月、サポートセンターの会合が市内の料亭で開かれた。

阿南市議もそれに立ち会ったのですが、参加する業者は事前に片山さんのパーティー券を購入しなければならなかったと聞きました。片山さんが年末恒例で、浜松市で開くパーティーのチケットです。業者の一人は、“阿南さんから買わされたパー券の金額は、100万円では済まない。でも、本当にパーティーに顔を出して飲み食いされると経費がかかるから来ないでくれって、阿南さんに言われたんだよ”とぼやいていました」(同)

 そこまでされても、サポートセンターに名を連ねるのは、「東海サンド」と同じように分け前に与かれるからだ。

「当然、施設の建設工事にかかわれますし、例えば、副会長の土木業者は開業後にも産廃の運搬業務を任されることになっている。さらに、何と言っても一番の功労者である阿南市議の場合、ファミリー企業の阿南重工業が施設の保守点検を請け負うという取り決めが交わされたと聞きました」(同)

「私に相談もなく記載

 片山大臣は「口利き」によって産廃処分場を誘致し、そこから仕事を得る業者から献金されたり、パーティー券を購入してもらっているわけだが、政治家として問題ではないのか。

 阿南市議に聞くと、

「昨年2月に、大栄環境の三重にある施設の視察に行きました。それで、これが来てもらえればありがたいと思ったわけ。でも、どんな会社かわからないので、片山事務所から環境省に問い合わせてもらった。それを片山大臣の引き合わせであるかのように私が拡大解釈して、新春議会報告とかに書いてしまった。パー券? 何社に売ったかなんて企業秘密ですよ。でも、あくまでも法律の範囲内。第一、私は給料制の秘書ではないからノルマがあるわけではないし、そんなに売る必要ないじゃない」

 一方、大栄環境の金子文雄社長は、

「阿南市議から御前崎での事業の話をいただき、片山大臣を紹介されました。お付き合いの意味で、片山大臣のパーティー券は2、3枚買いましたが、行ってはいません」

 では、片山大臣はどう答えるか。

「阿南市議が誇張して私に相談もなく(産廃処分場誘致に助力と)記載したことで私は全く知りません」

 ともあれ、疑惑が相次ぎ、猛毒「ダイオキシン」のように内閣にダメージを与え続ける片山大臣。安倍首相もそろそろ処分したいに違いない。

「週刊新潮」2018年11月29日号 掲載


https://twitter.com/hitsujisaka/status/867835341746483200
羊坂珠音@hitsujisaka 1:10 PM - 25 May 2017

原子力必要性 中電は「より啓発を」 本社アンケート受け御前崎市議会
「阿南澄男氏は「御前崎市は国策に協力している。原子力の必要性を市民にどう啓発していくか、戦略を示してほしい」と求めた」
静岡新聞 2017年5月23日朝刊 @shizushin






高レベル放射性廃棄物 処分場選定へ マップ公表
https://www3.nhk.or.jp/news/special/kakunogomi/



仏ヴェオリア、日本でレベル放射性廃棄物処理 日経 2016年4月16日 2:00
https://r.nikkei.com/article/DGXLASGM15H7E_V10C16A4MM8000

【パリ=竹内康雄】水処理世界最大手、仏ヴェオリアのアントワーヌ・フレロ最高経営責任者(CEO)は日本経済新聞記者と会い、放射線量が低いごみの処理事業を日本で始める計画を明らかにした。多くの原子力発電所が廃炉になるため需要は旺盛だと判断した。フレロ氏は「日本の水道料金を安くできる」とも語り、自治体との契約獲得に意欲を示した。

ヴェオリアは世界の約7500カ所で浄水場や下水処理場を管理し、廃棄物処理・・


フランスの放射能ごみも日本で処理!?冗談じゃない!!! donのブログ 2017-07-06 22:54:03
https://ameblo.jp/don1110/entry-12290365154.html

・・なぜ日本で?
環境省は、3月30日、東京電力福島第1原発事故後の除染で出た汚染土に関し、
8000ベクレル/kg以下の汚染土を、全国の公共事業で利用できる方針を決定

環境省は4月28日、福島原発事故で発生した指定廃棄物に関し、放射性セシウム濃度が
8000ベクレル/kg 以下で指定を解除し一般ごみと同様の処分を認める 新ルールを決定


放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則
原発事故前は、IAEAの基準に基づき、放射性セシウム濃度が
100ベクレル/kg を越える場合は、特別な管理下に封じ込めてきた。
日本に暮らす人々は、原発事故後は、以前の80倍の放射性物質による汚染の中にいる。
・・


風の谷のナウシカ
風の谷のナウシカ (映画)

公開 1984年311


オウムの幼生  原作・映画版共に王蟲の幼生を捉えて王蟲の群れをおびき寄せることは共通しているが、原作では実際にはその王蟲は幼生ではあるものの、人間が捉えることができないレベルにまで成長しており、以降の展開への伏線となる。

ラストシーン  傷つけた王蟲の幼生を囮にして、王蟲の群れを怒らせて暴走させるという作戦は、原作でも映画版でも登場する。原作では土鬼軍がクシャナの部隊の宿営地に対して仕向ける。


その日付ー3月11日-日本沈没・・
http://manabu5577.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-4654.html

・・内容は、「3月11日に、日本列島弧を中心にして、巨大な地殻変動が起こりかけている、というアメリカ測地学会の発表が電撃のように世界をゆすぶった。」とあった。

日本沈没


『日本沈没』(にっぽんちんぼつ[1])は、1973年(昭和48年)に刊行された小松左京による日本のSF小説、及びこれを原作として製作された映画(1973年と2006年)、テレビドラマ(1974年)、ラジオドラマ(1973年と1980年)、漫画(1970年代と2000年代)。


9119



https://twitter.com/touyoui/status/1069189715780222976
内海 聡@touyoui 3:21 AM - 2 Dec 2018

日本人はフリーソーメンや〇〇教会に操られる生物の群れなんだなあ。自分がそうと思っていない人たちがホントにあわれ。陰謀論とか書いてる輩が一番あわれ。



実習生69人死亡を公表 15~17年法務省資料 東京新聞 2018年12月7日 朝刊 (ロックは原爆投下の日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201812/CK2018120702000161.html

 外国人労働者の受け入れを拡大する入管難民法などの改正案を巡り、外国人技能実習生が二〇一五~一七年の三年間で計六十九人死亡していたことが、六日の参院法務委員会の審議で分かった。立憲民主党の要請を受け、法務省が関連資料を示した。実習生の劣悪な労働環境が改めて浮き彫りになり、野党が反発を強める中、与党は七日の参院本会議で改正案を採決し、成立を図る構えだ。 (木谷孝洋)

 資料によると、死亡者の内訳は、男性が五十四人、女性が十五人。年齢別では、二十歳代が四十六人、三十歳代が十九人で十歳代も二人いた。出身国は中国が最多で三十二人、次いでベトナムが二十六人。

 死因は心筋梗塞や急性心不全、くも膜下出血などが目立ち、自殺は六人いた。実習後に船から落ちて死亡したり、現場に向かう車内で意識を失い亡くなった例もあった。同僚の実習生に刃物で刺された人もいた。

 同省の集計では、日本に在留する外国人実習生は一七年末で約二十七万人。

 参院法務委で安倍晋三首相は、資料の内容について「見ていないから答えようがない。今までの制度に問題がなかったと思っているわけではない」と語った。


超弩級のサイコパス




 山下貴司法相は、死亡に至った経緯などは「プライバシーの問題なので詳細は公表できない」とした。その上で「日本人でも、業務上の死亡や疾病はあってはならない。政府を挙げて(改善に)取り組まなくてはならない」と話した。

 質問した立民の有田芳生氏は委員会終了後、死亡者数が明らかになったことを受け「二十代、三十代の日本人の若者に比べはるかに高い比率で亡くなっている。技能実習制度のきちんとした総括なしに新しい制度はあり得ない」と記者団に語った。

 技能実習制度を巡っては、一七年に失踪した二千八百七十人に関する調査結果で、同省は当初、86・9%が「より高い賃金」を求めたとした後、67・2%に訂正。失踪の動機について最低賃金以下の低賃金と答えた失踪者は二十二人だったが、野党は聞き取り結果を記した「聴取票」を全て書き写した集計で、三分の二に当たる千九百三十九人が最低賃金以下だったと指摘した。






アベノスタグフレーション 野次馬 (2018年12月 7日 12:24)
http://my.shadowcity.jp/2018/12/post-14422.html


上のグラフで判るように、日本の実質賃金は20年間、一貫して下がり続けている。それで景気が良くなるわけがないw この20年間、政治は何もも出来なかった。株価が上がろうが、公務員の給料が上がろうが、世間の実質賃金が上がらない事には、何も始まらない。特に、アベシンゾーはひたすら「給料あげてやれ」と企業に呼び掛けるだけで、言うだけw お口はタダだw 言うだけで何もしないから、なかなか賃金は上がらない。簡単な事で、最低賃金を強引に上げれば良いだけなんだが。

https://www.daily.co.jp/society/economics/2018/12/07/0011883663.shtml
 厚生労働省が7日発表した10月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、物価の影響を加味した実質賃金は前年同月比0・1%減で、3カ月連続のマイナスとなった。賃金の伸びよりも、物価の伸びが大きかった。


その上、団塊世代が大量に退職し、いよいよ人手不足が深刻になれば、外国人労働者の大量輸入w どうしても賃金を上げたくないという性根が透けて見える。

++
世界に冠たる人間牧場、アベノッポンコク、であった




日本が壊れる音がする。 谷間の百合 2018-12-07 09:59
https://taninoyuri.exblog.jp/29886890/

入管法審議に出席することになった総理が、時差が激しく残る時期にややこしい質問に答えなければならないとヘラヘラ、ニヤニヤしながら言いました。
ついに気が触れたのかと思いました。
人間は緊張と弛緩のどちらかが限度を超えると精神が持ちこたえられなくなって気が狂うようで、総理の場合はあきらかに後者です。
夫婦で気楽な海外旅行をしておいて時差を言いますか。

きのうハッと気が付いたのは、入管法改正も水道民営化もTPPだったということです。
TPPは生きていました。
水道民営化の旗振りをしていたのが竹中平蔵で、全国で1県だけそれに賛成していたのが宮城の村井知事だということが分かり、その分かり易さに笑ってしまいました。




(左から)竹中平蔵・東洋大教授、湯﨑英彦広島県知事、高島宗一郎福岡市長、村井嘉浩宮城県知事 「コンセッションフォーラム」
13日開催 菅官房長官ら出席 「民間活力導入の突破口」を報告  産経新聞社 2017年12月22日 14時04分


宮城県、水道3事業を一体管理へ 村井知事、経営安定化目指す 2018.1.14 07:04
http://www.sankei.com/region/news/180114/rgn1801140006-n1.html


東京都内で13日開かれた「コンセッションフォーラム2018~地方創生の未来~」に参加した宮城県の村井嘉浩知事は、コンセッション方式で上下水道と工業用水道を一体管理する「みやぎ型管理運営方式」を導入する考えを示し、コスト削減と民間投資による経営安定化を目指すとした。一方で、3事業の最終責任は県が持ち、公共サービスとしての信頼性を保つ考えも強調した。

 コンセッションによる一体的な管理運営が導入すれば、「3事業合わせ128億円のコスト削減が見込める。また、上水と工業用で最大500億円の民間投資が生まれる」という。 ただ、現行の水道法では完全民営化しか想定しておらず、コンセッションを活用する場合は、県が水道事業への主体的な関わりを失うため、「国による法改正が必要だ」と訴えた。


村井知事は、大震災直後から、竹中平蔵の指令で、復興ではなく漁業特区をつくることに奔走していました。


その構想は不成功に終わったのに、知事が特区構想は撤回しないとガンバっているのは、降りると竹中平蔵に叱られるからでしょう。
竹中平蔵は日本中に特区を作り民間、特に外国資本に売ることに命を賭けているかのようです。
日本史に残る大悪人です。



大阪の都構想でも、まだ市民に賛否を問うと言っていますが、竹中平蔵が諦らめないのでしょう。
種子法は廃止になり、農業や漁業が狙われ、さらに教育の分野が民営化の対象になっていくのでしょう。
大阪府が私立の学校を増やそうとしたのはその先駆けだったのだと思います。
そのために籠池さんは利用され捨てられたのです。

大企業は労働者不足ではなく、あくまで慢性的に労働力不足に困っているのが零細企業です。したがって、自ずと労働環境は苛酷にならざるを得ないのです。
しかし、隠されていますが、政府がもっとも困っているのがフクシマの作業員の確保ではないでしょうか。
わたしはよく、自自貿易と保護主義の両建てで行けないものかと考えることがあります。
保守すべきもの、保護すべきものは民営化や」貿易の対象にしてはいけないと。
水道などはその典型ですが、高額な戦闘機にはいくらでもお金は出すのに水道管の新設にはお金が出せないそうです。
農業も漁業も命がけで守ってほしい。
外国のコメは一粒も入れないと言っていたのはいつごろまでだったでしょうか。
トランプ大統領はバカだ下品だと言われますが、わたしは良い悪いは別にして変化をもたらしたことを高く評価しています。
保護主義も新自由主義への挑戦というか警戒なのかもしれません。

ひと、もの、かねが自由に移動することがTPPです。
だれにとって得かというか、だれが考えたことかと言えば、世界統一政府を目指している人間でしょう。
かれらは国境を無くして世界を一つにしたいのですから。
日本が壊されていくのに、傍観するしかないことが悔しい。
日本が壊されるツチ音を聞くことになろうとはだれが想像したでしょう。


村井 嘉浩(むらい よしひろ、1960年8月20日 - )は、日本の政治家。宮城県知事(民選第18-21代)。復興庁復興推進委員会委員。過去に、宮城県議会議員(3期)、東日本大震災復興構想会議委員などを歴任。元陸上自衛官(最終階級:一等陸尉)。

・・大阪府豊中市に生まれる。1984年3月、防衛大学校本科(理工学専攻)を卒業し(第28期)、陸上自衛隊に入隊した。陸上自衛隊幹部候補生学校を経て、ヘリコプターパイロットとなり、東北方面航空隊(仙台市霞目駐屯地)に配属された。1991年から自衛隊宮城地方連絡部募集課広報班長を務め、翌1992年に退官。退官時の階級は一等陸尉[1][2]。

陸上自衛隊を退官後、松下政経塾に入塾し、1995年に卒塾(13期生)[2]。同年、宮城県議会議員選挙に宮城野選挙区から立候補し、初当選した。以後3期連続当選。県議時代は自由民主党に所属し、自民党宮城県連幹事長を務めた。 ・・


++
今更ですが、長期計画ですネ。今のところ日本では、99.9%は無関心のように思えるわけで、大勢殺されていくだろうが、とりあえず、日本人はたいてい茹でガエル方式のようだ。世界人間牧場完成には日本人や中国人たちが邪魔なようだ。アメリカ大陸征服方式に倣って、日中を争わせようと必死なようだが、果たして、土俵際でうっちゃりが出せるのかどうか? それにしても、731謀略に無関係な自衛隊員は気の毒なものだ


オツベルと象とかいう闇の深すぎる文学作品wwwwww 2017年07月26日 00:30
http://usi32.com/archives/2506




福島第1原発のトリチウム水、処分を議論 海洋放出軸に 日経

2018-07-16 07:21:39 | 原爆・原発・放射能攻撃
何もかも狂乱状態


福島第1原発のトリチウム水、処分を議論 海洋放出軸に 日経 2018/7/13 23:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32988470T10C18A7EA4000/

 東京電力福島第1原子力発電所の汚染水問題を検討する政府の有識者会議が13日開かれ、放射性物質トリチウムを含む水の処分に向けた本格的な議論が始まった。会合では事務局が国民からの意見を聞く公聴会を8月末に開くと表明。政府は処分方法として海洋放出が最も現実的とみる、地元からは風評被害を懸念する声が強い。

 公聴会は8月30日に福島県富岡町で、同31日に郡山市と東京で開く。これまで検討してきた海洋放出のほか、地層注入や水蒸気放出などの処分方法を説明し、トリチウム水の処分に理解を求める。処分を急ぐのは、敷地内にためるタンクが増え続け、近く敷地いっぱいになるとみられているためだ。

 トリチウムは水素と似た性質を持ち、自然界にも存在する。国の基準で定められた1リットルあたり6万ベクレルの濃度に薄めれば海に流すことができる。日本を含む世界の原発や再処理工場で今も排出されている。例えばフランスの再処理施設では年間1京ベクレル以上のトリチウムを海洋に排出している。

 トリチウムは弱い放射線を出すが、原子力規制委員会や科学者らは健康への影響を含め海洋放出に問題はないとの立場だ。有識者会議では13年から2年半を費やし、大気中に蒸発させたり地中に埋めたりするなどのトリチウム水の処理法を議論。技術やコスト面から海洋放出が最も合理的との趣旨の報告書をまとめた。だが風評被害を懸念する地元漁業者を中心に反発は強く、政府は結論を先送りしてきた。

 会合では公聴会を開いて議論を加速させる姿勢を示したものの、政府関係者は「方針が固まるのは早くて年内」と明かす。10月には福島県知事選が予定される。知事選前に方針を決めれば、トリチウム水を処分するかどうかが争点になってしまうリスクがあるからだ。

 当事者の東京電力ホールディングスは静観している。日立製作所から招いた川村隆会長は就任後にこの問題に言及し、福島県の漁協などから反発を招いた。「責任主体の東電がなぜ判断を国に委ねるのか」。5月末、原子力規制委員会に呼ばれた東電HDの小早川智明社長は規制委の更田豊志委員長などから何度も厳しく追及されたが、「国の判断を待つしかない」(東電幹部)との姿勢だ。

 福島第1原発で出る汚染水は、トリチウム以外の放射性物質を取り除ける浄化設備で処理した後、敷地内のタンクにため続けている。処理水は事故後7年間で100万トンを超えた。2020年末には用地が限界に近づくとみられており、「年度内」(原子力規制委員会の更田委員長)に処分方法を決める必要があるとみられている。

 敷地の制約から廃炉作業に影響が出るとの指摘もあり、会合では委員から「しっかりと廃炉を進めるためにも、処分の道筋を早く決めるべきだ」との意見も出た。




それでは、これももう一度



脅しも兼ねて、実験してみました


死刑囚によるVXガスに関する論文が掲載される 2018/5/28
https://www.chem-station.com/blog/2018/05/vx.html

・・先日、オウム真理教による会社員VX殺害事件の実行犯グループの一人である、中川智正死刑囚がこの金正男氏暗殺事件に関する考察に関する論文が掲載されました(2018.5.21 published online)。



ご覧の通り、著者は広島拘置所所属の中川死刑囚と、コロラド州立大学名誉教授であり、毒性学の大家である我が国でもお馴染みのAnthony Tu教授です。論文の概略としては、暗殺事件の容疑者から検出された化合物から、VXの調製方法を推測するというものです。・・


またNHKが暴露してくれたオウム事件の裏の犯人たち?
https://rakusen.exblog.jp/26173239/


「危機管理」なんて言ってる連中が、FEMAテロリスト、真犯人。911や311のイスラエル企業による「危機管理」、その他英仏伊などでもさんざんやってきましたよネ



安倍家・加計家別荘のある上九一色村を根城にしていたオウム真理教の中川死刑囚と頻繁に交流していた米国の毒性学専門家は、加計学園の千葉科学大の教授を兼務しているが、これは偶然か  2018/7/11(水) 午後 0:29 日米関係 アジア情勢  新ベンチャー革命2018年7月11日 No.2069
https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37421407.html

タイトル:安倍家・加計家別荘のある上九一色村を根城にしていたオウム真理教の中川死刑囚と頻繁に交流していた米国の毒性学専門家は、加計学園の千葉科学大の教授を兼務しているが、これは偶然か

1.米国の毒性学専門家(加計の千葉科学大教授兼務)が、オウム真理教の中川死刑囚に14回も面会していたのはなぜ?

 米国には、毒性学(トキシコロジー)専門家・杜祖健(ト・ソケン:アンソニー・トゥ)という人物がいます(注1)。この人物は、アベトモ・加計氏の経営する千葉科学大学の教授でもあります。

 このトゥ教授は、先日処刑されたオウム真理教の中川死刑囚(医師免許保有者)と頻繁にコンタクトしていました。

 これまで、同氏は頻繁に訪日し、故・中川死刑囚と頻繁に面会していました。これまで、都合14回も中川死刑囚と面会していますが、極めて、異常な行動です。

 筆者個人は、このトゥ教授の訪日行動の背後に、日本を乗っ取る米国戦争屋CIAの影を感じます。トゥ氏はCIAの秘密エージェントである可能性すらあります。

 ちなみに、VXガスをキムジョンナム暗殺に使用した北朝鮮は、米戦争屋CIAの敵役傀儡国家と本ブログでは観ています。

 ところで筆者個人は、米国シンクタンク・SRIインターナショナル日本支部に16年半、勤務しましたが、スタンフォード大からスピンオフしたSRIは軍事研究もやっています。逆に言えば、おいしい軍事研究をやるために、1970年にスタンフォード大から独立したのです。そして所内に毒性学の研究部門がありましたが(注2)、これらの研究は軍事研究である場合がありました。ちなみに、SRI内の軍事研究は極めて厳しい機密扱いであり、関係者以外の所内の人間もまったく、アクセスできませんでした。

 このように、米国では軍事研究の一環として毒性学が位置付けられますが、戦後日本では、あまり研究されているとは言えません。なぜなら、戦前日本には悪名高い731部隊があって、非人道的な生物化学兵器の研究を行っていた過去があり、戦後日本は、生物化学兵器研究とは縁を切ったからです。おそらく、戦後日本を闇支配してきた米戦争屋CIAから厳しく制限されてきたからと思われます。

2.オウム真理教の人間だけでは、サリンやVXガスなどの毒物を製造できなったのに、なぜ、オウムはそれらを持っていたのか

 オウム真理教は、安倍家・加計家の別荘のある山梨県・上九一色村にサティアンと呼ばれる拠点をつくり、第7サティアンで、サリンを製造したと言われていました(注3)。しかしながら、後に、ここではサリンの製造に成功していなかったことが判明しているそうです(注3)。そこには、それらしい化学プラントが存在していましたが・・・。

 このプラントの建設費は30億円だそうですが、当時のオウム真理教はどうやって、これほど巨額の資金を入手したのでしょうか、大変、疑問です。

 さらに言えば、個人でも団体でも企業でも、日本に何らかの建築物を建設する際、所轄の自治体などに、申請して認可を受ける義務がありますが、オウムは、第7サティアンのプラントの認可をどうやって取得したのでしょうか、こんな怪しいプラントの建設を自治体がなぜ、認可したのでしょうか。何から何まで疑問だらけです、オウム真理教は・・・。

3.自前のプラントでは製造できなかったサリンやVXガスをなぜ、オウムは保有していたのか

 いずれにしても、オウムは第7サティアンでサリンやVXガスの毒物をつくろうとしたのですが、成功していないのに、実際は、サリンやVXガスをテロに使用しています。

このように、全盛期のオウムはなぜ、豊富な資金を有し、サリンのみならず、VXガスまで持っていたのか、国民にはまったく知らされていません。

 にもかかわらず、北朝鮮を敵役傀儡化する米戦争屋CIAの傀儡・安倍政権は、オウムの死刑囚7人を先日、同時処刑しました(注4)。と言うことは、この処刑は真相の隠ぺいと証拠隠滅そのものなのです。

 しかも、今年5月、このたび処刑された中川死刑囚は、上記、トゥ氏と連名で論文まで発表しています(注5)。

 こんな奇々怪々なことが起きているのに、日本のマスコミはまったく、追及しません。

 ここで穿った見方をすれば、今回の死刑執行の本命は、麻原死刑囚ではなく、実は、サリン・VXガス技術に精通する中川死刑囚の殺害にあったと疑われるほどです。中川死刑囚だけを証拠隠滅のため、処刑すると不自然なので、7人の処刑に紛れ込ませた可能性すらあります。

追記:本ブログでは、土谷死刑囚が化学実験室レベルでサリンつくったという説を信用していません。

注1:杜祖健
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%9C%E7%A5%96%E5%81%A5

注2:SRI International“Toxicology and Safety”
https://www.sri.com/research-development/toxicology-and-safety

注3:サリンプラント建設事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6

注4:本ブログNo.2065『日本を闇支配する勢力は、オウム真理教の闇を一刻も早く葬りたい:安倍家の別荘はなぜ、オウムのふるさと・上九一色村にあるのか』2018年7月7日
https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37415503.html

注5:毎日新聞“オウム死刑囚 VXの連名論文が学術誌に掲載”2018年5月23日
https://mainichi.jp/articles/20180523/k00/00m/040/193000c




++
除染利権によるボロ儲けもさることながら、311政府にとっては、日本沈没・日本人大量殺戮が主テーマだと思います。




この絵の意味もわかってきますカネ



防衛省の731補助金もよろしくネ







【新潟県知事選】「安倍政権はありったけの暴力と権力でやってくる」 田中龍作

2018-06-02 00:29:22 | 原爆・原発・放射能攻撃




【新潟県知事選】「安倍政権はありったけの暴力と権力でやってくる」 田中龍作 2018年6月1日 23:18
http://tanakaryusaku.jp/2018/06/00018225


山城博治議長は田中龍作ジャーナルのインタビューに「ここで勝てば沖縄にも(良い)影響がある。安倍政権は総力で潰そうとしてくるだろう」。=1日夕、新潟駅前 撮影:田中龍作=


 10日投開票の新潟県知事選挙は、「安倍独裁」対「市民戦線」の戦いとなってきた。1日は沖縄県平和運動センターの山城博治議長が、新潟駅前で開かれた池田ちかこ(立憲民主、共産、自由、社民、国民民主推薦)陣営の集会に参加した。

 山城議長は、沖縄反基地闘争のシンボルだったため、微罪で500日余りも勾留された。ジュネーブの国連人権委員会で問題にされた不当な長期勾留だった。

 安倍首相に不都合であれば、いとも簡単に逮捕され長期間勾留される。お友達であれば、罪が揉み消される。山城議長は、肥大化した警察権力に支えられる安倍政治の犠牲者だ。

 マイクを握った山城議長は次のように話した。権力と戦い続ける山城氏らしく安倍政権のやり口をよく見抜いていた-
 
 「安倍政権はありったけの暴力と権力でやって来る。向こう(花角英世陣営=自民、公明支持)は争点隠しではなく争点潰し。選挙が終わったら(原発を再稼働させる)。ふざけるな。馬鹿げた話は東京だけにしてくれ。新潟に持ち込むな」。


泉田元知事、米山前知事を支えてきた脱原発市民グループ。福島原発事故(2011年3月)直後から毎週金曜日、街頭活動を続けてきた。=1日夕、新潟駅前 撮影:村上理央=


 実際、花角陣営は、原発再稼働に慎重だった米山前知事の政策を継承しているように見せかけ、一定の効果をあげている。

 集会では元「拉致被害者家族の会」蓮池透氏からメッセージが寄せられた。蓮池氏は安倍首相による「拉致の政治利用」を早い時期から指摘していた。現状は氏の指摘通りとなりつつある。蓮池氏はじめ拉致家族は、拉致問題をジャンピングボードに利用した安倍晋三という政治家の犠牲者である。

 東電社員だった蓮池氏は、柏崎刈羽原発の再稼働に反対だ。「東電は原発再稼働できる会社じゃない。自分は6、7号機の設計に携わったから知っている。パーツを組合わせただけ。福島原発より更に危険・・

 8日には安倍政権を批判しテレビ朝日のコメンテーターを降ろされた元経産官僚の古賀茂明氏が新潟入りする。

 安倍政治の犠牲となった人々が新潟に集結し、SNSでガンガン発信すれば、花角陣営への逆風となる。安倍三選は危うくなる。


司会者のリクエストで2度登壇した山城議長は新潟市民を勇気づけた。嘉田前滋賀県知事の姿(右下)も。=1日夕、新潟駅前 撮影:田中龍作=


 〜終わり~



支援基金

口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751




安倍が終る時、自民党も共倒れになる 野次馬 (2018年6月 1日 15:38)
http://my.shadowcity.jp/2018/06/post-13330.html

大阪地検がヘタれて、自民党はコレで幕引きにしたいというのが見え見えで、マスコミに圧力掛けまくって森友問題を取り上げないように強要しているんだが、なに、まだ加計があるw 加計は例年発表していた決算の数字も公表できなくなっていて、愛媛県も補助金打ち切るかも知れない。そもそも議会では反対派が多くて、それを「首相案件だから」というので説得して来たのが愛媛県で、それが「話が違う」となったら、揉めるわw

https://www.asahi.com/articles/ASL5064MQL50PTIL030.html
森友学園をめぐる一連の問題で、大阪地検は31日、不起訴理由を説明する異例の記者会見を開いた。だが記者の質問に回答拒否を繰り返し、疑惑解明に応える内容とは言えなかった。検察内部の一部に起訴に前向きな意見もあったとされる中、選んだ立件断念の結論。今後、検察審査会がその判断を改めて検証することになる。


加計の渡邊良人という人物が、SID創建の社長をやっていたとか、偽名、通名を使っていたとか、怪しい話も聞こえてくるんだが、多分、あの人は色んな意味で「表に出てはいけない人」で、裏がありそうだw



SID創研がマネーロンダリングの中心にあるとふんでます 黒川敦彦
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/c4f9709e15fee72e06ea2b7a7a37b261

補助金を建築費水増しで着服し、SIDにプールして大学に寄付で返すようなことをしていた
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/0a3aa1d5fd564d3feb007b235610db63

SID創研 加計泰代 野次馬
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/3fbf380f82f8ceb479fe4b9b2109e916




【新潟県知事選】自公候補が隠す元大阪航空局長の過去 「森友」でイメージダウン恐れ? 田中龍作 2018年6月2日 22:53
http://tanakaryusaku.jp/2018/06/00018233

https://twitter.com/HON5437/status/1003252105048539136
HOM55@HON5437 5:28 AM - 3 Jun 2018

火花散る新潟県知事選。自民党が支持する花角英世候補ですが、東京大学卒業・運輸省入省・海上保安庁次長といった輝かしい経歴の中で「大阪航空局長」というスバラシイ経歴がなぜか欠けているそうです。新潟県民にとって重要な判断材料ですから、どんどん世に知らしめましょう!#新潟県知事選挙




【新潟県知事選】自公候補 花角大阪航空局長時代に森友問題の種は宿った 田中龍作 2018年6月5日 18:53
http://tanakaryusaku.jp/2018/06/00018270


「花角さんが局長時、ゴミは少なかったですよね?」と田中が質問すると、花角氏は「我々(大阪航空局長)の時代には何も問題はなかった」。確かに氏の言う通りだ。だが森友問題の萌芽は後に大きく“花開く”ことになった。=2日、新潟市内 撮影:村上理央=


 2日付、拙ジャーナルで自公候補の花角英世氏が大阪航空局長を務めていたことを指摘したところ、翌3日、花角氏は自身のツイッター上でそれを否定するコメントを出した。
 
 花角英世(はなずみ英世)@hideyohanazumi 6月3日
私が、国土交通省時代の大阪航空局長の経歴を意図的に隠しているとか、森友問題の際の責任者だった等の事実無根の話がネット上飛びっていますが、事実と全く異なります。経歴を隠しているといった事実はありません。(花角氏のツイッターより〜原文ママ)

 国土交通省のHPによると、花角氏は平成22年(2010年)8月、大阪航空局次長に就任。翌23年(2011年)8月、局長に昇進する。平成24年(2012年)9月、局長を退任するまで2年と1ヵ月間、大阪航空局の指揮を執っていたのである。

 当時は森友のモの字も出てきていない。花角局長は8億円の値引きにはタッチしていないが、森友問題の核心部分である地下埋蔵物について最もよく知る地位にいた。

 大阪航空局は花角氏が大阪航空局長に着任した平成23年(2011年)9月に土壌汚染調査などを実施している。

 土壌汚染調査では60か所のうち5か所でヒ素、鉛などの土壌汚染が見つかった。(平成29年=2017年会計検査院:学校法人森友学園に対する国有地の売却等に関する会計検査の結果について)


平成23年8月1日の発令で花角氏は大阪航空局次長から局長に昇進した。=国土交通省HPより=


 近畿財務局が平成24年(2012年)5月、業者に発注した土地評価調書がある。調査では、68か所を探査し、廃材・ゴミ運搬トラックは14台、コンクリート運搬トラック2台、アスファルト運搬トラック9台分であると評価された。平成24年(2012年)1月、大阪音楽大学が土地取得を希望したため実施した調査である。(平成29年=2017年12月7日、参議院文教科学委員会・財務省提出資料)

 花角局長は、森友のゴミがトラック25台分程度であると見積もられていたことを知る立場にあったことになる。あくまでも花角氏が後になって知ることだが、ゴミの量は財務省が森友学園側に口裏合わせを依頼したトラック数千台分とは雲泥の差だったのだ。

 花角氏は財団法人関西空港調査会『KANSAI空港レビュー』(2011年10月発行)に「変革期の空港運営 〜官民連携、民間による経営へ〜」と題して巻頭言を寄せている。

 「(略)・・・関西国際空港と大阪伊丹空港の経営統合は・・・国の直轄管理であった伊丹空港を新空港会社に現物出資して民営化するわけですが、引き継ぐ資産の整理・確定とその評価・・・膨大な量の作業が続いています」

 この時、もし現物出資の例外を認めていなければ、“錯誤”による土地の再国有化は起こらず、のちの森友問題は発生しなかった。例外となったのは早期売却が見込まれるとされた「なげきの丘」と「森友の土地」の2か所だけだった(平成30年4月5日参議院国土交通委員会・青木愛議員質問)。

 官から民へ。完璧な形で関空新会社への引継ぎを目指していたエリート官僚は、図らずも森友問題につながる種を残してしまったのである。


森友学園建設現場から8億円分のゴミは出なかった。=2017年2月、豊中市 撮影:田中龍作=


  〜終わり~


伊方原発3号機、運転禁じる仮処分・・ 小林圭

2017-12-13 08:43:16 | 原爆・原発・放射能攻撃
伊方原発3号機、運転禁じる仮処分 阿蘇噴火の影響重視 小林圭 2017年12月13日15時56分
http://www.asahi.com/articles/ASKD76K3XKD7PITB00V.html

伊方原発3号機に運転差し止めの仮処分決定が出され、旗を掲げる弁護士たち=13日午後1時32分、広島市中区、上田幸一撮影


 四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)について、広島高裁(野々上友之裁判長)は13日、運転を禁じる仮処分決定を出した。阿蘇山が過去最大規模の噴火をした場合に、同原発が火砕流の影響を受けないとはいえないと判断した。原発の運転を禁じた司法判断は、高裁では初めて。東京電力福島第一原発事故から6年9カ月たち、再稼働へかじを切った国の原発政策に影響を与えそうだ。

 広島地裁ではこの仮処分とは別の運転差し止め訴訟が続いている。野々上裁判長は、そこでの証拠調べの結果、今回の決定とは異なる司法判断が出る可能性を考慮し、運転差し止めは来年9月30日までとした。

 仮処分はただちに法的な拘束力を持つため、今後の司法手続きで覆らない限り、運転できない。四電は広島高裁に保全異議申し立てと仮処分の執行停止の申し立てをする方針。伊方原発3号機はすでに再稼働しており、今年10月から定期検査のため停止中だった。

 仮処分を申し立てたのは広島市と松山市の住民計4人。高裁は決定で、事故時に住民らに危険が及ばないかどうかについては、電力会社側に立証責任があるとの立場をとった。

 そのうえで火山の影響を重視。約9万年前に起こった、過去最大の阿蘇山の噴火規模を検討した。四電の火砕流のシミュレーションからは、過去最大規模の噴火の際、火砕流が伊方原発の敷地内に到達する可能性が小さいとはいえないとし、伊方原発の立地は不適切と判断。この点について、伊方原発が新規制基準に適合するとした原子力規制委の判断は不合理とし、運転差し止めを命じた。

 原発に対する仮処分申し立てをめぐっては、福井地裁が2015年4月、大津地裁が16年3月、いずれも関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の運転差し止めを決定したが、その後の異議審や抗告審で取り消されている。(小林圭)

     ◇

 四国電力は、広島高裁(野々上友之裁判長)が13日、伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転を禁じる仮処分決定を出したことに対し、「当社の主張が認められなかったことは、極めて残念であり、到底承服できるものではありません」とのコメントを出した。速やかに異議申し立ての手続きをするという。

++
国賊死国電力というべきであろう




伊方3号機に運転差し止め命令 脱原発ドミノが始まるのか 日刊ゲンダイ 2017年12月14日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/219510

脱原発ドミノの始まりか(C)共同通信社

 国の原発政策に一石を投じるか――。13日、広島高裁が四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転を差し止める命令を出した。高裁レベルでの運転差し止め判断は初めてだ。

 2015年、伊方原発3号機は原子力規制委員会の新規制基準に基づく安全審査に「合格」し、昨年8月に再稼働した。広島と愛媛両県の住民は「安全対策が疑問」として運転差し止めの仮処分を申請したが、広島地裁は今年3月に申し立てを却下。今回の高裁の決定は、地裁の判断を退けた形である。

「3号機は、今年10月から定期検査に入り、来年1月に運転再開の予定でした。しかし、高裁が運転停止期間を来年9月30日としたので、四電からすると稼働に向けたスケジュールが狂ってしまった。『到底承服できない』として、執行停止を申し立てる方針です」(地元関係者)

 脱原発弁護団全国連絡会の共同代表で、弁護団のひとりである河合弘之弁護士はこう言う。

「政府やメディアの『再稼働やむなし』の雰囲気にあらがって、運転差し止めの判断が下されたことは、非常に意義がある。現在、稼働している原発は、川内(九州電力)の1、2号機と高浜(関西電力)の3、4号機の計4基ですが、脱原発への流れは強まるでしょう。とりわけ今回、火山活動が焦点となり、リスク評価の点で新規制基準に欠点があると判断されました。原発のほとんどは、火山活動地域にあります。川内原発に関する訴訟も争点は火山です。伊方原発の運転差し止めと同じ論理で、止められると期待しています」

 連絡会の調査によると、脱原発について係争中の案件は計37件(訴訟29件、仮処分8件)だ。そのうち、川内原発については、規制委員会の適合性審査処分に対する取り消し訴訟が行われている。

「昨年6月、福岡地裁に提起しました。川内原発は桜島から約50キロの活火山地域にあるので、火山活動によるリスクが高い。伊方原発の運転差し止めが追い風になるでしょう」(原告団代表の青柳行信氏)

 “脱原発ドミノ”が始まるかもしれない。

++
原発村が真性テロリスト



「原発の新設」で日本は世界の敗者になる──安倍政権と原子力ムラの呆れたやり口とは? 12/16(土) 6:00配信 週プレNEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171216-00096494-playboyz-pol

「このままだと日本は近い将来、世界のエネルギー産業市場で敗者になることは確実だ」と語る古賀茂明氏

国民に原発への根強い抵抗感があるなか、安倍政権が原発の新設に動き出したという。

『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が落胆する、安倍政権や原子力ムラのやり口とは――?

* * *

慌ただしい年の瀬に、目立たないが気になるニュースがふたつ流れた。

ひとつは国の「エネルギー基本計画」見直しのなかで、「経産省が原発新設の議論に着手した」というニュース。

もうひとつは「東京電力が原子力事業を今後も安定的に続けるため、国に経営環境整備を求めた」というニュースだ。


まず原発新設のニュースについて。安倍政権は2014年に「エネルギー基本計画」を策定し、原発を国の「重要なベースロード電源」と位置づけた。それを前提に、翌15年には30年度の電源構成で、原発の比率20~22%を目指すことを決めた。

この数字の意味することは原発の新・増設である。

なぜか? 原発は運転期間40年で廃炉にするというのが基本原則だ。これを忠実に実行すると、30年の原発シェアは15%までに下がる。20~22%のシェアを死守するには、40年廃炉をやめて、古い原発をどんどん運転延長することが必要だが、安全対策などの費用がかさむので、延長できない原発も多く、どうしても原発の新・増設が必要となるのだ。

ただ、国民に根強い抵抗感があるなかで原発の新設を言いだせば、内閣支持率が急落する恐れがある。そのため、安倍政権はこの議論を封印し、「原発を新設するのか?」と問われても「現時点では考えていない」などと、うやむやにやり過ごしてきた。

そして、ふたつ目の東電のニュース。「経営環境整備を求めた」とは、つまり原発ビジネスで東電に赤字が出ないように様々な支援措置を講じてくれということだ。

具体的には、固定価格買取制度や赤字補填(ほてん)制度のように絶対に損をしない仕組みや、事故を起こしたときの損害賠償を1兆円程度に抑えて、あとは国が責任を取る仕組みなどが考えられる。その財源はもちろん税金。とんでもない話だ。


そもそも、発電コストが安いという理由から、原発は「重要なベースロード電源」に選ばれたはずだった。しかし、安全対策コストの増加などで、その神話は崩れ去っている。廃炉費用なども含めれば、原発の発電コストは火力などのほかの電源に比べると、逆に割高になっているというのが実情だ。

本来なら、エネルギー基本計画見直しのプロセスで、原発を「重要なベースロード電源」から外すのが妥当なのだが、安倍政権も原子力ムラも、どうしても原発を維持したい。そこで「原発はベースロード電源を担う大切な存在だから、たとえコスト高でも国が税金を投入して守るべき」という倒錯した論理をひねり出し、東電に政府支援を要請させたというわけだ。

このふたつのニュースは、安倍政権の支持率を下げる要因となる可能性が高い。

だが、10月の総選挙で大勝し、安倍政権の基盤は再び強化された。しかも、19年の参院選まで2年間、国政選挙がない。今なら不人気政策を決めても選挙までに国民は忘れるーーおそらくそんな判断が働いたのだろう。

原発から再生可能エネルギーへと急速にシフトする世界の潮流のなかで、いまだに原発にこだわる日本。ビジョンなき国家は没落する。このままだと日本は近い将来、世界のエネルギー産業市場で敗者になることは確実だ。安倍政権や原子力ムラのやり口には、本当に呆れ果てるばかりだ。

●古賀茂明(こが・しげあき)
1955年生まれ、長崎県出身。経済産業省の元官僚。霞が関の改革派のリーダーだったが、民主党政権と対立して11年に退官。新著は『日本中枢の狂謀』(講談社)。ウェブサイト『Synapse』にて動画「古賀茂明の時事・政策リテラシー向上ゼミ」を配信中




原発MOX燃料5倍に高騰 1体10億円、海外製造依存で 2017/12/16 17:37 ©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/314682658925904993

関西電力高浜原発でのプルサーマル用に陸揚げされるMOX燃料=2010年6月、福井県高浜町

 原発で使うウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料の価格が、1体当たり10億円を超え、国内で導入を始めた1999年に比べ約5倍に高騰していることが16日、財務省の貿易統計などから分かった。MOX燃料は毒性の強いプルトニウムを含み加工が難しいため、製造を海外メーカーに依存した結果、価格が高騰したとみられる。

 国の核燃料サイクル政策では、原発の使用済み燃料は再処理し、取り出したプルトニウムをMOX燃料に加工して再利用する。プルトニウムの消費手段は現状ではMOX燃料だけで、同政策の維持のためには価格が高騰しても一定量、使用する必要がある。



原発事故“予言”の広瀬隆が再び警告「近く大事故が起こる」その場所は…〈週刊朝日〉

2017-11-27 20:56:38 | 原爆・原発・放射能攻撃
原発事故“予言”の広瀬隆が再び警告「近く大事故が起こる」その場所は…〈週刊朝日〉 11/27(月) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171124-00000040-sasahi-soci


広瀬隆さん(撮影/工藤隆太郎)


「3.11」の約半年前に地震による原発事故が迫っていると著書で警鐘を鳴らした作家・ジャーナリストの広瀬隆さんが今、改めて原発の危機を“予言”している。いわく「私の予感はいつも当たってきた」──。

川内原発と伊方原発は日本列島を沈没させる?図はこちら

「自然の脅威を忘れてはいけない。巨大地震が次々に起こる過去の歴史について調べれば調べるほど、そう思います。そこに54基もの原発を建て、人類が経験したことのない原発4基同時「事故」から学ぼうとせず、安倍政権は原発再稼働を推し進めている。このままいけば巨大地震がきて、末期的な原発の大事故が起こる。この予感が外れるよう祈りますが、今まで私の予感はいつも当たってきたので、本を出版して、大声で警告することにしたのです

 そう語る広瀬隆さんはこのほど、『広瀬隆 白熱授業 日本列島の全原発が危ない!』(DAYS JAPAN)を緊急出版した。


気象庁や多くの地震学者は、将来の大地震について『おそれがある』『可能性がある』と控えめな発言でごまかすから、大被害が出る。地震発生のメカニズムを学び歴史を振り返れば、『大地震は絶対に起こる』と確信を持って言える。これは予言ではなく、科学的な警告です。『絶対に起こる』前提で、しっかりと備えを固めて、初めて被害を最小限に抑えられる」

 2010年8月、世界各地で頻発する大地震を受けて、『原子炉時限爆弾──大地震におびえる日本列島』(ダイヤモンド社)を著した。大地震によって原発が過酷事故を起こし、地震災害と放射能被害が複合的に絡み合う「原発震災」の危機が迫っている、と警鐘を鳴らした。しかし、大きな反響を呼ぶことはなかった。約半年後、「3.11」の惨事が起こった。

 同じ轍(てつ)は踏まない。

 新刊はB5判のオールカラー。今年4月の東京・中野での講演を基に、3部構成で168枚もの図表を使い、平易な言葉で書いた。多くの人に原発の危険性を理解してほしい、という祈りが込められている。

 本の冒頭は「超巨大活断層『中央構造線』が動き出した!」。再稼働した愛媛・伊方原発と鹿児島・川内原発で「近く大事故が起こると直感した」理由として、16年の熊本大地震の話から書き起こす。

「震度7を2回(16年4月14日と16日)も記録した熊本大地震は、余震が伊方原発の目の前の大分県と川内原発近くの鹿児島県に広がり、九州縦断大地震と呼ぶべきもの。多くの余震も含めて地図にプロットしてみると、すべて中央構造線に沿っている。日本一の超巨大活断層、中央構造線がついに動き始めた」

 広瀬さんは西日本の原発大事故がもたらす被害の大きさについて、こう話す。

「台風は西から東へ偏西風の流れに沿って進みますが、原発の大事故のときに放射能が流れやすい進路も同じ。福島第一原発の事故で出た放射能は8割が太平洋に落ちたと見られています。残り2割でも深刻な被害が出ている。川内原発と伊方原発から偏西風の向きに放射能が流れれば、日本列島全域が汚染される。川内原発の事故のシミュレーションによれば海洋汚染は九州の西から瀬戸内海に広がり、対馬海流や黒潮に乗って日本近海の海が広範囲にわたって汚染されます


 日本列島では、大地震や火山の噴火が相次ぐ「激動期」と「平穏期」が交互に続いてきた。広瀬さんは中央構造線が動いた地震の例として、400年ほど前の豊臣秀吉の時代の「慶長三大地震」を紹介する。1596年9月1日の愛媛県の伊予地震から大分の豊後地震、京都の伏見地震と、中央構造線に沿って大地震が立て続けに発生した。

「5日間で400キロにわたる中央構造線が動いた巨大連続地震ですが、それだけで終わらなかった。9年後に南海トラフが動く慶長東海地震・南海地震があり、その6年後には東北地方の海底で超巨大地震の慶長三陸地震が起き、津波の大波被害をもたらした。東海地震・南海地震がいつ起きてもおかしくない今、順序が違うだけで400年前と同じ巨大連続地震が始まっているように見えます」


 巨大地震が発生するのは活断層が明らかになっている地域だけではない。造山運動によってできた成り立ちを考えると、「日本列島は『断層』と、地層がひん曲がった『褶曲(しゅうきょく)』のかたまり」と広瀬さんは説く。

 その実証例として、福島第一原発事故の3年前、08年6月に発生したマグニチュード(M)7.2の岩手・宮城内陸地震を挙げる。

「山がまるごと一つ消える大崩落が起こった地震として記憶している方も多いと思います。地震で記録された人類史上最大の揺れとしてギネス世界記録に認定されたこの地震は、活断層が『ない』とされた地域で起こりました。もはや日本に原発を建設・運転できる適地は存在しないということを知らしめたのです」

 地震の「講義」は視野を広げて大陸移動説や地球表面を形成するプレートという岩板の動きを解説。ユーラシア・プレートの両端、ほとんど地震が起こらないフランスと韓国で16年にM5超の地震が発生したことも紹介(韓国では今月15日にもM5.4の地震が発生)し、東日本大震災がユーラシア・プレートに及ぼした影響が大きいという。

 本では、原発の致命的な欠陥にも言及している。

 大地震に襲われた原発が緊急停止しても、電気が途絶えて冷却できなくなれば核燃料の崩壊熱のためにメルトダウンの大事故が発生する。停止中の原発も決して安全ではないということは福島第一原発の事故で得た教訓だが、広瀬さんは「多くの人は原発敷地内のプールに保管されている使用済み核燃料の危険性に気づいていない」と言う。

 福島第一原発事故当時、4号機のプールには1535体の使用済み核燃料が保管されていた。この使用済み核燃料に含まれる放射能の量は、福島第一原発事故で放出されたセシウムやヨウ素などを含めたすべての放射能の量(原子力安全・保安院推定値)の27倍に相当する天文学的な量だった。政府が想定した東京都を含む半径250キロ圏内の住民が避難対象となる最悪シナリオは、4号機のプールから放射能が大量に放出されるケースだった。

「使用済み核燃料は原子炉の何十倍もの危険性を持ちながら、何の防護もない“むきだしの原子炉”といえます。原発が運転中か停止中であるかは関係ない。使用済み核燃料を抱えている原発は、すべて大地震の危機にさらされている。これが『日本列島の全原発が危ない!』の意味です」

 全国の原発から出た使用済み核燃料は青森県六ケ所村にある再処理工場に輸送され、全量再処理される計画だったが、ガラス固化に失敗して操業不能に陥っている。3千トンのプールがほぼ満杯になったため、各地の原発で保管せざるをえない状態が続いている。

 使用済み核燃料を持っていく先がないため、電力会社はプールの設計変更を行い、ぎゅう詰めにし始めた。燃料棒集合体を収めるラックの間隔を狭める「リラッキング」によって貯蔵量を増やしているのだ。

「これは絶対にやってはいけない。核爆発の連鎖反応を防ぐ安全対策として、燃料と燃料が一定の距離を保つように設計されていたのです。リラッキング実施状況を本に掲載しました。日本中の原発で危険なリラッキングが行われている実態を知ってもらいたい」

 本の最後では「使用済み核燃料と再処理工場が抱える『世界消滅の危険性』」と題して、六ケ所村と茨城県東海村にある再処理工場の高レベル放射性廃液の危険性を訴えている。

「二つの再処理工場には、使用済み核燃料を化学溶剤に溶かした高レベル放射性廃液が大量に貯蔵されています。冷却できなくなると水素爆発を起こすこの廃液が全量放出すれば、福島第一原発事故数十回分に匹敵する放射能が広がり、たちまち日本全土が壊滅状態になる。そういう危機にあることを認識してください」

 1976年、西ドイツ(当時)のケルン原子炉安全研究所が提出した再処理工場の爆発被害予測の極秘リポートには「西ドイツ全人口の半数が死亡する可能性」が記載されていた。翌年、毎日新聞がリポートを紹介した記事を読み、広瀬さんは原発反対運動にかかわる決意を固めたという。

「何より『知る』ことが大切です。今回の本は大事故発生時の具体的な対策を行動に移すための緊急の呼びかけです。原発再稼働を推進する人、電力会社の人たちにこそ読んでもらいたい。一人ひとりの行動が危機を回避する力になるはずです」
(本誌・堀井正明)

※週刊朝日 2017年12月1日号




大飯原発の再稼働「容認できず」 滋賀県知事 2017年11月26日 15時11分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017112601001355.html

 関西電力が来年1~3月に再稼働を計画する大飯原発3、4号機(福井県)について、滋賀県の三日月大造知事は26日、同県で中川雅治原子力防災担当相と会談し「再稼働を容認できる環境にない」とする従来の考えを伝えた。原発事故に備え策定している住民避難計画は実効性が不十分で、原発の安全性に対する県民の不安は根強いと指摘した。

 中川氏はその後、京都府を訪れ、会談した山田啓二知事は「京都府は(再稼働への地元同意の権限対象から)外されている。大変不満だ」と話した。

 滋賀県と京都府は一部が大飯原発の半径30キロ圏に入り、避難計画の策定が義務付けられている。

(共同)



もんじゅ 設計、廃炉想定せず ナトリウム搬出困難 毎日新聞2017年11月29日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20171129/ddm/001/040/162000c

 廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定していない設計になっていると、日本原子力研究開発機構が明らかにした。放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。

 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウムで冷やす。ナトリウムは空気に触れれば発火し、水に触れると爆発的に化学反応を起こす。もんじゅでは1995年にナトリウムが漏れる事故が起き、長期停止の一因になった。

 原子力機構によると、直接核燃料に触れる1次冷却系の設備は合金製の隔壁に覆われ、原子炉容器に近づけない。また、原子炉容器内は燃料の露出を防ぐため、ナトリウムが一定量以下にならないような構造になっている。このため1次冷却系のナトリウム約760トンのうち、原子炉容器内にある数百トンは抜き取れない構造だという。


 運転を開始した94年以来、原子炉容器内のナトリウムを抜き取ったことは一度もない。

 原子力機構幹部は取材に対し「設計当時は完成を急ぐのが最優先で、廃炉のことは念頭になかった」と、原子炉容器内の液体ナトリウム抜き取りを想定していないことを認めた。炉内のナトリウムは放射能を帯びているため、人が近づいて作業をすることは難しい。

 原子力機構は来年度にも設置する廃炉専門の部署で抜き取り方法を検討するとしているが、規制委側は「原子炉からナトリウムを抜き取る穴がなく、安全に抜き取る技術も確立していない」と懸念する。

 もんじゅに詳しい小林圭二・元京都大原子炉実験所講師は「設計レベルで欠陥があると言わざるを得ない。炉の構造を理解している職員も少なくなっていると思われ、取り扱いの難しいナトリウムの抜き取りでミスがあれば大事故に直結しかねない」と指摘する。【鈴木理之】

 ■ことば

高速増殖原型炉「もんじゅ」

 プルトニウムとウランの混合酸化物を燃料に、発電しながら消費した以上のプルトニウムを生み出す原子炉。出力28万キロワット。原型炉は実用化までの4段階のうちの2段階目。1994年に運転開始したが、95年に2次冷却系のナトリウムが漏れる事故が発生し、長期運転停止。その後も点検漏れなど不祥事が相次ぎ、約250日しか稼働しないまま昨年12月に政府が廃炉を決めた。


原子力機構「毎日新聞の『もんじゅ廃炉想定せずナトリウム搬出困難』記事は誤報で遺憾!!」と抗議するも盛大に自爆 2017年11月30日12:15 by 深海
http://buzzap.jp/news/20171130-monju-na2/



原発新設、議論着手へ=エネルギー計画見直しで―国民理解に課題・経産省 12/3(日) 15:41配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000041-jij-pol

 経済産業省は、原発の新設や建て替えの必要性に関する議論に近く着手する。

 2030年までの国の政策方針を定めた「エネルギー基本計画」改定に際し、地球温暖化対策の枠組み「パリ協定」を踏まえた50年までの長期的視点を新たに盛り込む。温室効果ガスを8割削減する日本の目標に向け、二酸化炭素を出さない原発をどう維持するかが焦点となる。

 3年ごとの基本計画の改定検討を担う経産省の会議で先月28日、分科会長である坂根正弘氏(コマツ相談役)が「原子力と地球温暖化問題の両面からアプローチしないと答えが出ない」と発言。「50年を考えながら30年の議論をしたい」とも語り、50年までの原発活用を議論する方針を示した。

 政府は電源構成に占める原発の比率を30年度に20~22%とする目標を掲げている。30基程度が必要だが、原則40年の運転期間を60年に延長すれば、計算上は既存原発だけで達成できる。

 しかし、その後は全原発を60年運転しても50年度ごろに比率は10%程度にまで低下。再生可能エネルギーに安定性やコストの課題が残る中、温暖化目標達成には新設によって原発比率を維持するかが論点となる。

 経産省は当初、今回の計画改定は小幅にとどめ、原発新設には踏み込まない方針だった。だが有識者委員から検討を急ぐべきだとの意見が続出。来春から議論を本格化させる方向に転じた。

 ただ、原発の安全への国民不信は根強く、来年度前半とみられる取りまとめまでにどこまで議論が深まるかは不透明だ。

++
掲罪惨業省 



東芝を経営破綻させた原子力分野の背景には日本支配層の核兵器開発があることを忘れてはならない 櫻井ジャーナル

2017-08-11 01:06:37 | 原爆・原発・放射能攻撃
東芝を経営破綻させた原子力分野の背景には日本支配層の核兵器開発があることを忘れてはならない 櫻井ジャーナル 2017.08.11
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201708110000/

東芝の会計処理が問題になっている。2009年3月期から14年第1~3四半期までの約7年間に1518億円という利益の水増しをしていたことが発覚、田中久雄社長、佐々木則夫副会長、西田厚聡相談役の歴代3社長が2015年7月21日付けで辞任しているが、その後始末ができないでいるわけだ。

不正会計を始める2年前、東芝はイギリスの核関連会社でMOXを製造していたBNFLからウェスチングハウスを54億ドルで買収している。BNFLは1971年に創設されているが、その前、1960年代にイギリスは核兵器用のプルトニウムをイスラエルへ秘密裏に供給していた。東芝を破綻させた原因が原子力分野にあることを指摘する人は少なくない。

日本の原子力政策の根っこに核兵器開発願望があることは本ブログでも指摘してきた。東芝のケースも、核兵器開発が重要なファクターだ。こうした日本の願望にとってロナルド・レーガン政権の核政策は大きな意味を持つことになる。

レーガン政権は新型核弾頭の設計や、増殖炉の推進に力を入れ、テネシー州のクリンチ・リバー渓谷にあるエネルギー省のオークリッジ国立研究所の実験施設では増殖炉を組み立てていた。増殖炉は発電をしながら、従来の使用済み核燃料を純粋なプルトニウムに転換するとされ、エネルギー省は多額の資金をこの分野に投入したが、1980年代の半ばになると議会は増殖炉計画の予算を打ち切ってしまった。計画を成功させることは困難だと判断したわけだ。アメリカの経済的な苦境も影響しただろう。

東芝の問題でも登場するウェスティングハウスは1984年、100億ドルにのぼる原子炉を中国に供給する契約を結んだが、その直後に日本が登場してくる。エネルギー省の一部や増殖炉派はクリンチ・リバーで開発された技術を日本の電力会社へ格安の値段で移転する契約が持ち上がったのだ。レーガン政権が増殖炉の開発を進めていた時期から日本の科学者たちが大挙してクリンチ・リバーの施設を訪れていたという。

アメリカの増殖炉計画に必要な資金を日本の電力会社が賄うようになると、日本側は核兵器開発に必要な技術を求めるようになるが、そのリストのトップにはプルトニウム分離装置があった。その装置が送られた先は、東海再処理工場のRETF(リサイクル機器試験施設)。プルトニウムを分離/抽出する目的で建設されたこの施設は日本における増殖炉計画の中心的存在だ。

東海再処理工場は1977年に試運転を始めているが、78年6月に開かれた「科学技術振興対策特別委員会」でこの施設について、山川暁夫は「核兵器への転化の可能性の問題が当然出てまいるわけであります」と発言、アメリカ政府はそこを見過ごさないと指摘した。1969年にアメリカ大統領となったリチャード・ニクソン大統領の補佐官、ヘンリー・キッシンジャーは彼のスタッフに対し、日本もイスラエルと同じように核武装をすべきだと語ったという(Seymour M. Hersh, “The Samson Option,” Random House, 1991)が、ジミー・カーター政権は日本の核開発には神経質になっていた。

カーター大統領だけが日本の核開発を注目していたわけではない。CIAは日本が核兵器の開発をしていると確信、日本に監視システムを設置している可能性が高い。そうしたことからレーガン政権では増殖炉の問題でCIAは排除されたのだ。

日本の施設でも核兵器クラスのプルトニウムを製造できるが、イギリスやフランスで処理され、日本へ引き渡されるプルトニウムも核兵器クラスで、1980年から2011年3月にかけての期間、日本で蓄積された同クラスのプルトニウムは70トンに達するとジャーナリストのジョセフ・トレントは主張している。

しかし、1995年に高速増殖炉「もんじゅ」が、また97年4月に東海村再処理工場で大きな事故が起こる。「もんじゅ」では2次冷却系のパイプが破裂、そこから2〜3トンと推定される放射性ナトリウムが漏出、当然のことながら火災が発生して運転を休止した。その際に動力炉・核燃料開発事業団(動燃)は事故原因が写ったビデオ映像を隠そうとしている。2010年には原子炉容器内に筒型の炉内中継装置(重さ3.3トン)が落下するという事故も引き起こした。

2011年3月11日に東電福島第1原発が過酷事故を起こり(「し」)、大量の放射性物質を環境中に放出した。その総量はチェルノブイリ原発事故の1割程度、あるいは約17%だとする話が流されたが、算出の前提条件に問題があり、元原発技術者のアーニー・ガンダーセンは少なくともチェルノブイリ原発事故で漏洩した量の2〜5倍の放射性物質を福島第一原発は放出したと推測している。(アーニー・ガンダーセン著『福島第一原発』集英社新書)



放出量を算出する際、漏れた放射性物質は圧力抑制室(トーラス)の水で99%を除去できるとされていたようだが、実際はメルトダウンで格納容器の圧力は急上昇、気体と固体の混合物は爆発的なスピードでトーラスへ噴出したはず。トーラス内の水は吹き飛ばされ、放射性物質を除去できなかっただろう。

また、燃料棒を溶かすほどの高温になっていたわけで、当然のことながら水は沸騰していたはずで、やはり放射性物質を除去できなかったと考えねばならない。そもそも格納容器も破壊されていたようで、環境中へダイレクトに放射性物質は出ていたはず。ガンダーセンが示した放出量の推定値は控えめだと言わざるをえない。チェルノブイリ原発の放出推定量が正しいとして、その10倍以上だった可能性がある。

福島第1原発事故の3日前、3月8日(=11)にイギリスのインデペンデント紙は石原慎太郎都知事(当時)のインタビュー記事を掲載した。その中で彼は核兵器を作るべきだとおだをあげ、1年以内に核兵器を保有できると語っている。


石原によると、核兵器を持てば、中国、朝鮮、ロシアを恫喝でき、全世界に対して「強いメッセージ」を送ることになる。彼が考える「理屈」によると、外交の交渉力とは核兵器なのであり、核兵器を日本が持っていれば中国は尖閣諸島に手を出さないと語っている。「脅せば屈する」という発想はネオコンのそれと同じだ。

福島第1原発で大事故を引き起こした電力会社を日本やアメリカの支配層は守り、そのツケを庶民に回した。東電の内部にメスが入ったなら、核兵器開発の闇が暴かれる可能性があり、そうした事態は避けたかったのだろう。

それだけでなく、原発は巨万の富を原発関係者にもたらしてきた。原発で被曝しながら働かされる労働者の写真を撮り続けた樋口健二はローリングストーン誌の日本語版で次のように語っている。

「原発には政治屋、官僚、財界、学者、大マスコミが関わってる。それに司法と、人出し業の暴力団も絡んでるんだよ。電力会社は、原発をできればやめたいのよ。危ないし、文句ばっかり言われるし。でもなぜやめられないかといえば、原発を造ってる財閥にとって金のなる木だから。」

「東芝はウェスティングハウスを買収、日立はGE、三菱はアレバとくっついて、『国際的に原発をやる』システムを作っちゃったんだ。電力会社からの元請けを三井、三菱、日立、住友と財閥系がやってて、その下には下請け、孫請け、ひ孫請け、人出し業。さらに人出し業が農民、漁民、被差別民、元炭坑労働者を含む労働者たちを抱えてる」

「原発労働は差別だからね。」



平成29年 長崎平和記念式典 田上富久長崎市長平和宣言

2017-08-09 18:31:56 | 原爆・原発・放射能攻撃
平成29年 長崎平和記念式典 田上富久長崎市長平和宣言
https://www.youtube.com/watch?v=8whDMcCb16Q













原爆ホロコースト:長崎
http://satehate.exblog.jp/9404672/

北朝鮮系の帰化人達が国の中枢で指図する事を「愛国」という 統一教会の研究‏
http://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/1d0c10ecc8558e0e31553e200d277a5f

・・この歴史のまえに未来を悔あらしめぬよう  峠 三吉 + おぞましいアベトモコク「憲法」
http://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/0c6e280f348a0d38308a5c531dd618c3









長崎、亡骸と立つ少女は私 被爆翌日「涙も出なかった」 岡田将平 2017年8月9日08時01分
http://www.asahi.com/articles/ASK7N67GPK7NTIPE03N.html


遺体のかたわらでたたずむ龍智江子さん。この写真は長崎原爆資料館に展示されている(1945年8月10日、長崎市、山端庸介さん撮影、息子の山端祥吾さん提供)



 少女がうつろな表情でたたずむ。足元には黒こげになった遺体。長崎に原爆が落とされた翌日、日本軍の報道部員だった山端(やまはた)庸介氏(1917~66)が撮影した写真だ。写っていた少女は、戦後も多くの苦労を重ねながら、72年間を強く生き抜いてきた。

【写真特集】ナガサキ、フィルムの記憶
特集:核といのちを考える

 少女は龍(りゅう)智江子さん(87)=福岡県大川市。当時15歳で、女学校の生徒だった。自宅があったのは、長崎市浜口町(現・川口町)。爆心地から約300メートルという至近距離だった。

 別の場所で被爆した龍さんは、翌日、父庄太郎さんと自宅に戻った。あたりは焼けてなくなっていた。あちこちに転がる遺体を越えて歩いた。自宅跡には、亡きがらが横たわっていた。遺体の腹に、母サダさんの着物のような布地がわずかに残っており、母に贈った髪留めが付近にあった。

 「その場に立つと悲しいとかじゃないんですよね。涙も出ない。動転しとったでしょうね。どうして生きていこうか、って」

 その自宅跡に立つ龍さんを撮影したのが、山端さんだった。龍さんは50年後、テレビ局の取材で初めてこの写真を見た。長崎原爆資料館にも展示されている。「もう二度と戦争はあってはならん。人殺しですもんね。悲しいです」と語る。

 原爆では弟も失った。父ととも…





https://twitter.com/antifa_osk/status/895273796973633536
ANTIFA大阪‏ @antifa_osk 6:21 AM - 9 Aug 2017

「総理 あなたはどこの国の総理ですか
私たちをあなたは見捨てるのですか」

長崎県平和運動センター被爆者連絡協議会の川野浩一議長は、要望書を手渡す前に、安倍に訴えたが、安倍は無反応。川野議長は「失礼かと思ったが、ここまで言っても無反応。残念です」と、憤怒と落胆の表情だった。











これですからネ




長崎の真摯なメッセージも安倍首相には届かず! 原爆の日に核兵器禁止条約の署名拒否を宣言した総理大臣の信じがたい感覚 リテラ 2017.08.09
http://lite-ra.com/2017/08/post-3376.html

 本日8月9日は72回目の長崎原爆の日である。長崎市の平和公園では平和祈念式典が開かれ、多くの人々が参列した。

 6日に行われた広島の平和記念式典では、広島市の松井一実市長が「平和宣言」のなかで7月に国連で採択された核兵器禁止条約に触れ、日本政府に「日本国憲法が掲げる平和主義を体現するためにも、核兵器禁止条約の締結促進を目指して核保有国と非核保有国との橋渡しに本気で取り組んでいただきたい」と求めていたが、長崎市の田上富久市長は核兵器禁止条約に対する日本政府の姿勢を「被爆地は到底理解できない」と厳しく糾弾し、より踏み込んだスピーチを行った。田上市長は本日の平和宣言のなかでこのように語っている。

〈「ノーモア ヒバクシャ」。
 この言葉は、未来に向けて、世界中の誰も、永久に、核兵器による惨禍を体験することがないように、という被爆者の心からの願いを表したものです。その願いが、この夏、世界の多くの国々を動かし、一つの条約を生み出しました。
 核兵器を、使うことはもちろん、持つことも、配備することも禁止した「核兵器禁止条約」が、国連加盟国の6割を超える122カ国の賛成で採択されたのです。私たちは「ヒバクシャ」の苦しみや努力にも言及したこの条約を「ヒロシマ・ナガサキ条約」と呼びたいと思います。
 しかし、これはゴールではありません。核兵器を巡る国際情勢は緊張感を増しており、遠くない未来に核兵器が使われるのではないか、という強い不安が広がっています。しかも、核兵器を持つ国々は、この条約に反対しており、私たちが目指す「核兵器のない世界」にたどり着く道筋はまだ見えていません。ようやく生まれたこの条約をいかに活かし、歩みを進めることができるかが、今、人類に問われています。
(中略)
 日本政府に訴えます。
 核兵器のない世界を目指してリーダーシップをとり、核兵器を持つ国々と持たない国々の橋渡し役を務めると明言しているにも関わらず、核兵器禁止条約の交渉会議にさえ参加しない姿勢を、被爆地は到底理解できません。唯一の戦争被爆国として、核兵器禁止条約への一日も早い参加を目指し、核の傘に依存する政策の見直しを進めてください〉

また、式典のなかで被爆者代表として「平和への誓い」を読み上げた深堀好敏氏は、「核は人類と共存できない」とし、福島の原発事故であらためて核の脅威を目の当たりにしたにもかかわらず原発が次々と再稼働する状況に対して「自然エネルギーに軸足を移すべきだ」とも訴えた。

 しかし、このような声は安倍首相のもとには届いていなかった。事実、広島での記念式典に続き、長崎でも安倍首相はスピーチのなかで核兵器禁止条約に触れることはなかった。そして、長崎の式典後の会見で核兵器禁止条約について「条約は我が国のアプローチと異なるもの」「署名、批准を行う考えはない」と突き放した。

 唯一の戦争被爆国である日本が国際社会から求められている態度は火を見るより明らかなはずなのに、なぜ安倍政権はこのような態度をとり続けるのか。本サイトでは過去に検証記事を掲載。核兵器禁止条約に対する対応の背後には安倍首相の核兵器所有の欲望があることを指摘した。その記事を再編集する形で掲載するので、是非読んで、安倍首相の危険な野望をいま一度、再認識してほしい。

(編集部)


安倍首相は実は核武装論者!「小型であれば原爆だって問題ない」

 なぜ安倍政権は核兵器禁止条約に一貫して反対しているのか。たしかに、広島・長崎への原爆投下以降、核兵器を違法とする国連条約は初めてで、その使用だけでなく製造や保有、実験、移譲、そして核による威嚇なども全面禁止する内容。これに対し、アメリカやロシア、フランスなどの核保有国は「核抑止力を必要とする世界の安全保障の現実を踏まえていない」などとして反発。アメリカの核の傘に入っている日本もこれに追随した格好──と、新聞やテレビなどは報じている。

 だが、そのアメリカ盲従の姿勢はあくまで表向きのものにすぎない。というのも、実は、安倍首相の頭のなかには“核廃絶に向けた努力”という考えなど一切ない。むしろ本音は“核の保有や核兵器の使用は認められるべき”というものなのである。

 さすがに“被爆国”の首相としてそれはないだろう、と思うかもしれないが、決めつけで言っているわけではない。事実、安倍首相はこれまで、核軍縮に反対する行動を散々とり続けてきたからだ。

 そもそも安倍は、官房副長官時代の2002年、早稲田大学で開かれた田原総一朗氏との対話のなかで「憲法上は原子爆弾だって問題ではないですからね、憲法上は。小型であればですね」と語っている(「サンデー毎日」02年6月2日号/毎日新聞出版)。また、2006年には「核兵器であっても、自衛のための必要最小限度にとどまれば、保有は必ずしも憲法の禁止するところではない」と答弁書に記すなど、安倍首相はもとより積極的な核武装論者なのだ。

 第二次安倍政権発足後も、その姿勢は変わっていない。2015年8月6日の広島の平和記念式典での演説では「非核三原則の堅持」に言及しなかったが、これは予定稿には入っていたのにもかかわらず安倍首相自らの判断で削ったことがわかっている。

 しかも安倍首相は、米オバマ前大統領が打ち出そうとしていた「核の先制不使用宣言」にも真っ向から反対、ましてや潰しまでにかかっていたのだ。

オバマの「核の先制不使用宣言」に反対姿勢を示していた安倍政権

 周知のとおり、オバマは就任間もなくして、プラハ演説で「核兵器なき世界」の理念を掲げ、ノーベル平和賞を受賞したが、その後は幾多の壁にぶつかり、核軍縮はうまくいかなかった。そのオバマが、任期終了までとしてこだわったのが「核の先制不使用宣言」である。これは、核攻撃を受けないかぎりは先に核兵器を使用しないとするもので、オバマにとって強く期するところがあった。

 ところが現実には、昨年秋に断念へと追い込まれた。日本のメディアは米国内での反発に屈したと報じていたが、実はこの間、安倍政権はオバマの悲願である「核の先制不使用宣言」を潰しにかかっていたのだ。

 すっぱ抜いたのは、米紙ワシントン・ポスト。昨年8月15日の報道で、安倍首相がオバマが検討している「核の先制不使用」政策についてハリス米太平洋軍司令官に反対姿勢を示したと伝えたのである。

〈もしもオバマが核の「先制不使用」を宣言したら、北朝鮮のような国に対する抑止力が損なわれ紛争のリスクが高まると、日本は信じている。2人の政府官僚によると、日本の安倍晋三首相は、このメッセージを最近ハリス太平洋司令官に直接、伝えた。〉(ワシントン・ポストより。編集部訳)

 この米有力紙報道を日本の国内メディアも報じ、波紋が広がったのだが、その数日後、安倍首相は「ハリス司令官との間において米の核の先制不使用についてのやりとりは全くない。どうしてこういう報道になったか分からない」と、ワシントンポストの報道を全否定。しかし実のところ、安倍首相が7月26日にハリス司令官と会談して反対の意志を伝えたことは、日本の官邸、外務省関係者も一部のメディアにオフレコで認めていたことだ。


アンチ核軍縮の姿勢をエスカレートさせている安倍首相

 事実、当時この問題を報じた『報道ステーション』(テレビ朝日)では、日本政府関係者のこんな複数証言が紹介されていた。

「日本の安全保障からして『核の先制不使用』はありえないでしょう。『言葉の使い方に注意してほしい』という懸念を伝えた」(政府高官)
「『核の先制不使用』なんて、そもそもまったくナンセンス。宣言することなんてないですよ、絶対に。日米安保が成り立たなくなる」(外務省幹部)

 しかも、オバマのこの政策にかける意気込みは並大抵ではなく、昨年5月の広島訪問時の演説にも「核の先制不使用」の前振り的宣言を既成事実的に盛り込む予定もあったが、日本政府側が真っ向から反対したことで見送られたとも言われている。

 そうした経緯を踏まえてもやはり、今回の国連の核兵器禁止条約に対し、日本政府が「署名しない」と明言していることは、単に、核保有国であるアメリカに追随した結果だという説明では不十分だろう。もちろん、アメリカの核の傘の前に無条件にひれ伏し、在日米軍問題などの要求を飲み続けている姿勢も問題ではあるが、本質は「核なき世界」を目指すどころか、本音では日本の将来的な核保有まで見据えているであろう安倍首相の性質にある。

 しかも、アメリカはこれまで、冷戦後は一貫して核軍縮の方向に舵をきってきたが、トランプ大統領は今年2月のロイター通信のインタビューで「核保有国があるならわれわれが先頭にいたい」と核戦力の増強を表明。あくまで核軍縮は米露間の外交カードという位置づけでしかない。

 こうした状況において、対米隷属の安倍首相が今後これまで以上に “アンチ核軍縮”の色を濃くしていくのは、火を見るより明らかだろう。しかもそれは、政府が建前とする「日本の安全保障上の問題」についても、逆に中国や北朝鮮を刺激する結果となるのだ。しかし、いま政府がCMなどを打って盛んに北朝鮮の核ミサイル危機を煽っていることからもわかるとおり、安倍政権にとって“仮想敵”の脅威を煽ることこそ、政権延命の頼みの綱であることは言をまたない。

 わたしたちは、被爆国の国民として本当にこのまま安倍首相に任せておいてよいのか、よくよく考えるべきだ。

(編集部)



すでに国民に対して核先制攻撃を行ってきた事実をよく考えるべきだネ



こんな先制攻撃もネ












新しい獣医学部
http://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/8c9d0941e3b42f593bd65c49412cc23e














エネルギー大転換に失敗しつつあるアベ・(ダブル)イマイ・・退場しかない 金子勝‏

2017-08-08 17:13:26 | 原爆・原発・放射能攻撃
まだ時限爆弾作りたいのか?

https://twitter.com/masaru_kaneko/status/894545486224343042
金子勝‏Verified account @masaru_kaneko 6:07 AM - 7 Aug 2017

【産業破壊内閣だ】シャブ中麻痺状態の下で、原子力ムラが闊歩し、経産省が東芝を破綻させ、最良の東芝半導体を技術協業が理解できずに座礁させつつあり、自動車大転換でも情報科学からの電気自動車、自動運転への大転換の時間を失いつつある。アベ・イマイ路線では大変なことになる。

https://twitter.com/masaru_kaneko/status/894689606737645572
金子勝‏Verified account @masaru_kaneko 3:39 PM - 7 Aug 2017

【原発葬送曲】日本で「原発が安い」といった政治家、官僚、評論家はどこへいったのか。ウォールストリートジャーナルによると、サウスカロライナの中止後、残ったジョージアのボーグル原発は2兆7千億円以上の建設費が必要で資金調達が困難になった。

Tab Swells to $25 Billion for Nuclear-Power Plant in Georgia But utility Southern Co. is not ready to give up on the only nuclear facility under construction in the U.S.
https://www.wsj.com/articles/tab-swells-to-25-billion-for-nuclear-power-plant-in-georgia-1501691212


https://twitter.com/masaru_kaneko/status/894689705551306752
金子勝‏Verified account @masaru_kaneko 3:40 PM - 7 Aug 2017

【迷子のアベイマイ】国費をつかい、世界でワイン外交を繰り広げ、そして東芝を破綻にまきこみ、エネルギー大転換に失敗しつつあるアベ・(ダブル)イマイは、地元の山口まで原発づけにしようという。虚言癖のアベ・イマイの退場しかない。


上関原発建設計画 埋め立て免許延長1年 知事「引き続き状況注視」 本体着工の見通し立たず /山口 毎日新聞2017年8月4日 地方版
https://mainichi.jp/articles/20170804/ddl/k35/040/385000c

 中国電力が上関町で建設を計画している上関原発を巡り、県が建設予定地の公有水面埋め立て免許の延長を許可してから3日で丸1年を迎えた。同日、県庁で取材に応じた村岡嗣政知事は、本体着工の見通しが立たず、埋め立て工事が事実上凍結されている現状を踏まえ「引き続き状況をよく注視していく」と述べた。

 昨年8月の免許延長許可の際、県は着工の見通しがつくまで、中断状態にある埋め立て工事を再開しないよう要請。中国電は見通しが判断できる時点で、改めて県に相談すると伝えていた。この点を問われた村岡知事は「現時点はその説明はない状態だ」と語った。

 免許の期限は2019年7月。期限までに着工できなかった場合、改めて延長を認めるかについての質問に対し知事は「その時点で内容をチェックして適切に判断する」と述べるにとどめた。

 中国電は2009年10月に埋め立て工事に着手し、同年12月に原子炉設置許可を国に申請。11年3月の東京電力福島第1原発事故で工事を中断した。【祝部幹雄】



〔山口版〕


https://twitter.com/masaru_kaneko/status/894689826158465024
金子勝‏Verified account @masaru_kaneko 3:40 PM - 7 Aug 2017

【介護保険危機】加計学園に補助金など忖度していていいのか。今、政府の進める改正介護保険法では利用する世帯は、最大月額7200円増になり、上限4万4千円に引き上げ対象者が増え「介護保険制度が崖っぷちに追い詰められたことが透けて見える」。



介護保険で密かに進む「改悪」の実態、負担ほぼ倍増も 週刊ダイヤモンド 2017.8.7
http://diamond.jp/articles/-/137591

『週刊ダイヤモンド』8月12・19日合併特大号の第一特集は「制度改悪に備える 家族の介護」です。いま、介護保険制度の変更が制度理念を根本的に変える形で、ひっそりと進んでいます。その多くは利用者サイドから見れば、総じて“改悪”と言わざるを得ません。介護を考える高齢者はもちろん、更なる制度劣化は避けられない10年先、20年先の介護を受ける現役世代も必見です。・・


「チェルノブイリ被害の全貌」のヴァシーリ・ネステレンコ氏は何度も脅迫を受け、少なくとも二度、暗殺未遂にあった

2016-09-06 05:37:17 | 原爆・原発・放射能攻撃
「チェルノブイリ被害の全貌」のヴァシーリ・ネステレンコ氏は何度も脅迫を受け、少なくとも二度、暗殺未遂にあった
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/394.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2016 年 8 月 31 日 05:52:37: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag

ベラルーシの物理学者で、ロシアの生物学者アレクセイ・ヤブロコフ氏らとともに
調査報告「チェルノブイリ被害の全貌」をまとめたヴァシーリ・ネステレンコ氏は、
何度も脅迫を受け、少なくとも二度、暗殺未遂にあいました。

以下、「チェルノブイリの犯罪 上巻」(ヴラディミール・チェルトコフ著 緑風出版)より引用。


-------(引用ここから)-----------

p.166
ヴァシーリ・ネステレンコ
(中略)
道路は両側にそれぞれ三車線がありました。私は一番右側の車線を走っていました。左側の二車線は空いています。目の前の交差点で、信号が赤に代わりました。ブレーキを踏み、いつもの癖でバックミラーに目をやります。すると右側車線の後方から、猛スピードで突進して来る救急車が見えたのです。赤色灯も点滅させず、停車する気配も、あいている左側の車線に移動しようという気配もまったくありません。私はブレーキを踏むのをやめ、ギアを切り替え、加速しました。なんとか交差点内に数メートル入ったところで、救急車が猛スピードで私の車に衝突しました。この衝撃で私の車は、交差点のおよそ30メートル向こう側に飛ばされました。もしもあの瞬間、車を動かしていなかったなら、すでに私の横で動き出した車の往来によって押しつぶされていたでしょう。そして、「不注意な教授がブレーキを早く踏み過ぎて、命を落すことになった」と言われていたかもしれません。

 むち打ち症になっただけでしたが、今もその後遺症が残っています。

 数日後、また電話が鳴りました。「これで今後はおとなしくするんだな」。私は電話を切りました。

 このとき、彼の妻、イルザ・ネステレンコが話しに割って入ってきた。

イルザ・ネステレンコ
私は夫の命が心配でした。何度、脅迫電話を受けたことでしょう!

(中略)

ヴァシーリ・ネステレンコ
 最近、また同じようなことが起きました。去年、1997年のことです。ベラルーシで原発を建設することに反対する国会での発言を用意していたときに、電話が鳴りました。「1989年のことを忘れるな。」 今回も気にかけませんでした。

 国会での私の発言は15日に行なわれました。16日、私は自宅から20キロメートルの所にあるガソリンスタンドに行かなければなりませんでした。私は、1984年製の旧型のプジョーに乗っていますが、エンジンをかけると、奇妙な音がして、ハンドルが揺れるのです。音は右のタイヤから聞こえてくると思われました。ボルトを点検しましたが、しっかり締められています。再び出発し、車道がでこぼこしているので時速50キロメートルで高速道路に入ったときに、左のタイヤが突然はずれ、前方に転がっていったのです。

-------(引用ここまで)-----------

彼はユーリ・バンダジェフスキー博士らとともに、チェルノブイリ事故による被ばく被害の真相究明と住民の被ばく回避のために奔走しており、原子力を推進する連中にはきわめて不都合な邪魔者でした。

活動を妨害されるだけでなく、脅迫や暗殺未遂も当たり前のように起きていたのです。


バンダジェフスキー博士はベラルーシ政府によりでっち上げられた汚職事件で逮捕され、何年も収監され拷問を受けたのは御存知のとおりです。

福島原発事故でも、真相を究明しようとした人がすでに何人も亡くなっています。

原子力マフィアは自分たちが生き残るためにはどんな極悪非道も行ないます。

原発は国家犯罪であり、警察も裁判所もマスコミもヤクザも全部グルです。油断をしているとあっという間に殺され、自殺や事故死にされてしまいます。

反・脱原発活動をされている方、とくに原子力マフィアに不都合な真実を追及されている方は、私の投稿[1]などを参考に、しっかり安全・防犯対策をとっていただきたいと思います。


(関連情報)

[1] 「カレン・シルクウッド事件に学ぶ むざむざと殺されないための対策法」 (拙稿 2015/9/18)
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/821.html

[2] 「あの福島女性教員宅便槽内怪死事件も原発がらみか 」 (拙稿 2012/1/28)
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/549.html

[3] 「自殺の岩路真樹ディレクター 『私が死んだら殺されたと思ってください』」 (柳澤史樹氏 facebook)
(拙稿 2014/9/5)
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/207.html

[4] 「東電はおっかない会社 ヤクザが幼稚園児に見えるくらい怖い (福島 フクシマ FUKUSHIMA)」
(拙稿 2014/11/19)
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/256.html

[5] 「ヤマトシジミの研究者・野原千代さんは殺されたのではないか? 」 (拙稿 2015/10/31)
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/238.html

[6] 「おしどりマコケンさん - 知り合いの記者・研究者が6人も死亡 野原千代さんは盗聴されていた」
(拙稿 2015/12/3)
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/439.html

[7] 「半径2メートルに公安が立っている「異常な日常」 おしどりマコちゃん×広瀬隆対談[パート3] 
(ダイヤモンド社)」 (拙稿 2015/12/9)
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/473.html





エクソシストに懺悔せよ geneumiのブログ 2016-09-05 13:00:00
http://ameblo.jp/geneumi/entry-12196900287.html

・・日本でつい最近まで一流と言われた企業、官僚組織、お役人の上層部、マスゴミなんて5流以下。
なぜなら、後ろ盾が宇宙のゴロツキ、そんでもって地球担当は魔界梁山泊。
あんまり酷いので世界中のマトモな人間が総スカンを喰らわせている最中である。
それでもしがみついて離さない原発屋。
常識がないにも程がある。

もっとも、日本のマスゴミでそんなニュースはタブー。
日本には、メディアリテラシーなんて存在しないのである。

自称一流エリートほど五流以下のニュースソースしか信じないので世の中の事は何〜にも知らない。
驚くほどモノを知らない上に、憑依した脳の汚物に無頓着。
増々頭が悪くなる。

しまいには腐りはじめ、悪臭を放つ。
身体のあらゆる穴から緑色のゲロゲロがムニュムニュと吹き出すアレになる。


・・だが、それにしても、最低これくらいは理解しておかないと束にも含まれない・・・。

ここ一連の災害が自然現象であると強弁する手合いと肩を並べるお歴々。

痴・気象庁の発表を鵜呑みにし、地球温暖化が二酸化炭素のせいだと信じているおバカ。

いつまでも脳天気な馬鹿っぷりを改めないと、誰にも相手にされなくなる。


普通の感覚、メディアリテラシーを持つ人間から見れば時代遅れの偽カルト信者より始末に負えない。
そんなレベルで一流?

なわけないじゃん、やっぱり五流以下としか評価のしようがないのである。

乗っかるだけの軽薄人間は、実際問題、次の時代には役に立たない。
命令一過、意に添わなくとも全体に従ってしか行動できない人間も無用。

警察も軍隊も一歩間違えば暴力装置。
五流以下の悪魔の手先を警護するなんて無駄な仕事は辞めて、本当に守るべき人間が誰か分からないなら消えた方が世のため人のため。

悪魔傘下の公共にそぐわないあらゆる組織は消滅する。
そんなモノに莫大な予算を使う、ヒトデナシにしかつくれない制度設計。
貧困連鎖の悪循環を放置した上に、運用者は五流以下、目も当てられない惨状である。


五流以下抽出不正選挙が21世紀の民主主義?

こんな出来損ないの経済循環に人生を託し、次世代を委ねよというのか?


それでも悪魔のポチになりたい人は、バチカンのエクソシストに懺悔せよ。
首が360度回っちゃうけどな・・・。w







「揺れを過小評価」 中央構造線から6~8キロに立地
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/05/07/231656928


高知大学の岡村真特任教授らが別府湾で実施した海底の断層調査。過去繰り返し起きた地震で断層がずれている(岡村特任教授提供)



 【大分合同・愛媛伊方特別支局】大分県の対岸にある伊方原発(愛媛県伊方町)から6~8キロの海域には、熊本・大分地震の震源域へと続く「中央構造線断層帯」が走っている。四国電力は7月下旬にも3号機を再稼働させたい考えで、現時点では施設の耐震性の見直しも含め、今回の地震の影響はないとしている。ただ、識者や周辺住民からは「中央構造線による揺れを過小評価している」「大地震で重大事故が起きる可能性がある」と再稼働中止を求める声が根強い。

 「再稼働は危険極まりない」―中央構造線系の断層活動が原因とみられる熊本・大分地震の余震が続く中、松山市の市民団体「伊方原発をとめる会」は4月20日、愛媛県庁で記者会見し、「伊方原発の沖合で大地震を起こす可能性を排除できない」と訴えた。

 伊方3号機は昨年7月、東京電力福島第1原発事故後に施行された新規制基準に適合していると、原子力規制委員会から認められた。規制委の審査では、中央構造線による地震の評価が最大の焦点になった。

 四国電は基準地震動(原発の耐震設計の目安となる地震の揺れの強さ)を最大570ガルとして審査を申請したが、規制委側は了承せず、最大650ガルに設定し直した。これとは別に愛媛県は独自の安全対策として「おおむね千ガル」に耐えられるよう求め、四国電は対応したという。

 だが、果たして650ガルや千ガルで十分なのか。

 高知大学防災推進センターの岡村真特任教授(地震地質学)は「もともと四国電は伊方原発の敷地前面の断層について、過去1万年は動いた形跡がないとして3号機を建設した。650ガルは中部電力浜岡原発(静岡県)などに比べても低く、中央構造線の揺れを過小評価している。千ガル、2千ガル以上も当然あり得るものとして想定しなければならない」と指摘。同大理学部の松岡裕美准教授(地質学)も「活断層はめったに動かないが、何が起こるか分からないのに安全と言い張るのはおかしい」と話す。

 一方、四国電によると、伊方原発では14日夜の前震は揺れを感知せず、16日未明の本震も10ガルの観測にとどまった。「新規制基準の適合性審査では、敷地前面の断層54キロだけでなく、別府―万年山断層帯から紀伊半島まで約480キロの断層が連動して動くケースも想定している」とし、現時点では基準地震動の見直しをする必要はないとのスタンスだ。

 伊方原発を巡っては、松山地裁と広島地裁で運転差し止め訴訟が起きており、ここでも中央構造線による地震の評価が争点の一つ。

 大分県でも愛媛県知事が伊方3号機の再稼働に同意した昨年10月以降、杵築、国東、豊後高田、由布、竹田の5市議会が再稼働反対の意見書を可決している。

 中山田昭徳杵築市議は「大分県民にとって伊方原発は目の前にある。『想定外』は許されない。中央構造線や別府―万年山断層帯の危険性をあらためて検証すべきだ」と求めた。

※この記事は、5月7日大分合同新聞朝刊19ページに掲載されています。

++
瀬戸内海ができてから、6000年くらいと推定されています。

何度も繰り返しますが、動かしていないと大勢殺せないということなんですよネ



https://twitter.com/kirinjisinken/status/772790402151686144?lang=ja
麒麟地震研究所@kirinjisinken 6:36 - 2016年9月5日

観測機3のデータです。朝から非常に大きな反応が長時間出ています。8月31日の熊本震度5弱の前兆反応より大きいので熊本周辺から大分 松山方面は暫く注意が必要です。
#地震 #地震予知 #jishin




アベマリオに12億円、F35が1機350億円、エジプトの博物館へ500億円、アフリカに3兆円、でも社会保障費が無いって。。 ― 2016/09/06 21:23
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2016/09/06/8172081

・・国民の生活や命を防衛しないで、何を防衛するのだ。


放射能の脳への障害

2016-09-04 08:12:29 | 原爆・原発・放射能攻撃
放射能の脳への障害 2011-11-29 20:18
http://satehate.exblog.jp/17149582/
これを再掲

放射能の脳への障害 マチ 2011-11-16
http://ameblo.jp/maimaikaimei/entry-11080073452.html

チェルノブイリ事故の被曝者を診察してきた医師の記述です。

「最も酷い障害は、中枢神経障害です。ほぼ全員です。調べていて、あるときから医師のカルテが用成さなくなっていくという、私の恐怖、わかりますでしょうか。 」

         ↓

現地の医師も中枢神経障害になっていたそうです。

この医師の記述のうち、脳障害について書かれた部分を抜粋しました。 いろいろな日にちに書かれたものを寄せ集めています。


放射線障害を、癌と白血病だけだと思っている方が多すぎます。被曝で、あらゆる障害が起きますが、最も多いのは、知能障害で、程度の差だけです。

発癌も被曝障害の最大の障害ではありません。最大の障害は、成人なら、知能低下と性格崩壊、意欲の減退です。

被曝は、細胞死とDNAの変異をもたらします。これは、被曝量と直線関係があります。中枢神経系は、再生しません。当然、脳の機能は低下します。 脳は思考だけでなく、下垂体のようにホルモンも作り出します。甲状腺癌も滅多になりませんが、被曝で甲状腺機能が低下します


そして、TSH(甲状腺刺激ホルモン)の出も悪くなれば、ぶらぶら病です。いずれ治る人もいますが、完全には治りません。知能も低下します。

成長期の子供なら、この影響はもっと顕著に出ます。

死ななければ、癌にならなければ、普通でいられると考えるようにさせている国やお抱え医師の発言は、許せません

皆さん、被曝は、抽選に当たるようなものだとお考えだと思いますが、現実は、徐々に知能と体力が失われていくのです。言われたことだけする人間になります。

被曝障害は、統計に取れるものだけが論文になっているので、論文、論文と、騒ぐのです。

医療では、軽度の知能低下を、障害とは認めても医療加護が不要なら、統計にはなりません。甲状腺機能障害での知能低下は、脳では良く起こる事ですが、知能低下に気付かない人の方が多いので、統計を取る意味がないのです。 だからといって、それが無いわけではないのです。

放射線障害としてはっきり原因を特定でき、どのような医師でも判断を間違えない甲状腺癌だから、統計があるのです。死ぬ生きる、在る無い、など、統計を取れる判断基準が無い疾病は、統計を取れません。ちょっと関節が変形した、というのをどうやって統計を取るのでしょうか?関節変形も被曝障害の一つです。

ホルモンの分泌が被曝で低下すれば、性徴が少なくなり、身長体重ともに、過去の統計より小さくなります。そこまで待ってから、治療しようとしても、元には戻せません。同時に知能も低下しますし、シナプスのランダムな成長抑制がありますから、性格は異常になります。見た目が若く見えるだけで、正常ですか?

自覚がなくても、確実に、被曝の影響はでています。恐ろしいことですが、脳の異常は、その脳が気付けないのです。


非常に高い線量の服を着ているかたも大勢いますから、通勤などの移動でも危険です。

この環境で生きるというのは、命がけのギャンブルで、確実に何か起きると考えられます。今は、何でもないかもしれませんが。いずれ、中枢神経の機能が落ちるのは、100%確実です。遅いか早いかだけです。 


一般に知られていない脳の症状について書いておきます。これが一過性なのか長期にわたって続くのかは、はっきりしていません。

 危機感の大きな減退。
 時刻感覚の減退。
 食欲の増大。
 ステップワイズな複雑な思考の回避。
 味覚の変化。
 感情の鈍化。
 開放感(遊び)への欲求の増加。
 転びやすい。
 計画性の減少。
 複雑な文の回避。
 単純ミスの増加。
 短期記憶力の減退。
 長期記憶の取り出しの失敗。
 甘えと自己主張の増加。
 他人の感覚への共感の減退。
 状況把握の鈍化。
 滑舌がわるくなる。

以上は、甲状腺の軽度機能障害で起こることとは違います。こちらは、倦怠と意欲の減少ですが、自覚症状は、かなり経ってから起きます。

上述の重金属中毒に類似の症状にも、倦怠はあります。ですから、金属中毒に似た症状での倦怠と甲状腺機能低下での倦怠は、他の症状で判別できます。


ドイツの医師が、脳障害に警告しています。ベラルーシの人々が集中できないのは、「放射能恐怖」ではなく、脳障害だと言明しています。

この軽度の障害は、数%に起こるのではなく、ある程度体内に蓄積もしくは、外部からの被曝で、起き、ベラルーシでは、キエフより低いところでも、ほとんどに見られます。

東京圏は、キエフ以上の数値が出ていますし、食品基準も甘いので、既に過半数に達したと考えられます。
初期の大放出後、放射性物質の摂取をしなかった方には、一部、一過性の機能低下が見られました。既に、西日本でも該当する症状があると考えられるようになってきました。既に、注意した方々としなかった方々に差が出てきたわけです。


Xe(キセノン)は、気管を通り、甲状腺を被曝させ、5%程度が血液に溶けるはずですから、脳底の血管と大脳表面の太い静脈に沿って、脳の機能を低下させました。Xeは直ぐに排出されますが、体内に取り込まれた放射性物質とXeで、その部分の脳の機能低下が持続し、時刻感覚の喪失や食欲の増進、不安感の欠如、短期記憶の長期化の阻害、などの症状が起きたと考えられます。X-rayによる癌の照射で、脳の機能が一時的に低下することが知られています。実際には、核種が体内にあるので、軽度では二、三日の頭痛程度で、量が多ければ、今でも続いていると考えられます。

脳への障害は、第一歩は、脳内で血管の多い体積あたりの血液量が多い部分が、血液からのβ線で機能低下が起きてきます。

神経線維の近傍で電離作用が起きれば、神経が偽信号を発生しますので、機能が低下するのです。Csは、神経にも取り込まれやすいですし。この最初の症状は、基本人格の増強です。尊大な人はより尊大になり、神経質な人は余計に神経質になります。一方では、不安が減り、食欲が増進し、他人の感情への共感が減り、時刻感が失われてきます。合理的思考ができなくなります(もともと意識してそうしなければ大して合理的に推理などしてませんが)。

それから記憶の長期化の阻害、一時健忘、速度感の喪失、一時的にボーとする。粗暴化。性欲亢進。重要度による物の重み付けの欠如。頑固。ルーチンへのこだわり。高齢者では、認知症の悪化。足が攣りやすい。刺激時に体が硬くなって、骨折捻挫をしやすくなる。初期は、興奮しやすくなり、後に刺激に鈍感になる。精神疾患の増加。遊びたがる。などがおきます。

チェルノブイリの場合、吸飲により、激しい頭痛、眩暈、間接痛、難聴、結膜、網膜異常、痙攣などが、一気に起き、皮膚の症状云々と言ってられなかったようです。こういった症状が激しかった人は、直ぐに楽天的になったようです。これは、脳の症状です。 初期症状がなく、内部被曝だけだった人の場合、食べて2ヶ月ほどたってから脳症状が現れているように思います。ところが福島第一では、もっとはるかに早いのです。明らかに核種が違います。これほど早く血管内膜炎様症状を起こしていません。

飲食物の基準値が甘いためで、さらにチェルノブイリの時よりβ線、α線核種の比率が高いので、今後の健康被害は、はるかに大きいと予測できます。

同時に中枢への影響が大きいので、危機感が減少し、櫛歯状に人が減っても気にしない、という状態(現在のキエフ)のようになると考えられます。

酒が強くなったと感じたら、中枢障害です。今後、食物での防衛をしなければ皮質全体と、脳幹の抑制が進みますので、突然死が増えると思います

高度汚染エリアでは、甲状腺機能低下が始まっており(含む東京)、脳の抑制で、強い欝からブラブラ病への移行期も起き始めています


関連

「東京はキエフと同じようなもの。安全圏ではない。」ドイツ放射線防護協会会長 2011-11-29 05:23:44
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/e94ce72de930761bd1ac9b97d6396222

他は再掲略

以下を追加

放射能で死ね死ね団
http://satehate.exblog.jp/18472894/

日本は、もうダメです Part1 カイトのブログ 2015-09-25 21:00:00
http://ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html

日本は、もうダメです Part2 カイトのブログ 2016-03-18 08:00:00
http://ameblo.jp/kaito000777/entry-12084388641.html

日本は、もうダメです Part 3 カイトのブログ 2016-07-14 20:00:00
http://ameblo.jp/kaito000777/entry-12180593180.html

嘘でしょ!この写真!!なんでホームや道路で人が寝てるの?放射能が原因!? 愛詩tel by shig 2016年09月03日 22時04分02秒
http://blog.goo.ne.jp/1shig/e/edc43fcaab84d378700290a09785675c

【緊急事態】ラーメン二郎の府中店がヤバイ状況との情報 / 来店客「店主の状態が極限」「麺を30分以上茹でてる」 嘆くジロリアンたち 2016.08.31
http://buzz-plus.com/article/2016/08/31/ramen-jiro-fucyu/

https://twitter.com/pecko178/status/770917921405009920?lang=ja
ペッコ@pecko178 2:35 - 2016年8月31日

そろそろ出て来たのよ症状が…



第3次安倍第2次改造内閣 閣僚等名簿
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/meibo/




2016.9.2 06:12更新 【安倍日誌】1日(木)
http://www.sankei.com/politics/news/160902/plt1609020009-n1.html

 【午前】8時16分、公邸発。17分、官邸着。26分から54分、総合防災訓練の第1回緊急災害対策本部会議鈴木英敬三重県知事らとテレビ電話会議、臨時閣議。9時から3分、同訓練の記者会見。50分、陸上自衛隊ヘリコプターで官邸屋上ヘリポート発。10時2分、JRさいたま新都心駅近くの「9都県市合同防災訓練」会場ヘリポート着。8分から35分、高速道路事故救出訓練、負傷者のトリアージ・救命処置訓練を視察。42分から49分、自動体外式除細動器(AED)取り扱い訓練に参加。11時25分、救出救護訓練を視察し、閉会式であいさつ。

 【午後】0時5分、訓練視察終了。8分から10分、報道各社のインタビュー。18分、陸自ヘリで同所発。31分、官邸屋上ヘリポート着。1時27分から37分、世耕弘成経済産業相にロシア経済分野協力担当相の辞令交付。49分から2時20分、北村滋内閣情報官。44分、麻生太郎副総理兼財務相、財務省の佐藤慎一事務次官、浅川雅嗣財務官、星野次彦主税局長入る。49分、星野氏出る。59分、麻生、佐藤、浅川各氏出る。3時1分、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン副皇太子を出迎え。記念撮影。2分から7分、儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼、儀仗。10分から58分、ムハンマド副皇太子と会談。4時から4分、覚書交換式。5分、官邸発。6分、公邸着。安倍晋三首相主催の夕食会。5時34分から36分、ムハンマド副皇太子を見送り。37分、公邸発。38分、官邸着。50分から6時24分、先進7カ国(G7)下院議長の表敬。

26分、官邸発。34分、東京・丸の内のパレスホテル東京着。宴会場「山吹」で山崎学日本精神科病院協会会長の叙勲のお祝いの会に出席し、あいさつ。7時49分、同所発。57分、東京・大手町の読売新聞東京本社ビル着。渡辺恒雄読売新聞グループ本社主筆、橋本五郎読売新聞東京本社特別編集委員、福山正喜共同通信社社長、熊坂隆光産経新聞社社長、芹川洋一日本経済新聞社論説主幹、評論家の屋山太郎氏らと会食。10時1分、同所発。17分、東京・富ケ谷の私邸着。


南海トラフ巨大地震を想定した訓練を行いました 2016.09.02
http://www.chiji-blog.pref.mie.lg.jp/



9月1日は防災の日。南海トラフ巨大地震を想定した訓練を行ないました。マグニチュード9.1で県内の最大震度7を記録し、大津波が到達したという想定です。

今回は、総理以下全閣僚が集まる首相官邸での緊急災害対策本部との連携訓練を行ないました。被災地域の知事とテレビ会議でつなぎ、状況報告と支援要請をするというものです。私だけでなく、尾崎高知県知事、仁坂和歌山県知事とともに行ないました。

今年は東日本大震災から5年目。紀伊半島大水害からも5年目。今月はこの訓練を皮切りに、紀伊半島大水害で甚大な被害を受けた紀宝町で県民の皆さんとのトーク、気象台との連携、「みえ風水害の日」シンポジウムなど、県民の皆さんと改めて防災への備えを考え、行動する機会にしていきたいと思います。


助産婦としての被爆後 岡村ヒサ子さん(全文書き出し)ピカに灼かれて

2016-09-01 21:45:05 | 原爆・原発・放射能攻撃
以下を転載

助産婦としての被爆後 岡村ヒサ子さん(全文書き出し)ピカに灼かれて みんな楽しくHappy♡がいい♪ 2016/08/24
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4680.html

全文を文字に起こしているサイトがなかったので。

貴重なお話だと思いましたので、書き出しさせていただきました。

私の知らない言葉などには()で意味や読み仮名など記入しました。
参考に写真も挿入しました、が、刺激的かもしれないので、写真のアドレスを入れることにしました、
(アドレスをクリックするとその症状が大体どのようなものかわかると思います)

助産婦としての被爆後 岡村ヒサ子 (ピカに灼かれて第13集から)

助産婦としての被爆後
広島市 岡村ヒサ子 86歳

私は当時、尾長町で助産院を開業しておりました。
尾長町の本通りをつきあたりまして、山へ向かっていったら矢賀町でございます。
爆心地より2kmになります。

今85歳でございます。
ちょうど41歳の時に被爆いたしました。

その頃はまだ家庭分娩が多うございましたが、だんだん少なくなりまして、昭和30年頃には、皆、産院の方に吸収されました。
どうでも零細な産院でも開こうという話になりまして、15、16人程それぞれで持ちましたんですよ。

それは皆さんが良く用いてくださいまして、これではやりきれんと思うほど、お産が一時ございました。

何も記録を持ってきていませんが、昭和30年前後でございました。
奇形が沢山出ましたね。


あの当時はABCCへ、皆報告をしなくてはいけないシステムになっていました。
奇形が出まして、ABCCへ報告するのを嫌う人もございましたのでしなかったこともございます。


一番多かったのが兎唇でございました。

兎唇(トシン)
http://blog-imgs-95.fc2.com/k/i/i/kiikochan/230px-Cleftlipandpalate.jpg

http://blog-imgs-95.fc2.com/k/i/i/kiikochan/imgres_20160823184459ac2.jpg

それも口蓋裂もあって、泣くと喉の奥まで見えるんです。
お乳もよう飲まないようなー。

口蓋裂
http://blog-imgs-95.fc2.com/k/i/i/kiikochan/sj_02s.jpg

それから肢指過剰ですね、多指です。

多指
http://blog-imgs-95.fc2.com/k/i/i/kiikochan/imgres-1_201608231852373d0.jpg

http://blog-imgs-95.fc2.com/k/i/i/kiikochan/images_2016082318523519d.jpg

http://blog-imgs-95.fc2.com/k/i/i/kiikochan/imgres_201608231852343b4.jpg

それから鎖肛。
肛門のないのも多ございました。

鎖肛
http://blog-imgs-95.fc2.com/k/i/i/kiikochan/images_20160823185748fc6.jpg

兎唇や多指は数が多ございました。
もう分娩で、頭の先が出ましたら、今度も兎唇じゃないかしらと思ったら、矢張り矢張りそうで、たんびに憂えたことを覚えています。

あー、どうしてこんなに兎唇が生まれるんかしらと思うようでございました。

ちょうど近所でございましたが、ここの◯◯さんと、もう一軒の◯◯さんと同じように耳のない子が生まれました。

小耳症
http://blog-imgs-95.fc2.com/k/i/i/kiikochan/110207000_04.jpg

こっちの◯◯さんは、赤ちゃんのおばあさんになる方が◯◯病院の産婦人科の看護部長をしておられました。
奇形が生まれたというのですぐ電話をしたらしいんですが、来られたその明くる朝赤ちゃんが逝きましたからね。
あー、そうされたのかと思いましたけれどね、こらは今初めて口外することですが…。


もう一軒の◯◯さんは、そこにも耳のない子が生まれまして、かわいい女の子でございましたが…。
おばあちゃんが「火葬場へ持っていくまで泣き出しはせんかしら」と言っておられました。
何かの薬を飲ませたらしいんですね。


それはもう、いわば殺人でございますよね。
これは薬を使ったんだなと私は思いました。
もちろん、家族も何も言いもしませんし、私も聞きもしませんでした。
元気な子でございましたがね。
そのおばあちゃんは生涯悩まれたようですね。
かわいい女の子だったですからね。
髪の毛でね、こうやって耳を隠していれば分かりはしませんのにね。
耳がないんです。
ツルッとしておりました。
片方だけ。

それから、足の指が手の指と同じようなスタイルになっているのもございました、
足の指がこんなに長いんでございます。

それから、内臓露出で、グルグルと腸が出ておりまして、思い出してもひどいヘルニアだったですね。
大学病院で手術をしてもらい、それはどうにか助かりました。

内臓露出
http://blog-imgs-95.fc2.com/k/i/i/kiikochan/disease_img.jpg

まだそれから鎖肛、これは沢山ありました。

それから無脳児ですね。

無脳児
http://blog-imgs-95.fc2.com/k/i/i/kiikochan/ab.jpg

いつ頃でしたか。
とにかく終戦直後ではございませんね。
しばらくしてからでございますね。

被爆直後の分娩でございますがね、尾長地区に7人の同業者がおりました。
皆それぞれに大なり小なり怪我をしましたんです。
お産を私に言ってくるんですね。
私も体力が持たないし、どうにもなりません。
生まれるのを親子を分けらすだけで良かったら行きますよ。
あとは責任を持ちませんと、それでもいいからというので行きまして、渋滞の人はもう背中がベトベトで渋滞の人はもう背中がベトベトで膿がどっドッドッ、ドッドッ出て、ポロポロウジが落ちる状態の人なんか横になることができませんので、座ったままでお産をしました。
まあおかげのもので陣痛がそんなに沢山来ないのにパッと生まれました。
あとは出血もございましたけど、どうも手のうちようもございません。
これはもう明日の昼ごろまで持つかしらと思いましたが、ちょうどその頃、お母ちゃんの息は切れまして、その子はずっとその後来ましたが、今は44歳でございますよね。
元気で結婚生活に入っております。
その後どうなったか知りませんけどね。

そういうお産が大分ございました。

丸屋院長:
さっき、無脳児が生まれたと言っていたでしょ。
お母さんはいくつ位の人でしたか?

岡村:
30代でございました。
どうしても頭の位置がわかりませんのよ。
上の方にあるのは確かに臀部だがと思いましても、頭部が触れませんおよ。
おかしいことになあと見よりましたら、無脳児でございました。
氷を氷袋の中に入れて下げたらザラザラいいますように、頭蓋骨が全然かたまっていないのが2、3人ございましたね。

丸屋院長:2人ですか、3人ありましたか

岡村:
はあ、3人ございました。
だからそのような子が生まれましたら、極秘にしてもらいとうてね。
こんなことは当時はとても言われはしません。

まだ娘が高校へ行っとらん頃ですから、昭和24年から25年頃のことだと思います。

被爆当時の惨状はどこでもお聞きになりましたでしょ。
私も本当に色々な目にあいました。

原爆の前の日に矢賀というところに二人ほどお産がございまして、それを見に行こうと思って、8時に家を出まして、15分に道路の真ん中で被爆しました。

小さいお寺がございまして、そこの奥さんが家屋疎開の木を風呂木に大八車に積んで引いていくのを押させていただこうと思って、腕にカバンをかけて、傘をさして、押していました。

ピカッと光って私は飛ばされませんでした。
さばっていましたから。
私の前を歩いていた奥さんが2、3メートル転ばれまして、
「誰かしら私を突き飛ばしてからに、せっかく買ったヤミ米がみなこぼれてしまって」と言ってね。
爆風とは知らないんですね。

光が紫になりましてね。
山も天も地も全部が紫になりました、私の目には。


ああまあどうしたことか、それでも爆弾にしては…。
爆弾だろうけど、原子爆弾ということはわかりませんでしょう。

私は先ほど言いました◯◯さんという家に、どうしようかしらと思った途端に入りましたら、すぐに瓦がガラガラと雨が降るように落ちまして、よっぽどで重傷を負うところでございました。
バタバタ、バタバタしましたけれど、幸にキズを受けることがなしでした。
救護にもどれ程幸したかわかりません。

原爆の当日のことですが、私が家を出るときに昔からおってくれた留守番のばあやさんがおりましたの。
ご近所の方が「おたくのばあやさんは戸板に乗せて学校へ連れて行かれましたよ」と言われるものですから、学校へ行ってみましたけど、たくさんの患者で、被爆者でどうにもなりません。
被爆者はゾロゾロ、ゾロゾロえっと来ましょう。
両手にボロを下げたように皮膚が剥げましょう。
そして素っ裸でズルむけになって「岡村さん、私早う見て下さい」言って、知り人が多くございますでしょう。
「まあごめんねえ。ひどい人を見てあげなきゃならんから」言うて、そういう人たちの処置をしよりますうちに尾長国民学校へ火が回ってきたというので、「今度は中山国民学校へ避難してください」というので、みんなどんどん中山国民学校へ行きました。

まあ自分の家はどうかしらと思って、家に帰ってみましたら、ばあやさんが戻っておりました。
私を見た途端に人事不省(じんじふせい:病気や大怪我で意識不明になること。昏睡状態に陥ること)になりましてね。
そこへ倒れましたんです。
まあどうしようかしらと思いまして、先生はおりわしませんし。
その頃は耐乏の生活でしたが、お産へ行っても、ビタカン(ビタカンファー:カンフル剤)の1本くらいしなきゃあならんことは許されておりましたので、ビタカンを持っていたのを、これを使ってはいけんがと思いましたが、注射をしてやりました。
すると正気になって、「まあ、おばあちゃん、防空壕に入っとってね、私はまた出て行かなきゃあならんから」言って、また出かけました。


中山国民学校へ行く途中に高田さんという懇意な家がありまして、そこへ荷物をお願いしておったものですから、皆さんどうしたかしらと思って行ってみましたら、6人ほど被爆者が入り込んでいました。
その家族の人と親戚の人と。

とうとう夜になりましたが、電気もありませんし、水道もありませんしね。
井戸だけはございましたが。
真暗いのにウンウン、ウンウン唸る人を徹夜で診たんでございます。

そのようなものですから、私、妊婦さんどころではないのです。

そうしまして、夜台所の四畳半位の畳の上に女の子が這い上がってウンウン、ウンウン唸りよりました。
呻吟(しんぎん:苦しんで呻くこと)ですね。
それから、「おばさん、私のお母さんは白島だから呼んでちょうだい」と言いよりましたが、
「でも呼ぼう言ってもこんなに暗いのにね、どうにもなりゃあせん、我慢してね」言ってこっちの方へ来て患者さんを診よるうちに、ウンコロ、ウンコロ言うのが止まりました。
行ってみましたら、息が引けとりました。

翌朝、井戸端の方を見ますと、5、6人死んどりました。
中山国民学校へ行った日の晩でございますから。
中山国民学校へ当日行きましたときに、もうそれは……尾籠(びろう:不潔であること。わいせつであること)な話ですが、男の人がパンツを下げることができませんでしょ。
どういう拍子で持っておりましたか、切れ物を持っておりましたので、それでパンツを引き裂いてそこから引っ張り出して、用をさせたこともございます。

まあ……何といっても危急のことですから、電気もございませんし、それはもう、小水と便の垂れ流しで、足の踏み場がないようなのです。
そういうのを端から片付けたり、患者さんで「水を飲ませてちょうだい」という者で重態の人にはもう飲ませました。
薬缶から、はい口を開けて、口を開けてと言って。
まだ元気な人には飲ませてはいけないというので、飲ませなかったのですけど。
当日はそういうふうな状態でした。

被爆の中心地には、私はよう行きませんでした。
ずっと主人のことが気がかりでございました。
ちょうど主人の近所の方が市役所におられたから、日赤へでも収容になっているでしょう言ってね。
知らせてくれましたから、近所の方が探しに出て下さいましても、日赤へ行ってみて、岡村さん、岡村さんと言ってかけてみたけど分からない言うて。

私も捜しに行けばいいんですけれども、もう本当に、どうにも体が当分は、はあ、なんでございますよ。
私も倒れそうなから思って、2、3日寝ておりました。
ちょうど姉夫婦が應匠町に、中心地に家を持っておりました。
一撃のもとに家はペチャンコになって焼けました。
黒焦げしたいが二体ほど、これが姉だろう、せがたかいからというようなことでございました。

市中の方は、私の口からお聞きにならなくともみなさんから聞かれている通り。
川にね、兵隊さんがプカプカ、馬が…。

4日目に知り人が、おたくさんにはご主人が元気で生きておられましたよと言って。
どこにおりましたかと聞くと、こうこうじゃと言って金輪島へ収容されていたと。
金輪島は軍隊の建物があるだけで、無人島でございました。
知らせてもらったから近所の奥さんが、さあいうので御飯を炊いてくれて梅を入れて、おむすびをしまして、自分の体力で持てるだけ荷物を持って行きましてね。
行ってもここにそういう者は収容してはおりません言うでしょ、宇品で。
本人を見てきたというんだから乗せてくださいと言って、じゃあまあ行ってみなさいと言って。

金輪島へ着きましても、やっぱり名簿にないと言われて。
じゃあ怒鳴ってみて下さい言いましたら、足元におりました、主人がね。
髭ばボウボウと伸びて、出血して真青になっって、ガラスでいっぱい破れた服を着て。
初めて主人の涙を見ましたですがね。
幸いなことに83歳まで生きました。
健康管理に熱心な人間でございましてね。
酒も煙草もいただかん、腹も立てん、行き届いとりました。


呑村夫人:
私は娘時代に母の産院を手伝っていました。
30年を過ぎてからは奇形はもう、ほとんどありませんでしたね。
私が奇形が多かったと覚えているのは、まだ学校へ行っておりました頃です。
兎唇、口蓋裂でもびっくりしました。
母が産婦のお母さんに見せんように、見せんようにといって。
口がない。
喉まで見えるんです。
泣いたら奥がみな見えるんです。
歯茎もないんですから。
乳もよう飲まない。

丸屋院長:
世の中が落ち着いたのは、昭和30年頃ですからね。
それまでは、医者がとりあげる数よりは書産婦がとりあげている方が多いと思うんですよね。
医者のところへ行っている人は一応中流から上の人ですよ、

呑村夫人:
あの頃が全盛でしたからね。
母が40代…。
ずい分沢山扱いましたからね。
私はずい分手伝わせられました。

私は昭和10年生まれです。
大正15年生まれの姉がおりまして、私と弟を連れまして、縁故疎開です。
3年目に広島へ帰ってきました。
4年生の時に行って6年生の時に広島に帰ってきました。
全然原爆には会っていません。
姉はあくる日に、肉親を探しに。

さっき無脳児の話が出ましたが、私は高校へ入学したのが昭和26年です。
その頃からお産の手伝いをしましたが、私は無脳児のことは話に聞いたことも目にしたこともありません。
今話をした兎唇やなんかは高等学校へ行きよる頃でしたから。
29年に卒業しましたからね。
さっきの話は多分24、5年くらいまででしょうね。
そんな無脳児とかなんとかいうのは、私がお産を手伝うようになってからはありませんもの。

私がお産の手伝いをするようになってから、多指というのは、ずい分あったと記憶しています。
今日は足の指が6本あるとか、30年ぐらいの頃に聞きよりました。

※呑村夫人は岡村様の次女。(1989年聞き取り)


http://onodekita.com/Files/20121013okamurahisako.pdf





大雨で11人死亡 人不明 連絡取れない人も 9月1日 18時56分(911)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160901/k10010664861000.html?utm_int=news_contents_news-main_001


国と県が原発事故自主避難者への住宅無償提供打ち切り すべては東京五輪と福島復興アッピールのため 農業情報研究所 2016年8月30日
http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/earth/nuclear/tepco-nuclear-disaster/16083001.html


伊方原発 2号機でホウ酸水漏れ 毎日新聞 2016年9月1日 20時06分(最終更新 9月1日 21時35分)
http://mainichi.jp/articles/20160902/k00/00m/040/033000c

 四国電力と愛媛県は1日、伊方原発2号機(同県伊方町、定期検査中)の1次冷却水を冷やす装置の配管から、放射性物質を含むホウ酸水約10ミリリットル (推定)が漏れるトラブルがあったと発表した。付着物の放射能濃度は約7ベクレルとごく微量で、外部への影響などはないとしている。

 点検準備中の社員が8月30日午後4時ごろ、ステンレス製配管にホウ酸とみられる付着物を見付けた。検査の結果、配管の溶接部に30ミリ程度のひびがあった。経年劣化や施工の影響の可能性が考えられるという。

 定期検査中のため配管内は空だったが、一部に残ったホウ酸水がにじみ出たらしい。ホウ酸は、原子炉稼働時に出る中性子を吸収する役割がある。【橘建吾】