ラベンダー畑

庭の片隅のハーブコーナー、
ラベンダーがいっぱい。
ラベンダーのように
癒し系になりたいな。

来年もおつきあいしてくださいね

2014-12-31 23:20:47 | 日記・エッセイ

2014年もあと少し。ちょこっと出現しております。

来年もよろしくお願いします。

いろいろなことがあっても笑える日が、たくさんあればいいなと思っています。

たぶん、私のことだから笑いにしてしまうでしょうね。

では、よいお年を

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとゆっくりできそうかな?

2014-12-30 20:18:11 | 日記・エッセイ

終わった~、終わった~。

仕事も一区切り、仕事始めには7日間ある。

孫の守りも来年の5日までありません。でも、あしたから息子ファミリーが

泊まりにくるのだったわ。ただし、2泊3日ですので3日と4日は私一人の時間ができます。

主人は、3日、4日は仕事らしいです。自由になれるけれど淋しいですよ。

 

年末の疲れをいやすことにします。週明けは、忙しくなりそうですから。

1月1週目の火曜日からペン習字の習いごとが始まり、

8日には、平成27年初めての宝塚観劇が・・・・・。

 

こう考えると新年になっても、生活のリズムは変化なしということで、

気持ちだけは切り替えてフレッシュにいこうと思っています。

1月に91歳になる母のことも気がかりです。

90代ですから、何が起きても対処していく心づもりも必要ですね。

 

たぶん、あしたもブログを書くつもりですが、ひとまず、今年のお礼を。

面白くもない主婦のつぶやきを見てくださってありがとうございます。

長く続けているので同じことを書いていたらごめんなさい。

だぶっているなと思うこともしばしば・・・・・。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雑煮もいろいろと・・・・

2014-12-29 20:30:00 | 日記・エッセイ

さあ~、あと2日。どうなることかと思っていましたが、

新年を迎える準備もほぼ完了。本日の食材の配達で買い忘れはないはず。

 

関西風のお雑煮なので白みそを使います。白みそ、忘れていませんよ。

お雑煮で各地の食文化がわかりますね。

白みそ仕立てか、おすましか、

おもちは、角もちか丸もちか?日本の東と西ではちがうみたいです。

関西は、丸もちです。お雑煮談義もおもしろいですよ。

 

たとえば、私の出身は大阪なので元旦は、白みそのお雑煮で2日は、おすましの雑煮でした。

結婚してからは、主人の実家ふうになってしまいました。

元旦は、おすましの雑煮、2日はおぜんざい。これには、まいった~。

義母が亡くなるまでは、そのとおりにしました。そして、やっといまは・・・・・、

白みそのお雑煮がいただけます。主人もこれがいいと言ってくれています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本選手権に新しい選手が・・・・・

2014-12-28 18:12:19 | 日記・エッセイ

きのうは、美容院の帰りに買い物もしてきたのでくたくた。

16時ごろのデパ地下に寄りました。それで人づかれも・・・・・・・。

年末のデパ地下、女性客だけじゃないのですよ。奥さんに連れられて旦那様も。

デパ地下の歩き方を知らない男性は、ほんと邪魔ですね。

テキパキと買い物をする私にとっては、困るんですよ。

「ごめんやす、ごめんやす…」と言いながらその間を通り抜ける。

 

暮れの買い物、何回かに分けてしているので、それほど多く買うものはなかったのですが、

奥さんについてまわる旦那様、ちょっと横に寄っていただけないかしらと

何度も思いました。私は、連れていかないほうなので勝手なことを言っているかな。

 

どうして、私がバタバタとしているかというと、月曜日と火曜日は朝から夕方まで

孫二人を我が家で預かることになっているんです。

保育所も幼稚園の延長保育もなしなので仕方ないですね。

 

2日間の預かりが終われば、最終的な掃除に突入。

片目をつぶって掃除します。両目で見たら気になるところが、わんさかあるかもしれない。

 

きのうは、夜、テレビでフィギュアスケートを見ていました。

女子は、戦国時代ですね。だれが上位にくるか予想がつかなくて・・・。

女子ショート、13歳の新生の樋口新葉選手がでてきましたね。宮原知子選手は2位。

本郷理華選手がトップに。きょうのフリー、どうなるのかな?

 

男子フリーは、ライブでした。遅い時間まであったので釘づけの人も多かったのではで。

でも、私は、高橋大輔くんがいない大会は、あんまり興味がなくてね。

男子にもピカピカのニューフェイスが・・・・。17歳の宇野昌磨くんが総合2位に。

年齢が若いから、演技後はくたくたになっていました。

 

去る者もいれば、新しく現れる者も。日本のフィギュアスケートの層の厚さを感じました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま聞いてビックリしています

2014-12-26 21:52:26 | 日記・エッセイ

あと5日で今年も終わりになりました。ほんとに早かったなぁ~。

もっとゆっくり時間が過ぎてほしいと思うのは私だけかな?

そんな年の瀬ですが、嬉しいような恥ずかしいようなメールをもらいました。

 

さかのぼること40年前の私をほめいただいている内容のメール。

クラスメートの男性二人が思い出話をしていて、私のことを

「いい女の子だったな」と言っていたそうです。

そんなことはつゆしらずに、女子校からの延長の気分だった私。

 

いま、知ったからいいですよね。存在感があってよかったです。

授業は、真面目に出席していました。部活で忙しい男生徒には、

授業のノートを貸してあげました。色恋なんて一方通行の片思いばっかりで

授業以外は、野外活動のボランティアのことで頭がいっぱい。

遠い遠い昔話でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする