my BEAT

エンジンをオーバーホールしてからのブログです♪
小生は 1992年10月~ 新車時より お付き合い中♪♪

買いました♪

2007-10-21 09:03:44 | ビートの雑談
ホンダ オープン スポーツ という本を買いました♪
1999年4月23日発行本です。
本屋さん に予約注文したのですけど あるのですね。本屋さん ありがとう♪
S2000のPR本という色合いも強いですけど 海外のオープンカーも
紹介されているので 面白いです。まだ サーっと見ただけですけど。(笑)
FIAT BARCHETTA は 美しいですね。
駄目ですね BEAT と書いてる本を見つけると 衝動買いをしてしまいます。

『 ドライビングの楽しさを教えてくれるキビキビとした走り 』

ハイ! 毎日 my BEAT君に乗せられていま~す。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね♪ (gaku)
2007-10-21 13:16:59
言ってみるもんですね!
さすが。餅は餅屋だ。
品切れ中の本をゲットントン!
さぞ嬉しかったコトでしょう
ワクワクo(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oルンルン♪
確かに (slowbeat)
2007-10-21 13:37:40
BEATが載ってると買っちゃいますよねぇ。

FIAT BARCHETTA 確かにカッコいいです。
あのデザイン好きだなぁ…
あれでFFじゃなければ尚最高なのにねぇ。
HPでも販売されてますね。 (Alain)
2007-10-21 19:17:45
gaku様
本屋さん に頼むと遅いけど そのツテがあるのでしょうか!?
HPで見つからないものも 探してくれます。
っで 本屋さん にしております。
ちょっと高いですけど ホンダファンはたまらない本ですね。
Sシリーズがメインなので 超少ない特集でしたけど あのS(宗一郎さん)と方を並べる
車なんだなぁ~ って 感慨にふけってしまいました。
ありがとうございます。
だしょう!?(笑) (Alain)
2007-10-21 19:25:05
slowbeat様
お二人とも 私の気持ちを分かってくれてありがとうございます♪
改めてみると ビート君って 技術者の想いのつまった 宝車だなぁ~ って感じました。
エンジンは別として 補機類も タイプRと同じように高回転に対応した部品だったら Sだったか?(爆)
『 良い仕事したねぇ~ 』 本田宗一郎さん は 本当は ビート君をSとしたかったのかもしれませんね。

また バルケッタは素敵ですよね。
イメージは ただ普通に走るだけというか 高級オープンカーの位置づけですね。
駆動方式はきにしない と思って所有したとしても 気になるでしょうね 確かに。。。
しかし オシャレな車ですよね。国産では 絶対に真似できないスタイリングですものね♪♪
やはり (love)
2007-10-21 22:23:40
最近はかってないなぁ。

大体、「50万以下のエンスー車」という特集にはミニは必ず乗ってます。INJ車ですが・・・。
良いですね♪ (Alain)
2007-10-21 22:32:32
love様
永遠の名車 MINI1000君を所有されているのですから 買わないと?(違;/笑)
いやはや いくらでもあるとなると 選定も難しいですね。
嬉しい悩みですね♪

コメントを投稿