my BEAT

エンジンをオーバーホールしてからのブログです♪
小生は 1992年10月~ 新車時より お付き合い中♪♪

IXL投入後の デミオ君 の 燃費

2009-12-12 08:06:18 | デミオ君
今日は 愛妻のフリーDay なので ガソリンを給油してきました。
HONDA HAMP 10W30 プラス IXL(イクセル) の コンビにしてからの 初燃費測定です。
注目の 燃費は 97Km 走行して 10.45L 給油 なので 9.3Km/L です。
タイヤの空気圧 と 気温の低下によるところもあると思いますけどね。
この時期で 夢の リッター10Km は 無かったですね 残念。  (笑)
でも 消耗したエンジン(105300Km)のわりには 気持ちの良いフィーリングを
得られているので 良しとしよう♪ 

デミオ君 WAKO'S F1 投入

2009-11-03 00:00:01 | デミオ君

いつもは エンジンオイルの交換後に 投入しますが 今回は エンジンが被るような
症状があったため 前倒ししました。
体感度は 無い燃料添加剤ですが 街乗りメインのシビアコンディションの使用なので
たまには エンジン内もスッキリさせてあげたいのでね 勿体ないとか言わない!?(大爆笑)
環境車の状況が安定するまで もう少し 健康で居てもらわないとですしね♪

バッテリー交換後の デミオ君 の燃費♪ A(^^)B

2009-10-26 00:00:01 | デミオ君
エアコン OFF 主に 買い物車使用での燃費。

給油時の走行距離 103959km
給油後の走行距離 104129km

走行距離 170km
給油量 15.27L (前回の給油も含め カチンストップ 燃費を稼ぐ細工はなし!)

燃費 11.1km/L

バッテリーを交換したら リッター 10km オーバー になりました♪ 

さて IXL(イクセル)をエンジンオイルに投入する時期は 今より 燃費が悪く
なるのですが どうなるか 楽しみ♪♪

デミオ君用 エンジンオイルドレン ガスケット比較♪ A(^^)B

2009-10-19 11:57:01 | デミオ君

向かって 右が純正  左は ショップ購入のもの 径が違うんだけど!?
どちらも 装着できて 問題は無いですけどね。(だから?/大爆笑)
近々 デミオ君 の エンジンオイル交換 になるので 確認してみよう♪

純正ガスケット の お値段 80円/個  995641400
ショップガスケット の お値段 50円/個

HONDA の BEAT君 は 純正の方が安いのですが メーカーによって 違うのね。
失敗♪ (自爆)

しかし この品をディーラーで購入する方は ほとんど居ないでしょうね♪ (大爆笑)

ドレンボルトがダメになるまでは コックは 使わないですね。
なんか 締め付ける作業が面白いのでね♪
それまで 持ってくれ ドレンボルトよ♪♪ 

バッテリーについて考える♪ A(^^)B

2009-10-14 19:24:01 | デミオ君
過去所有の愛車では 経験の無かった症状になりました デミオ君 です。
先日 新バッテリーに交換したばかりですが エンジンを始動後 ボッボッボ!
と不安定なアイドリング回転になりました。
7月の車検整備で ノーマルプラグも交換したし ブローバイも清掃したし
思い当たる節は無い。。。
愛妻も ちょっと見て! というので とりあえず ディストリビューター周りや
プラグコードを確認してみましたが 問題は無い。。。
不安定なエンジンを空フカシしても 直らず 不完全燃焼のような排気ガスの臭い。。。
エンコしても良いように 携帯を持参し 走行する。
スロットルのレスポンスは 普通であるため 燃料系でも無いと判断し 空フカシとは違う
負荷をエンジンにかけてみる。
約2分後の走行で 変なエンジン回転は 無くなり 普通に戻りました。

デミオ君 は 街乗りがメインなので シビアコンディションの使用状況!
7月の車検の数ヶ月前より エンジンのかかりが良くなかった(バッテリーが弱い状態)
期間も長かったことが 一番の原因かな? と直感しております。
電圧が下がり 十分な機能(プラグ)を発揮できなかったのかなみたいなね!?
デミオ君 の場合は 消耗部品をあまり引っ張らない方が良いようだ。

って おばちゃん車なんだから もうちょっと粘れるような車造りにしておかないと
いけないような気がしますね!  そこまで 気が回らないよ!!!
なぜなら 私の愛車は my BEAT君 だけなのだから♪ (大爆笑)

とりあえず エンジンオイル交換の前後に WAKO'S F1 を投入してあげるね♪♪
(WAKO'S F1 と エンジンオイルフィルターは 購入済♪ だから (笑)

バッテリーは 早めの交換に限る!  特に マ○ダ車は。。。か!? (違;/自爆)

デミオ君用の WAXを購入♪ A(^^)B

2009-10-05 00:00:01 | デミオ君
昨日は デミオ君 の シュアラスターWAX を使い切りましたので 買いました。
同じ シュアラスターWAX です。
愛妻に見せたら 良く使い切ったね♪ と褒めて? くれました♪ (違;/笑)
耐久性は あまり無いタイプのようですが わりと長持ちかな? と思います。
my BEAT君 は トップグレードを使用してますが グレードダウン しようかと考え中!?
1年持つつもりで 購入したのですが 8ヶ月くらいで底が見えたし ベースグレードでも
毎週洗車WAX なら 十分かな? と思うようになったからです。
ただ 艶は 落ちるのでしょうけどね。。。
こっちにしようか? こちらにしようか? 考え中。。。
屋外駐車だから UV吸収剤入りの こちらかな♪ (笑)
やっぱり my BEAT君 と デミオ君 の WAXを共用できづに差をつけてしまいます♪ (大爆笑)

デ○ーラーメンテの疑問!?

2009-09-24 00:00:01 | デミオ君
今年の 7月に デミオ君 の車検整備をディーラーにて お願いしたのですが
出す前は 多少 エンジンのかかりが悪く バッテリー交換も覚悟していたのです。
しかし 交換はせずに 約2ヵ月後 たまたま スーパーオートバックスに買い物に
出かけ 帰ろうとしたら セルが回らない!
スーパーオートバックス の店員さん に なんとかしてください!
とお願いし その場で バッテリーチェックを行い 交換し 事なきを得ました。
もちろん ダイナモ(発電機) もチェックしてくれました。
今年で 新車時より 9年目 5年使用したのですが 頼りにならないね!
たまたま 私がドライブしていて 運良く カーショップで エンコしたから良いものを!
愛妻は もう デ○ーラーで メンテナンスする必要は 無いんじゃない!?
って ダメだしですよ。
次回は 環境車への対応など 状況を注意深く見て 考慮しなければなりませんが
my BEAT君 と同じ 主治医さん に お願いしようよ! と言ってます。
私は 常々 1年先を見てくれ! とお願いしていたのに ガッカリ と 怒りでした。
所詮は マニュアル整備しか出来ない 素人に毛のはえた程度のスキルしかないんだね!?
って 冷静に考えれば 致し方ないんでしょうけどね!? (自爆)
くそぉー! my ガレージがあったらなぁ~♪ (結局は そこかい?/大爆笑)

プレミアムパワー投入後の燃費♪ A(^^)B

2009-08-09 07:42:54 | デミオ君
先日 エンジンオイルを交換後 ワコーズプレミアムパワーを投入したので 燃費を測定してみました。

・エアコンは 常時ON
・長距離 エンジン始動後より 10キロ以内 ほとんど 買い物車の使い方

101948キロ ~ 102092キロ   給油L 15.02L

という条件の燃費結果は 9.6キロ/L でした。 
こと燃費では 全く効果が無いですね。(笑)

しかし 燃料系統と潤滑の健康維持のために 使いますけどね。





※関連URL:WAKO’S プレミアムパワー

燃料フィルターの交換は いつ!? A(^^)B

2009-08-07 00:00:01 | デミオ君
デミオ君 は 新車時より 9年 102000キロオーバーなので 車検時に 燃料フィルターも
交換してください! とメカニックにお願いしましたが そんなに 汚れてないので
まだ大丈夫ということで 100000キロオーバーなのに 無交換です。
先日の ワコーズ フューエル 1 燃料系統 & エンジン内 の洗浄剤が効力を
発揮したからしょうか!?
レギュラーガソリンの品質が良いのでしょうね!? 清浄剤も入っているらしいですしね!?
耐久テスト? は 続きます♪ (笑)

マツダ ディーラー 接客対応の変化!?

2009-08-05 00:00:01 | デミオ君
車検満了日が 8月27日 なので デミオ君 の車検をしました。
整備も兼ねてね カモかもしれませんけどね!?(笑)

法定2年定期点検整備(ブローバイガス(未燃焼ガス)還元装置・清掃含む に加え
☆ブレーキフルード交換 0.5L (毎年)
☆ブレーキクリーナ (毎年)
☆シリコングリス (車検 ⇒ ベアリング分解 グリスアップなど)
☆ノーマルプラグ交換 BPY118110 (車検)
☆エアークリーナー交換 B59313Z40 (ちょっとつまり気味になったら交換)
☆ステアリング ギアブーツセット D2103212X (新車より 9年目 初交換)
☆フロントブレーキパッドセット取替 D2Y73328ZA (新車より 2度目の交換 102000キロオーバー中)
☆ロアアームブーツ交換 D00134565 (新車より 9年目 裂けてグリス漏れ 初交換)
☆シグナルフレア有効期限切れ M00169410
☆タイロッドエンドブーツ交換 B45532279 (新車より 9年目 初交換)

っと ハッキリ言って かなりの出費です。(汗;
これ以外に 左フロントダンパー(ショック)から オイル滲みも発生している状態です。
揺れを止める機能は 衰えますが 安全面の影響は無いので パスしました。
走行時や停止時に 揺れが収まらなくなったら 交換時期です。
違和感の無い 走行フィールを維持しておりますんでね。
ダンパーからのオイル滲み って 9年 10万キロくらいで 起こるのだろうか!?
あまり経験が無いですね。
とりあえず クレーム対応をお願いしましたが 保証外(切れ)ということで 丁重に
断られましたわ なんか 気悪くなりましたね!!! 

でもね 来客数も多く 忙しかったとは言え 同日に 2度も来店して 飲み物を
出してくれないのね!?
新車より 9年 10年オーバーのお客の接客対応なのでしょうか!?

対して HONDA の ディーラーは 先日 my BEAT君 のエアークリーナー
エレメントを発注して 引き取りに伺っただけでも アイスコーヒーを出してくれましたからね♪
いつも 部品取しか使っていないディーラーなのにさね。 

デミオ君 の次は もう マツダ車 の購入は 無いな 残念ながら!!!