goo blog サービス終了のお知らせ 

べーグルの穴から見えるもの。

好きなもの 好きなこと日記。
そぉ~っとのぞいて見てごらん~♪そぉ~っとのぞいて見てごらん♪

スープ屋さん

2010年02月02日 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

久しぶりに岐阜のごはん情報です。

オマエはどこに住んでんねん!って感じですが、 

 

日本のおへそ「岐阜」です。

参ったかー (は?)

 

 

今日は新規開拓です。

お友達から美味しいお店があるよと聞いて 気になっていたのですが、

なかなか行けずにいたお店です。

 

 

垂井駅からもほど近い「スープ屋さん」というお店です。

 

     

     

古い民家を改装したような外観。

正直、きれいとは言えない外観なのですが(失礼)

 

手作り感がありますね(^_^) こういうの、わたしは好きです。

 

 

     

そのまんまの店名なのがいいですね。

でも こちらは、スープのお店なのではなく、

 

「スープカレー」のお店なんですって♪ 

 

 

一時期ブームでしたよね。(今は・・・?)

 

 

わたしも レトルトなら食べたことありますが、

お店で「スープカレー」って食べるの初めてなので、凄く楽しみにしていました。

 

 

噂によると、以前は京都にお店を構えていたそうなのですが、

大垣に移り、また移転して

現在は、垂井に移ってきたらしいのです。イラッシャーイ♪

 

 

スープカレーの聖地 札幌で修行したご主人が作る本格的なスープカレー!

これは食べなくては!

 

 

 

 

凄い”お家”っぽいから、ドキドキしながらドアを開け「お邪魔しま~す」

 

すると 笑顔の素敵な奥様が出迎えてくださいますよ。

 

 

 

 

中に入って見てビックリ。

手づくりでしょうか、 こういうの壁掛けっていうのかしら?? 

モコモコした素材の布がいっぱいかけてあって 色とりどりできれい(^^)

アットホームな温かい感じもしますね。

      

 

      

 

      

 

      

 

      

 

 

少し独特な雰囲気がありますね。

可愛らしくって (‘0‘)うわーーって そこらじゅうキョロキョロ見ちゃうね(笑)

 

 

お水はセルフで。

 

     

 

 

 

ドキドキの本格スープカレーがやってきました。

わぁ なんだか凄く嬉しいわぁ♪

「チキン」のスープカレーにしました。

 

 

 

辛さを選ぶことができます。

↓にいくにつれて辛くなります。

オペレ
イセポ
カムイチカッポ (標準レベル)
シュマリ     (ここからは辛いものがお好きな人にはお勧めとのこと)
シモマンペ
カパチ
キムンカムイ

 

 

 

 

ちょっと辛いシュマリにしようかなぁって思ったけど、

今日は、初めてだったので標準の辛さにしました。  YOUもっと冒険しちゃいなよー

 

 

サフランライス

 

一口食べて、ビックリしましたよ。

はじめ甘さが 口にパっ!て広がるんです!

「甘い!」っと思ったら後からピリっと辛い刺激がやってきて

辛いけど美味しい!!! 

 

ドライバジルが沢山入っていて、

ハーブの風味も爽やかに感じられ 凄く食べやすい感じがしました。

 

いろんな お野菜もいっぱい入ってますよ!!最高!!

 

 

 

骨付きのチキンがドンっと♪

チキンは柔らかくてホロッホロ(^д`) これもめちゃ美味しかった!!

     

 

 

わたくし、スープカレー気に入りました。

スープのベースが甘いので、もう少し辛くなってもイケそうな気がします。

今度は辛さをワンステップあげてみようかな(^^)

 

 

お店の方も気さくな感じで良かったですよ。

また食べに行きたいと思います。 美味しかったー♪♪

 

普段あまり食べないものを食べて見るって楽しいですね。

 

 

 

 

 

 

大垣方面に来たついでに♪ 甘いものも ウッシッシ・・・

 

総合庁舎のすぐ近くです。

ジェラートのお店 モーリー

     

 

 

     

とても小さなお店。

イートインスペースが無いのは残念ですが 

美味しそうなジェラートがいっぱいです。

寒いけれど 食べたくなっちゃうんですよね。

 

                        

 

ダブルにしましたよ(^^)

一番人気の モー作(ミルク)と摘みたていちごにしました。

     

 

さっぱりしてて美味しかったなぁ♪

カレーの後って アイスクリーム食べたくなります。   よね???

 

お気に入りのお店が増えるのは嬉しいですね。

いいぞ岐阜!(笑

 

美味しかったー♪ ごちそうさまでした。

 

 


スイートなカフェ hinatabocco

2010年01月27日 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

百草さんのついでに・・・

岐阜県多治見市にある かなり人気の高いカフェ

hinataboccoさんへ行ってまいりました。 今更って感じよね(笑 いつも出遅れておりますワタシ

 

 

岐阜だけど 家から遠いんですよぉ~(^^;)やっと行けましたって感じです。

JR多治見駅からも近いので徒歩でいける範囲ですよ。

     

 

かわいい雑貨に囲まれて

女子には たまらない! 胸キュンカフェ。

     

 

お店の中も外も かわいい雑貨であふれています。

手作り雑貨もいろいろ売ってます。

かわゆいです。

 

 

女性のお客さんばっかり

静かなカフェではないです。 女子会にはぴったりなワイワイガヤガヤ明るい雰囲気のカフェ

 

 

お一人様のワタクシは 若干・・・場違いですか?

気にしない気にしない。

 

     

 

ちゃんと お一人様席もありますから♪

ありがたいですね。一人の世界に入らせていただきます(笑)

イタイ人って言わないでくださいね。ワラ

     

 

ボリューム満点のランチメニューもいいけれど、

お目当ては スゥイーツ!

 

hinataboccoさんのデザートメニューは本当に凄いですから。。。

(※スイーツは14:00~です。)

 

今日はチーズケーキはないとのこと。

んー何にしようかな。

 

 

 

 

迷って迷って選んだのは

フルーツとヨーグルトクリームのシフォンケーキ

 

それとブレンドコーヒー

小物たちが可愛い。 ニクい演出だぁ。

コーヒーはあんまり好みじゃなかったです。

 

 

さてさて 豪華絢爛のモリモリスイーツ

 

「お前は天空の城ラピュタか!」的な一皿 そんなツッコミは要りません。

     

     

 

 

わーーー夢の城が崩れてゆくぅぅぅ(´д`。)って嘆きながら

ムシャムシャ食べるのでした。

      

 

お腹いっぱい(`∀´)ップハー

こういうのは、乙女衆 何人かでキャピキャピ言いながら

食べるのが楽しいんでしょうね。うん。間違いないわ。

     

 

ランチタイムはものすごく混んでいますが、その後のおやつタイムは結構落ち着いているみたい。

 

 

本当になにもかも「かわゆい」 hinataboccoさん。

若干、わたしには甘すぎるカフェだな。

 乙女やないもん。爆

 

 

最近、自分が うわ!ヤバイ!好き!萌え!って思えるものが

だんだん分かってきました。(遅

 

 

色々見てきて 最後にやっぱりここだなぁー!って思えるツボなカフェ

最近ようやく絞られてきたかなって思います。

 段々、好みも変わりますしね。

     

 

いろいろカフェに行って見て見たい

味わってみたいものはあるけど、

 

 

あの好きなカフェ・・・って 今思い浮かぶあのお店

一途な気持ちは忘れてませんので。

 

 


憧れの器に囲まれて

2010年01月26日 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

 

     

凄く天気のいい日

山道を走りぬけ

岐阜県 多治見にある ギャルリ百草へ行ってまいりました。

     

 100年前の古民家を改造したギャラリーと食器、生活雑貨のお店

古民家といっても古臭さはなく、どこかモダンでしっとりとした佇まい。

自然あふれる風景に溶け込んでいました。

     

 

     

 

 

こちらに伺った最大の目的は、

「安藤雅信」さんの作品を見ること。

以前、とある器屋さんで安藤雅信さんのお皿を見て

「ハッ」っと心を奪われてしてしまい しばしその器を眺めていました(買わなかったけど)

 

あれから安藤さんの作品をもっともっと見て見たい

手にとって 肌で感じて見たい

そんな欲望にかられやってきたわけです  アツくてスイマセン。

 

 

百草さんにはたくさんの種類の器が並べられ、

私は緊張、興奮で少し手が震えました(笑)

 

 

 ※最低なアングルと写真のセンスで申し訳ありません。ダメだワタシ(泣

 

是非 この美しい作品たちを目で見ていただきたいなぁ 麗しいっ(笑

やっぱり凄いなぁ。

この凛とした空気だけでも 圧倒されます。

特に大好きな 銀彩ピューター皿シリーズ

 「生活」をキーワードとしたものたちは 一生大事に使っていきたいと思わされる。

 

シンプルで飽きのこないデザインは生活に溶け込みやすくて

 どんな場面でも活躍してくれそう。。。

 

めちゃくちゃ妄想が膨らんでおります。

 

     

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな作家さんの作品もたくさん!

私は作家さんがどうだこうだっていうワケじゃなくて、いいなぁって

直感で! 

そう ビビビってやつ!

そういうのがくる物 惚れる物    それが好きなんだと。

 

結局、第一印象で グっと胸に飛び込んできたものをおうちに連れて帰っています。

 

 

陶芸とか作家さんとか詳しい訳ではないのでご勘弁を(^^;)

ちなみに 安藤雅信さんと 吉田次朗さん、大村剛さんの器大好きです。

 

 

わぁ 大好きな 辻和美さんの作品まで♪♪ 

 

いちいちマニアックな奴ですいません。

 

 

 

 

 カフェも併設されており、

安藤雅信さんの器で 珈琲やケーキを頂くことができます。 ファンにとってはたまりませんね。

 

 

     

 

 

大きな窓からは 生き生きとした自然を見ることができ

山の中ならではですね。 凄く気持ちがいいです。

 

 

 

 

     

 

     

 

 

↑の写真で ちらっと写っていたもの。

気になりませんでした?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなんです(驚

机にい、いぬがー!!!(゜д゜)))))

 

思わず撫でたくなります ヨシヨシ  あーほんとビックリしたわぁ。

 

 

さてさて、ギャラリーを堪能し、

気に入った作品に目をつけ(`v´)キラーン

 

 

あの子とあの子を買おうかどうしようか 珈琲を飲みながら一人会議。

慎重に悩みます。 議題は「どうするんですか買うんですか」笑

 

 

カフェメニューはナチュラルでシンプルなものが多く

こちらのカフェにぴったりだなぁという印象。

 

 

     

 

珈琲とルヴァンのパンプレート

 

 

もちろん安藤雅信さんのカップで頂けるコーヒー

 美味しい珈琲だなぁって思ったら、名古屋のkajitaさんのものでした。

 

 

なんと!ももぐさカフェでは

ルヴァンのパンが食べられるのです。

しかも!!

パンを 「蒸して」 出してくださるんです。

 

は??

パンを むむむむ蒸す!?

 

 

 

ちょっとぉ~(´д^)パンを蒸すですって?冗談キツイですわぁ~って

思ったのですが。

 

 

 

が!これが凄いのなんのって!!

 

んなんじゃこりゃ!!!

ベチョベチョの一歩手前  スンゴイ事になってます。

 

モチモチ以上ネチョネチョ未満(意味不明 何のこっちゃ)

 

「パンを蒸して食べる」 

あると思います。(吟じてみた。)

 

パンを蒸す これ凄い発見。知らなかったのは私だけ??

すごくお腹がいっぱいになるし! ”おかゆ”みたいな原理か!?笑

今度お家で真似させてもらうわ。

どうやってやるんだろうか。(聞くのワスレターー)

 

 

     

ルヴァンのパンを食べるのは初めて!酸味が凄ぉい!って聞いてたけど

そうかなぁ? 美味しかったけどなぁ♪

小麦の生き生きした味わいがした。

確かに強烈なパンだなぁと。 

 

地元のはちみつを たぁ~っぷり付けて食べたけど、

パンの濃い味が圧勝!

はちみつの存在感なし(ごめん)

全然クセがない あっさりしたはちみつだったなぁ。

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

カウンターでは 百草オリジナルのお菓子も売っていました。

「葛サブレ」 「アニスシードのクラッカー」 かわいくって美味しそう。

 

素敵な作品にも出会えたし

すっごい胸いっぱいでした。

あぁ幸せ♪♪ 来てよかったです。

 

最近カプチーノを作るのにハマってます。

ミルクフォーマー買ったんだぁ♪

 

 

 

     

 

パンも似合うお皿(^д^0)

 

 

 

お金がないので お気に入りたちをチビチビとそろえたいな。 また来ます♪

     

 

 


SHERPA COFFEE

2009年12月03日 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

岐阜市にあるスペシャルティコーヒー専門自家焙煎珈琲豆店。

SHERPACOFFEE シェルパコーヒー

 

         

おやおや、お店の看板も何もないので、普通に通り過ぎるんですけど!

ひっそりとしていて、目立たないんですけど(笑)

そこがいいのよね。には♪

 

珈琲を楽しむ時間を提供してくれる場所

 

 

     

静かで清潔感があって、 とっても雰囲気がいいの♪ 最高です。

 

 

珈琲豆も売ってます。

お家で挽くのはめんどくさい方は 店で挽いてもらえますよ♪

オリジナルのブレンド豆も売ってるし、欲しかったけど今日はやめておこうかな。 

 

 

マンデリンを頼みました。

丁寧に1杯1杯 心をこめて入れてくださいます。(たぶん そうに違いない)笑

 

珈琲の香り

たまんない。

 

待ってる時間もたまんない(´_`)しあわせ。

 

 

 

 

 

スーイーツも頼んじゃった(^^;)

ケーキ類は全て自家製、材料は、国産小麦、無添加生クリーム(動物性)、低温殺菌牛乳など

安心でおいしいものを使って一個づつ丁寧に作っています(HPより)

 

このカスタードプディング 凄く 凄く 美味しかった。

このほろ苦いカラメルソースが美味しかったし、たまごの優しい味とバニラの香りが口いっぱい!

 

珈琲と合うね♪ 幸せね♪

 

さっぱりとしたキレのあるお味。

美味しい。

     

 

 

 

 

 

 

 

またまた違う日。

今度はカウンター席に座らせていただきました。

 

カウンター席って 変にキンチョーしますね(笑

珈琲を入れところを じーっと見つめていました。

たまに目が合うと   キマヅイ(笑

本読むフリをしたり、チラ見したり   めっちゃ怪しい人になってました・・・(笑

 

 

珈琲はパナマをたのみました。 

 

そして、一緒にガナッシュクリームたっぷりのロールケーキも(^_^)

結構、しっかりめの生地で たまごの味が濃いです。

うーん 何か手作りっぽい味がスキですね♪

 

コーヒーと一緒にがちょうどいい甘さで美味しかったです。

 

 

 

 

贅沢な時間を過ごさせていただきありがとうございました。

美味しいコーヒーとゆっくりしたい時はここに来たいな。

美味しいスイーツもね♪

 

ゆっくりしている間も、お店の奥から、お菓子を焼いているのかな??

とってもいい香りがただよってきました。

伺ったのは午前中なので、これからの時間からケーキ類が充実するのかも。

 

ティータイムに伺ってみたいのですが、駐車場が少ないため、空いていないことが多い。

 

何度か泣いて帰ったことありますから(笑

 

ご夫婦2人でやってみれるようなので、

沢山の客をいっぺんに相手できないって事もあるでしょうね。

 

 

      

 

珈琲屋さんっていいな。

 

 

珈琲豆のお取り寄せもできます。

ちなみに、元、阿佐ヶ谷ベーグルのオーナーさんが開いたA-NE CAFEさん。

こちらのSHERPA COFFEEさんから取り寄せたコーヒー豆を使っているらしいですよ。

どの種類かは知りませんけどね。

 

 


雑貨屋さんユーカリ

2009年12月02日 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

ペイザンに伺う ついでができたのも、

近くに 惚れぼれしちゃうような 雑貨屋さんを見つけてしまったから・・・

やばい

やばい・・・

カンペキやられました。

     

 

ユーカリの木が目印のお店。

その名もユーカリさん。  HPコチラ

 

 

あまりにも素敵すぎて 入った瞬間 ノックアウト

お願いして お写真を撮らせてもらっちゃいました。

     

 

作家さんの作品や

素敵な古道具やアンティーク、手作り雑貨

古い家具とかがいっぱい!!!

 

 

あたしは こういう古いものとか 大 大 大好きでして・・・

興奮気味で店内を行ったり来たり(笑

ずっと ずっと見ていたかったです。

         

 

 

     

 

     

 

 

     

 

     

 

かわいい照明がいっぱい!

うおー 照明フェチの私にはたまらない!!

素敵な ちょこっとランプがいっぱい!!

しかもリーズナブル! お店の方が作って見えるそうです スゴイ(`0´)))

     

 

     

 

 

     

 

     

ほ~し~い~~(笑)

衝動買いへ走りそうな勢いです。

 

     

 

 

 

     

 

古い家具やアンティークって こんな風にセンス良く並べると

本当に 味がでていいですよね。

 

オシャレ度ゼロのウチに並べても 雑貨が泣くだけですわね。。。とほほ(^^;)

     

 

かなり素敵なお店でした。

岐阜にもこんなお店あったのね(^д^) また見に来よっと♪

 

 

 

大好きな 青空カフェに寄って

温かいコーヒー飲んで 本読んで帰るのでした。

寒いけど、ゆたんぽ用意しててくれるから ぽかぽか過ごせました(^_^)

 

 

     

 

     

 

 

     

 クリスマスや、冬にまつわる雑貨って 素敵ですね。

 

 

 

 

 

 

はい 衝動買い(やっぱりね)笑

         わたくしも お洒落なセンスを養いたいものです。

    

 

 

あたたかい ぬくもりがあるような照明

おうちが ちょっとだけカフェっぽくなる気がしました。

 

温かい雑貨って大好きです  癒されますね。