goo blog サービス終了のお知らせ 

べーグルの穴から見えるもの。

好きなもの 好きなこと日記。
そぉ~っとのぞいて見てごらん~♪そぉ~っとのぞいて見てごらん♪

Ricca(リッカ)

2010年05月24日 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

国内外のアンティーク雑貨と美味しい珈琲が楽しめるカフェ

Ricca(リッカ)さんへ行ってきました。

雑誌でお見かけして 岐阜にこんな素敵なお店ができたんだ!!ってビックリしました。

 

       

 

 

 

      

 

       

 

 

お店に入る前から大興奮!!

スゴイかわいい!!

 

もっと素敵なのは店内 

ビックリしましたね  (゜_゜)キョトン

       

 

家具から小物から 

海外のアンティーク雑貨が所狭しとならんでいるんですもの。

少し薄暗くて ぽわんとした照明が何とも言えない雰囲気 素敵だわぁ~

 

 

       

 

       

 

 

       

 

       

 

 

       

 

       

       

アナタ、写真撮りすぎです えへ

だって 素敵なんだもの 

本当に外国のお嬢さんのお家(知らないけど)におばれしたみたいなんだもの

       

 

       

 

 

 

このお店はカフェなので

素敵な雰囲気を楽しみながら優雅に茶しますわよっ

良くってよっ ほっほっほっほ(!?)

       

 

カフェオレ

 

 

       

ドリンクメニューが豊富です。

モーニング(?)で今日はフライドチキンとパンというボリューミーなセットもありました。

パンは向かい側のお店FEB cafeさんのパンだそうです。

 

 

       

食器や古い紙や切手、スタンプなど雑貨類の販売も沢山ありました。

可愛いスタンプがあったので購入して帰りました。

 

お会計をしたら、ぴったりの金額出したのに

「おつりはチョコレート」なんて仰る 奥様。 美人でとっても気さくなお方です

       

       

お外にはバラがたくさん咲いていましたよ。

さすがだなぁ(^д`)

       

こういうのがお好きな方には たまらないお店です。

是非! 

駐車場は2台分のみ。 土日は午前中のみの営業なのでお気を付け下さいね。

 

 


カフェCOCON(ココン)

2010年05月10日 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

ずっと行ってみたかったカフェにやっと行けました。

何度か行ってみたけど 休業されていることが多かったため行けなかったんですよね。

 

念願かなって嬉しい(^_^)

あまり目立たないため 見落としちゃいそうな小さなお店です。

       

 

CAFE  COCON(ココン)さん。

            

 

アンティークの家具やナチュラルな雑貨

照明なにもかもがツボ。

すごく私好み(>_<) 

 

       

 

       

 

 

 

       

 

 

 

       

 

        

 

 

       

 

 

 

       

 

 

 

       

 

手作りのデザートも惹かれましたが

お腹もいい感じに好いていたのでランチにしました。

 

スープセット 雑穀ごはんとデリとサラダが付きます。

 

 

お野菜たっぷりのトマトのスープでした。

 

 

ひよこ豆、ズッキーニやセロリ、玉ねぎにトマトなど具がたっぷり!!

ちょっと塩気が強めでしたね。

ごはんのおかずになるぐらい(^^;)

 

 

 ちょこちょこっとしたデリも美味しかったぁ~~(^∀^)

 

野菜がたっぷりとれてうれしかったし、

器がこだわっていて

手になじむ感じが良かったですよ。

      

 

 

器の販売スペースもありました。

       

そうだ、噂によると(笑) 

カフェで使われている素敵な器はオーナーさんの手作りだとか

いろいろと聞いてみたかったなぁ。

       

 

女性オーナーさんがお一人で切り盛りされているため

出てくるのが遅かったりしますが、のんびりしに来ているので全然問題なしです♪

 

 

話しやすくて 優しい雰囲気の素敵なお方でしたよ。

ありがとうございました。

       

 

 

別の日。

気に入っちゃったので、また行きました。

 

ちょっとだけ(数分の間) 一人占めでした♪ 気分がいいね♪

     

 

のんびりとカプチーノを飲む。

     

 

 

このカップも手作りかなぁ。 かわいかったです(^^)

シナモンたっぷりでいい香り♪  きめ細やかな泡が たまらなく好き

      

 

ワタシが一人の時に、そっと出してくださった

小さな「しるこサンド」 

 

 

「こんなかわいいのが売ってるんだ~って思って買ってみたの♪」(^д^)と話すオーナーさん。

 

なんか笑顔になっちゃいました。

 

嬉しい心遣いです。

 

のんびりできる雰囲気も好きだし オーナーさんも素敵だし

 

いいないいな やっぱり通いたくなってしまうカフェです。

絶対にまた来ますね。

ごちそうさまでした。

 

 


レトロな岐阜の商店街

2010年05月09日 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

岐阜の商店街「柳ヶ瀬 (やながせ)」

美川憲一さんの歌にも 「柳ヶ瀬ブルース」ってあるっしょ 

 

そこです。(え?知らんっつぅのって?)泣

 

 

寂れた商店街です

残念ながら ショージキ寂れてます。サビサビです そこまで言うかね

 

スナックやら飲み屋やそんな店が多かったり・・・ 昼間でも暗い商店街

だけど頑張っているお店だってある。

今だって現役のお店だってあるんです。

 

店舗はないけど、外でクッキーを売っている露店があります。

 

この小さな看板が目印の クッキータイムさん。

女性の方がお一人でやられているようです。

      

 

 

かわいらしい お菓子がならんでいます。(゜ε^ )

女性の手作りお菓子って感じでいいですね。

 

 

パンもありました。

やさしいフォルムのパンですね 買わなかったけど美味しいのかなぁ。

 

 

いちごのトルテ

 

 

しっとりとしていて やさしい味わい

うーん 手作りって感じ(^^) 生のイチゴがジューシーです♪

 

 

食パン??

・・・と思いきや

      

 

 

ラスクでした。

きっとパンも売っているので それを使ったラスクなんでしょうね。

 

やななラスク  

そう。やななとは、柳ヶ瀬のキャラクターらしいです。。。ゆるキャラってヤツですな(^^;)

      

 

よく出来ていますね かわいらしいです。

まぁ 味は至って普通のラスクです。 サクサクサクサク頂きました。

最近、世の中には美味しいラスクが五万とあるので 何でもラスクにしすぎですけど・・・

こういうラスクってあまり食べなくなったな。

 

 

きなこのクッキー

 

変わった形ですね。

ぐっと握ったような形(^^)

 

きなこの味がシッカリして美味しい!!

豆乳や菜種油などヘルシーなものを使っているみたいです。

素朴で美味しいな~ これ好きです。 食べ出したら止まらない。

      

たくさんは買わなかったけど、 また寄り道する事があったら違うクッキーもかってみようかな。

 

 

 

カフェ ポーチーズさんに置いてあったショップカードが気になって

散歩がてら行ってみました。 「やながせ倉庫」

古い倉庫を改装して作ったと思われる ちょっと怪しげなオンボロ建物 (゜ー゜;)

      

 

入ってみんしゃい。 結構、中は綺麗ですから。

 

本屋さんや雑貨屋さん。アンティークものを扱うお店に古着屋さん・・・

素敵なものが集まった ちょっと変わったお店だった。

 

      

 

      

 

 

かわいい古着がめっちゃいっぱいあった!!!

へぇ~!今度ゆっくり見にこよう♪安くて可愛い服いっぱい!

       

 

      

 

      

 

      

 

      

 

 

買うものは無かったけれど

なかなか面白かったです。

       

 

 

あ、いや やっぱり買ってました(笑)

レトロな容器を買いました。  ¥300

ジュースとか入れても可愛いと思いませんか(笑) オレンジジュースとか入れたい♪

       

 

うん、やっぱりオレンジジュースが似合います。( ̄ー ̄)

       

 

 

ここへも寄り道。 

 

とんねるずのみなさんのおかげでしたで紹介されたこともあり、

栗粉餅で一世を風靡した(してない してない)

ベンテンドーさん。

 

レットロでっすなぁ~~(`0´)♪ 昭和 昭和♪

こういう 嫌いじゃないです。

 

 

お店に伺うのは初めて。

夕方だったからか ほとんど物がないです。 人もいないです(笑

 

 

 

あんみつ

このレトロな入れ物がツボ! かわいいです。 あんみつ姫 (ゲ!古っ

      

 

黒蜜か白密か選べます。

わたしは黒蜜にしました。

       

       

 

お餅が固いとおもったら やわらか~い!!

美味しかったです。

 

 

 

カスタード大福

ラスト1個を買ってやりまいた~(`д´)イエイ

      

普通のあんこ入りの苺大福もあるんだけど、カスタードの大福もあるんです!

昭和くさいお店なのにやりますなぁ~(笑)失礼失礼

 

切ってみると

お~~~! カスタードとイチゴ!(そのまんまやんけ)

綺麗に包まれているモンやなぁ~

      

 

全然期待してなかったんですけどね(めちゃ失礼)

 

 

 

ウマかったんです。

意外と ぎゅうひが柔らかくって

意外と 中のカスタードも 懐かしい味わいで美味しい!!

 

なによ!

意外と美味しいじゃないの!!笑   ケーキのようでした(^д^)♪

 

ショージキ 古臭いお店をバカにしていたワタシ。 本当にごめんなさい。

結構すき。 やるやないけベンテンドー(笑 ←偉そうだ

 

 

商店街歩き 楽しかったです。

柳ヶ瀬ブルース歌ながら(怪しいからやめろ) また行きたいと思います。笑

 

 


灯屋(あかりや)

2010年04月28日 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

ギャルリももぐささんの帰りに珈琲を飲んで帰ろうということになり

灯屋(あかりや)さんへ寄りました。

       

 

お庭が広くて、とても雰囲気のいい古民家カフェです。

庭が綺麗なカフェって気持ちがいいですよね。

      

 

和雑貨がそろうギャラリーのようなものもありました。

      

 

 

      

 

 

      

 

 

      

 

 

お水の入っているグラスもきれい。

お隣の人のグラスはブルーだったり緑だったり きれいだったなぁ。

      

 

灯屋さんは、ドリンクメニューが豊富です。

珈琲をはじめ、アレンジ珈琲や紅茶、お抹茶・・・などなど

ずらーっと 品目の書かれたメニューを見て 優柔不断なので迷いに迷いました(笑

 

結局、珈琲にするんですけどね(^^;)

 

 

珈琲カップもすてき 奥のカップトソーサー凄く可愛かったなぁ。

     

 

ハイチという珈琲を頼んでみました。

あんまり見かけないのがあると(私が知らないだけか) 飲んで見たくなります(^^)

すごく さっぱりとしてて美味しかったなぁ。

 

気まぐれシフォン

この日のシフォンはお抹茶と大納言でした。 ナイスな気まぐれですなぁ(´∀`)

      

 

結構大きくて 

しっとり ふわっふわ(^∀´)ウマー

あまり期待していなかったけど(失礼)美味しかった!!

      

 

お庭を見ながらぼや~っとするのがいいです。

時間を忘れて ぼや~です。

結構、他のお客さんもたくさん居ますが 居心地のいいお店でした。

      

 

 

お庭にあったハンモック。

じ、じつは いつかハンモックで優雅にお昼寝するのが夢。(笑)

だけどこんな 公共の場で そんな そんな・・・こんないい大人が乗っちゃダメっすよね。。。

        キョロキョロ(゜∇゜; 三 ;゜∇゜)  誰も見てない・・・ ←怪しいヒト。

 

いや だめ、絶対だんめ!! (おまえ 本気で葛藤したろ)笑

結局 乗らなかったけどさ。(あたりまえ、っていうか紐が切れる) いつかのんびり昼寝してみたいものです。

      

 

八重桜がきれいだったなぁ・・・

いいところでした。

      

 

 

 

 

その後、道の駅で川上屋のお菓子を買ってかえりました。

川上屋さんは和菓子だけじゃなくて、ロールケーキやシュークリームや洋菓子もいっぱい出しているんですね。

 

 

水ようかん 涼しげなあなたを見ていると 気持ちよくなりますわ。

ちゅるるん うまうま。

       

 

栗きんつば  

栗の焼印がとってもキュート たまらんです。

 

       

 

美味しかった♪ ごちそうさまでした。

岐阜もいい所がいっぱいあります。 是非岐阜にお出かけください(^^)

 

 

 


四角家リトルムッシュ ギャルリ百草。

2010年04月27日 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

いいお天気に恵まれて 週末はお出かけ日和(´∀`)嬉しいな~♪

スパ!っと晴れた青空がとっても気持ち良かった。

 

岐阜県の多治見方面を目指してゴーゴゴー

 

 

お昼ちょっと前に家を出て 最初は美味しいランチを食べに

 

可児市にある 四角家リトルムッシュさんへ

奥に見える建物が リトルムッシュさんなのですが、一見普通のおうち。

      

 

      

 

 

だけど

ここまで歩いてくると・・・

      

 

お洒落オーラがひしひしと・・・

うーん ステキ。

      

 

 

       

 

どうやら、お庭で作っているお野菜をつかった美味しいお料理をいただけるみたいです。 

 

まぁ我が家はお父さんがつくったお野菜をたっぷりと食べてますので満足してますがね(笑)

頑張って小さな芽を出している野菜がとても愛らしく思えました。 かわいい

      

 

 

   店内はやっぱりすごくお洒落。 一発でやられてしまいますわ♪くら~

      

 

 

 

      

 

      

 

 

お庭を見ながらのんびりランチです。

 

      

 

 

菜園野菜料理の盛り合わせランチ

 

 

まずはスープ

じゃがいもとほうれん草のポタージュ

とっても とっても やさしい味付け。  思わずにっこりしちゃうお味。

 

 

自家製のパン

シンプルな食事パンです。 クルミパンとハーブの入ったパンでした。

 

とってもきれいなお料理が運ばれてきて

思わず「うわ~♪」って言っちゃいますね。

      

お店の方が丁寧にお料理の説明をしてくださいます。

ふんふんって聞きながら

聞いたことのないキーワードに(?_?)スペルと小麦って何ですね?ブツブツブツ・・・・

 

つべこべ言わずに食べよう食べよう(笑)

お料理の名前など忘れてしまいましたが ヲイ!

どれも好みな味で美味しかったな(^^) 

ちょこっとずついろんなのが食べれて嬉しいし♪自家栽培なのが何より◎ですね。

 

食後の珈琲 食事+200円だったっけな。

       

 

 

       

 

ごちそうさまでした。

早めの時間だったので 混んでいなかったしのんびりランチができて良かった。

ごちそうさまでした(^_^)

 

 

そのあとは・・・

 

またもや 来てしまった  

冬以来です。

       

 

今日の一番のお目当て

ギャルリ ももぐさ     

愛しの器を拝みに(笑) やってきました!!! あー幸せ♪ うっとり♪

       

 

GWに、ももぐささんへ行く予定のお方も たくさんいらっしゃるのでは?

ホントいいですよ~この時期 岐阜の山は若葉が青々としています。

綺麗なお山を見るだけでも 本当に気持ちがいいのです。

 

       

 

 

この日は 布作家の真木千秋さんの展示もやっていて

いつもは器ばっかりで あまり見ないジャンルを楽しめるのもいいですね。

 

ほんと、いいところです。

大好きです。

安藤雅信さんの作品にふれることができて やっぱり素敵だなぁと。(´_`)しみじみ。

      

 

多治見は陶器の町なので

いっぱい陶器の器を見てきました。 楽しかったなぁ(´∀`)=3 

 

余は満足じゃ。ヾ( ̄ー ̄ )ノ”よいよい♪苦しゅうない♪

 

でもまだ帰りません。

その後 またお茶をしに違うお店へ移動しましたとさ。     つづく。