goo blog サービス終了のお知らせ 

べーグルの穴から見えるもの。

好きなもの 好きなこと日記。
そぉ~っとのぞいて見てごらん~♪そぉ~っとのぞいて見てごらん♪

春色おやつ。

2010年04月01日 | スイーツ

 

姉チャンが買ってきてくれました。

いつもありがとぉ(´∀`)

 

モロゾフ桜のケーキ

      

 

うおーー!

パステルカラーがかわいすぎる!!

お雛さまケーキみたいですね(^∀´)

 

ホワイトチョコが花びら風になっていて 華やかですね。

 

じゅわっとしたムースが 口の中でとろけるぅ♪

結構濃厚なお味でした。

ホワイトチョコが効いてます。

 

もちろん桜の風味も感じられます。

+お抹茶の味も絶妙っす。

 

 

こういう春色のスイーツ食べると幸せな気分になりますね。 ほんと癒しだね。

      

 

 

プリンとゼリーも るんるん春色

ひゃーー美味しそう♪

       

     

 

 

 

これは関係ないけど、

岐阜のお菓子屋さんで買ってみた

ヌガー。    ヌガーとやらを食べるのは初めてです。

     

 

愛らしい姿にヒトメボレ(笑

     

 

ネッチリと濃厚。

のどが焼けそうな甘さ(笑

フランス菓子ってスゴイな。(((`∀´)

珈琲や紅茶にぴったり。ぐびぐびです。

     

 

      

ヌガーとは何ぞや。

→砂糖と水あめを低温で煮詰めて ナッツやドライフルーツを混ぜて冷やし固めたもの。歯に粘りつくような食感が特徴である。

メレンゲを加えて軽めに仕上げたものもある。 だそうです。

      

いろんなお菓子を食べてみるのも楽しい。

 

 


ヒキデモノ

2010年03月26日 | スイーツ

 

最近めずらしい事ではありませぬが、

結婚式や法事の引き出物を「カタログ」から選ぶという形が多くなりましたよね。

要らないような邪魔クサイ物を貰って帰ってくるよりはありがたいと思う。

だけど、めっちゃ悩むんですよね。。。

 

食べ物やら、キッチン雑貨やら時計やら・・・ 何でもあるんだもん。

 

 

「どれを頼むと一番お徳なのかしら・・・」と。貧乏性なので そんなことばかり考える(笑

 

金額が全部一緒なワケないし、

実際、何が一番高額なのかしらね(イヤラシイ)

 

大体、うちは食べ物を頼む。特に欲しいものがないしね(笑 狭いお家にものが増えるのは困る!

 

最近では

イベリコ豚のしゃぶしゃぶ(コレ、ウマかった)、 ソーセージ、 焼くだけのハンバーグ(コレ、マズかった)

 

干ししいたけ・・・(笑) なんもなくて困った時は干ししいたけ頼みます こいつ使えますもんね~主婦か!

 

前フリは長くなりましたが、だいぶ前に頼んだ「山羊のプリン」が最近届いた。

 

       

 

何かね・・・ 頼んだのは2月の始め頃でしたが

製造元から「”山羊が妊娠しましたので”、プリンのお届けが遅れます」的なお葉書を頂きましてね、(笑)

 

ほっほぅ・・・それは大変なのね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             

「う、ウチの山羊がぁぁぁ・・・」 焦るおんじ。

                                注:これは勝手なイメージです。

 

 

 

        注:これは勝手なイメージです。 低燃費♪ 低燃費♪ 低燃ピッピッピー~♪

 

 

理由が ヨクワカランケド  まぁいいや 到着が遅れてました。

 ↑ほんとどうでもいいよねスイマセン。

 

 

こうして 忘れた頃にやってきたというわけです(笑

ヤギのプリンなんて珍しいなぁ~と思って頼んだだけですが、

こんなにジらされるとは・・・(笑)ぷっ

お味はいかに!!!

     

 

 

羊のお乳は栄養価が高いとかなんとか。。。

 

とっても濃厚なのに 後味さっぱりで美味しかった。

たまごのお味も強くて好みでした。 

       

 

ヤギさん、貴重なお乳をありがとう。

ごちそうさまでした。

 

またまた1冊 我が家に引き出物のカタログがキタ。

何を頼もうか・・・むーむーむむむむ

 

 

 

最近ネタが無いのがバレバレですね。  このブログ近々終わるんちゃう? ヲイ!

 

そして、あんまり皆さんの所にコメントとか遊びにいけてなくてごめんなさいデス。

 

 

 


春色スイーツ

2010年03月21日 | スイーツ

      

JR高島屋にできたTAKANOさんのケーキ

父が買ってきてくれました。 いつもありがとうございます。

 

           

      

       

 

やっぱり苺がいいな

おおきな おおきな 『あまおう』に一目ぼれ。

      

 

 

側面にも苺がごろごろ。

生クリームがもうちょっと美味しいといいんだけどな。モッタリしてました。(>_<;)

      

 

 

数量が限定らしい

ロールケーキ

      

 

春色のロールケーキに胸がおどります。

      

 

桜風味のスポンジにと、ぷるるんゼリーが入っています。

スポンジは固めだった。もっとふんわりしてほしいのと生クリームが美味しいといいのにな。

文句ばっかですいません。 春なので許してね(え?)

      

 

 

岐阜の某洋菓子チェーン店のケーキ(笑

       

 

チェーン店で悪かったなぁ(笑

       

 

 

 ごちそうさまでした。

 

      


とろなまドーナツ

2010年03月16日 | スイーツ

 

 

 

3月3日に近鉄パッセにオープンしたばかりのスイーツ店

Love Sweets Antique(ラブ スウィーツ アンティーク)

名古屋市が販売する、世界初の“生ドーナツ”「とろなまドーナツ」が大人気だそうです。

             

 

「ラブ スウィーツ アンティーク」は、

1日1万個を販売するほどの人気の天使のチョコリングで知られる、愛知県発のベーカリー Heart Bread Antique(ハートブレッド アンティーク)が経営

              

                              ↓これがその天使のチョコリング。でっかいです(^^;)

      

 

         

 

小さいのもあります。

     

 

 

本題に戻りまして・・・

通常ドーナツは揚げるか、もしくは焼いてある。が、

この「とろなまドーナツ」は、スポンジケーキにムースをのせ、ゼリーやフルーツと一緒に冷やし固めて出来上がる。

焼いても揚げてもなく、口の中でとろける食感が特徴の新感覚ドーナツなのだ。

 

・・・・とmixiのニュースに掲載されていたので 文章を拝借してみました。(笑)

 

 

 

こんな写真しかなくてすみません。

 

 

 種類が豊富らしいです。

 

 

ふんわり やわらかい。 

これはドーナツ???? じゃないだろ。

 

 

ドーナツと思って食べないほうがいいと思うのですが(^^;)

ケーキみたいです。

リング型だったら「ドーナツ」と呼ぶのか。それは違うだろうといつも思う。。。

       

世間では「超しっとり~」というのでしょうか。。。

 

ベッチャリしてて ワタシはあまり好きではないです。 

 

サイズもそれほど大きくなく、軽めの食感でなので2個くらい食べれちゃうのかな。

いろいろ食べたい女子にも嬉しい それも人気の理由かも??

 

 

 

 これは チョコリングの変り種。全体写真がなくてすいませんが。。。

 

名をば、「となりのチーズリング」となむ言ひける。

となりって何ですか??何のとなり?

       

 

怪しがりて、寄りて見るに、デニッシュの中 チーズケーキ入りたり。

 

       

外はチョコリングみたいなデニッシュで、中はチーズケーキみたいになっています。

 

まぁ 味はこんなモンでしょう。

デニッシュにチーズケーキ・・・

そのまんまって感じ。 意外性も何にもないなぁ(^^;)別でいいじゃない(毒

 

 

アンティークさん、凄い勢いで展開しております。

いろんな商品が出ていますが、今後どんなものが出回るのでしょうか。

人気もいつまで続くのかな~。

 

 

 

もうすぐ、あ!明日だ3月17日(水)

クリスピークリームドーナツが名古屋に進出するので、

1回揚げたてを食べてみたいなぁと楽しみにしています。 出遅れ名古屋(泣

 

 


最近の甘いもの。

2010年03月06日 | スイーツ

 

 

 甘い 甘い 写真をどぞ!

  

 実はときどき写真が追記されている(笑) だれも昔の日記なんて見てないだろうな~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

            

       

 

キャラメルクリーム ウマス。

ごちそうさまでした。 

 

 

人気らしい・・・

クリームパン 催事ではバカ売れの様子です。

       

 

中身よりも わたしは このレトロな包み紙がお気に入り。

シブいっす。 八天堂

 

       

 

 

アイスクリーム いろいろ。

生キャラメルってまだ流行ってるの?(^^;)

なかなかいいお値段するみたいですよ、この生キャラアイス。

 

まだ少し寒いけど 

風にも負けず アイスです。