goo blog サービス終了のお知らせ 

べーグルの穴から見えるもの。

好きなもの 好きなこと日記。
そぉ~っとのぞいて見てごらん~♪そぉ~っとのぞいて見てごらん♪

神戸のベーグル屋さん ネーブル

2009年09月28日 | 関西 パン&ベーグル

 

レポがアッチ行ったり コッチ行ったり 落ち着きが無くってごめんなさい(^^;)

今日は神戸でーす(笑)

 

 

まだ新しいお店 navel (ネーブル)さん。  モチロンお初のレポです。

 

 

神戸ってやっぱりお洒落なお店多いなぁ。 めっちゃ可愛らしい佇まい。

     

 

毎日 全種類揃う訳ではない?みたいですが、凄く種類豊富なんですね。

うわー 全部食べてみたい(^~^)

     

 

伺った日も美味しそうなベーグルが沢山そろっていましたよ!

これまたディスプレイの仕方もステキです。

凄く可愛いです。

 

 ネーブルさんは、白神こだま酵母 使用って言ってたっけなぁ♪

 

103g 大きくも小さくもなく 普通サイズだけど軽め。

 

 

 

初めてですから、半分は焼いて、半分はそのままでいただきます。

そのまま食べてみると、

程良いヒキと、ムッチンムッチンした弾力を感じます。

かぶりつくと、吸いつくような?感覚を覚えました。

美味しい。

噛めば噛むほど小麦の甘みが広がる。

     

 

焼くと小さな気泡がぷつぷつ出てきた♪

クラストは、分厚くはないけど、ザクっとした香ばしさが美味しい♪

 

温めると、ソフトにはなるけれど、しっとりとしてて、凄くみずみずしい

もっちもち!! ねっちょり感もあるかも!!

少し冷めるとちょっと粘りみたいなのも感じて それもまた美味しい!! 

そのままでも焼いてもどっちも好きだー!!

ネーブルさんの生地はやさしい甘みがあって凄く美味しいなぁ!!

 

 

 

お次はフレーバーもの。

 

 

 

なにコレ めちゃくちゃかわいい!!

ルックスにひかれました。    豆さんベーグル 145g

 

裏はこんな感じです。

 

中身はこんな感じ。

表面に抹茶生地をぐるぐる巻いただけだと思ったら 中も抹茶生地が!!

 

え??どうやって成型してんの?? アホだから考えても分からーん(´~‘;)

凄いな 凄いな。

 

豆さん尽くしな 贅沢和ベーグルです。

 

 

ムチっとヒキがあって、程良い噛み応え。  

噛めば噛むほどうま味が感じられる。 塩気もいい感じ。

 

和ベーグルは塩気が大切!!ですかね。 うーんこれ好き!!

 

ネーブルさんのプレーン生地凄く好きだな。

常温でムッチムチのところを味わいながら ずっと楽しんでいたいな。

 

和素材と、カシューナッツと相性が良かった♪

だけど、ずんだあんと、お豆(甘納豆??)が 私には少し甘すぎるかな。

 甘さ控えめキボンヌ。

 

 

 

これ、人気なんですって♪ 

ミーハーなので、そうやって聞くと買っちゃいますがな。

     

 

めちゃキュート! 手のひらサイズで 52gでした。

 

 

 

とろっと柔らかなチョコがたっぷり入っていました。 チョコクリームみたい(?)

甘すぎず、ビターな味わいで食べやすかった。

チョコ好きにはたまらないんだろうなぁ・・・  あたしは普通という印象(^^;)))

 

温めるとトロリ

ベーグルとしてはムチっと感が低い。  弾力のあるチョコパンって感じかも。

 

 

 

 

さすが神戸はおしゃれやわ。ベーグルの顔もやっぱりお洒落!!

パン屋さんの雰囲気がやっぱり御洒落!!岐阜とはちゃいますわぁ~~

 

ネーブルさんのベーグル美味しかったなぁ。

今度は練込み系の生地も味わってみたいな。

 

やっとお盆に行ったお店のレポが終了しましたね・・・(遅

 


ラボ・フィセル サンドイッチ編

2009年09月18日 | 関西 パン&ベーグル

 

ブーランジェリー ラボ・フィセルで買ってきたものを少しアップします♪

今回はサンドイッチ編です(^∀^)

サンドイッチラヴァーの名にかけて(え?)  やっぱりゲットしておかなければ!!

 

シャバタで作ったサンドイッチ。2つ買ってみました。

 

 

ひじきチーズegg これ、食べてみたかったんですよね。

好きなものばっかり入ってるわぁ~~(´ω`)おいしそう!!

パニーニみたいにされてるね~~♪ オイラもパニーニにする機械が欲しい。

 

温めると、中のチーズがとろーり。

 

レンジでチンしてみると、

パンは もっちもち柔らかで、とっても食べやすい。

 

甘辛いひじきの煮つけと、ふんわり卵にチーズと辛子マヨがたっぷり!!

結構、辛子マヨが主張あったかな

家庭的なお惣菜パンって感じで和む(^^)

 

 

 

地鶏の煮込み

 

手作りフィリングが嬉しいですね。

柔らかく煮込まれた地鶏と ふわふわたまごがサンドされています。

 

レンジでチンした後、トースターでカリっと仕上げてみました。

 

 

トーストするとサックリした食感になって美味しい!!

温め戻しって重要ですよね。ずいぶん違った味わいに感じる。

 

ふわふわ卵とチキンの組み合わせ。親子サンドだね(^_^)

 

もっとテリヤキー!!みたいな濃い目の味かと思ったのですが優しい味わいで、

こんなにチキン入っているのに、しっくりこない正直弱くてボケた印象。

ガツンとくるものが欲しかったですね。

まぁ素朴な感じとしてはいいと思うんですけどね。 辛口評価でごめんなさい。

 

 

本日サンドイッチきのことピーマン、コーンのバジルチーズオムレツ 

こちらはプチメゾンというプチフランスのような?シンプルパンで作られています。 

 

いろんなものが入っていてとっても美味しそう

バジルの香りが食欲そそります。

 

レンジでチンしてから、トースターでこんがり焼いていただきます。

 

薄いクラストがサクっと軽い食感のパンで、とってもシンプルな味わい。

もちもちしてて美味しいなぁ。 柔らかさと歯切れのよさがサンドとしては食べやすいですね。

バジルの香りとピーマンの香りが口いっぱいに広がります 

おいしい(^~^)))もぐもぐ キノコのぷりっとた食感もいいな♪

 

あっさりした印象のパンでしたが食べやすくて美味しかったです。

 

 

女性らしさが出ているサンドイッチですね。

家庭的で和み系だったなぁ。 こういうのも好きだなぁ(^_^)

 

 

 

サンドイッチネタではありませんが、

ミニ食パン (くるみ)他にもレーズン、クランベリーなどがありました。

4山の かわいらしい食パン(^^)

 

真ん中を手で割ってみる。

モッチィーー!っと生地が伸びるところを見た日にゃぁ~ 大興奮ワクワク。

        ほぉ~~~れ ほれ!

 

うわーーーーーーー!!!

 

     

どうしてこんな風になるんだろうね!! 

もっちぃー!!って感じですね。 ”パンは生き物です”って感じ(意味不明)

これまたすごくいい香りだわぁ~っ♪

 

くるみたっぷり(>_<)))) くるみラバーにはたまらない!

 

     

 

贅沢に厚切りで食べたいものです。

 

 

しなやかで・・・キメ細やかで・・・もっちりと・・・

はぁ ため息が出ちゃいます。

 

くるみ色がマーブル模様になっていて そそりますねぇ。

 

まずはそのままで食べてみる。

 

     

 

結構甘いです。 

イヤな甘さじゃなくって、ほんわか甘く まろやか~ぁな口どけ・・・。

 

なんなんななん ウマすぎる!!

何このモッチモチ!?! うわーーー!!これ本当に美味しいですよ!!

くるみたっぷりで・・・はぁ美味しいっ(>_<)たまらない!!

 

 

トーストって久しぶり♪

 

 

この前 ぱぴぱんで買ってきたはちみつバター 

これはマストアイテムでしょ!

 

ギラギラたっぷり塗って♪ いただきまーす♪

     

チョット待った!!

シナモンも振っちゃいます  あぁいい香り

おいしい・・・。

至福の時とはこういう事をいうのね。

 

ヤバいっす。

食パンブームがやってきたかも。

食パンってこんなに美味しいのね。

食パンってチョット地味な存在かもしれないけど、スゴク深いよね。

美味しいお店の食パン・・・ 私には今 凄く輝いて見えます。 

 

 

ラボ・フィセルのパン チョットずつ食べ進めていますが

想像してたよりも ずっと美味しくて感激!!次食べるのが楽しみで仕方ないです。

 

 

 


boulangerie labo ficelle (ブーランジェリー・ラボ・フィセル)

2009年09月17日 | 関西 パン&ベーグル

 

ついにやってきました。

boulangerie labo ficelle (ブーランジェリー・ラボ・フィセル)

         

特別なイベントなどが無い限り、 平日しか営業していないレアなお店。

 

いつもお店の人が更新しているブログ。 見てます 見てます(軽くストーカー)

パンも焼いて マメにブログも更新して

 

オーナーさん自らパンが大好きなんだなぁ~愛情込めて作ってるんだなぁという印象を受けました。

 

だから行ってみたくなったの。 

 

女性オーナーさんの焼くパンは、チョット個性的で、とっても可愛らしく

パン好きによる パン好きのための乙女パンという感じ(笑

お店のお姉さんめっちゃめちゃ可愛い方やったなぁ~~(´v`*))

      

 

 パンはこんな感じで ひとつひとつ袋に詰められています。

1日に50種類ぐらいのパンを焼くそうなのですが、少量生産で 

1個1個の数が少ないので、とってもレアです!

人気なものだとすぐ売り切れちゃうんじゃないかな。

 

 

ブログを参考にしながら予約させていただきました。

焼くパンは前日の夜には決まっているそうで、電話で問い合わせてみるのもいいかも☆

 

焼き上がり時間がバラバラなので、いろいろ食べてみたい人、確実に買いたい人は、

予約して引き取りに行くというのが無難だね。

 

 

こういう販売スタイルでやられているお店ってコッチには無いから、新鮮です(^^)

この日はあのパンあるかなぁ~とか 

わくわくしながらお店に向かうのって楽しいですね。 遠征組は、ちょっとドキドキハラハラだけどね(^^;)

 

西長堀駅が近いのかな。歩いてすぐでした。

 

ここのパンは、液体天然酵母を使っているらしいです。

こんなに可愛らしいパンだけど、かなり本格派ですからねぇ。レストランにも卸しているようです。

 

予約していたパンが、最終便3時に工房から運ばれてくるらしく、

3時に引き取りに行きました。

 

 

午後3時、ほぼパンは売り切れてて、シンプルなパンのみ残っていました。

この日の前日、ラボフィセルさん新聞に取り上げられたらしく反響が凄かったみたい。

↑の写真は、1時ごろにチョット伺ったんです(^_^)売り切れを恐れ念のため(笑

 行っておいて良かったよぉ。

 

恐ろしいほど人気です(((`0´) おじいちゃんやオバちゃんやらOLさんやら・・・

客層もさまざま 地元の人にも愛されているみたいです。 

店員さんの人柄とか、温かみがあるお店だから評判なのも納得だな。

 

 

耳寄り情報 いつも平日営業ですが、9月19日(土)は特別営業されているそうです。

 

 

     

 

 どれもこれも美味しそうで、気づいたら恐ろしいほど沢山買ってしまった・・・

電話予約って怖いですね。 え~~ワタシこんなに頼んだっけ~!?みたいな(笑

商品リストなどがないので、電話で「こんなのもありますよ~」って言われると

「あ、じゃぁソレも」ってどんどん予約してしまいますから(笑

 

 

でも、沢山買えて大満足♪♪

 

予約しておいたパンは、後日アップしますね。

 

 

荷物が予想以上に重たく、

この後、神戸にも足を運ぼうとしていたバカな私ですが、 計画は中止!(`0´;)

諦めも肝心です。

 

これにてパンの旅は修了です。

う~む 非常に楽しかったなぁ。 

でもいろいろ疲れました(´_`;) 9月とは言え 日差しは強いですからね。

日傘なしで回ったパンの旅 この代償はきっと数年後シミのなり・・・ あぁ恐ろしや~恐ろしや。

 


フール・ドゥ・アッシュ 平日のお楽しみ ムッフッフ

2009年09月16日 | 関西 パン&ベーグル

気づけば いつものコース。

次は、オープンお待ちかねの フール・ドゥ・アッシュ。大阪きたらココでしょ。

あ、今更ながら、テントの色変わりましたね♪

アッシュカラーオレンジ色ですね(^^)かわいいなぁ

 

 

 

 

今日は、平日に伺ったということもありまして

ふふふ 狙いを定めておりましたのよっ。 

平日のみ販売されるサンドイッチ!これを食しにやってきたのです。

丁度、作って出してくれるところだったので 出来立てを買うことができました。ワーイ

 

 

 

自家製パテといちじくのサンド

 

パテ ドン! いちじく ドン!  ルックスが かなり迫力ありますよね

非日常的な感じがアッシュっぽい(笑

いちじくとパテ♪ いちじくとお肉系を組み合わせるって合うんだなぁって思う今日この頃。

このパンなんだろう?

たぶん バゲットみたいな生地なんだろうけど、コロっとしてて可愛らしい。

 

 

ガリッガリバキバキのハードな噛み応えに むっちりクラム!

力強いお味が流石です。 あぁ~パンウマぁ!

 

にっくにっくぅ~~~?とした パテ(意味不明)

クドいかと思ったらそうでもなく イヤミな味じゃなくて!なめらかで美味しい!!

なんだ パテって食べやすいんだ(笑)食べたことなかったんですよ。(^^;)

 

一口だけだったけど、いちじくと一緒に食べたところ凄い美味しかったなぁ

生のイチジクでしたが、フレッシュな感じが実に美味ですなぁ。

 

アッシュのサンドはバターを塗るのではなく、一緒にガッツリ!挟んであるので、なかなかヘビーですが、

とろけるような感覚がたまらない。 

あぁうまい あぁ~うまい。   食べれちゃうのよね~~ 罪ですわぁ(´〇^)

 

 

 

鴨のくんせいサンド

ひゃぁ~~!!

大好物のアッシュのセーグルに、大好きな鴨ちゃんが♪

に、肉厚ぅぅ

 

 

     

 

一口かじれば

あの味が・・・そうアッシュの味。 やっぱりアッシュのセーグルは美味しい!!

 

ねっちょんねちょんのセーグル 毎回感動しますね。

わたしは全然酸味を感じない でもライの風味は濃厚なんだよね~たまらんよ。

鴨の甘みのある脂身とセーグルが絡み合うと凄いよ。

凄いですよ奥さん!

 

もぉネチッコイぞ~ ウマいぞこれ~~ でテンヤワンヤ!!

これもバターたっぷり マヨたっぷり どんだけ~  犯罪級

マスタードのアクセントも最高!!

 

 

サンドは、他にもセーグル生地にクリームチーズとサーモンがはさまれたものと、

ビエノワにタラモサラダが挟まれたものもありました。

ベーグルに出会いたかったんだけどなぁ。 チっ

 

 

 

マロングラッセとラムレーズン

大人なビエノワですね!! これは買わずにはいられない・・・

 

アッシュのことだから、めっちゃクリームたっぷり入ってるんやろ~~って思ったけど、

 

あれれ、そうでもない(^^;) ちょっとホっとしました(笑

いやいや~これがちゃんと考えられた量なのです。

 

ラムクリームが強すぎず弱すぎず心地好い。トロけるぅぅ♪

ホワっと口に広がるラムクリーム アッシュにしては甘すぎず、食べやすかった

っていうか美味しすぎて止まらないー!!

 

レーズンと栗。秋を感じるビエノワですね モニモニしてて美味しいな~~

でもこんなにふわふわだったっけ・・・

 

 

美味しいパンを食べていたら

かわいいのがキタよ。(笑)

鳩ポッポはよく寄って来るが、 すずめピヨピヨが寄ってきたのは初めてだ。

きっとお腹ペコペコなのだろう。   セーグルを分けてやりました  

すずめ氏はたいそう気に入ったようで、大きなセーグルの破片にガッツク(笑

そうか、お前もアッシュのセーグルのウマさに惚れたな。

 

だけど調子に乗るなよ。ヒトカケラだけだからな。 ぷぃっ(超ケチ)

ちょっと大きかったかな??これだけあれば すずめ氏の胃袋は満たされるでしょう。

 

 

 

「ボクにはくれないんだね・・・」

うな垂れているハトの背中が やけに寂しげ・・・

 

 

ここからは買ってきたモノ。

シャバタ  シャバタは毎回買います。これでサンドイッチ作るの大好きなんで。

気泡ボコボコです(^^)

 

小えびちゃんサンド

マヨネーズ和えのエビをたっぷりと♪

せっかくのアッシュのパンですが、庶民的サンドでお許しを(^^;)

 

ぷりぷり もっちもちぃ ・・・はぁ幸せ。

 

 

 

 こんなのもありました。

     

「重苦しい」ですって(笑) パンにつける名前じゃないですよね だけどアッシュでは有り得ちゃうのが凄い。   

150gあるどっしり系。

 (注)エクレアではありませぬ。

 

カカオ生地にゴルゴン、ピスタチオ、胡桃。

練りこむとコクが出るものばかりを集結させた!!って感じですね! 断面は圧巻です。

 

ねっちょりした生地はさすがアッシュ!って感じ。

しっとりしたショコラケーキのよう。 香りはまろやかなゴルゴンゾーラの香りに満たされていて、

塩気とほのかな甘さの絶妙なバランス。 甘いパンに見えますが甘くないですよ。

凄く美味しい。 いい意味で重苦しい(笑)

くるみとピスタチオの甘みのある風味が溶け込んで、かなり食べやすい!

これ、たまらなく好きです

 

もうすぐ5周年を迎える フールドゥ・アッシュ

少し早いですが、おめでとうございます!!!

 

 

 

 

 

 

 

その後、少し時間が空いていたので、思い立って!! 

そうだ、あそこへ行ってみよう。

 

大阪の JR柏原駅からすぐ近くのベーグル専門店

SYSOUER BAGEL (シスールベーグル) 営業日/火・木・土曜日(臨時休業あり)


お友達のレポで見かけて ちょっと気になっていたお店。

通販もやっていらっしゃるみたいです。

 

 

女性の方がお一人でやっていらっしゃるみたい♪しかも手ごねですって!

HPのこだわりが書かれたページを見てたら食べたくなって伺がわせていただきました。

個人的に、凄く応援したくなっちゃうな。

 

 

が。。。。

12時ぐらいに到着してすでに売り切れて誰もいない。

店主すらいる気配なし。

 

お店の前でアホずらのわたし ポカーン。 ・・・こんなに遠くまで来たのに グスン。

 

はは、、、えらいイタイ光景。

なんて哀れな24歳(笑  

凄く人気なのですね! そして世の中のベーグラーってホント凄いなって思う今日この頃。

たぶん もう行くことはないかもしれないけど、応援しております(´v`)★

 

 

 

 

 

平日って素晴らしいですね。みんな今頃会社で  むっふっふ(`∀´)←イヤなヤツ。

 

平日に来た目的は 他でもないっす。

そうです。ずっとずっと行きたかったあのお店に行くことが最大の目的だったのです。

 

それはまた次レポで(^_^)v

 


センス溢れるパンデュース

2009年09月15日 | 関西 パン&ベーグル

 

 

絶対行くよね~パンデュース 

だってだって大好きなんだもの。 何を食べても美味しいんだもん。

このお店にハズレ商品なんてあるのかしら。

 

 

冷蔵棚には、美味しそうなサンドイッチも種類豊富。

 

 

サンドイッチ大好きだけど、

やっぱパンデュースは野菜やこだわり素材を使ったタルティーヌが大好き!!

 

お店の奥のカフェスペースで温め直してもらえます。

スープやドリンクも頼めますよ。

 

 

有精卵と野菜のタルティーヌ  きゃー こういうの大好き!!

ふわっふわのたまごと、たっぷりチーズ!!

一番下にはジューシーなニクニクしいペッパーシンケンが♪

 

一口かじれば

歯の裏にチーズが コペーーー(そんなことは聞いていない。)

卵のお味が濃いわぁ~! コクがあって凄い美味しい!!

しかもふわっふわ♪ ブラックペッパーのアクセントが凄く調度いい!

このパンは 何だろうバタールみたいなパンだろうか?? 凄くボリューミーなクラムが素晴らしい!!

パン美味し!!

 

おや!!にんじんが隠れていました(^^) どうりでモッコリしてると思ったわ。(笑

このたまごの柔らかさが絶妙だね。焼き戻してるのに固くなってなくてふんわり♪

 

超ボリューミーなのに、美味しくってペロリです。

凄く気に入りました。

 

 

食べたかったけど、なかなか出会えなかった定番タルティーヌ。

ねぎとブルーチーズのタルティーヌ

     

 

香りが凄いいいのよね~~

ねぎの香ばしい香りに、ブルーチーズのチョイクセのある香り。

ベシャメルソースと、ブルーチーズのコク

そしてベーコンが一番下にあるので、生地に油脂系の美味しさがギュギュって染み込んでて美味しいんですよね~~~

おネギのお味と凄くバランスもいいの。ネギの香りってホント良いよね。

ちょっと食べにくいけれど、これ大好き!!

よく これをパクって家でネギのタルティーヌ作ってます。 やっぱ本家は違う(あたりめーや)

 

 

ちょっと、この子なにげに凄いんです。

地味ですが(失礼) 本日のヒット賞かも!!

 

 わたしは見逃しませんでしたで~~ この怪しげに青めく小さなパンを(笑)

 

万願寺とうがらしのじゃがいもパン。

 

え??とうがらしなんて入れて辛くないの!?って思いました??

万願寺とうがらしは辛くないんですよ。(^^)うちの畑でも前は作ってました。

あぶって醤油で食べるのが好きでした。

     

 

もっちもち!!

恐ろしいほどもっちもちなの!!

((((`0´)これホント美味しかった。

じゃがいもの甘みに万願寺とうがらしの香りがしっかり味わえる。

 

もっちり もちもち

いや、、、何か違うなぁ ネチモチ??

じゃが芋の底力みたいなものを存分に発揮しているような 力づよさ。

お塩加減も凄く良かった。

小さいけれど、このパン凄い感動しました。

 

 

ガッツリイートインした後は、テイクアウト用のパンを物色。

あれ、さっきまで無かったのに・・・ 続々と美味しそうなパンが出てくる。

イートインしてみたかったものが出てくると 結構ショック。

 

 

 

おっ

おっぱ

おおお おっぱいパン!? こら、声が大きい!

ワタシ このプレート二度見みしました(笑  ぅえぃ? えぇぇぇぇ??って(笑

     

 

 

買わずには居られなかった。。。 片パイだけではかわいそうなので(何が?)

両パイ購入  おっぱい完成(笑 

ナイスおっぱい!

一体何がやりたいんだか。。。タハーこういうの2個買うのちょっと恥ずかしいっ(^^;)バカですバカ。

 

 

チャービルというセリ科のハーブが使用されています。 かわいいですね。

 

気泡が綺麗なふんわりフォカッチャ。

 

温めるとチーズがとろーっとしてて油脂が生地にしみしみ

超しっとり、もっちもっちしてて美味しかったぁ~

 

 

ハーブの味わいはイヤミがなくて凄く食べやすいですよ。

ハーブハーブしてないので、さわやかな香りが心地よいです。

パンデュースのフォカッチャは本当に美味しい。

 

 

 

珍ベーグル発見。

Tako と ika どうみても宇宙人や  かわいすぎる(>ω<)

 

 

 

 

「ワレワレ ハ  ベーグルセイ  カラ  ヤッテキタ  ベーグルセイジンダ。

 チキュウ  ヲ  シンリャク  ニ  ヤッテキタノダ。

     

 オロカナ チキュウジンメ! オマエラ ミンナ ベーグル ニ ナッテシマエー」 

 はいはい、もういいよ(^^;)

 

生地はベーグルを使用しています。 

そして、タコくんのほうはソーセージ

イカくんのほうはチョリソーが足として使われています。

 

 宇宙人捕獲。

 「わぁぁ 離せ! 離せぇ~!! オレ様を誰だと思ってるんだ!」

      必死に抵抗するベーグル星人

              ギャーーーーー!!!

 

 

 

 

 

 ・・・自分 なにやってんやろ。(ふと 我に返る瞬間でした。)

 お付き合いありがとうございます。ペコ

 

 

捕獲したベーグル星人を焼き戻してみた。

すると さっきより足が開いててさらに宇宙人っぽい(^^)笑

 

 

「・・・」 

食べるのが可哀想になってきました。。。許せ!ベーグル星人

 

 

足の方から食べてみました。 ソーセージがぷりっぷりで 活きがいいです。

踊り食いですわ(笑)

 

ベーグル生地は甘めな感じでした。 もっちりしてて思ったより美味しい!!

パンデュースのベーグルは食べたことが無かったけど美味しいですね!

今度はノーマルバージョン食べてみなくちゃ!

 

 

こっちのソーセージはチョリソーです。

 

 

お!これは結構ピリピリ ヒーヒー

辛い!! 口の中がホットです(>0<)なかなかパンチがあって美味しい!

甘めな生地に合うねぇ。

 

 

パンデュースのパンって本当に魅力的!

見た目もそそるし、食べても「わ!美味しい!」って感動できるし。

毎回感動させてもらってます。 やっぱり 好きだなパンデュース。

 

 

パンデュースのパンは食べてみたいものが山ほどありますが、

旅はまだ続きます 次なる目的地へ。