goo blog サービス終了のお知らせ 

べーグルの穴から見えるもの。

好きなもの 好きなこと日記。
そぉ~っとのぞいて見てごらん~♪そぉ~っとのぞいて見てごらん♪

オサレなパンがいっぱい プチメック。

2009年12月30日 | 関西 パン&ベーグル

 

土日もやってて、行きやすいところにあるのが嬉しい黒メック

いや~ かっこいい佇まい(^^人)

 

 

 

 

 

 

 

いろんな食パンがある中、かわいいマーブル食パンを連れて帰ってきちゃいました。

     

 

 

ココア生地と2色になってるだけなのに かわいくって♪

こういうのたまらなく好きっ

女子はこういうの 好きやら~~!?

     

 

ふわっふわです。

とってもいい香りです。

 

 

     

 

キメこまやかな生地は

しっとりとしていて、ふわふわっとした口どけがいいです。

菓子パンみたいに甘いわけではないので、シンプルでいいな。

 

ま、特に衝撃はなかったけど 普通に美味しいです。 うん。

 

 

 

 

クルミパン(シャバタ生地)

     

細身のシャバタは初めてだ。

クルミ入りのシャバタも初めてだ。

 

いいお色しています♪

クルミはたっぷり入っているわけではないけれど、

生地の味が しっかりクルミ!って主張アリで美味しい。

香ばしさがちゃんと移ってて コクがあります。

 

ムチっと程よいヒキが凄く好き。

ペロリと食べてしまった。

もっと食べたくなる!

 

 

 

 

じゃがいもパン

 3個もまとめ買いしたパンです コレめっちゃ美味しいですよね。

 このパンのファンも多いとか   納得です。

 

 

 

     

夜ごはんの残りです。(^^;)酒かす汁を一緒に♪ 

鮭、大根、人参、お揚げ、お豆腐 おネギと具だくさん!

酒かす効果で体がポッカポカ あったまるよ~♪

 

 

え、和ですねぇ・・・って?

いやいや 結構合うんですよ。 (たぶん)

 

 ・・・ぶっちゃけ別々で食べるんですけどね 結局(爆

     

 

 

 クラムは本当にみずみずしくって

 超しっとり。

 

もちもち好きにはたまらないパンです。

自然な甘みがあって、トッピングのお塩がいいアクセントで美味しいの。

 

じゃがいもの力って凄いな~♪

 

 

プチメックのパン大好きです。

名古屋にも進出してくんないかなぁ・・・(`ν^人)お願い!

 

 

 

 切りのいいところで関西の旅レポもおしまいです。

 スキリ♪♪

 

 さてさて、おうちの大掃除も終盤です。 

 きれいにして おうちもスッキリさせたいと思います。

 

なかなか皆さんのブログに遊びに行けなくてごめんなさい。m(´_`)m今日もがんばります。

 

 

 


シュクレのパン ~パリの日常~

2009年12月29日 | 関西 パン&ベーグル

 

食パンに目覚め中のわたくし。

シュクレさんの食パンも大事に大事に持ち帰ってきました。

どのぐらいの大きさかなぁとドキドキしていたのですが、2山もあってビックリです。

 

     

こちらの食パンは、たまごやバターなどが使われていないのだとか。

シンプルでいいですね。

そのまんま勝負です。

 

     

山食パンは、やっぱり手で割りたくなりますね(笑)

 

 

外側からさわってみると それほどふわっふわという感じはしなかったのですが、

いやいやいや、

     

けっこう クラムに程よい量の空気を含んでおり 

切るのが困難なほどやわらか。

 

カットはお願いしたほうが良かったかしら。(^^;)

     

 

切るのが難しくて(^^;)

半端になっちゃった 一番端っこをいただきます。

 

えー バターや乳製品を使っていないのがウソのよう。

 

不思議と リッチに思えちゃうのは どうしてかしら。

とってもマイルドな口どけが病みつきになる食パンです。

 

 

甘味があって美味しいわぁ。

 

毎日食べたい食パンです。

 トーストもめっちゃ美味しかったです。

 

 

 

 

定番パンより。

 

ノアレザン

スリムボディーに たっぷりくるみと2種類のレーズン入り。

      

 

生地にクルミとレーズンのうまみが染み込んでて 最高に風味がよろしいです。

クルミの香ばしさがしっかり移っているのがいいな。

本当に美味しいです。

なかなかのハードさんですよ。

 

 

端っこは やっぱり最後のお楽しみ!?

ガリガリっと香ばしい♪香りもたまりませんっ!

 

 

 

パン・オ・ノア

ヴィエノワ生地にたっぷりクルミ。

 

シュクレのヴィエノワは本当に美味しい。

細身のヴィエノワは食べたことあるけど、この子はちょっと太っちょで大きいサイズ。

ヴィエノワファンには嬉しい限り。

クープから飛び出るクルミちゃん。  クルミファンにもたまらない!

      

 

ふわふわ過ぎない この むちむち感

ふわっと香るリッチなバターのかおり。

 

      

 

香ばしいクルミと、生地の味わいのバランスときたら・・

もぉ 文句のつけようがない。 はぁ ため息でちゃう。

「美味しい」しか言えません。

 

これ、ちょっと焼いても美味しいの。

チーズ乗せたり

 

トロっと はちみつかけても何しても美味しい!!

     

 

 

 

 

 フラン・パリジャン

     

 ↓ HPにこんなことがかいてありました。

オープン当初から、ずっとやりたかったお菓子。
洗練されたパティスリーのお菓子というより、地域や地方に根付いてる、「ブーランジュリ・パティスリー」の代表的なお菓子。ういろうの2歩手前くらいのブルブルの安っぽい食感、1個食べるのがギリくらいの何とも野暮ったい甘さ・・・。でもこれも「フランス」なんですよね。これに安いインスタントコーヒーを忙しなく啜る、そんな「日常」に寄り添うお菓子なんです。

 

 シェフの思い入れの強いお菓子なんですね。

 凄く食べてみたいと思った。

  安いインスタントコーヒーとともに頂きました(笑)

 

サクサクハラハラ・・・のパイ生地がおいしーい!!

フラン生地も もっちり 美味しいっ

え、そんな甘ったるくないですけど(^^;)

半分でやめておこうと思ったのに 美味しくて全部食べきってしまった。

 

 

フランって美味しいなぁ♪

フランスの日常では こんなお菓子が食べられているんですね。 へぇ~

 

そういう「フランスの日常」みたいなのを教えてくれるシュクレのシェフ。

 

 

自分の伝えたいものを 自分の感覚で伝えるって素晴らしいことだと思います。

こうやってワタシみたいに 日常にフランスの「フ」の字もない所に

 

ホッとするような時間をつくってくださるのですから。

ちょっと嬉しくなる瞬間でした。

 

 


フロイン堂の食パン

2009年12月25日 | 関西 パン&ベーグル

 

All About読者による ベストパン★2009 が発表されましたね。

見てて面白かったです。 

 

 

 

来ちゃいました。 本命です。

JR摂津本山駅を降り歩いて5分くらいでした。

駅の周辺はパン屋さんやケーキ屋さん、雑貨屋さんなどいろんなお店が隣接していて

いろいろお店めぐりができて楽しそう。 いいな こういう町 うらやましいです。

 

そうこうしていると見えてきました。

 

 

フロイン堂

     

 

パン好きなら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

そうです。

神戸の超有名なフロインドリーブの支店として創業した老舗のパン屋さんです。

 

 

この記事を読んでいただけたら きっとあなたも興味津々でしょんっ♪

 

わたしがこのお店に惹かれてしまったのは、

「手捏ね ・ レンガ窯で焼く」という製法を代々受け継いでいらっしゃるということ。

 

 

 

いまどき 手捏ねですよ。手捏ね!

創業1932年 (はい、ここテストに出ま-す)笑

ということは・・ ななっ77年もこの製法で いやぁ~なんてクラシカルな!!

もぉ歴史ですね。

 

 

このお店で一番のお目当ては、基本中の基本 「食パン」です。

予約しないと買えない(時もある)のだとか。。。

 

 

スゴくな~い??

 

 

食べてみたくな~い?

 

 

行くしかなくな~い?(ウザイですね)

 

 

何か、大げさに書きましたけど、

ワタシ、そうとう興奮してましてね。ふふ

私の中の「食パンの歴史」が動くこと間違いないだろうと。鼻息荒く、行ってまいったわけであります。

 

     

 

      

 

 

パンの焼きあがりはしっかり決まっていて

お目当ての食パンは、午後2時4時の2回。

     

 

お店に入ると、いい香りがぷわーっと漂います。

そして、パンの棚には食パンがいっぱい!

     

 

 

おそらく、紙に包まれているのは予約分(?)なのだと思います。

ちなみに、予約は当日分しか受け付けていないので ご注意を。

買う当日の朝9時から電話で受け付けてくださいます。

 

 

食パンの他にもハード系が充実していて

どれも素敵なイケメンぞろい

めっちゃ好みですわー!

買いたかったなぁ。。。いつか今度ね!!

 

 

     

 

大切に大切に持ち帰りました。

「あなたを守りたい一心で!」

 

この食パンのために 家からを持参して持って帰った私って素敵すぎます。(笑

 

 

帰りの ギュンギュン満員電車にも負けず

無事に持ち帰ることができた箱入り娘さん。

箱を持って行って本当に良かった。 やっぱり私って素敵ね(ばか)

 

 

      パキっ!とした パンのてっぺんがたまらない!!

     

 

 

     

 

 

あの、たべる前から 既にやられてるんですけど(笑

     

だってね、めちゃくちゃいい香りがするんですよぉ。

 

 

こりゃハードトーストですね。

フランスパンのように

シンプルで粉の風味が凄く強いタイプ。

 

口に入れた瞬間の喜び

今でもしっかり覚えています。

 

このダイレクトに感じる粉の風味は 間違いないです。

 

 

トーストしてみました。

     

 

 

美味しい!!

軽い食感で  これぞトースト! みたいな(?)

凄く好きだわぁ。 ぶっちゃけバターなんて要りません。 そのままで美味しい!

 

耳がめっちゃ美味しかったよ。

特にこのテッペン!! ウマすぎですよ。

 

 

後で思ったのですが・・・ トーストよりも そのまんま!

むしって食べるのが一番美味しかったです(笑

 

うんま!

 

 

素朴な風味がとってもお気に入りです。

ハマる人は本当にハマると思います。

 

とっても美味しかったなぁ~(´∀`) はるばる行ってよかったです。

 

 

フロインドリーブにも行ってみたいです。

りかちゃんが最近行かれていたみたいなので、羨ましかったなぁ(→ステキレポ

 

 

 


やっぱりここへも寄りたい!アミーンズオーブン

2009年12月24日 | 関西 パン&ベーグル

クリスマスイヴですね♪ 素敵なクリスマスになりますように

 

 

杢キリンさんを後にし、大阪を出て神戸へ

神戸には行きたいスポット盛りだくさん 

 

 

丸一日 神戸の旅を組みたいところですが、

りかちゃんおかりんちゃん無しではつまんないので・・・(笑)

いつか オモロイお二方と ディープな神戸紀行をと・・勝手に妄想中

 

 

少しだけ、ほんの少しだけ。 神戸を楽しんできました。

 

 

 

本当はね ここへは行くつもりはなかったんです。

 

だけど・・・

 

通り過ぎようとする駅名を見て「ハっ!」っとしてしまい。

何かに引き寄せられるように途中下車

 

 

降りたのは「さくら夙川駅」

 

 

そうです。 

     

大好きなお店 アミーンズオーブンさんです。

     

 

到着したのは2時前だったかなぁ。

 

結構パンの棚も さみしい状況。

店内は、イートインされているお客さんで賑わっていました。

前に食べたスープセットは本当に美味しかった。 (前レポ→)

 

いろいろ行きたい遠征の旅は、時間も胃袋のスペースも限られているので、考え物です。

今回は諦めよう。 無理に食べても美味しくないもんね。

 

美味しいと評判のアミさんのシュトーレン。

プチサイズがあるのは嬉しい。

お友達へのプレゼントに購入。

     

 

美味しそうな食パン

小さくてかわいらしい。

 

 

もちろん急だったので予約なんてしていません。

 

でも、

 

凄く食べてみたかったあのパンが残っているかも!?

 

 

イチカバチカ!!

小さな期待を抱いて伺ったのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神は私を見捨てていなかった。 (-∀-)ニヤリ

 

あった!

あった!!

 

 

 

 

ラスト3個残っていたのを見つけ、 テンションマックス!

 

 

待っててくれてありがとう!!

念願のイングリッシュマフィン!!

アミさんのマフィンは結構シッカリ系で 

ちょっとやそっとじゃ潰れたりしませんので、持ち帰りにも適してます♪イエイ

 

ワタシを待っていてくれたマフィンちゃん(勘違い)

大切に頂かせてもらいましたでー!!

 

 

 ざっくざっく フォークを入れる。

 しっかり系ボディーにグサグサ! こんなに手ごたえのあるマフィンは初めてだ。

 

 

 

 

 

やっぱ これ いっとくぅ~?

 

 

カリっと焼いたマフィンにバターとメープル

マフィンの上はバターとメープルの海。 タプンタプン

     

 

一口パクつけば

ダバダバダー 手にまで垂れてくるバターとメープルと闘いながらガッツく。

 

うーまい!

マフィン もっちもちです(´∀`)ほんと もちもち~~♪弾力アリです。

美味しすぎですよー

もぉ どうにでもしてぇ  しあわせぇ♪

 

 

♪幸せ~ってなんだぁっけ なんだぁっけ♪ 

 さんまさん並みにノリノリで歌いますから(は!?) キッコーマン キッコーマン

       

 「まっ、しょうゆうこと。です」  意味不明や~(笑)

  

  すいません。このごろこの歌が頭から離れないんです。 さんまさんタスケテー

 


 

アミさんでイートインできなかった分 おうちで美味しくいただくのであります!

オリーブオイルでグリルした野菜とモッツァレラチーズを乗せる。

 

いざトースターへ!

 

 

うむ よかろう よかろう

苦しゅうないぞ いざ我が胃袋へ

 

 

 

 

くぅーーーー 泣かせてくれるぜ。

男泣きならぬ 女泣きですよ。

ジューシーでオイシっ♪♪

 

このぐらいしっかりしたマフィンもいいですね。

アミーンズオーブンのマフィン 今度はまとめ買いか!!

 

 

 

 

あなた、買ったのはマフィンだけ??

白状しなさい。

 

 

 ・・う、ううん?(どっちやねん)

 

 

お母さん、ごめんなさい 買いました。

 

 

グリンペッパーとレモンのリュスティック

だってね、ラスト1個だけやったんやも~ん (よく分からん イイワケ)

私を待っていてくれたに違いないとトレーへ乗せちゃったのさ  テヘヘ(笑

 

これ、本当に買って良かったですよ~

ものすごくモッチモチの弾力を感じることができるリュスティック。

 

凄い水分を閉じ込めてる!

モニーっと♪しています。

後からピリっとくる グリーンペッパーが面白いパン。

爽やかな甘さのレモンピールと絶妙なバランンス。

 

うわーとっても美味しかったなぁ。

 

 

 

はい。もう出てきませんよ(笑)

「夙川駅」を通過するときは注意です。 何かに引き寄せられますから・・・クックック

 

 

神戸の旅 もうちょっと行きます♪ 

 


18切符中毒。

2009年12月21日 | 関西 パン&ベーグル

 

あら、やですわぁ~

また買ってもうたわ。

 

「18切符」

今年の夏に生まれて初めて18切符を買って、 夏は本当に楽しい旅をさせてもらった。

 

大満足だった。

もう十分だと思ったが、

 

やっぱり中毒性(?)があるみたいで また買っちゃいました。

 

だって、行きたい場所がいっぱいあるんだもの。 パン屋さんに、雑貨屋さんに、珈琲屋さん・・・

時間はあんまりないから、5日分使いきれないかもしれないけれど、 

せっかくですからいろいろお出かけしたいと思います。1月20日まで使えるしね♪

 

 

初めはね、シュクレに行きたい。 それだけで いいやって思っていたの。

だから、切符もシュクレ行き(そんな切符はないけど)笑

岸辺駅までの切符だけ買おうと思ってました。

 

 

だけど 私って欲張りね。

 

アッチも行きたい いやぁ~ん コッチも行きたい。((((´∀`;))))

 

だけど、行きたい場所が一点に固まっていないため、いっぱい移動しなくちゃいけないの。

 

それならば!!

 

 

途中下車の強い味方 18切符を買ってしまえ!

 

 

チャラララッチャラ~♪

はい。 「神の切符」を手にした私は

無駄にアッチコッチ移動して 行きたい場所を転々としていきたいと思います。

どうか おバカちゃんやなぁ(^^;)って見守ってやってください。

 

 

 

前置きは長くなりましたが、行きたくてしょうがなかった

 

ル・シュクレクール

と言っても、今回の旅の一番最後に伺いました。  

午後4時過ぎ。シャッターが半分降りていました。(パン全部完売  エー!驚 )  

      

クリスマスらしくなっていて可愛らしい♪

 

 

 

これで、春、夏、秋、冬 

お友達からの頂き物を含めて いろんなパンを食べることができたかな。

 

 

正直、こんなにシュクレさんに ハマるとは思っても見なかった。

自分でもビックリしています。

 

 

ただ、”有名店”だからじゃなくてね。

やっぱりシュクレクールのパン 岩永シェフのパンに魅せられているに違いない。

 

 

     

 

 

こんな時間にご迷惑だとは思いましたが(本当にすいません)

イートインさせていただきました。

 

 

タルト・オ・フリュイルージュ

ベリーがたっぷり乗ったタルト

      

ルックスがヤバイです。

キラッキラです(*∀*)キャハー

 

 

あんらま!

タルトが おいっし~い!ですこと。

こんなに 美味しいタルト食べたのは久しぶりかも!普段あんまりタルトたべないけど(爆

 

ベリーの下はクリームチーズのような?濃厚なクリームが敷いてあって

まったり♪ 甘酸っぱいベリーとクリームと風味豊かなタルト

なんたる3重構造

 

すごく美味しくて感動するばかりでした。

 

 

 

気付けばあたりは真っ暗(^^;)

これから岐阜へ帰っていくかと思うと・・・

心まで真っ暗ですわ。。。。とほほ

 

帰宅ラッシュで電車の中で揉みくちゃにされて ヨレヨレになって帰りました。(笑

寒い中の大移動はドっと疲れますが

とても楽しい旅になりました。

 

ここからチョットだけ18切符関西の旅レポになります。

つまらんレポですが(^^;)お付き合いしていただけると嬉しいです。 

 

 

でもその前に! クリスマスも近いことですし、シュクレのクリスマスパン。

この時期でしか味わえない 素敵なパンをご紹介

 

 

 

ブリオッシュ・デ・ロワ

              

 

 

 なんて可愛らしいパンなんでしょう。

 本当にクリスマスらしくて♪ お部屋に飾りたくなるようなパンですね。

 

 

 

上に乗っているチェリーあんまり好きじゃないんだけど

気付いたら食べてましたね(笑)

とってもパンが美味しくて感激。

ドライフルーツたっぷりで あまーい幸せに包まれました。

 

 

     

 

 

パン・ノエル

 

こちらもリースみたいで可愛らしい。

ねじねじしてます(^д^)

 

たっぷりとドライフルーツが練りこまれていて

爽やかな甘さが絶品です。

     

↑のは かなりリッチな感じでしたが、

こちらは独特のシュクレ生地!って感じでもっちもっちしてて美味しかった!!

ひゃー!やっぱり最高です(´∀`0) シュクレの生地大好きです♪

 

 

こちらはクリスマスパンじゃないけれど、

リニューアルしたサンドイッチメニューのなかから1つだけ買ってきました。

 

 

キャナール・ロティ

鴨のサンドイッチです。 パンはパン・ラミジャンが使われています。

 

肉厚な鴨と、クレソン、オレンジソース

うわーなんてお洒落で贅沢な逸品なんでしょう。

 

どうですこの焼き具合。

わたし、薄ぅ~く切られた 鴨しか食べたことないですよぉ(>∀<)

     

 

鴨にオレンジのソース・・?

 

お、オレンジ!? どうなん どうなん??

なんて思いましたが こ!れ!が!!

驚愕のウマさ。

 

 

鴨さんのめちゃくっちゃ美味しくて ステーキです!ステーキ!

脂身もとってもジューシーで ウマさジュワァァァです。

こんなに美味しいなんて 正直ビビビビックリ。

 

今年の終わりがけにして、2009年一番美味しいサンドに任命したいぐらいです。

あ、でも前に食べたブリーチーズのサンドも美味しかったな。(笑

とにかくシュクレのサンド 絶品!!

 

 

本当に美味しかった。

次もたぶん買うよね。 うんうん。

 

 

いやぁ~大満足しちゃいましたよぉ。

クリスマス目前にして、もうクリスマス終了な気分(笑