にわかにサーッと霧雨が降り始め、あたりが白くなりました。
しばらくして夕日が射しはじめると・・・
虹が!


デジカメで寄ってみると七色の虹はこんなふうになっていました。
画像が粗いですね。すみません。

シングルで仕事をしていたときは、いつも近くばかりに目を向けていて、
遠くの空や景色を眺めることはなかった気がします。
今から思うと、頑張りすぎていて、気持ちに余裕がなかったのかな…。
そのころはバラを育てて愛でるなんて、考えもしなかったし。
でも今は子どもと一緒にいるせいか、虹に気づくことが多くなりました。
これって、いいことなのかな。
昨日のマチルダ、一日経つとこんなふうに満開に。
写真がちょっと暗いけれど、実物は黄金色のしべがとても綺麗です。

そして黄色に輝くモリニュー。
モリニューの秋の花は黄色が冴えて美しいのです。
朝日を浴びると本当に輝いて見えます。
このモリニューは挿し木で増やしたもの。
7月にうどん粉病と根腐れ(?)で大きなダメージを受け、
枯れかかったので、枝を15センチほど残してばっさり切った株が
また元気に再生し始めました。

今日の最後はアイスバーグ。
春の花と比べると小ぶりだけど、
涼しくなって花弁の数が増えてきました。

ここ数日、朝晩は寒いほどで、
夜は窓を閉め切って過ごしています。
寝苦しい夜とサヨナラ。
ぐっすり眠れて嬉しい~


