goo blog サービス終了のお知らせ 

Mein kleiner Rosengarten

女王様のお出ましです

シルバーウィークが終わりましたね。
9月にこのような大型連休になるのは、
次は6年後だそうですね。

6年後…何しているかな~?


この連休のあいだに、
ずっと気になっていたクリスマスローズとシクラメンの
植え替えをしました。

植え替えといえば、普通は鉢増しですが、
私は鉢を大きくしたくないので、
クリローとシクラメンには我慢してもらって、
古土を落とし、新しい用土で、
同じ鉢に植えなおしました。

だいぶ根っこをいじってしまったけれど、
この冬、無事に咲いてくれるかな?
咲いてくれるといいな。


ベランダでは、バラたちがポツポツと秋色で咲いています。


モリニューは、秋になるとアプリコット色を帯びてきて
味わい深い姿になり、
夏の花よりもゆったりと咲きます。




次の2枚はマチルダの蕾。





マチルダは横張りなので、蕾はご覧のように
上を向かずに横を向いてつきます。

狭いベランダをより狭くしているのは、
マチルダやカーディナル・ヒュームといった、
横へ横へと伸びるバラたちです。^^;

でも、好きだから許しちゃおう


次は、9月16日に載せたイモータル・ジュノーの蕾です。



上の蕾が、今日はここまで開いてきました。



“ジュノー”は女神の名前ですが、
イモータル・ジュノーというバラは女神というより、
“女王様”のような貫禄があるバラです。



上を向いていた蕾が、
早くも重みで下がってきました。

さあ、女王様のお出ましです。

「頭が高ーい! ひかえ、ひかえーいっ!」
…って、
水戸黄門みたいになっちゃいました。^^ゞ



にほんブログ村 花ブログへ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

れびっと
6年後…
imiさん、こんにちは。

うちのイモさんは7号鉢の小さな株なので、花数は少ないですが
繰り返し咲いて頑張ってくれます。
イモさんのお花を見るたび、どうしてこんなに素敵なのに、
D.オースチンのバラカタログから外されたのかな~?と思います。
imiさんのお庭にはイモさんと2003のイモさんがいるので、
来年の春のコラボを楽しみにしています♪

6年後…年のことは考えないことにしましょう。(笑)
お庭(ベランダ)をバラが埋め尽くすように咲いて
バラの香りで満たされていたら素敵ですね。^^
imi
http://imi220rosegarden915.blog36.fc2.com/
今晩は、imiで~す。
モリニュー、秋になり一段と花色が冴えてますね。
イモさんも可愛い。
我が家のイモさんも今日、1輪咲いていました。
まだ本来のお顔でないけど、咲いてくれると嬉しいものですね。イモさんの花色は何となく元気が貰えるような気がして。

マチルダの蕾、ピンクのグラデーションが可愛い。小さなキャンディみたいね。

6年後・・・私も何してるかなー?確かなのは6歳年を撮っている事(笑)
れびっと
成長するお庭
milky-mamaさん、こんばんは。

6年後…年のことを考えちゃだめですよ~お互い。(笑)
お庭のことを考えましょう!
今は幼いウィンチェスターちゃんが、どのくらい大きく育っているか…とかね。^^
milkyさんのお庭は季節ごとに移りゆく表情が素敵ですが、
年を重ねるごとにお庭がどんなふうに変わってゆくのかも、楽しみですね。

マチルダ、これからさらに綺麗に咲きます。
また、写真を載せますね。
れびっと
チョココス
commesucreさん、こんばんは。

6年後ね…やっぱりバラを育てているのは同じかな。^^
でも、子ども方は…だいぶ親離れが進んでいるかもしれないけれど、
私が子離れできているかどうか…(笑)

commesucreさんもクリローの土替えをしたんですね。
同じ時期に同じことをしていたなんて、なんだか嬉しいです♪
綺麗に咲いてくれるといいですね。

チョココス(チョコレートコスモスのことをこう呼ぶ人もいるようです)、
ときどき成長記録をアップしますね。
枯らさないようにしなくっちゃ~!(原種は栽培が難しいんですって)
れびっと
次の季節に備えて
まみさん、こんばんは。

わが家ではバラが下葉を少しずつ落として、次の季節の準備をしています。
夏のあいだ沈黙していたクリローも、株元から新芽を出してきました。
季節がかわるのを、植物たちはちゃんと知っていて、
淡々と準備を進めているのですね。

マチルダはこれから気温が下がると、さらに美しくなりますよ。
でも同時にうどん粉病も発生するので、秋は厄介な季節でもあります。^^;
れびっと
得意な季節
しーるさん、こんばんは。

しーるさんのところにはグラハム・トーマス君がいるんですね~。
私は、本当はトーマス君が欲しかったのですよ。^^
ティーの香りといえば、グラハム・トーマスですものね!
モリニューは秋になるととてもいい色で咲きます。
花型も春夏とはちがう柔らかな印象に変わります。
バラにもそれぞれ、良さを発揮できる季節があるんですね。

うちのイモータル・ジュノーは鉢が小さいので大株にはなれなくて、
花数は少ないですが、繰り返しよく咲いてくれるんですよ。^^
れびっと
クリスマスローズ♪
mimaさん、こんばんは。

バラの季節はクリスマスローズのことはすっかり意識の外なのに、
寒くなってくると、急に思い出して気になりだして…
移り気な私です。^^ゞ
今年はダブルのクリローが欲しいなぁ…
なんて、早くも欲望との戦いが始まっています。(笑)

秋になり気温が下がると、マチルダの色が冴えて美しくなりますね。
これから本領発揮のマチルダ…楽しみですね♪
れびっと
果実のなる樹
森野うさぎさん、こんばんは。

イモータル・ジュノーは今朝いい感じに開きつつあったのですが、
夕方帰宅してみると、パ~ッと全開になっていました。^^;
今日は暑かったですものね。
一番綺麗なときを見逃してしまって残念です~。

ブルーベリーって、鉢植えでも育てられるんですね!素敵♪
何号鉢かしら?
私も果実の樹を育ててみたいな~と思うのですが、
場所がないので無理…かなぁ。
milky-mama
う~~ん
6年後ですかぁ~。。。。考えたくないなぁ、だって確実に6年年取ってるもんね~(笑)

マチルダもステキですね~
いつも見る度心が揺れます。
でももう…我慢我慢!
commesucre
6年後~
http://commesucre.exblog.jp/
6年後は何してるでしょうね?
子育てしてバラを育てて…あれ?今と変わらないかも~(^_^;)
私もこの連休中にクリローの土替えしてました。
鉢増ししたいけどゴメンネ~と言いながら元の鉢に植えましたよ。
ベランダはつらいですね><;
イモータルジュノー、よく咲いて優秀なバラですね♪

↓チョコレートコスモス、勉強になりました(^O^)/
見た目はコスモスなんですけど全く違う種なんですね。
生い立ちがなんとも複雑で…ミステリアス。
しかし生協で購入できるとは。おそるべし生協♪
お迎えしたらまた見せてください!
まみ
こんばんは
れびっとさんは充実したシルバーウィークを過ごされたみたいですね。

私も今年はクリローの鉢増ししようかな?
(去年はしなかったから・・・)

人がばたばたしている間に、
花たちは着実に、自分のやるべきことだけを見据えて成長しているように見えますね。

イモータル・ジュノーもふっくらと美しいですが、
マチルダの蕾も楽しみです!




しーる
http://koto2006.blog90.fc2.com/
モリニューがふんわりとした良い色合いですね。
花ひとつを観賞するには優しい色合いのものがいいなぁと思う今日この頃です。
写真写りも、いいですね(^^)
うちにグラハムトーマスがありますが、モリニューのほうが、好みだったかなぁ・・・
イモータルジュノー、また開花ですか?
良く咲きますね!羨ましいですよ~
mima
http://blog.goo.ne.jp/mima_002/
クリスマスローズの季節がまた来ますね。
わたしもそろそろ考えなくては…。
可愛いつぼみのマチルダ、どんなお顔で咲いてくれるのか楽しみですね。
ジュノーは女王さまにふさわしいつぼみでね。開花がたのしみです。
森野うさぎ
http://rose---garden.jugem.jp/
お、思わずひかえちゃいましたよ~^^;
女王の貫禄十分のつぼみ様ですね♪
クリローとシクラメンの植替えもお疲れさまでした^^
鉢の管理って、ほんと、大変なんですよね。
うちのバラや鉢のブルーベリーも植え替えないといけないんですけど
大きいのは作業が大変なので気づかぬフリしてます~^^;
根詰まりおこして泣いてたらどうしよ・・・^^;;
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わが家で咲くバラたちのお話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事