咲いているのはロゼビアンとアイスバーグが少しだけです。
そんな訳で、今日はカラメラ(HT)の、
蕾から満開になるまでの写真を並べてみました。
カラメラは返り咲き性なので、
今年、たったひとつだけ返り咲いた秋の花です。
先月末からの記事に載せた写真と重複しますが、
来年の春、カラメラにまた逢う日までの、しばしの別れを惜しみ、
記録に残しておくために、写真を整理しておくことにしました。
よかったらお付き合いくださいね。
8月28日 たったひとつだけ付いた、カラメラの硬い蕾。

8月31日 色づいてきました。

9月1日 咲き始めは、お花屋さんのガラスケースに入っているバラのよう。
(上の写真とは向きがちがいますが、同じ花です)

9月2日朝 中心部はオレンジシャーベットのような色に。

9月2日夕方

9月3日朝…あら?中心部の花弁でしべが隠されて見えない…。

これでおしまい…というのはあまりにも寂しいので、
カラメラの名誉のために、
綺麗に咲いた昨年の春の写真2枚を載せます。


いかがでしょうか。
実家から挿し木でもらったカラメラ。
オレンジのバラは最初、あまり好みではなかったのですが、
数年育てているうちに、少しずつ魅力にとりつかれてきました。
甘く芳醇な香りもお伝えできたらいいのにね。

よかったらクリックおねがいします
