バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

バラとハーブと宿根草の風景

2008-01-10 | 庭の様子
写真は夏の様子。庭の北西エリア。
バラとハーブと宿根草が融合すると、より自然の美しさを奏でてくれる気がします
右下の手前から奥へ、サントリナ・ローズマリー・ヒューケラ(赤い小花)
ローズマリーの隣はピオニー(西洋シャクヤク)ですが、施肥を忘れて咲きませんでした
中庭の別種のピオニーは施肥したのでじゃかじゃか咲いてくれたんですけど・・

今日は幼稚園の始業式で半日。
子供が昼寝をしている間に、やっと庭に脱出
小春日和のうららかな庭を眺めると、
バラの脇の伸びきったハーブや宿根草があちこち目に付き、
あっちもチョキチョキ、こっちもチョキチョキ
夏の様子を思い浮かべながら整枝し、庭がさっぱりしました。

ハーブインストラクタースクールに通っていた時、
ローズガーデンには名脇役が必要だと気付き
バラ個々の特徴に合ったハーブや宿根草を周囲に植えてみました。
すると、脇役のおかげで主役がグッと引き立ち、
そのエリアに独特の空気が漂う印象を受けました

   
これらも夏の様子。ローズガーデンの中央花壇。
ブルーはジャーマンダーセージ。シルバーリーフとスカイブルーの花がふんわり咲きます。
左図イブ・ピアッチェ脇には、西洋オダマキ。流れ星のような咲き姿の宿根草。
右図チャールズレニー・マッキントッシュの下の赤紫の小花は、ラミウム。
ハーブのデッドネトルの親戚で、冬の間もずっと咲き続けます。
葉っぱもグリーンの縁取り+シルバーでとてもきれいなグランドカバーになります。
白×グリーンのグランドカバーであるグレコマは、グリーン系の良い香りがしますが、
バラの株元まで進出して、肥料を吸収して30cm程も上に伸びてしまうので夏は茂って大変!
雨時の泥跳ね返りを防ぐはずのグランドカバーですが、
茂りすぎるとうどん粉病などのカビにやられてしまうので放っておくと大変なことに!
なのでグレコマは減らす方向ですが・・繁殖力すごいですよね
グランドカバーのリッピア(ヒメイワダレソウ)は、ランタナに似た白い小花が咲いて、
上に伸びず横に広がってくれるので、こちらの方が管理は楽です。
写真の遠くに見える白いラムズイヤーに似ているのは白妙菊。どんどん茂るのでかなりカット。
その向こうの赤系バラは バロン・ジロー・デュ・ラン(オールドローズのつる)
そして中庭(南エリア)の方へ・・と続いていきます。
ラムズイヤーは中庭の宿根草花壇に昨年仲間入り
P前花壇のBIGなユリオプスデージー2株とも、ついに大胆カットしちゃいました

ちびシェフの年末年始*胡桃クッキー編

2008-01-09 | 育児
「くるくるくるみ」という絵本を頂き、
胡桃に興味を持ったちびシェフは、
市場でくるみを発見し、「食べたい」と。
専用のものがないので、トンカチで割りました


絵本の巻末にレシピがあったので、くるみクッキーを作りました   炒るとコオバシイ~香りが・・


生地を伸すのはお得意これならべたつかないので片付けも簡単  型抜きも粘土細工と同じだからお得意


接客中に焼きあがってちょっとコゲちゃいましたが、美味しかったのでセ~~フ
ご飯を食べたばかりなのに
「まる子」のように何かつぶやいては、何度もクッキーBOXをのぞくチビでありました

ちびシェフの年末年始*もち編

2008-01-09 | 育児
28日に鏡餅とつけ粉を、30日に伸し餅を作りました
うちのシェフに大小さまざまに取り分けて頂きましたぁ~
味に変わりはない事だしーーー

明後日はもう鏡開きですね~


鏡餅・・うちのは小ぶりデス           右はつけ粉もち・・搗きたては美味しい~~        

庭で冬を越すハーブ達

2008-01-07 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
夜は氷点下にもなるのに、カモマイル・ジャーマン発見
他にもハーブ達は元気に過ごしています。
各々、料理(エルブ・ドゥ・プロヴァンス・菓子の飾りつけ等)に使ったり
クラフトやアレンジ、防虫剤、入浴剤、観賞用などに使えます。


アーティチョーク・カールドン                   右は夏の様子
  
クラリーセージ                          右は夏の様子

  
サントリナ                            右は夏の様子

    
マロー・コモン                          右は夏の様子


  
ボリジ                              右は夏の様子

  
スイート・フェンネル                       右は夏の様子


ラベンダー                            マートル(ギンバイカ)


ラムズイヤー                           スイートマジョラム


セージ・コモン                          ウィンター・セボリー

正月恒例の・・・

2008-01-05 | 生活の出来事
お正月は基本のおせち約7種の他に、
干支の酒まんじゅうを作ることにしています。
酒まんは主人の実家へ持って行き、
親戚の方々と一緒に食べます。
昨年のイノシシの絵はちょっと笑われてしまいましたが、
今年は最初から「あ、ねずみだ」と言ってもらえました。
皆でワイワイ笑いながら食べると、福がやって来そうな気がします


経験者はお分かりかと思いますが、生地を手に取るとベッタリつくので、
手の平でサッサと素早く回しながらあんこを包み込むとキレイに仕上がるんです
蒸す時も表面に亀裂が入らないようにするには、
微妙な火力と時間の調整が必要でした。
2年目までは試行錯誤・・・何事も経験ですよね

  
おせちは、30日から豆の浸水などの下準備を始めて
何度も修正した自分のレシピファイルを見ながら作っています。
手作りは、紅白なます・紫花豆・田作り・昆布巻き・栗きんとん・伊達巻・筑前煮などで、
他に焼き豚・かまぼこ・数の子等は買い足して大皿に盛り付けます。
昆布巻きの中身はお魚ではなく、しょうがとゆずポンで下味をつけた鶏肉です。
上の画像にはありませんが、伊達巻もはんぺんや桜海老を入れて作ります
既製品より作った方が断然美味しくて、
うちでやった新年会で伊達巻は売切れてしまいました
栗きんとんはラム酒入りなので洋風な味です

右は以前紹介した五色南天。暗赤色真っ赤になってきました。
長~い間、紅葉なので良いですよね

  
書斎の片隅で、鉢上げしたブーゲンビリアが咲いていました。
レモン・フローバルスィートもやっと黄色くなりました。
もう収穫しないと・・ですよね
うちに来れる方、レモン良かったらどうぞ
葉っぱもスィートに香る、いかにもハーブなレモンです

"Happy new year"

2008-01-01 | 生活の出来事
新年明けまして、おめでとうございます

昨年は、毎日90~140前後のアクセスありがとうございました。

特に、温かいコメントを下さった方々、本当にありがとうございました。
おかげ様で、色々勉強になったり、気持ちの上で助かりました。

コメントせずに直接、感想や励ましを頂いた方々にも、大変感謝致します。

皆様から沢山の元気を頂いたおかげで、楽しい1年を送ることができました。
今年も適当に頑張りますので、温かい応援を、何卒宜しくお願い致します