バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

庭造りその6

2006-09-01 | 生活の出来事
これは今年5月の様子です。

これらは最近の様子です。
芝生代わりのリッピアやグレコマをあちこち移植して、
徐々に広がっています。


自分の計画ではこの玄関前庭の南突き当りまでがローズガーデン
南側には更に広い中庭がありますが、
樹木と宿根草やハーブをいずれ時間をかけて植えていこうと思います。
樹木にも葉色や形がきれいなものや花、実のなるものなど、色々ですね
・・・アカシア、サルスベリ、スモークツリーのロイヤルパープル、オリーブ、
ざくろ、コニファーのアイスブルー、ヌクンドカエデ、ハンカチの木、リンデンなど・・
目に留まったものですぐに庭デザインを考えたくなります。
ロックガーデンを造るのも夢ですが・・・
夢で終わるのか。


庭造りその5

2006-09-01 | 生活の出来事
今年6月の様子。


昨年4月の様子。
バラの株元を見ると、
砂利が流れ込んで、土が陥没しています。
植えたときは黒いふかふかの土を盛り上げましたが、
一雨降るとすぐにこうなってしまいました。
砂利止めの石やレンガを置いたり、
土が高く盛り上がるように何とかしました。


庭造りその4

2006-09-01 | 生活の出来事
今年5月の様子です。
手前の花壇は球根エリアです。
バラが咲く前はチューリップ、チオノドクサ、ムスカリ、水仙などの花がいっぱいでした。


昨年4月の様子です。
この頃から子供も親の心配をよそに
活動範囲をぐんぐん広げていきました。

庭造りその3

2006-09-01 | 生活の出来事
今年5月の様子です。
こうやって昨年と比べると、
随分変わったもんだと、自分でも驚いています。



昨年4月の様子です。
奥にシートがかぶせてある小山は、
掘り起こした土砂です。
この後あの山が4倍くらい大きくなりました。
子供がその山に登って遊んでいました。

庭造りその2

2006-09-01 | 生活の出来事
一昨年の冬から昨年にかけて、
早朝とか子供のお昼寝の間とか、
育児から開放される一瞬のチャンスを狙って、
あるいは子供を庭で遊ばせながら、
せっせと、せっせと、計画を練っては穴を掘り、
50×50cmの穴を1つ掘るのに最初は3~4日かかり、
ソレが複数なので何倍もの時間がかかりました。
用土は自分で勉強して混ぜ合わせて作り、
花壇やアプローチのブロックはホームセンターで買って自分で設置。
掘り起こした石や、廃材なども使いました。
20個くらい植えた時点で一度体調を崩してダウン
予定していた残りの穴掘りは近所の業者に依頼し、
今年の2月、やっとここまでになりました。

なぜそこまでして?・・と思われるかもしれませんが、
産前産後、誰の助けもなく乳児と孤独に向き合ってきた育児ストレスや、
新築デザイン設計に伴う複数業者への対応ストレスもあり、
それらのウップン晴らしもありましたが、
それ以上の起爆因子は、
目標を持って長年仕事をしてきた自分ですが、
職場復帰後に子供を保育園に預けたと同時に子供が風邪にかかり続け、
子供の看病疲れと自分もウイルスにやられて10日間高熱でダウン
きちんと身辺整理ができないまま
自分がもっとも嫌いな中途半端という状態で無念にも辞職を決意・・
これらの悔しさを庭造りで解消しようとしたのかもしれません。
・・ソレしか自分の気持ちを救う手段がありませんでした。

切なくて、でも子供がいるから逃げ出せなくて、
庭に出ることしか出来なかった時、
虚しさを優しい気持ちに変えてくれるバラを植えたいと思い、
ひたすらバカみたいに穴を掘り続けました。







庭造りその1

2006-09-01 | 生活の出来事
2年前(2004年5月)
岩やガレキと粘土で固められたかた~い土地

ガレージ前と門前はコンクリートを敷き、
庭は、とりあえず10cmほど砂を敷いただけでした。
スコップを垂直に挿すと、ガチッと石にあたりました。