Step by Step

World News
海外ニュース(翻訳)

米国大統領選挙 共和党立候補者の一学期の通信簿は?

2011-10-20 | アメリカ国内
Who's Winning 'The Media Primary'?
誰が主要メディアで一歩先んじているの?

October 17, 2011
by LINTON WEEKS

これだけ多くの人が立候補している割には、もう一つ盛り上がりを欠く選挙の前哨戦、それぞれの候補者を採点すればどうなるか。解りやすくて明快な通信簿だ


Herman Cain (right) speaks as Texas Gov. Rick Perry looks on during a GOP presidential debate at Dartmouth College on Oct. 11. ハーマン・ケインが、テキサス州知事リック・ペリーが見守る中、10月11日のダートマウス・カレッジの共和党の大統領候補者討論会で意見を述べている。
Think of the past few months — since the beginning of May — as the prologue to the 2012 presidential election story, or as the Pew Research Center's Project for Excellence in Journalism puts it, "that weeding out period before citizens ever vote or caucus."
5月の初めから・・・大統領選挙ストーリーの序章として、或いはピュー・リサーチ・センターのジャーナリズムにおける優越性の調査プロジェクトが言うところの、市民が投票或いは党員集会で選ぶ前の候補者をふるいにかける期間として、この5月からの数か月をふり返って考えてみよう。

The Project is releasing a study today titled: "The Media Primary: How News Media and Blogs Have Eyed the Presidential Contenders During the First Phase of the 2012 Race."
今日、そのプロジェクトは調査結果を発表する。タイトルは「ザ・メディア・プライマリ(主要媒体):2012年の立候補レースの最初の段階を通して、どのようニュースメディアやブログが立候補者達を見てきたか。」

Weed it and reap.  整理して要約してみよう。
 
In this preseason, according to the report, the presidential candidate who has received the most — and the most positive — coverage of all the Republican contenders is Gov. Rick Perry of Texas. But the report hastens to point out that following the Florida straw poll, businessman Herman Cain began his surge to the top of positive coverage — even before his poll numbers started to spike.
この報告書によると、この前段階においては、もっとも多くの記事が載った共和党の候補は(最も肯定的な)テキサスのリック・ペリーでした。しかし、その報告書はフロリダの模擬投票以降、ビジネスマンのハーマン・ケイン氏が肯定的な記事でトップになったと、彼の世論調査が急伸する以前に、急遽指摘した。

The candidate who has received the most negative coverage? President Obama. The Pew Research centurions found that negative assessments of Obama — as president and as candidate for re-election — in the media over the past five months outdistanced positive assessments by a ratio of nearly 4 to 1.
では、もっとも否定的な記事を書かれた候補者は? それはオバマ大統領だった。 ピュー・リサーチ・センチュリオンズは、この過去5か月のメディアのオバマ大統領に対する否定的な評価(大統領及び再選の候補者としての)は、約4対1の割合で肯定的評価に大きく水をあけている。

The analysis, which marries conventional media research techniques and computer algorithms to discern the "level and tone" of campaign coverage, revealed that former Massachusetts Gov. Mitt Romney has received less — and less positive — coverage than "his chief rival of the moment." And that Texas Rep. Ron Paul has been the No. 1 beneficiary of positive vibes from bloggers.
キャンペーン記事のレベルと論調をより正確に識別するために、通常のメディアリサーチの技法とコンピュータによるアルゴリズム解析を合わせた分析では、前マサチューセッツ州知事のミット・ロムニーが、ライバルのリック・ペリーに比べて、あまり肯定的でない記事を書かれていないことがわかった。 そして、テキサス州出身のロン・ポールがブロガーからの好感度が一番高かった。

Here is a quick take on the "knighted," the "slighted" and the "oversighted" in the Pew report. (We know, we know. "Oversighted" is a made-up word. But it seems fitting in this extremely surreal political season. And it rhymes.)
ここに、ピュー報告書から端的な評価を「ナイト評価(称賛)」「スライト評価(侮辱)」「オーバーサイト評価(無視)」に分けて紹介する。(もちろん、オーバーサイト評価という単語は造語ですよ。しかしこの極端に浮世離れした政治的な駆け引きの時期にはピッタリだし、韻を踏んで何よりゴロがいい。)
Knighted  ナイトの称号相当
•Rick Perry. The positive attention to Perry's candidacy overwhelmed the negative coverage 32 percent to 20 percent, with the remainder of coverage being neutral. Near the end of the survey period, his positive coverage began to go south.
•リック・ペリー : ペリー候補に対するポジティブな見方は、ネガティブを上まわり、その比率は32%対20%であった、残りは中立であったが、調査の後半期において、ポジティブな評価が下がってきた。

•Mitt Romney. On balance, Romney's coverage has see-sawed between good and bad — 26 percent positive and 27 percent negative. "Yet what stands out most is consistency," the report states. "While other major candidates have risen and fallen in the amount and tone of coverage received, the basic arc of Romney's narrative has wavered little from week to week."
•ミット・ロムニー: バランスがとれていて、ロムニーの記事はネガティブとポジティブが拮抗しており、26%がポジティブで27%がネガティブあった。しかも、もっとも特徴的だったのは評価が一定で安定していたことだった。 他の主要な候補者が記事の量や論調が上がったり、下がったりしていたが、ロムニーの主張の基本線は週ごとにブレることが殆ど無かった。

•Herman Cain. Any way you slice it, coverage of Cain's candidacy has been more positive (28 percent) than negative (23 percent). For the first three months, Cain was pretty much ignored, but lately there have been more and more favorable assessments.

•ハーマン・ケイン: どのように見ても、ケイン候補のポジティブ(28%)はネガティブ(23%)を上回っていた。 最初の数か月は、ケインは結構無視されていたが後半に入り最近では、より好評価を受けている。

•Michele Bachmann. The candidacy of the Minnesota Congresswoman has tended more toward the positive (31 percent) than the negative (23 percent), "But she had the wildest ride of any candidate in the race," according to the report. After receiving a bump from winning the Iowa straw poll, Bachmann "now is back where she started, an unlikely contender discounted in the narrative."
•ミシェレ・バハマン: ミネソタ州議員の候補でポジティブ(31%)がネガティブ(23%)をより上回る傾向にあった。 しかし彼女は、このレースの中でもっとも浮き沈みが激しかった。 同報告書によるとアイオワの模擬投票でいきなり大きなゲインをしたあとは、今はスタート時点に逆戻りしてしまった。ただ、主張や討論で評価を落としている訳ではない。

•Sarah Palin. Though the former Alaska governor now says she is not running for president, for a few months — during the Pew analysis — she played her cards closer to her vest and was treated somewhat like a candidate. Positive coverage of Palin beat negative coverage by a ratio of nearly 3-to-2, according to Pew.
•サラ・ペイリン: 前アラスカ州知事は、もう大統領候補として立たないことを表明したが、この数か月(ピュー分析期間中)、彼女は用心深く企図を悟られないようにして行動したため、候補者として見做されてきた。 彼女のポジティブ記事はネガティブを3対2で圧倒している。

Slighted  侮辱相当
•Newt Gingrich. The former House Speaker did not fare well in the analysis. The ratio of negative coverage over positive coverage was greater than 2-to-1.
•ニュー・ギングリッチ: 前の院内総務は分析ではうまくない。彼のネガティブ記事はポジティブより多く、2対1を上回っている。

•Tim Pawlenty. The candidacy of the former Minnesota governor did not last long — less than three months. But in that time, he was treated to a greater amount of negative coverage than positive coverage, by a more than 2-1 ratio.
•ティム・ポウレンティ: 前ミネソタ州知事の候補はあまり長く持たなかった・・・・せいぜい三か月。 しかし、その当時でも、彼のネガティブ記事はポジティブを上回り、その比率は2:1を上回っていた。

Oversighted   無視相当
•Rick Santorum and Jon Huntsman. The former Pennsylvania senator and the former Utah governor respectively have not received much respect, or least attention, from the media. The Pew report refers to them as "the long shot duo" and points out that coverage of the pair has been modest and mixed.
•リック・サントラムとジョン・ハンツマン: それぞれ、前のペンシバニア上院議員と前のユタ州知事であるが、あまり人気を集めなかったし、メディアからの注目も最低だった。 ピュー報告書は、彼らを大穴のカップルと評しており、彼らの記事は当たり障りが無かったとしている。

•Ron Paul. Of all the candidates, according to the analysis, Paul has received the least coverage overall. "The difference with Paul," the report adds, "is that he has received, by far, the most favorable coverage of any candidate in the blogosphere -– 48 percent positive and only 15 percent negative."
•ロン・ポール: 報告書によると全ての候補者の中で、一番記事が少なかった。ポールが他候補と違ったのは、彼がダントツでブログ界で人気があり、48%がポジティブでネガティブは僅か15%だった。

ダン・ウェルドン 母国英国での意外な事実 (インディの不人気は、野球と同じ?)

2011-10-20 | 寄稿翻訳
Back Home, Known for a Tragedy, Not Successes
母国では成功よりも悲劇で知られている


母国でインディが不人気とは知らなかった。そういえば野球も英国では・・・インディの真の醍醐味を理解するマーチ卿、こういう人が本当のパトロンと呼ばれるのだろう
By JOHN F. BURNS
Published: October 17, 2011
LONDON — When the Englishman Dan Wheldon won his second Indianapolis 500 in May, taking the lead for the first time when another driver hit the wall in sight of the checkered flag, it barely rated a mention in Britain’s sports sections — and then, commonly, only in the fine print of the “who won what” summaries at the foot of the page.
英国人のダン・ウェルドンが、他のドライバーが最終周回で壁に衝突ししたおかげで、初めて首位に踊りでて、5月のインディアナポリス500で2回目の優勝をした時、英国のスポーツ欄では殆ど語るに値しない評価だった。・・・・・そして新聞の下のほうに単に「誰が何で優勝した」と小さな文字で記されるだけだった。


Dan Wheldon after winning his second Indianapolis 500 in May. He was virtually unknown in his native Britain. 5月インディ500で二回目の優勝をした彼は英国ではあまり知られていなかった。

When Wheldon was killed on Sunday in a 200-mile-per-hour 15-car crash at the Las Vegas Motor Speedway in which his car went airborne and hit the catch fence in a fireball before sliding back onto the track, he was, for the first time, front-page news in his homeland.
日曜日にラスベガスのモータースピードウェイにおいて、時速200マイルものスピードの15台のクラッシュが起き、ウェルドンの車が空中に舞い、防護フェンスに火の玉となって激突し、トラックに滑り落ちて彼が死亡した時、彼は初めて母国のニュースで大一面を飾ったのだった。

The story led the television newscasts at breakfast time, with frequent replays of the fireball that Wheldon’s cartwheeling, disintegrating car became, and the melancholy sight of his fellow drivers staging a memorial parade in his memory. Many of Britain’s top sports figures, including racing drivers who competed with Wheldon in go-karts when they were not yet into their teens, lined up to memorialize him.
そのニュースは火だるまの車両の映像のリプレイと共に朝食時のニュースとしてテレビのニュースキャストで流された。そのニュースでは、ウェルドンの車両は横転し、車両はバラバラになり、悲しみに打ちひしがれた仲間のレーサーが追悼走行をしている。多くの英国のスポーツ界のトップの選手やウェルドンが10代になる前にゴーカートで競ったレーサーが、彼を記憶にとどめるために、次々にメディアに現れた。

Many, like Lewis Hamilton, the 25-year-old Formula One star, noted that the vagaries of opportunity and money were all that separated them from Wheldon, who found openings in American racing in his early 20s when he lacked the financial backing to get into Formula One.
“I often followed in his footsteps as we climbed the motorsport ladder in the U.K.” said Hamilton, who was on his way home from Sunday’s Korean Grand Prix when he learned of Wheldon’s death. “As a British guy who went over to the States and won the Indy 500 twice, he was an inspirational guy.”
フォーミュラー・ワンのスターである25歳のルイス・ハミルトンのように、多くは時の運で左右される優勝や賞金とは別に、フォーミュラ・ワンへの資金的バックがない中で、20代前半の彼がアメリカのレースでチャンスを見出したウェルドンに注目した。
「英国でのモータースポーツの階段を上って行くとき、私はしばしば彼の足跡を辿った。」とハミルトンは話している。彼は日曜日の韓国グランプリから帰国途中でウェルドン死亡のニュースを聞いた。「英国人としてアメリカに渡り、インディ500で二度の優勝を勝ち取り、彼は偉大な人物だ。」


Wheldon, 33, was a virtual unknown to many in Britain and showed that in auto racing’s top echelons, as in much else, the Atlantic can be a wide divide. Like cricket and baseball, the two premier open-wheeled racing formulas on opposite sides of the ocean — Formula One in Britain and elsewhere in Europe, and IndyCar racing in the United States — have become, for many racing enthusiasts, mutually exclusive passions. As often as not, the rule has been love one, disparage — or at least ignore — the other.
ウェルドン33歳は実際多くの英国人に知られておらず、そのことは他の多くのスポーツと同様に、オートレーシングの主流の系統が大西洋を挟んで大きく分かれていることを示している。 クリケットや野球のように、二つの主なオープンホイール・レーシング・フォーミュラは大西洋を挟んで別れていおり・・・フォーミュラ・ワンは英国と欧州各国、そしてインディカー・レーシングは米国に・・・・、多くのレースファンにとって、相互に排他的な存在になっている。 たいてい、一方を愛しているのは、きまって他方を下に見るか、少なくとも無視するのが普通だ。

When Wheldon traveled to England in July to join a celebration of the Indianapolis 500’s centenary year on the grounds of Goodwood House, the country seat in West Sussex of one of England’s great aristocratic families, he was, at least briefly, a prophet in his own land. He was mobbed by some of the 180,000 spectators, who pressed around him for autographs.
That the enthusiasts were there at all set them apart as aficionados, motorheads with a knowledge not held by a wider British audience. Away from the park, the name Wheldon would likely have drawn blank stares from most passers-by in the street.
ウェルドンが7月に、英国の偉大な貴族の西さセックスの別荘であるグッドウッド・ハウスの敷地でインディ500の100年祭の祝賀行事に参加するために英国に戻った時、彼は少なくとも短い間ではあるが母国ではヒーローだった。彼は18万人もの観客にもみくちゃにされサインを求められた。
そこの全ての熱烈なファンは、より広範な英国の観客が持ちえない専門知識を持ったオタクやモータースポーツ狂で、世間とは距離がある連中である。 その敷地内の公園を離れると、ウェルドンの名前は、例えば通りですれ違っても怪訝な顔をされるだけの存在と対して変わらない。


“Why is it that in an era of British sporting failures, we have two of the best, and hardly anybody knows about them in the U.K.?” Keith Huewen, a former champion motorcycle racer who was a television commentator at Goodwood, said after interviewing Wheldon and another British driver who is a two-time winner in recent years at Indianapolis, Dario Franchitti.
The reference was to sporting failures in rugby, cricket and tennis, among other sports that Britain considers itself to have invented, or at least to have nurtured as modern games. For decades, the pattern, as many in Britain view it, has been for the national teams and top British competitors to be perennial underachievers, staging the occasional spectacular victory but more often falling badly short, as Britain’s highly rated rugby team did when it lost to France in the quarterfinals of the current World Cup in New Zealand.
ウェルドンとダリオ・フランチッティ(最近のインディアナポリスで2回優勝しているもう一人の英国人レーサー)にインタビューした後で、「なぜ、英国のスポーツ不振の時代において、我々は世界一を二人も擁しているのに、英国では誰も彼らのことを殆ど知らないのだろう?」とケイス・ヒューウェン(前モーターサイクル・レースのチャンピオンであり、グッドウッドでのテレビコメンテーター)は語った。
スポーツ不振の例は、ラグビー、クリケットそしてテニスなど他のスポーツの中にも見られる、それらは英国がそのスポーツを生み出したか、少なくとも現代のゲームへと育てたものである。 何十年もの間、多くの英国人が見てきたように、そのパターンは、ナショナルチームやトップの英国チームが、時折目を見張る勝利を奪うが、その後がパッタリ振るわず万年ダメチームや選手に留まってしまうというもの。最近では英国で高い評価を得ているラグビーチームがフランスで行われたワールドカップの準決勝でニュージーランドに敗れたのが、その典型だ。


In auto racing, it has been different, with British cars and drivers regularly winning Formula One’s world championship, and the pattern carrying over to IndyCar racing. When Jim Clark of Scotland won the 500 in 1965, the first non-American to accomplish the feat in decades, he was celebrated at home for having stormed an American bastion in his lightweight, rear-engined Lotus-Ford, and for consigning the front-engined, Offenhauser-powered roadsters that had ruled at Indianapolis to the Speedway museum.
But after the feat was repeated in 1966 by another British driver, Graham Hill, Indianapolis and the races run to the Indy formula faded from the public consciousness. That many of the cars, engines, crew chiefs and mechanics at the 500 hailed from Britain made scant impact. Occasionally, fresh interest was stirred, as it was when Nigel Mansell, a Formula One world champion, narrowly lost the 500 after an epic drive in 1993.
オートレースでは、事情は少し異なる、英国の車とドライバーはフォーミュラワンのワールド・チャンピオンシップで勝利し、そのパターンがインディカーレースに引き継がれた。 スコットランドのジム・クラークが1965年に500で勝利し、何十年ぶりに、初めてアメリカ人以外でこの偉業を達成した。彼は、彼の軽量で後部エンジンのロータスフォードでアメリカの砦を破り、また、インディアナポリスを制した前部エンジンのロードスターをスピードウェイ博物館に寄贈したことで、母国で祝福された。
しかし、1966年に、もう一人の英国人ドライバー、グラハム・ヒルによって偉業が繰り返され、インディアナポリスとそのレースがインディ・フォーミュラになるや、皆の意識から遠のいて行った。 英国で歓迎された500の、あれほど多くの車、エンジン、クルーそしてメカニックは殆ど影が薄くなってしまった。 ときおり、フォーミュラ・ワンの世界チャンピオンのナイジェル・マンセルが1993年のずば抜けた運転で500の優勝を僅差で逃したときに関心が高まる程度だった。


Wheldon, who won the 500 in 2005 and 2011, and Franchitti, the winner in 2007 and 2010, won little recognition in Britain, outside of their Goodwood appearances. The annual Festival of Speed there is an auto racing garden party that draws dozens of the sport’s most famous cars and drivers , with spectators eating strawberries and cream as the stars of Formula One, Le Mans, rally car racing and world championship motorcycling — and Indianapolis — drive their vehicles up a tarmac strip that serves in normal times as an access road for the Duke of Richmond’s estate.
One of those grieving on Monday was Charles March, Oxford-educated heir to the dukedom, who founded the festival nearly 20 years ago. It was Lord March who invited Wheldon in the wake of his stunning, last-lap win at this year’s 500, and added him to a list of other Indy winners that included Helio Castroneves, Bobby Unser, Al Unser Jr. and Bobby Rahal.
2005年と2011年に500を制したウェルドンと2007年と2010年に同じく制したフランチッティをもってしても英国では、グッドウッドで登場する以外は、殆ど知られていない。毎年恒例の、そこでのスピードフェスティバルは大勢の著名なスポーツカーやレーサーが集い、多くの観客がイチゴやクリームを食べながら楽しむ。 そこで、フォーミュラ-・ワン、ル・マンのようなラリー・カー・レーシングやワールド・チャンピオンシップのスター達が・・・・そしてインディアナポリスのスターも・・・・・普段はリッチモンド侯爵邸へのアプローチとして使われる、タルマック舗装道路を、彼らのレーシングカーを運転して登場するのだ。
月曜日に悲しみにくれた人々の中に、20年前に、このフェスティバルを創設した、侯爵家の子孫でオクスフォード出身のチャールズ・マーチがいる。 今年の500の最後の周回での快挙に驚きウェルドンを招待したのは、このマーチ卿であり、彼はウェルドンをインディの勝者のリストに加えた。そのリストにはヘリオ・カストロネイズ、ボビー・アンサー、アル・アンサー、アル・アンサーJr、そしてボビー・レイホールの名も含まれている。


The grandson of Freddie March, one of Britain’s top oval track racers in the 1930s, Lord March said his trips to the Indy 500 and Nascar races had made him a fervent enthusiast of American-style racing, and impatient with those who embrace the high-technology and glamour of Formula One and undervalue the “extraordinary skills and courage” of drivers like Wheldon who lap oval circuits at average speeds in excess of 220 m.p.h.
1930年代の楕円コースの英国のトップだったフレディ・マーチの孫でもあるマーチ卿は、インディ500やナスカーレースとの出会いで、すっかりアメリカンスタイルのレーシングの虜になってしまったと話しており、フォーミュラ・ワンのハイテクや見かけの良さばかりを尊重して、楕円サーキットを平均時速毎時220マイルを越える速度でラップを刻んでいく、ウェルドンのようなドライバーの驚くべき技術と勇気を軽んじる人達に我慢がならないとも言っている。

Wheldon’s success in the United States and his relative anonymity in Britain, Lord March said, had deep roots in the culture and history of the two nations.
“We make no effort with baseball or American football, they’re unintelligible to us, just as cricket, I suppose, is pretty unintelligible to Americans,” he said. “But a lot of people find American racing very, very captivating once they see it. Go to Indianapolis, or to a Nascar race, and there’s real theater, real racing. It’s just jaw-droppingly exciting. The mass entertainment value is terrific. The Americans are superb at that.”
ウェルドンの米国での成功と、その成功にしては低い英国での知名度について、マーチ卿は、それは英国と米国の文化と歴史の違いに深く根ざしていると言っている。
「我々は野球やアメフトについて何の知る努力もしていない。 それらは我々にとって理解できない。 考えるに、丁度英国のクリケットがアメリカ人に理解できないのと同じだ。 しかし、一度アメリカのレーシングをみたら、それが非常に魅力的だと言うことが、殆どの人に理解してもらえるだろう。 インディアナポリスやナスカーレースに行きなさい、そこには本当の舞台があり、本物のレーシングがある。 それは、顎が外れるほどの興奮だ。 大舞台のエンターテインメントの価値は考えられないくらい素晴らしい。 その点でアメリカはどこよりも優れている。