Step by Step

World News
海外ニュース(翻訳)

暗躍するメキシコ麻薬組織  ボスはもとメキシコ軍の特殊部隊出身

2011-12-12 | 中南米事情
Mexico Busts Drug Cartels' Private Phone Networks
メキシコ軍が麻薬組織の施設電話網を急襲


by Jason Beaubien
December 9, 2011

先日、アメリカとメキシコの国境を越える、地下トンネルが発見されたとの報道があったが、どうもメキシコの麻薬組織は強大で、武装しており、まさに戦争といった感じの取り締まり作戦が展開されている。



Mexican soldiers stand guard behind communication radios seized from alleged drug cartel members in Veracruz, Mexico, Nov. 23.  メキシコの兵士が11月23日、メキシコのヴェラクルズで麻薬組織メンバーから押収した無線機を見張っている。

The Mexican military has recently broken up several secret telecommunications networks that were built and controlled by drug cartels so they could coordinate drug shipments, monitor their rivals and orchestrate attacks on the security forces.
メキシコ軍が最近、幾つかの秘密電話網を摘発した、それらは麻薬組織によって構築され、運営されており、麻薬の出荷調整や、ライバル組織の監視、或いは治安警察の攻撃などに使われている。

A network that was dismantled just last week provided cartel members with cellphone and radio communications across four northeastern states. The network had coverage along almost 500 miles of the Texas border and extended nearly another 500 miles into Mexico's interior.
丁度先週解体された通信網は、麻薬組織のメンバーに、北東部の4つの州に跨り携帯電話と無線機を提供していた。 その通信網はテキサス州の国境沿いに500マイル(800km)、そしてメキシコ国内に縦深500マイルの範囲をカバーしていた。

Soldiers seized 167 antennas, more than 150 repeaters and thousands of cellphones and radios that operated on the system. Some of the remote antennas and relay stations were powered with solar panels. In announcing the operation, a spokesman for the Mexican army in Monterrey, Maj. Margarito Mendez Guijon, said the clandestine system allowed organized criminals to communicate throughout all of northeast Mexico.
軍は、その通信網を運営している、167箇所のアンテナ、150箇所以上のリピーターと数千の携帯電話や無線機を押収した。 遠隔地のアンテナや中継基地は太陽光パネルで電源をとっていた。 この摘発作戦の公表において、モンテレイのメキシコ軍の広報官である、マルガリト・メンデズ・グイジョン少佐は、この秘密の通信システムがメキシコ北東部全域にわたる組織犯罪の通信を可能にしていたと話している。

Command-And-Control Systems   指揮・統制 システム
Military officials did not specify which gang built the network, but it stretched over territory that is solidly in the hands of the Zetas cartel, one of the largest and most feared in the country. In mid-November, the army shut down a smaller Zetas-run system in Coahuila near the Texas border. And in September, the Mexican navy pulled down 12 antennas allegedly put up by the Zetas in the Gulf Coast state of Veracruz.
軍の関係者はどのギャングの通信網かは特定していないが、そのカバーしている範囲はゼタスというメキシコで最も恐れられている最大の組織が単独で抑えているエリアである。 11月中旬に、軍がテキサス国境付近のコアフイラでゼタスが運営する小さなシステムを取り締まり、9月にはメキシコ海軍がベラクルズ州の湾岸にゼタスが建設したと思われる12のアンテナを撤収していた。

The Zetas were formed by members of the Mexican special forces who deserted to work as enforcers for the Gulf cartel in 1999. They later split from the Gulf cartel to set up their own criminal organization. Scott Stewart, a former special agent with the U.S. State Department and now an analyst with the private intelligence firm Stratfor in Austin, Texas, says given the Zetas' military background, it makes sense that they would want to have their own radio and cellphone networks. He says the Zetas commanders would use this system to control their troops on the ground. "This is battlefield control for when they're having skirmishes. This is control for avoiding this roadblock, that roadblock, getting on the net [and] saying you've got a patrol coming, the Mexican marines are in such-and-such a sector heading this way," Stewart says.
ゼタスはメキシコの特殊部隊のベンバーによって創設された。 彼は特殊部隊を脱走し、1999年にガルフ組織の強化のために働いたが、後に同組織から分裂して、自身の組織を立ち上げた。 元米国国務省のスペシャルエージェントで現在はテキサス州の民間のスツラトフォ情報会社の分析官をしているスコット・スチュワート氏はゼタスが軍のバックグラウンドをもっていることを考えると、彼らが自前の無線、或いは携帯電話網を構築したくなる感覚はわかると言っている。 「彼らは最前線の作戦部隊を持っており、これはその戦場指揮システムであり、道路封鎖を避けるための指揮でもある。 道路封鎖は通信網で掌握され、巡察が近づいているとか、メキシコ軍の海兵隊がどういう規模、装備でどちらの地域に向かっているといった具合に連絡をする。」とスチュワートは話す。

Even if the Zetas encrypted these various communications networks, Stewart says Mexican and U.S. intelligence agents were certainly monitoring them. He says Mexican authorities must have decided that at this stage of the drug war, crippling the Zetas' internal communication was more important than eavesdropping on those conversations. The Zetas are the only cartel in Mexico to have their antennas publicly destroyed by the government. But Stewart says other gangs may also have their own private communications systems. He says there have also been systems like this built by rebels in Colombia. "Certainly in other places, in other countries, we've seen organizations like the FARC [Revolutionary Armed Forces of Colombia] set up their own radio communications network with repeaters and such in the jungles and the mountains," he says.
例えゼタスがこれ等様々な通信網を暗号化していたとしても、メキシコとアメリカの情報部隊は確実に、この通信内容をモニターしていると言う。 メキシコ当局は麻薬戦争のこの段階で、これらの通信内容を盗聴するよりも、そのゼタスの内部通信網を一網打尽にすることがより重要だと判断したに違いない。 ゼタスは政府がそのアンテナを公に破壊した唯一のメキシコの麻薬組織である。 しかし、他のギャング組織も自前の通信組織をもっており、コロンビアの反乱軍によって構築されたものに似たシステムがあると言う。 「確かに、他の国の他の場所にもFARC(コロンビア革命軍)のような組織があり、リピーターを備えた自前の無線通信網を、ジャングルや山岳地帯に構成している。」と彼は言う。

Kidnappings Linked To Technical Needs  技術的要求にリンクした誘拐
Stewart says these networks are relatively simple to build and often use commercially available equipment. But the Zetas still needed technicians and engineers to design, construct and maintain their system. And it appears that they got at least some of this expertise through kidnappings. Over the past two years, at least 13 cellphone network technicians have been abducted in northeastern Mexico. None of them have returned alive. Two radio communication specialists working for the state-run oil company Pemex disappeared in 2010 and were later found dead. The other 11 remain missing.
スチュワートによると、これらの通信網は比較的構成が簡単で、商用で手に入る装置が良く使われているが、それでもゼタスは彼らの通信網を設計し、構築して保守する技術者とエンジニアを必要としており、誘拐により、少なくとも幾人かの、これら専門家を獲得していることが判明したという。 この2年間にわたって、少なくとも13人の携帯電話の技術者がメキシコの北東地域で誘拐されている。 彼らの内、生きて帰ったものはいない。 2010年にはぺメックスという国営石油会社の二人の無線通信技術者が失踪し、後に死体で発見された。 他の11人については、消息は不明のままだ。

In the northeastern state of Coahuila, Blanca Martinez works with a support group for family members of the disappeared. She says in 2009, a group of Nextel technicians who were repairing cell towers in Tamaulipas were abducted from their hotel. Martinez says it wasn't a normal kidnapping. She says there has never been a ransom demand in any of the cases involving telecommunications workers. Martinez says this is quite unusual in kidnappings. Wives of several missing Nextel workers say they believe their husbands are still being forced to work for the cartels.
コアフウイラ州の北東部で、ブランカ・マルチネスは、失踪した人々の家族を支援するグループで働いている。 彼女によると、2009年に、タマウリパスで携帯電話のタワーを修理していたネクステルの技術者のグループがホテルから誘拐された。 それは普通の誘拐ではない、なぜなら、どのケースも遠隔通信の従業員を含む場合は身代金の要求がないからだ。  マルチネスは、これは極めて不自然な誘拐だと言う。 ネクステルの誘拐された従業員の妻たちは、まだ夫達が麻薬組織の為に働かされていると信じている。

ブラジルの女性大統領はどんな人 その2 (2/2)

2011-09-22 | 中南米事情
Don’t Mess With Dilma
ジルマを邪魔しないで

A woman is president in booming, macho Brazil. And she’s calling all the shots.  勢いづく、力強いブラジルの大統領は女性である。そして彼女が全て采配を振るっている。
(続き 2/2)

ブラジルの強さの一つに、政府の指導力の強さがある、結果を残してきているから国民もついてくる。そのブラジルで、レアル高にで国内の中小企業から悲鳴が上がっている、ドルに頼らない新しい金融秩序へ向かうのか? BRICSが今後世界の舞台で発言力を増していくのは間違いない。




Women make up a third of Rousseff’s cabinet, a matriarchy in the heart of macho Brasília, whose leitmotif is loyalty to Rousseff, not to party grandees. Even Lula, never one to be upstaged, is sounding demure. “Four years is not enough for someone who’s going to govern for eight years,” he said recently. Dilma, the proxy president, has become Brazil’s alpha politician. “This is Pygmalion in reverse,” says political analyst Amaury de Souza. “The creature is devouring the creator.”

女性はルセフ内閣の3分の1を占めている。マッチョなブラジルの心臓部は母系社会であり、彼女たちの基本的態度は党のお偉方ではなく、ルセフへの忠誠心である。ルラ前大統領でさえ決して表に出ず、後ろに控えている。「8年間政治に携わろうとするものに、4年の任期は短すぎる」と彼は最近発言している。ジルマ(ある意味でカリスマであるルラの信任を受けた代理の大統領)はブラジルの第一級の政治家である。「これはピグマリオン※伝説の逆バージョンだ」と政治アナリストのアマウリ・ソウザは言う。 曰く、「創造物が創造主の心を奪っている。」※ピグマリオン効果については、人間は期待された通りに成果を出す傾向があることの現れとされ、1964年にアメリカ合衆国の教育心理学者ロバート・ローゼンタールによって実験された。 ピグマリオンという名称は、ギリシャ神話を収録した古代ローマのオウィディウス『変身物語』("Metamorphosen"、訳に『転身物語』とも)第10巻に登場するピュグマリオン王の恋焦がれた女性の彫像が、その願いに応えたアプロディテ神の力で人間化したと言う伝説に由来する。

That may be only a slight exaggeration. Although Rousseff rarely misses a chance to praise her political godfather, she has never been the political innocent that rivals made her out to be. Ask José Serra. A year ago the former São Paulo governor and top aide to President Fernando Henrique Cardoso, the Social Democrat credited with rescuing Brazil from hyperinflation in the 1990s, was a sure bet to succeed Lula. He waved off rookie Rousseff as “the empty envelope.” She whipped him in the election by 12 percentage points, taking 56 percent to Serra’s 44 percent.

それは少々誇張に過ぎるかもしれないが、ルセフは政治での彼女のゴッドファーザーを称賛することを忘れないし、彼女の政敵がレッテルを張るような政治的に初心な女性でも決してない。一年前、1990年代のハイパーインフレからブラジルを救って、社会民主党の党首フェルナンド・ヘンリケ・カルドソの信任を得た、前サンパウロ知事で、前党首補佐官のホセ・セッラはルラの一番の後継者と目されていた。彼は、新人のルセフを「空っぽの封筒」と一蹴したが、彼女は選挙でセラの44%に対して、56%を獲得して彼を12ポイント上回り彼に勝利している。

That career started in a blaze of radical protest. Rousseff was a high-school student in upscale Belo Horizonte when the military launched a dictatorship in 1964 that would last 21 years. Like many bright, privileged kids of her day, she was angry. She joined the student movement and, when that was outlawed, signed up with the Palmares Revolutionary Armed Vanguard (Var-Palmares), a far-left group dedicated to overthrowing the junta.

過激な抵抗の炎のなかから彼女のキャリアはスタートした。ルセフは21年続いた軍事独裁政権が始まったとき、上流地域のベロ・ホリゾンテの高校生だった。 当時の、多くの賢い、恵まれた家庭の子供達と同様に彼女もその政権に怒りを覚えていた。彼女は学生運動に参画し、その運動が非合法化されると、パルマレス革命前衛軍(バル・パルマレス)という軍事政権打倒の極左グループの組織に入った。

Rousseff says she never used guns (though she was good at cleaning them), because she was too nearsighted to shoot. But she helped lay out strategy for the group, which pulled off a series of brazen bank heists. The police arrested her in 1970, during the darkest moment of the military period. In São Paulo, Rousseff’s jailers applied electric shocks, beat her, and—a Brazilian favorite—hung her upside down from a high bar called the parrot’s perch. She was battered but, it seems, never broken, giving her captors false names and leads. From the torture wards she was transferred to São Paulo’s Tiradentes prison, named, ironically, for a Brazilian independence hero. When she was released three years later, she had lost 22 pounds and her thyroid gland had been destroyed. She was 25.

ルセフによると彼女は、射撃するにはあまりにも近視が酷かったので銃を使ったことは一度もなかったという。(もっとも銃の手入れは得意だったが) しかし、その極左グループの、一連の破廉恥な銀行強盗も引き起こした闘争戦略の企画を助けた。警察は1970年に彼女を逮捕した。軍事政権のもっとも暗黒の時代である。サンパウロでルセフの看守は彼女に電気ショックを与え、殴打し、そして(ブラジル人がよくやる)オウムの止まり木という、高い横棒からの逆さ吊りの拷問をした。彼女は虐待を受けたが、けっして屈せず、偽名と偽情報で押し通した。 この拷問施設から彼女はサンパウロのチラデンテス刑務所に移送された、皮肉にも、この刑務所の名前はブラジル独立の英雄の名前チラデンテスにちなんでいた。 3年後彼女が釈放された時、彼女は22ポンド(10kg)も痩せ、甲状腺が損傷した。彼女が25歳の時である。

Militants like the young Rousseff would become the new political generation for Latin America’s nascent democracies. They also wanted power. And while many clung to their leftist ideology, realism prevailed. Lula ran for president three times as a political firebrand and always lost. Finally he trimmed his beard, put on a suit, and broke bread with investors and the middle class. He then won.

若いルセフのような闘士はラテンアメリカの民主主義発生期の新しい政治世代を構成していった。 彼らは権力を追求し、多くが極左のイデオロギーに固執する一方で、現実主義も広がっていった。 ルラは政治的先兵として大統領選挙に3回打ってでたが、いずれも敗退した。ついに彼は顎鬚を手入れし、スーツを纏いそして投資家や中流層の人々と食事を共にするようになり、ついに勝利した。

A college graduate with a degree in economics, Rousseff had honed her leadership skills in jail, holding discussions with other prisoners and devouring the few titles the censors allowed. “Can you believe they let through The Agrarian Question by Karl Kautsky?” she said of a Marxist classic. Her discipline served her well when she moved to Porto Alegre as a political organizer. There her head for numbers and knack for persuading “companheiros” caught the mayor’s eye. She thrived in the civil service, rising from city finance secretary to state energy and communications secretary, earning a reputation as a taskmaster, pulling out her laptop to troll for numbers and to silence blusterers. Lula was so impressed that he cherry-picked her, a party newcomer, to become energy minister, just as Brazil announced a gigantic find of offshore oil. Despite her reputation as an economic nationalist, foreign investors queued at her door. “She was pragmatic, very direct, though not always easy,” says PepsiCo vice president Donna Hrinak, a former U.S. ambassador to Brazil. “U.S. companies liked working with her because she made a real effort to understand their issues. You always felt she was making decisions based on sound technical and economic criteria.”

経済学の大卒の資格をもつルセフは、他の受刑者との討論を通じて、刑務所で指導力に磨きをかけ、検閲が許す範囲で数少ない本を貪り読んだ。「カール・カウツキーの“ザ・アラガリアン・クエッション”が検閲を通るのよ、信じられる?」と彼女は古典的マルクス主義者に言及して話した。彼女の規律ある姿勢は彼女がポルト・アルグレに移り、政治的なオーガナイザーとして働く際に役立った。そこでは彼女は多くの先頭に立ち、「仲間」を説得する才覚は市長の目を引いた。彼女は公務員として成長し、市の経理秘書から国家エネルギー、通信秘書官へと、仕事師の異名をとりながら、出世して行った。パソコンを駆使して多くの数字データをおさえながら、厄介な人たちを黙らせた。 ルラは彼女の能力に感心し、彼女を一本釣りで、党の新人としてエネルギー大臣に抜擢した。丁度ブラジルが凄い沿岸の油田の発見を公表した時期である。彼女は経済的にもナショナリスト(国家主義者)という評判にも関わらず、多くの投資家が彼女のもとへ殺到した。「彼女は現実主義者で、すごく直截で、一筋縄ではいかない。」とペプシコの副社長であり、前ブラジル大使のドナ・ヒリナクは話す。「彼女と仕事をするのをアメリカの会社は好みます、なぜなら彼女は彼らの問題を理解しようと本当に努力してくれるからです。 彼女は常にきちんとした技術的、経済的な判断基準に基づいて決断していることがわかります。」

When a political payola scandal rocked the government in 2005, toppling Lula’s right-hand aide, the president made Rousseff his chief of staff—a position from which she practically ran Brasília, as Lula ramped up his hyperactive diplomacy in a mission to brand Brazil as a force on the world stage. Rousseff was already his heiress apparent.

2005年に政治的な賄賂スキャンダルが政府を揺るがせたとき、失脚したルラの右腕に代わり、ルラ大統領はルセフを首席補佐官にした・・・その地位は実質上ブラジリアを仕切る地位である・・・なぜらら、ルラはブラジルを世界の舞台の一勢力としてブランド化していく非常に積極的な外交政策を企図していたからである。ルセフは既に彼の嫡出後継者であるというのは明らかだった。

Lula’s imprimatur may have helped Rousseff win the election, but running Latin America’s unruliest democracy requires more than a powerful backer. Lula had found success by combining conservative economics with aggressive social spending. He also got a fillip from the world commodities boom and a tide of liquidity sloshing around the international market looking for good deals and a safe harbor. That cushion helped when the world economic crisis hit in 2008. Rousseff has stayed faithful to those policies, but as the global economy slows, she knows her learning curve will become even steeper.

ルラのお墨付きはルセフが選挙に勝利するのを助けたが、ラテンアメリカの手におえない民主主義を御していくには強力な後ろ盾以上のものが求められる。ルラは保守的な経済と革新的な社会福祉支出の組合せに成功を見出していた。彼は世界の商品ブームと良い取引条件と避難港を求めて国際市場を跳梁する流動性にも恵まれた。これが2008年に訪れた世界経済の危機のときに緩衝材の役割を果たした。ルセフはこれらの政策を踏襲したが、世界経済が鈍化するにつれ、彼女の学ぶことがより一層多くなったことを認識している。

“We know we are not an island,” she says. “I open the newspaper and read about it every day. Greece is unable to pay back its bailout package. Spain is in trouble. So is Italy. The U.S. is not growing. This has a negative impact on the rest of the world.” Rousseff pauses half a beat, for effect. “You know what the difference is between Brazil and the rest of the world?” she asks. “We have all the instruments of policy control intact to fight slower growth or even stagnation of the world economy.” Thanks to cautious lending and rigid oversight by the central bank, “we can still cut interest rates, while other countries cannot because their lending rates are already approaching zero.”

「我々はもはや孤立してはいられない。私は毎日新聞を読みます。ギリシャはその救済策の支払が出来ないでいます。スペインも問題です。イタリアもしかり、米国は成長が止まっています。これは他所の国の全て否定的なインパクトです。」ルセフはここで一息おいて「ブラジルとこれらの国々とどこが異なっているかわかりますか?」と尋ねた。「私たちは、現在の世界経済の低い成長と停滞と戦い、現今の政策を支障なくコントロールする術を全てもっています。」 用心深い貸付と厳格な中央銀行の監視のおかげで、「私たちは更に金利を下げることができます。他方他の国々はこれが出来ません、既に金利が限りなくゼロに近づいているからです。」

She is on a roll now, ticking off bullet points on how Brazil morphed from Latin America’s sick man to its juggernaut. “We are a large economy, rich in resources and with a huge internal market. Thanks to our social policies, we’ve raised 40 million people out of poverty and into the middle class since 2003. That’s the equivalent of one Argentina. Domestic demand has been so repressed for so long, we have an immense potential for growth. We have a construction boom but no bubble. This internal market will allow us to accelerate growth.”

彼女は今快調だ、ブラジルをラテンアメリカの病人から巨人に如何にして変身させたかについて次々と列挙する。「我々は大きな経済を抱えているし、資源も豊富で大きな国内市場も存在する。我々の社会政策が効を奏し、2003年以来、我々は4000万人の人々を貧困層から、中流層へと押し上げた。 それはアルゼンチン一国の経済規模に匹敵する。国内需要は長い間低迷してきたが、我々は巨大な潜在成長力を持っている。国内は今建築ラッシュに沸いているがバブルではない。この国内市場は更に成長を加速している。」と

No one expects a political revolution from Rousseff. It takes three fifths of each house of Brazil’s Congress to reform the loss-making pension system or enact a new tax code. “But there is much she can do working the margins,” says University of São Paulo political scientist Matthew Taylor. Bringing the nation’s lopsided public service into the 21st century would be a start. For years, she says, “the state was too bloated in some areas and too lean in others. We must respond to the demands of a growing country by professionalizing public service, promoting people on the basis of merit. No country that has reached an elevated level of development has done so without reforming public service.”
誰もルセフから政治的な革命を期待しているわけではない。 損失を生み出している年金システムの改革や新しい税制の批准にはブラジルの議会の5分の3が必要となる。「しかし、彼女が仕事をする余地はたくさんある」とサンパウロ大学の政治科学者マッソー・テイラーは言う。 国の偏った公共サービスを21世紀型に転換するのがまず、最初だろう。何年もの間、「この国はある分野だけが膨張し、他の分野が痩せ細っている」と彼女は言ってきた。我々は成長する国内の需要に対し、公共の利益に基づいて人々を促して、専門の公共サービスで対応しなければならない。 公共サービスの改革をしないで高い水準の発展を成し遂げた国はない。

Rousseff offers little joy to the tax-and-spend lobby. “The 1988 Constitution promised universal, quality health care, free of charge,” she says. “Nowhere in the world can you manage to do that without money.” And to politicians accustomed to feeding at the official trough and passing on the bill to taxpayers, she recently left a terse message: “I don’t want any Greeks bearing gifts.” Delfim Netto, the former economic czar under the military government, is impressed. “Dilma has a vision for Brazil, but she also knows not to violate the principles of international accounting.”

ルセフは増税路線のロビー活動には歯牙にもかけない。「1988年憲法は、全国民に、無償の良質なヘルスケアを約束した。世界のどの国も無料で対応できてはいない。」と彼女は言う。「そして、官の飯を食べているのに慣れてしまった政治家は、納税者に付けを回す。 彼女は次のような簡潔なメッセージを残している。「私は、親切ぶって、国民を裏切る人を好まない」 かつて軍事政権下で経済指導者であったデルフィム・ネットは非常に感動した。「ジルマはブラジルのビジョンを持っているだけでなく、国際会計基準の原則を破らないことを知っている。」

Balancing books may not be an article of faith in Brazil, but Rousseff says that will take time. It’s a lesson she learned years ago, back when her address was not the marble palaces of the Planalto but the lockup in São Paulo. “In jail you learn to survive, but also that you can’t solve your problems overnight. In prison you do a lot of waiting. Waiting necessarily means hope, and if you lose hope, fear takes over. I learned how to wait.”

帳尻を合わせるのはブラジルの信条ではないかもしれない、しかしルセフは時間がかかるという。 それは何年も前に、彼女が大理石の公邸に居る時ではなく、サンパウロの牢獄に居たときに、彼女自身が学んだ教訓でもある。 「牢獄で人は生き残る方法を学ぶが、同時に問題を一夜にして解決できない。 牢獄では多くのことを辛抱強く待たねばなりません。 待つには希望が必要です、そして希望を失った時、恐怖がそれにとってかわります。私はいかにして辛抱して待つかをそこで学びました。」
September 18, 2011 10:0am

ブラジルの女性大統領はどんな人? その1 (1/2)

2011-09-21 | 中南米事情
Don’t Mess With Dilma
ジルマを邪魔しないで


A woman is president in booming, macho Brazil. And she’s calling all the shots.  勢いづく、力強いブラジルの大統領は女性である。そして彼女が全て采配を振るっている。

ブラジルの女性大統領、もと革命ゲリラ闘志で拷問にも耐えた彼女は筋金入り。一番有望な国の強いリーダーは女性でした。 

by Mac Margolis | September 18, 2011 10:0 AM EDT
Of the many war stories that Dilma Vana Rousseff tells of her rise from revolutionary to career bureaucrat to president of Brazil, one in particular stands out. It was early in the race to succeed Luiz Inácio Lula da Silva, and most Brazilians were waking up to the idea of life without their hyperpopular leader, the “father of the poor.” One day in a crowded airport a woman and her young daughter tentatively approached Rousseff to get a closer look at the upstart female frontrunner. “Can a woman be president?” the girl—whose name, fittingly, was Vitória—wanted to know. “She can,” Rousseff answered. With that Vitória thanked Rousseff, raised her chin, and walked off a few inches taller.

ジルマ・ヴァな・ルセフが話す、彼女の革命闘争時代からキャリア官僚そしてブラジルの大統領にいたる多くの戦い物語のなかで、特に目を引くのはルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァの後継レースの初期のころだ、殆どのブラジル人は、彼らの超人気の指導者「貧者達の父親」ルーラ抜きでの生活に気が付き始めていた。 ある日混み合った空港で一人の女性とその幼い娘が、急に現れた女性の大統領候補を近くで見ようと、恐る恐るルセフに近づいてきた。 「女の人も大統領になれるの?」その少女は(奇しくもヴォトリア(勝利)という名前の少女)聞きたかったことを尋ねたのだ。 「なれるわよ!」とルセフは答えた。 それを聞いたヴィトリアはルセフにお礼を言って、胸を張って少し背伸びして歩いて行った。

Rousseff smiled as she recalled the episode in an interview with Newsweek at Brasília’s presidential palace. It was close to 6 p.m. and the fierce sun over the Brazilian central plateau was already dimming, but Rousseff’s day was far from done. Flash floods in the south had left thousands homeless. Construction work for the soccer World Cup, which Brazil will host in 2014, was lagging. The press was still feasting on the carcass of corruption scandals and a cabinet flap that had cost her five ministers in less than nine months. And yet Rousseff, in a fuchsia jacket, black slacks, and oversize pearl drop earrings, looked unflustered as she spoke about Brazil, the world economy, poverty, and corruption. Her hair was thick and lustrous, her cheeks flush, with no trace of the grinding sessions of chemotherapy she underwent to treat a lymphoma she discovered in 2009. For nearly an hour she held forth, firing off data points and toggling easily from job creation (“We’ve generated 1,593,527 in the first six months”) to T. S. Eliot (“Ash Wednesday” is a favorite) to how women can rewrite the rules of political engagement. “When I was little I wanted to be a ballerina or a firefighter, full stop,” she said. “I don’t know if it’s a new world, but the world is changing. For a girl even to ask about being president is a sign of progress.”

ルセフはブラジリアの大統領公邸でのニューズウィークとのインタビューで、このエピソードを回想しながら、思わず微笑んだ。既に午後の6時になろうとしていた、ブラジルリア中央高原の刺すような日差しも既に和らぎ始めていたが、ルセフの一日は終わりには程遠い状態だった。 南部の大洪水は何千人ものホームレスを生みだしていた。新聞はいまだに汚職スキャンダルと内閣の混乱を餌に楽しんでいた。そのスキャンダルで彼女は9か月で5人の大臣を罷免した。 それでもルセフはピンクのジャケットと黒のスラックスに身を包み、大きな真珠のイアリングをして、別に苛々した様子も無くブラジル、世界経済、貧困そして汚職について語ってくれた。彼女の髪は黒々として艶があり、また彼女の頬も張りがあった。 どこにも、彼女が2009年に見つかったリンパ腫の身を削るような化学療法を何度も受けた形跡を見いだせなかった。 一時間近くも、彼女は延々と話し、データを並べ立て、雇用対策(最初の6か月で160万人も雇用を創出した。)から、作家のトーマス・スターンズ・エリオット(「灰の火曜日」が好き)、更には如何に女性が政治的な闘争の支配を書きかえることが出来るかまで、上手に話題を変えた。「私は幼かったころ、バレリーナか消防士になりたかったわ、それが最終目標だったわ。」「いま新しい世界かどうか知らないけど、確かに世界は変化している。少女までもが、大統領になることを尋ねるなんて世の中が進んでいる証拠だわ。」と彼女は言った。

For those still in doubt, the U.N. General Assembly that convenes in New York this week is a portrait of a new world order. Hillary Clinton will be there, and so will Angela Merkel, the German chancellor, whose word may ultimately determine the fate of the stricken European Union. More remarkably, perhaps, four of the 20 women heads of state today (12 of whom are expected at the Assembly) hail from the Americas; the others are Argentina’s Cristina Kirchner, Laura Chinchilla of Costa Rica, and Kamla Persad-Bissessar of Trinidad and Tobago. And on Sept. 21, when Rousseff takes the podium, she will be the first woman to deliver the opening address to this global sea of suits since the U.N. was founded.

まだ、疑っている人は、今週ニューヨークの国連総会が新しい世界秩序の横顔を示しているから見てみるといい。ヒラリー・クリントンがそこにはいる、そしてアンジェラ・メルケル(ドイツ首相)が、彼女の言葉は最終的に欧州連合を襲っている運命を最終的に決定づけることになるだろう。 さらに顕著なのは、恐らく、20人の女性のうち4人が現在国家代表(総会には12人の参加が予定されている。)が南北アメリカの出身である、他にはアルゼンチンのクリスティナ・キルヒナー、コスタリカのローラ・チンチラ、そしてトリニダードトバコのカムラ・パサード・ビセッサーがいる。 そして9月21日には、ルセフが国連演説を行う、彼女は国連が創設して以来、並み居る世界の男性スーツの前で開会演説をする最初の女性になるであろう。

Photos: The Best Places to Be a Woman

Rousseff’s rise jibes with Brazil’s. Once a chronic underachiever, Brazil is on a roll. Last year the economy grew by 7.5 percent, twice the world average, and it will post a respectable 3 to 3.5 percent in bearish 2011. It’s telling that while the richest nations are scrambling to avoid a double-dip recession, Brazil is trying to cool its scorching economy. Its currency is stable; its justice system—while flawed and plodding—functions; and its media are among the scrappiest in the hemisphere.

ルセフ自身の成長はブラジルの勃興と軌を一にする。 かって万年劣等生であったブラジルは成長著しい。昨年の経済成長は7.5%と世界の平均の倍であり、2011年のそれは少なく見積もっても3~3.5%というかなりの数字である。多くの富裕各国が二番底の不況を避けるためにもがいているときに、ブラジルは過熱気味の経済を逆に冷却しようとしている。ブラジルの通貨は安定しており、その法律基盤は、幾分の遅れや欠陥はあるものの、きちんと機能している。そしてメディアは南半球では一番手厳しい。

With the richest nations stalled and the Arab world in revolt, this booming, democratic nation is breaking its hemispheric bounds. Last week Brazil even floated the idea of joining a euro-zone bailout. “We need to study a way for emerging nations with greater firepower to help Europe,” said Rousseff’s finance minister, Guido Mantega, who will meet with fellow officials of the BRICs (Brazil, Russia, India, and China) at the annual IMF–World Bank gathering in Washington this week. “In 2008, we helped raise the IMF’s funding capacity from $250 billion to $1 trillion. We can do something like this today.” No one seriously expected Brazil to save Greece. (Reuters called Mantega’s offer a “hollow power play” and a low-risk way to “enhance Brazil’s international status.”) But who’d have imagined this from the land that 15 years ago was a brittle link in the world financial order? “For so long, you were called a country of the future,” Barack Obama told a packed opera house in Rio de Janeiro in March, quoting the old saw that Brazil was the country of the future and always would be. “The people of Brazil should know that the future has arrived. It is here now.”

富裕各国の経済の落ち込みとアラブ世界の革命の情勢のなかで、この勢いのある、民主国家ブラジルは、その世界を地球規模に拡大しようとしている。 先週、ブラジルはユーロ圏の救済に参画する提案さえしている。「私たちは新興国のより強い火力で応手を助ける方法を研究する必要があります。」とルセフの財務大臣グイド・マンテガは話した。彼はBRICS振興各国のカウンターパートと、今週ワシントンでIMF世界銀行の定例年度会議で会うことになっている。「2008年に我々は、IMFの基金の規模を2500億ドルから1兆ドルに増額することに貢献した。今回もこのようなことが出来ると思う。」 誰もブラジルがギリシャを救うとは真剣に考えたことがなかった。(ロイターはこのマンテガのオファーを政治力学の凹みと呼び、ブラジルが国際舞台でのステータスを高めるリスクの低い方法だと伝えた。) しかし、15年前に世界の財政秩序の中で脆い繋がりにあったこの国から、このような提案があると一体誰が考えただろう? 「長いあいだ、貴国は未来のある国だと言われてきた。」「そしてブラジルの人々は今、ここに、その未来が到来したということを確信していることでしょう。」とバラク・オバマ大統領は、古い人々がブラジルを未来の国であり、常にそういわれると自嘲するのを引用して、3月にリオデジャネイロのオペラハウスで大衆に呼びかけた。

It’s been a long journey. When Rousseff took office in January at the age of 63, no one knew what to expect. She was a political neophyte, known best for her woolly past as a Marxist guerrilla during the Brazilian dictatorship and then as a laptop-toting bureaucrat. She had never run for elected office until Lula tapped her to succeed him as president. How would she follow in the footsteps of “the most popular politician on earth,” as Obama, in a famous piece of flattery, once hailed Lula, a man whose rise from lathe operator to president is the stuff of legend?

それは長い旅だった。 ルセフが63歳で1月に大統領に座についたとき、誰も何を期待すべきか知らなかった。彼女はブラジルが独裁時代の時にマルキストのゲリラであったという曖昧な過去と、その後のラップトップを携えた官僚時代をせいぜい知られているくらいで、政治的には新参者であった。彼女はルラ前大統領が大統領職の後を継ぐように彼女の背中を押すまで、決して選挙などに打って出るようなことはしなった。 オバマ大統領が、旋盤工から大統領に上り詰めた伝説の男ルラをかつて称賛して、有名なせりふで持ち上げた「地球上で一番人気の高い政治家」の足跡をどのようにして引き継いでいくのだろうか?

Barred by law from seeking a third consecutive term—he would have won in a heartbeat—Lula not only launched Rousseff’s campaign but essentially invented her as a candidate, a Pygmalion in the tropics. But while he was all charisma and rough-hewn populism, she was a number cruncher, more at home running PowerPoint than the affairs of state. Could a wonk become a wizard and complete the job of shepherding Latin America’s giant into its long-cherished role of global powerhouse? Or would Rousseff play Dmitry Medvedev to Lula’s Vladimir Putin, warming the seat for her maker’s return in four years?

法律により、3選を阻まれて・・・・彼は出馬すればたちどころに当選するだろうが・・・ルラはルセフの選挙キャンペーンを立ち上げただけでなく、彼女を大統領候補として迎えたのだ、まさに南国のピグマリットである。 全くのカリスマで荒削りな大衆人気に支えられていたルラとは違い、彼女はコンピュータや数字に強く、家では国政を語るよりはパワーポイントに向っていた。 この仕事の虫が魔女に変身し、ラテンアメリカの巨大国家を束ねて、長年の夢であった世界をリードする国家に変えていく仕事を完遂できるのだろうか? それともルセフはプーチンにとってのメドベージェフのように、自分を据えてくれた人の復位までの4年間を椅子を温めるにとどまるのだろうか?

Luiz Maximiano for Newsweek
We have a verdict. Barely nine months in office, Rousseff has stamped her understated style on a country Lula had owned. “She’s a seasoned administrator who likes efficiency. Work is her hobby,” says energy and mining billionaire Eike Batista. Another Brazilian tycoon, Nizan Guanaes, agrees. “She’s not playing politics or marketing herself. I think the country has the feeling that there’s someone in charge,” says Guanaes, CEO of Grupo ABC, Brazil’s largest marketing-services company. “Brazil has been run by a prestigious professor, a union leader, and now a woman, an extraordinary sign of maturity. It’s telling that our man of the year is a woman.”

我々はある評価を耳にした。 僅か9か月の在任期間で、ルラが統率したこの国で、ルセフは彼女の控えめな政治スタイルを確立した。「彼女は効率を重視する、熟練した管理者であり、仕事の虫です。」とエネルギーと鉱山の億万長者であるアイケ・バチスタは話す。もう一人のブラジル人の大物であるニザン・グアナエスも「彼女は政治を弄ばないし、自分の売り込みにも興味がない、私は、人々は、この国に何か変化をもたらすものを彼女に感じていると思う。」と同調する。グアナエスはブラジルで最大のマーケティング―サービスの会社であるグルッポABCのCEOである。「ブラジルはかつて、権威ある教授を指導者に仰ぎ、ついで労働組合のリーダー、そして今は女性を戴いている。 驚くほどの社会の成熟の兆しだ。 それは私たちの今年最高の男(マンオブザイヤー)は女性だということだ。」

Not everyone is so adoring. Energy expert Adriano Pires, of the Center for Brazilian Infrastructure, faults her for micromanaging. When her powerful chief of staff was charged with having made a fortune from government clients in the run-up to her election, Rousseff’s foes charged that she damaged her credibility by taking too long to fire him. Since then she has snapped into damage-control mode, hushing critics by quickly sacking three other ministers caught in corruption scandals.

しかし、誰もが称えているわけではない。 エネルギーの専門家である、ブラジリアン・インフラストラクチャー・センターのアドリアノ・ピレスは細部のマネージメントについて彼女を非難する。 彼女の強力な主参謀が彼女の選挙の直前に政府の請負業者からひと財産を儲けた罪で告訴されたとき、ルセフの政敵は、彼を解任するのに時間をかけすぎて信用を損なってしまったと責めた。それ以来彼女は政治的ダメージをコントロールするモードに即切り替えた、腐敗のスキャンダルに塗れた3人の大臣を即首にすることで批判を封じ込めたのだ。

Photos: The Worst Places to Be a Woman


Twice divorced and a grandmother, Rousseff keeps a lid on her private life. She lives with her mother, also named Dilma (“the original Dilma,” Mom jokes), an aunt, and a black Labrador at the Alvorada Palace, her official residence. She rises early for a walk around the gardens, devours a digest of news clips on her iPad, and is at her desk by 9:15, where she’ll stay until 9 p.m. She is in close touch with her ex-husband Carlos Araújo, who flew to Brasília when he learned Rousseff had been diagnosed with cancer. Though she shields her family from the public gaze, she dandled her year-old grandson on her knee as she presided over Brazil’s Independence Day pageant on Sept. 7.

2度の離婚を経て、お婆さんでもあるルセフはプライベートな生活には蓋をしている。彼女は、同じ名前ジルマという彼女の母(「私が本物のジルマよ」と母親はふざける)、叔母、そして黒のラブラドールとアルヴォラダ公邸に住み。彼女は早朝に庭を散歩し、アイパッドで大量のニュースダイジェストを読み、そして9時15分には執務机に向っている、そこで午後の9時まで仕事をこなす。 彼女は、彼女が癌と診断されたのを知ってブラジリアに飛んできた、前の夫のカルロス・アラウジョと親密な関係を保っている。彼女は自分の家族を公共のまなざしから隠しているが、9月7日のブラジルの独立記念日の式典を主宰しているとき、彼女の1歳になる孫を膝にのせてあやしていた。

At work she is unsentimental, even taciturn, with a storied short fuse. Rousseff does not suffer fools or underachievers, says a senior aide, and tales abound of bureaucrats reduced to silence or tears after a presidential tongue-lashing. Development Minister Fernando Pimentel, who has known Rousseff since they were guerrillas on the lam, explains the Iron Lady lore. “Dilma often says that she’s the lone tough woman surrounded by sweet cordial men,” he says. “Sometimes you have to be incisive to prevail.” João Santana, the spin doctor who managed her campaign, goes further. “Dilma is the new face of Brazil: sure of herself, less anxious to please, generous but not fawning. She knows her worth.”

仕事に関しては、彼女は情緒的ではない、寧ろ寡黙で、短気で評判である。 ルセフは愚行や中途半端な仕事を許さないと上級補佐官は言う、そして多くの官僚の言い訳は黙る羽目になるか、或いは大統領の厳しい叱責で泣きを見ることになる。彼女を逃亡中のゲリラ時代から知っている開発大臣フェルナンド・ピメンテルは、鉄の女伝説を説明する。「ジルマはしばしば、自分は甘くて思いやりのある男どもに囲まれた孤独でタフな女だと言っている。」と彼は言う。 「時には、打ち勝つためには単刀直入で鋭く切り込むことも必要です。」と彼女の選挙戦術を練った政治顧問のジョア・サンタナは更に言う。「ジルマはブラジルの新しい顔です、自信に溢れ、喜ばせる術や、寛大に振る舞う術には少し無頓着だが、けっしてへつらうことはしない。彼女は自分の価値を良く知っています。」
(つづく)  2/1

ブラジルの経済発展に海底油田の追い風

2011-09-08 | 中南米事情
Brazil Hopes To Add Oil Wealth To Booming Economy
ブラジルは好調経済に石油の富の上乗せを期待


好調な経済発展をとげているブラジル。2014年にはワールドカップ、2016年にはオリンピックと見通しは明るい。この国がかつてデフォルトの寸前までいった国とは思えない発展ぶり。油田の発見、エタノールも追い風になっている。 日本もまだまだいける!

by Alan Greenblatt

Brazil's energy company, Petrobras, inaugurated a new offshore platform on June 3 in Angra dos Reis. Brazil has located major offshore oil fields and plans to greatly increase production in the coming years. ブラジルのエネルギー会社、ペトロブラスがアングラ・ドス・レイスで7月の3日、新しい沖合石油基地の操業を開始した。 ブラジルは主要な大陸棚沖合の油田を発見し、これから数年にわたり増産に拍車をかける計画である。

September 7, 2011
When people say Brazil won't be the next Saudi Arabia, they mean it in a good way.
Brazil has discovered enormous oil reserves far off its coast, but the country's robust and varied economy means it shouldn't become dependent on oil.
"Brazil is not just going to be an oil-exporting country," says Paulo Sotero, director of the Brazil Institute at the Woodrow Wilson Center for International Scholars. "That's not all it's going to do."

人々がブラジルは次のサウジアラビアにはならないと言う時、それはいい意味でそう言っている。 ブラジルは巨大な石油資源を、かなり離れた沖合に発見したが、ブラジルの逞しく、かつ多彩な経済は石油依存体質にはならないと思われていた。
「ブラジルは単に石油輸出国ではないし、それが今やろうとしている全てではない。」と、国際学者のためのウッドロー・ウィルソンセンターにあるブラジル研究所の長であるパウロ・ソテロは話す。


Brazil now has the ninth-largest economy in the world and has enjoyed enormous growth in recent years, thanks in part to the export of a wide array of commodities to China, its largest trading partner.
Oil, of course, is an especially valuable commodity to sell, and Brazil now has lots of it. The discovery in 2007 of an oil field the size of Florida in the Atlantic Ocean signaled Brazil's emergence as a major energy player.

ブラジルは、いまや、最大の貿易相手国である中国への広範な商品群の輸出にも支えられて、大きな経済成長を遂げている、世界で9番目の経済大国となった。
もちろん、石油は特に価値のある輸出商品であり、ブラジルはいま多くを保有している。 大西洋においてフロリダに匹敵する規模の油田を2007年に発見したことは、ブラジルが主要なエネルギー産出国として台頭したことを意味する。


Oil's For Fighting Over  取り組んで努力する油田
Estimates of the amount of oil resting under a layer of salt have ranged as high as 123 billion barrels. Even much more conservative estimates of 15 billion barrels would double the country's proven reserves.
Given the difficulties of extracting oil 200 miles out to sea, Brazil will never be able to recover all the oil that's out there. But whatever the amount, it seems it's worth fighting over.

海底油田の埋蔵量は1230億バレルと見積もられている。 もっと控えめな見積もりでも150億バレルで、既に国内で見つかっている埋蔵量の倍となる。
200マイルもの沖合の海底から石油を掘削抽出することが困難さを考慮すると、ブラジルはその埋蔵量の全てを回収することは決して出来ないだろう。 しかし、その量に関わらず、やってみる価値はあるように思われる。


Brazil's national government may release a compromise plan as early as this week to try to settle a political fight over how to split the proceeds among its states.
"This is a big, nasty battle that's coming to a head now," says Christopher Garmin, director of the Latin America practice at Eurasia Group, a research and consulting firm.

ブラジル国政府は今週早々、この進め方について国内の各州間でどのように分割するかについての政治的な争いに決着をつけるための妥協案を発表した。
「その争いは大きく、汚い争いが今も続いている。」とリサーチとコンサルタント企業のユーラシアグループでラテンアメリカプラクティスの長であるクリストファー・ガーミンは話している。


Brazil's Economic Muscle ブラジルの経済的筋力
Brazil owes its past decade of economic growth to a variety of factors. The government has managed its money well, while exports have boomed. It was one of the first emerging nations to recover from the 2008 global recession

ブラジルは、この10年の経済成長を色々な要素に負っている。 政府は輸出の著しい伸びにより、財政を十分に賄ってきた。 2008年の世界的な不況から、最初に脱出した国々の一つである。

Over the past decade, Brazil's trade with China exploded, jumping from $2 billion in 2000 to $56 billion last year. Although mines and manufacturing are important, Brazil's export growth has largely come about thanks to agriculture.

この十年でブラジルの対中国貿易は爆発的に伸びた、即ち2000年の20億ドルから昨年の560億ドルへと急伸したのである。 鉱工業や製造業も大事であるが、ブラジルの輸出の成長にはもっぱら農業生産が寄与している。

"Brazil is an agricultural giant," says Riordan Rouett, author of The New Brazil. "The world is hungry. Brazil can feed it."
Brazil hopes at some point to gain a permanent seat on the U.N. Security Council. More immediately, it is preparing to show itself off to the world as host of the World Cup in 2014 and the Summer Olympics in 2016.

「ブラジルは農業大国である。 今世界は飢えており、ブラジルはその需要を満たすことができる。」とニューブラジルの著者であるリオダン・ロウエットは言う。
ブラジルは国連安保理事会で常任理事国入りを望んでおり、近々には2014年のワールドカップの、そして2016年には夏のオリンピックの開催国としてデビューする準備をしている。

Great Discovery  偉大な発見
Brazil barely had any oil industry to speak of for most of its history, says Riordan Rouett, Latin American studies director at the Johns Hopkins School of Advanced International Studies.
But oil exploration has paid off in a big way in recent years. Petrobras, the state-run oil company, produced more than 2 million barrels a day last year — a number it hopes to double by 2020.

ブラジルは、歴史的に見て、語るほどの石油産業を殆ど有していなかったと、リオダン・ロウエットは言う。 彼はジョーンズホプキンススクールの最新国際学会のラテンアメリカ学の長を務めている。 しかし、この数年は石油開発が大きく貢献している。 ペテロブラス(国営の石油会社)は昨年、一日当り200万バレル以上を産出したが、その量は2020年までには倍増が見込まれている。


Under a law passed last year, Petrobras has been given exclusive rights as lead operator for exploration and development of the big offshore fields. Other companies can play only a strictly limited role as junior partners.
Some think the job is more than Petrobras can handle on its own. The company is experienced at deep-sea exploration. But this is an unusually tough job, drilling down through four miles of ocean and rocks and a thick layer of salt. Putting the burden on a single company will inevitably slow things down, Garmin says.
"People who have worked for years for Petrobras will tell you we're asking them to do too much," says Sotero, the Woodrow Wilson Center scholar.

昨年採択された法律のもとで、ぺテロブラスは巨大な沖合油田の探査と開発の先導的会社として排他的な権限を与えられた。 他の会社は二次受け会社として、厳しく制限された役割をのみ担うことになる。
ある人は、この仕事はペテロブラスが一社で取り仕切れる規模ではないと考えている。 この会社は深海探査の経験はあるが、これは尋常ならざるタフな仕事である。 つまり、何マイルも海洋と岩盤や岩塩の層を突き抜けて掘削しなければならないのである。 一社に、この負担を負わせることは事業の進捗自体を遅らせることになるとガーミンは言う。
「ペテログラスに何年も働いてきた人々は、荷が重すぎると言うだろう。」とウッドワード・ウィルソンセンターの学者であるソテロは言う。


Dividing The Spoils  利権の分割
For now, delays are mostly related to arguments about money. Traditionally, the states that have oil off their coasts have also gotten the revenue.
But the enormous recent finds have led to demands for greater equality. The so-called nonproducing states have been making the argument in Congress that mineral rights belong to Brazilians as a whole and the proceeds should be divided accordingly.
"Congress is now yelling that it's a national treasure and the oil revenues should be distributed widely," says Rouett, the SAIS scholar and author of The New Brazil.

今は、遅れの原因の殆どが資金の議論に関連している。 伝統的に自州の沿岸沖合に油田を有する各州は歳入を独占してきた。 
しかし、ごく最近の発見については、より大きな公平性の要求に従っている。 いわゆる非生産州が、ブラジルに属する鉱物資源は全体として考え、その扱いについては全体に各割合として各州に分割されるべきだと議会で要求している。
「議会は、その自然資源や石油の歳入は広く配分されるべきだと叫んでいる。」とニューブラジルの著者で、SAISの学者でもあるロウエットは言う。


The nonproducing states want a share not only of the as yet untapped offshore fields, but the smaller ones already in production.
Garmin, the Eurasia Group analyst, predicts that the national government will fashion a compromise in the coming days or weeks. The idea would be for the national government to give up some of its share and raise taxes on oil production, with the money going to the states.

生産地の無い州は、まだ掘削されていない沖合の油田の割り当てを望むだけでなく、既に生産している僅かな分についてもシェアを求めているのである。
ユーラシアグループのアナリストのガーミンは、ブラジル政府は数日或いは数週間以内に妥協案を案出するであろうと述べている。 その案はブラジル政府が政府取り分を放出して、その分各州に行く歳入に流れる分、石油生産の税金を上げて税収で政府の歳入を補うというものである。


Slowing Things Down   計画を遅れさせる
But increasing taxes on oil companies is "going to raise a lot of noise," Garmin says. It's also going to take some time.
The deal may be outlined this week, but the resulting fight over it in Congress is likely to take months to sort out. That means the process of getting the final bids in order for the big, offshore oil fields is going to be pushed back until the second half of next year — two years later than the government had originally predicted.
"The politics around oil revenues are starting to slow the whole framework down," Garmin says.

しかし、石油会社の税金を上げるということは、多くの論議を呼ぶだろうと、ガーミンは言う。 するにしても時間がかかるだろう。
今週中には概案は纏ると思われるが、議会での争いの結果は整理されるまで数か月を要するであろう。 そのことは、より大きな沖合の油田のための最終案に辿り着くまでには来年の下半期・・・・政府が当初予定していたよりも2年遅れることになる。
「石油回りの歳入の政治的な駆け引きは、全体の枠組みを遅れさせている。」とガーミンは説明する。


Still, A Lot Of Upside  まだある、多くの潜在力
But despite the delays, there's still a widespread belief that national oil production and revenues are certain to increase through the remainder of the decade.
Oil is already one of Brazil's top exports, along with soybeans and iron ore. The country has also emerged as a major producer of renewable fuels, thanks to its conversion of sugar cane into ethanol.

しかし、この遅れにも関わらず、国の産出と歳入は着実に、この10年の後半を通じて増加していくという確信は広く行き渡っている。
石油は既に、大豆や鉄鉱石とならんでブラジルの輸出品目の主要品目の一つになっている。 またこの国はサトウキビをエタノール燃料の原料として使うおかげで、代替燃料の主要な生産者としてもクローズアップされている。


"Now largely self-sufficient, its overall energy portfolio is one of the cleanest in the world," Shannon K. O'Neil, a fellow for Latin American studies at the Council on Foreign Relations, wrote recently. "While the [offshore] finds will test this last achievement, Brazil's energy management shows that it can conduct a successful long-term energy policy."

「いまや、殆どエネルギーの自給できる。ブラジルのエネルギーを補完するものは、世界でもっともクリーンなエネルギーの一つである。 沖合海底油田の発見は、この最後の油田開発を試す一方で、ブラジルのエネルギーの運用は、この国が長期的なエネルギー政策を成功裏に進めることが出来ることを示している。」とフォーリンリレーションカウンシルでラテンアメリカ研究のフェローであるシャノン・オニールは最近書いている。

O'Neil suggests that Brazil's "messy" but vibrant politics will also help prevent the "oil curse" that has corrupted some other countries' economies, by providing a system of checks and balances that bring many economic players and interests into the process.
"We don't think Brazil is going to face the problems other countries face," Sotero says. "We're not going to be one of these countries completely dependent and defined by the export of oil." 

オニールは、ブラジルは「ごちゃごちゃしている」が、活気のある政策が、他の産油国の経済を腐らせた「石油の呪縛」から国を守っていると言う。 その政策は国内の多くの経済の担い手と利益を、その国の経済発展プロセスのなかに取り込むために抑制と均衡のシステムを提供している。