Step by Step

World News
海外ニュース(翻訳)

2012春・夏コレクション ロンドン 

2012-02-27 | ニュース翻訳
High-Rise Designers  ハイ-ライズ デザイナーズ

ファッションの批評という感性表現の多い記事をトライしてみました。誤訳も多いと思いますので、大方のご指導を頂ければ幸いです。コメント待ってます。



Jonathan Saunders, Christopher Kane and Peter Pilotto, autumn/winter 2012, in London.  ジョナサン・サンダー、クリストファー・ケインそしてピーター・ピィロット(秋/冬2012コレクション ロンドン)
By SUZY MENKES
FASHION REVIEW

Published: February 20, 2012
LONDON — Pinstripes with an edge of cool, surfaces smooth and metallic, and fashion show locations in a high rise building in London’s financial district — could it be that city slick is making a comeback?
The London equivalent of Occupy Wall Street may have seen its tents dismantled. But in other ways, young fashion designers, mostly living in the city’s East End, are creating clothes that go back to former values but are made to seem streamlined and hyper-modern.
クールですべすべしたメタリック調のピンストライプとロンドの金融街の高層ビルというロケーションでのファッションショーという組み合わせは洗練された都会的ファッションの再来だろうか。 先の“ウォール街占拠運動”のロンドン版と言える、テント群は取り払われたが、一方でイースト・エンドに住んでいる殆どの若いファッションデザイナー達は以前の価値観の洋服を製作しているが、それらは流線的で超モダンに見える。

Shows Monday were one-after-another examples of how correct and smart designers have become with their vivid patterns, perfectly controlled, and a taut tension between classic and creative.  Christopher Kane is in a class of his own. Never a rebel, but always a designer whose apparently sweet clothes have a disturbing undercurrent, he sent out a collection that was literally darker than his previous shows. It opened with black, which quickly turned to gray pin-stripes for coats, skirts and sweaters.  Staged in the same empty-shell high-rise as last season (which doesn’t say much about the city’s financial health), the mood shifted to moire fabrics, dresses with a sheen and a watermark pattern.
ファッションウィークのマンディ・ショーでは、デザイナー達が完璧にコントロールされたビビッドなパターン及びクラッシックと斬新さの緊張関係を如何にバランス良くスマートに見せるかという試みで溢れていた。 クリストファー・ケーンはずば抜けている。 決して奇をてらっていないが、常にデザイナーの見た目には柔らかな服のなかにも秘めたる激しさを表現している、彼は明らかに前作よりも文字通り暗いトーンの作品を送り出した。 コート、スカートそしてセーターは、まず黒の基調で始まり、すぐにグレイのピンストライプへと変化していった。昨シーズン同様高層ビルの空室階で行われ(ロンドンの金融街の財政の健全性とは関係がない)、そのムードは波紋織り生地と光沢のある透かし入りの柄のドレスに移行していた。

“It all started with a Joseph Szabo image, where the girl was wearing a moire dress,” said Mr. Kane backstage, referring to the photographer and his teenager subjects.  As ever, the designer brought a discomforting sense of a dark underbelly to his apparently simple clothes — in fact, carefully worked to make unexpected fabrics, weird combinations and subtle constructions all look deceptively simple. He can take a motif from a previous collection — say a flower or a plasticized material — and make them fresh. So rose patterns (quite a theme this winter season) appeared in Japanese lacquer red, or plastic wire was woven into a lattice cardigan. The finale, with its dresses in the sinuous metal mesh pioneered by Gianni Versace, was so subtle because the chain mail effect was screened with cloth.
「ショーはジョセフ・スザボーのイメージで、波紋柄のドレスをきた少女たちで始まった」と舞台裏でティーンエイジを主題とした写真家に言及してケーン氏は語った。 彼はいつものように、一見単純に見える生地で下半身を不安な暗さを表現しているが・・・実際は思わぬ生地や奇抜な組合せ、そして微妙な仕立てが目立たぬように仕込まれている。 彼は花や可塑性素材のような以前のコレクションからモチーフをとりながらも新鮮さを失っていない。 だから、バラ柄(この冬のシーズンのテーマ)は漆の赤で、格子柄のカーディガンはプラスティックワイヤーが織り込まれている。 フィナーレは、ベルサーチが始めた波状メタルメッシュのドレスで、鎖帷子模様が生地に映し出されるという繊細なものだった。

There has been some concern that with his second day job, creating the Versus collection for Donatella Versace, Mr. Kane would be overstretched. It is more that, at only 29, he has grown up fast, adding a silver fox jacket and that pinstriped tailoring rather than his early whimsy. But when “slick” means an oily surface to a dress, Mr. Kane was showing his range.  The vast new White Cube art gallery in East London, with an exhibition on Anselm Kiefer, was the modernist backdrop to a collection by Erdem Moralioglu. In his Erdem collection, he relished the juxtaposition of old elegance with new fabrics — and attitude.
彼の二日目については懸念があります。 ドナテラ・ベルサーチのヴァーサスコレクションで彼はやり過ぎてしまっているようだ。 29歳の彼にとって背伸びをし過ぎて、シルバーフォックスのジャケットとピンストライプの仕立ては彼の初期の斬新さを失っています。 しかし、スリック(都会的センスの良さ)をドレスの光沢のある表面と捉えるならば、ケーン氏は彼のレンジに入っているといえます。 アンゼルム・キーファーの展示会と同時開催でイーストロンドンの広大な新しいホワイト・キューブ・ギャラリーはアーデム・モラリオグによるコレクションのためのモダニストの背景になっていた。 彼のアーデムコレクションの中で、彼はオールド・エレガンスと新しいファブリック・・そして思想の共存を楽しんでいた。

“It is my sense of what it takes to be a lady, a look back to 1960’s couture but with a tweed coat layered with Latex and bonded fabrics,” said the designer backstage, explaining his feeling for strict lines to contain the dense embellishment.  With Peggy Guggenheim, that kooky art collector, as his muse, Mr. Moralioglu used Latex inserts to stand in for duchesse satin, covered embroideries with trompe l’oeil effects and had tweed handpainted to take a day coat into night.  The result was a slim silhouette, rich in special effects: a chiffon dress printed to look like tweed; lace, cut out and replanted on the bodice; eye-popping shades of yellow, blue, mauve — and that just as one decorated coat.
「1960年代のオートクチュールをふり返りながら、ラテックスと接着布でレイヤードしたツィードのコートで、女性らしさを追求してみたのです。」と彼の強い装飾でラインを強調した感覚を説明した。 変わったアートのコレクターであるペギー・グッゲンハイムと共に、モラリオグ氏は自身の芸術として、ダッチィスサテンの代わりに、挿し込みラテックスを使用し、トロンブルイユ効果(錯覚効果)の刺繍でカバーし、デイコートをナイトコートにするためにツィードをハンドペイントにした。 その結果、スリムなシルエットで、特殊効果が豊かになり、シフォンドレスがツィードのように見える。ボディ部分のレース、カットと再植と、目を引く黄色のシェード、ブルー、モーブ(藤色)・・・そしてそれがキチンとデコレートされたコートになっている。

With Old World couture as a score and high tech materials as instruments, the Erdem show was as pitch perfect as the Philip Glass soundtrack.  The Peter Pilotto collection showed how sophisticated the design duo has become with print — introducing it to anything from contained, curving patches on dresses to metallic laminated quilted jackets (in collaboration with the Austrian outerwear label Schneiders).  “It all started with our trip to Asia and its culture of modernity and tradition,” said Christopher de Vos backstage, saying that he and his partner, Peter Pilotto, had been mesmerized by Japanese vehicles customized with thousands of lights.
古い世界のオートクチュールを楽譜として、ハイテク素材を楽器として、アーデムはフィリップ・グラスのサウンドトラックのような完璧な調べを奏でるショーを演じてみせた。 ピーター・ピィロット・コレクションはプリントで、このデザインデュオが繊細に表現できるかをあらゆる素材に導入して示している・・・メタリックにラミネートされたジャケット(オーストリアのアウターウェアのレーベルであるシュナイダーとのコラボ)に曲線のパッチングをドレスで合わせて。  「全てはアジアへの旅とそのカルチャーとモダニティと伝統から始まった」とクリストファー・デ・ヴォスは話している。 そして彼のパートナーであるピーター・ピィロットは数千ものライトでカスタマイズした日本車に魅せられているとのこと。

That translated as colors like blue, green and mustard yellow bursting from between the rigorous lines and shapes — or occasionally let loose as a fluffy fur stole (reminiscent of Prada).  Ferocious flowers, so far removed from the pretty blooms of English heritage, were worked digitally to look like alien monsters.  Yet the overall effect was still sleek, modern and totally under control as a wearable and womanly collection.  In its modernity, graphic lines and textures, the Jonathan Saunders show lived up to its stunning setting at the top of a glass building in London’s financial district, with a view across the high rises at sunset.
その考えは精緻なラインとシェイプの間からあふれ出るブルー、グリーン、そしてマスタードイエローのような色合い・・・或いは時にはフワフワした毛皮のストールのような緩さで表現されている(プラダの残照)。 英国伝統の可愛い花々から除かれた、派手な花々は孤立したモンスターのようにデジタルで表現されていた。 それでも、全体の感じは流れるラインを保ち、モダンで、全体的にウエアラブルな女性的なコレクションとして抑制が効いていた。 そのモダニティ、グラフィックラインそして生地のなかで、ジョナサン・サンダースのショーは日没の超高層ビル街の景色とロンドンの金融街のガラスビルの最上階という度肝を抜くようなセットに耐え得るものだった。

Three features made this an exceptional collection: cut, texture and color. After last season’s womanly shapes and almost 1950’s femininity, this collection had masculine touches like smart, double-breasted coats and snug jackets.  Shapely dresses remained, with a flair to the skirt and perhaps a belt, making a convincing collection of winter day wear.  Add explorations of color, from pine green to chartreuse and sky blue to turquoise, as well as shades of red, and the designer proved his subtlety and style.  Then the collection introduced flower prints, but made them seem urban, especially a stand-out printed skirt and plain sweater.
三つの特徴がこのショーを特別なコレクションにしていた。即ちカット、生地素材そしてカラーである。 昨シーズンの女性的なシェイプと殆ど1950年代のフェミニティのようなあとで、今回のコレクションはスマートでダブルのコートや身体にピッタリのジャケットといった具合に男性的なタッチを強調していた。 バランスのとれたドレスの原型をとどめながら、スカートのフレアーとベルトで冬のディウエアの説得力のあるコレクションとなっていた。 赤のシェードはもとより、ピンクグリーンからシャルトリューズ(明るい黄緑色)そしてスカイブルーからターコイズといった色の冒険に加え、デザイナーはその繊細さとスタイルのセンスの良さを表現していた。 そして、このコレクションがフラワープリントを紹介しながらも、都会風にみせ、特にプリントスカートとプレインなセーターは際立っていた。

The designer, who won the British Fashion Council/Vogue award this year, proved how much he merited the accolade.
今年のブリティッシュカウンシル/ヴォーグ・アヲォードを受賞したデザイナーは如何に称賛に値するかを証明してみせた。

出版が変わる。 2~3年以内に劇的に変わる「本」「出版」の概念

2012-02-20 | 面白話題
E-Books Flipping The Page On Publishing Standards
Eブックが出版の常識を変える

by Lynn Neary

確かに電子出版とリーダータブレットの進歩で「本」「出版」という概念が劇的に変わるような気がする。紙の文化はなくならないとしても、限りなく小さくなる。


E-readers are tested by visitors at the book fair in Germany. The increased popularity of e-readers and tablets has opened new options for publishers and authors.  E リーダーズがドイツのブック見本市で来場者に試されている。 E リーダーズの人気の急騰とタブレットの普及は出版者と作家の新しい選択肢を広げる結果となった。

February 19, 2012
The publishing business is not known as a hot bed of experimentation and has been slow to embrace the transition from print to e-books. But this past week in New York, the Tools of Change digital publishing conference attracted entrepreneurs and innovators who are more excited by, rather than afraid, of the future. It was the kind of crowd where some were more inclined to say "steal my book" than to argue over what an e-book should cost. These are people who see digital publishing not as a threat, but as an opportunity.
出版ビジネスは実験の温床として知られていた、そして印刷からeブックへの移行を受け入れるのは緩やかであった。 しかし、ニューヨークでのこの一週間、ザ・ツールス・オブ・チェンジ(デジタル出版コンファレンス)は未来を恐れるよりも、むしろ未来に興奮した起業家や革新者で溢れていた。 それは、eブックのコストを云々する人たちではなく、私のブックを利用してというタイプの人達の集まりとなった。 これらの人々はデジタル出版を脅威としてではなく、むしろ好機と捉えている人達です。

Joe Wikert of O'Reilly Media, which hosted the conference, says digital publishing is in its infancy but the potential is endless. "If you come up with something new and exciting you can change the playing field overnight," Wikert says. Mark Coker is the founder of Smashwords, an e-book publishing and distribution platform, which he introduced for the first time at this same conference four years ago. "We make it really easy for any writer anywhere in the world to instantly publish any book," Coker says.
このコンファレンスを主催したオレイリー・メディアのジョー・ウィルカートは、デジタル出版は幼児期にあるが、その秘めた可能性は無限だと言う。 「もし、あなたが何か斬新でエキサイティングなものを持ち込めば一夜にして舞台を変えることが出来るほどです。」と彼は話す。 マーク・コカーは、eブック出版と配信プラットフォームの会社スマッシュワーズの創業者であるが、この会社は4年前のこのコンファレンスで初めて彼が導入し紹介したものだ。 「私達がしたことは、誰でも、世界中のどこでも、本当に簡単にどんな本でも即出版することを容易にしたことです。」と彼は言う。

In its first year, Smashwords published 400 books, but that quickly increased to more than 100,000. The company's biggest competitor is the behemoth Amazon. That doesn't scare Coker because he distributes Smashwords' books to any other e-book retailer that wants them.     A writer himself, Coker believes the power base in publishing is shifting. "The power to create great books and the power to distribute great books is transferring to the author," he says. "Just a few years ago, publishers controlled the printing press and they controlled access to retail distribution. So if you couldn't get your book printed and you couldn't get it distributed, you'd never reach readers. But today, the printing press is completely democratized."
初年度に、スマッシュワーズは4000もの本を出版したが、それはすぐに10000冊以上に増えた。 この会社の最大のライバルは業界の巨人アマゾンである。 でも、そんなことはコカーにとっては気にならない、なぜなら彼はスマッシュワーズを欲しいeブックの小売業者に配信するだけのことだからだ。 コカーは、これからは著者自身が出版事業の拠点になっていくと確信している。 「つまり、ヒット作を生み出す著者のパワーと、そのヒット作を出版(配信)するパワーが著者自身に移行していくのです。 本の数年前までは、出版社が印刷を牛耳っており、彼等が小売店への配本をコントロールしていた。 だから、出版してもらえないと、著者は配本もしてもらえず、読者に辿り着けないという状況だった。 しかし、これからは出版事業は完全に民主化(オープン)になる。

Smashwords doesn't edit or curate its books, and Coker says the readers should decide which books will rise to the top and which will fail. And in the brave new world of digital publishing says Coker, a book is a constant work of progress. "In the old days, in the print book days, books were relatively static objects. The publisher would wrap up the book, ship it out and that book would rarely change," he says. "But with e-books, they're these dynamic creatures. Authors have the ability to change anything about the book at anytime."
スマッシュワーズはその本に編集も監修も一切しない、そして読者がヒット作になるか、ボツの作品になるかを決めるのである。  そして、このデジタル出版という新しい世界に挑戦するコカーは、本は常に進化し続ける仕事だと言う。 「昔、即ち印刷の時代は、本はどちらかというと比較的に静的対象物だった。 出版社が本を包装し、出荷し、そして本は滅多に変化しないものだった。 しかし、eブックの時代では、これらはダイナミックな創造物へと変化する。 つまり著者が、いつでもその作品を書き換えることができるのです。」

A New Model  新しいモデル
Why wait until a book is finished to find out what readers are thinking? Dominque Raccah, CEO and publisher of Sourcebooks, is experimenting with the "Agile Publishing Model" — which allows authors and readers to interact as the book is still being written. "You really are publishing into a community already," Raccah says. "So what you are going to be doing is developing that book in front of that community, having the community interact with the author to develop the book [and] provide feedback." A lot of the digital publishing experiments that are getting underway today may not be here a few years from now. But Raccha says the experimentation is key to learning what will and won't work in the future.
なぜ本が完結するまで、読者の反応を待つ必要があるのだろうか? ドミニク・ラッカーはソースブックスの出版社のCEOであるが、「アジル・パブリシング・モデル」の実験をしている。それは著者と読者が本がまだ執筆中の段階で相互にやりとりする(インターラクト)というものである。 「著者は既にあるコミュニティーのなかに出版していくのです、だからあなたがしていることはコミュニティの面前で本を執筆展開していくことになり、コミュニティを著者とインターラクトさせることで、フィードバックを織り込みながら本を展開していくのです。 」  多くのデジタル出版の試みは、今日試行段階にあり数年後には淘汰されていくでしょう。 しかし、この多くの試みが将来使えるものを選び取っていくうえでカギとなると思うのですとラッカーは語る。

Peter Meyers, author of Breaking the Page: Transforming Books and the Reading Experience, says when the dust settles the book as we know it might be different.  Digital enhancements may even make the book smarter, but the experience of reading will be fundamentally the same. "Once we get through the next couple of years of mania, and that's where we are at ... people will take and deep breath and say, 'ok the book is not dying,'" Meyers says. "Is the print book diminishing in its presence? Of course, but the function of the book itself as a break and a refuge and a chance to spend immersive time with an author telling a story, I think is incredibly valuable."
“ブレイキング・ザ・ページ”の著者であるペーター・メイヤースは、トランスフォーミング・ブックス・アンド・ザ・リーディング・エクスペリエンスのなかで、現状の淘汰が進み、巻き上がった埃が鎮まれば、私達のこれまでの本の概念が異なったものとなる可能性があると言う。 デジタル技術の進歩は本をより扱いやすいスマートなものにするが、読書の経験というものは基本的に同じである。 「この2~3年のマニアックな時代のトンネルを抜ければ、人々は深く一息ついて、そしてこう言うだろう“OK、本の文化は死ななかった”」とメイヤースは言う。 「印刷本の存在は縮小していくかって? もちろんそうだ、しかし本を読むという“機能”それ自身、つまり一息ついて、世間の騒擾から逃れ物語を紡ぎだす作家と共に大いなる時を過ごすと言う、何物にも替え難い価値観は生き続けるだろう。」

Whatever the future may hold, Dominque Raccha says the present is a great time to be in the business of publishing. "I really feel tremendously blessed that we all get to have this conversation about what the book can be in the future," she says. "What does it mean? How does it work? How do we expand the boundaries of the book? This is a conversation worth living for." Raccha says when she first got involved in digital publishing she thought she would be developing products for her children's generation. She was wrong about that; the future, as it turns out, is now.
将来がどのような展開になるとしても、現在は出版ビジネスにとって、とてもとても大事な時期といえますと、ドミニク・ラッカーは言う。「私は、本が将来どのようになっていくのかについて、このような対話をもてるという時代にいる幸せを物凄く感じています。 どういうことを意味するのか? どのように機能するのか? どのように本の領域を広げていくのか? これらのことを考え、議論していくことに生きがいを感じます。」 彼女が最初にデジタル出版に関与するようになったとき、彼女は彼女の子供達の世代の為に製品を開発していくことになると考えていたが、それは間違いだった。未来は今ここにあることがハッキリとしてきたのである。

ホイットニー・ヒューストン 3  彼女の歌声は母親譲り・・・ いい声です。

2012-02-15 | アメリカ国内
Whitney Houston, Pop Superstar, Dies at 48
ホイットニー・ヒューストン、ポップ界のスーパースター死亡48歳


こうやって改めて聴くと彼女の声は母親譲りですね。 お母さんもいい声ですねぇ~。心に染み入るような声です。

By JON PARELES and ADAM NAGOURNEY
Whitney Houston, the multimillion-selling singer who emerged in the 1980s as one of her generation’s greatest R & B voices, only to deteriorate through years of cocaine use and an abusive marriage, died on Saturday in Beverly Hills, Calif. She was 48. Her death came as the music industry descended on Los Angeles for the annual celebration of the Grammy Awards, and Ms. Houston was — for all her difficulties over the years — one of its queens. She was staying at the Beverly Hilton hotel on Saturday to attend a pre-Grammy party being hosted by Clive Davis, the founder of Arista Records, who had been her pop mentor. Ms. Houston was found in her room at 3:55 p.m., and paramedics spent close to 20 minutes trying to revive her, the authorities said. There was no immediate word on the cause of her death, but the authorities said there were no signs of foul play.
1980年代彼女の同世代のR&Bの偉大な歌手の一人として現れたミリオンセラーを数多く出したホイットニー・ヒューストンは、わずか数年のコカインの使用と自堕落な結婚で身を持ち崩し、土曜日にビバリー・ヒルトンで死亡した。 48歳の生涯だった。 彼女の死の知らせは音楽業界がグラミー賞の毎年恒例の祭典にロスアンゼルスに大挙して押しかけている時に届いた。 そしてヒューストンは・・・・何年にもわたる彼女の問題を抱えていたが・・・・グラミー賞のクィーンの一人でもあった。 彼女はクライブ・デイビス主催のグラミー賞の前夜祭に参加するために土曜日にビバリー・ヒルトンに滞在していた。 そのデイビスはアリスタ・レコードの創業者であると同時に彼女のメンターでもあった。 ヒューストンは彼女の部屋で午後3時55分に発見され、救急救命士が20分間蘇生を試みたと、当局は発表した。 死因については直接触れられてはいないが、当局によると麻薬などの使用の形跡は無かったとしている。

From the start of her career more than two decades ago, Ms. Houston had the talent, looks and pedigree of a pop superstar. She was the daughter of Cissy Houston, a gospel and pop singer who had backed up Aretha Franklin, and the cousin of Dionne Warwick. (Ms. Franklin is Ms. Houston’s godmother.) Ms. Houston’s range spanned three octaves, and her voice was plush, vibrant and often spectacular.  She could pour on the exuberant flourishes of gospel or peal a simple pop chorus; she could sing sweetly or unleash a sultry rasp. Dressed in everything from formal gowns to T-shirts, she cultivated the image of a fun-loving but ardent good girl, the voice behind songs as perky as “I Wanna Dance With Somebody (Who Loves Me)” and as torchy as what became her signature song, a version of Dolly Parton’s “I Will Always Love You.”
20年以上も前のデビュー当時から、ヒューストンは才能、ルックスそしてポップスターとしての血筋に恵まれていた。 彼女はアレサ・フランクリンや従妹のディオンヌ・ワーウィックを育てたゴスペル、ポップシンガーの※シッシー・ヒューストンの娘として生まれた。 (アレサ・フランクリンンはヒューストンのゴッドマザーです。)  ヒューストンの声域は3オクターブをカバーし、彼女の声は艶やかで、よく響き、しばしばスケールの大きさを感じさせる。 彼女はゴスペルの熱狂的な歌唱表現もできたし、シンプルなポップコーラスもこなせた。 彼女は優雅に歌うことも出来るし、官能的な擦れ声で歌い上げることもできる。  フォーマルなドレスからTシャツまで着こなし、おきゃんだが情熱的ないい女というイメージを作り上げ、その歌声は“アイ・ウォナ・ダンス・ウイズ・サムボディ(フー・ラブズ・ミー)”のようにクールでもあり、彼女の代表的なアルバムとなったドリー・パートンの“アイ・オールウェイズ・ラブ・ユー”のように情熱的でもある。

シッシー・ヒューストン

But by the mid-1990s, even as she was moving into acting with films like “The Bodyguard” and “The Preacher’s Wife,” she became what she described, in a 2009 interview with Oprah Winfrey, as a “heavy” user of marijuana and cocaine. By the 2000s she was struggling; her voice grew smaller, scratchier and less secure, and her performances grew erratic. All of Ms. Houston’s studio albums were million-sellers, and two have sold more than 10 million copies in the United States alone: her 1985 debut album and the 1992 soundtrack to “The Bodyguard,” which includes “I Will Always Love You.” But her marriage to the singer Bobby Brown — which was, at one point, documented in a Bravo reality television series, “Being Bobby Brown” — grew miserable, and in the 2000s, her singles slipped from the top 10. Ms. Houston became a tabloid subject: the National Enquirer ran a photo of her bathroom showing drug paraphernalia. And each new album — “Just Whitney” in 2002 and “I Look to You” in 2009 — became a comeback.
しかし、1990年代の中ごろ、彼女は“ボディガード”や“ザ・プリーチャーズ・ワイフ”のような映画に進出しながら、彼女が2009年に自らオプラ・ウィンフリーとのインタビューで語ったように、マリファナやコカインの常習者になっていった。 2000年まで、彼女は麻薬に苦しみ、彼女の声量は細り、かすれ、不安定になった。 そして彼女の奇行が見られるようになった。  彼女のスタジオアルバムの全てはミリオンセラーとなり、そのうちの二つは全米だけで1000万枚を超えるヒットとなった。 つまり、彼女の1985年のデビューアルバムと1992年の”ボディガード“のサウンドトラック盤(含むアイ・ウィル・オールウェイズ・ラブ・ユー)である。 しかし、彼女のボビー・ブラウン(歌手)との結婚生活はブラボー・リアリティ・シリーズという番組で”ビーイング・ボビー・ブラウン“としてドキュメント番組として扱われたが・・・だんだん悲惨な状況になり2000年代にはいると彼女のシングルはトップテンから滑り落ちてしまった。 彼女はタブロイド紙のゴシップネタとなり、ナショナル・エンクワイアー紙は麻薬道具が散乱する彼女の浴室の写真を掲載したりした。 そして次のニューアルバム・・2002年の”ジャスト・ホイットニー“と2009年の”アイ・ルック・トゥ・ユー“がカムバックヒットとなった

At Central Park in 2009, singing for “Good Morning America,” her voice was frayed, and on the world tour that followed the release of the album “I Look to You” that year, she was often shaky. Whitney Houston was born on Aug. 9, 1963, in Newark. She sang in church, and as a teenager in the 1970s and early 1980s, she worked as a backup studio singer and featured vocalist with acts including Chaka Khan, the Neville Brothers and Bill Laswell’s Material. Mr. Davis signed her after hearing her perform in a New York City nightclub, and spent two years supervising production of the album “Whitney Houston,” which was released in 1985. It placed her remarkable voice in polished, catchy songs that straddled pop and R & B, and it included three No. 1 singles: “Saving All My Love for You,” “How Will I Know” and “The Greatest Love of All.” Because Ms. Houston had been credited on previous recordings, including a 1984 duet with Teddy Pendergrass, she was ruled ineligible for the best new artist category of the Grammy Awards; the eligibility criteria have since been changed. But with “Saving All My Love for You,” she won her first Grammy award, for best female pop vocal performance, an award she would win twice more.
2009年のセントラル・パークでの“グッドモーニング・アメリカ”の歌では、彼女の声はかすれ、“アイ・ルック・トゥ・ユー”のリリースに続く、その年のワールドツアーでは彼女はしばしば震えてさえいた。 ホイットニー・ヒューストンは1963年の8月9日にニューアークに生まれた。彼女は教会で歌い、1970年代と1980年代初頭には10代でスタジオ・シンガーのバックコーラスとして歌い、チャカ・カーン、ネヴィル・ブラザーズそしてビル・ラズウェルズ・マテリアルなどのボーカリストとして活躍した。 デイビス氏はニューヨークシティのナイトクラブでの彼女のパフォーマンスを聴いて彼女と契約し、2年をかけて1985年にリリースされたアルバム“ホイットニー・ヒューストン”のプロデュースに携わった。そのアルバムは彼女の素晴らしい歌声をより洗練されて、受ける歌との出会いであり、ポップスからR&B(リズムアンドブルース)をカバーし、3つのNo.1シングルを生むことになる。即ち、”セイビング・オール・マイ・ラブ・フォー・ユー“、”ハウ・ウィル・アイ・ノウ“そして”ザ・グレーティスト・ラブ・オブ・オール“である。  彼女は1984年にテディ・ペンダ‐グラスとデュエットをレコーディングしてデビュー認知されていたので、グラミー賞の新人歌手部門での最優秀賞からは外されたが(受賞対象基準が変更されていた)、”セイビング・オール・マイ・ラブ・フォー・ユー“で初のグラミー賞を受賞し、最優秀女性ポップボーカル・パフォーマンスでも(二つ)受賞した。

Her popularity soared for the next decade. Her second album, “Whitney,” in 1987, became the first album by a woman to enter the Billboard charts at No. 1, and it included four No. 1 singles. She shifted her pop slightly toward R & B on her third album, “I’m Your Baby Tonight,” in 1990, which had three more No. 1 singles. For much of the 1990s, she turned to acting, bolstered by her music. She played a pop diva in “The Bodyguard,” and its soundtrack album — including the hits “I Will Always Love You,” “I’m Every Woman,” “I Have Nothing” and “Run to You” — went on to sell 17 million copies in the United States. It won the Grammy for album of the year, and “I Will Always Love You” won record of the year (for a single). After making the films “Waiting To Exhale” in 1995 and “The Preacher’s Wife” in 1996 — which gave her the occasion to make a gospel album — Ms. Houston resumed her pop career with “My Love Is Your Love” in 1998.
彼女の人気は、その後10年にわたり急上昇することになる。 彼女のセカンドアルバム1987年の“ホイットニー”はビルボードヒットチャートNo. 1に入った女性で初めてのアルバムとなった。 そして、そのアルバムのうち4曲がシングルでチャートNo.1 となった。 彼女はサードアルバムでポップスからリズムアンドブルースに少し軸足を移し、1990年に“アイム・ユア・ベイビー・トゥナイト”で3曲のシングルをヒットチャートでNo.1になった。 1990年代の多くを、俳優としても活動し、これを彼女の歌でヒットさせた。 彼女は映画“ボディ・ガード”でポップスの歌姫という主役を演じ、その映画のサウンドトラック盤ではヒット曲“アイ・ウィル・オールウェイズ・ラブ・ユー”、“アイム・エブリィ・ウーマン””アイ・ハブ・ナッシング“そして”ラン・トゥ・ユー“を歌い、これは全米で1700万枚の大ヒットとなった。 そのアルバムはグラミー賞でアルバム・オブ・ザ・イヤー”を受賞し、“アイ・オールウェイズ・ラブ・ユー”はシングル部門でレコード・オブ・ザ・イヤーを受賞した。  この映画の製作の後、1995年には“ウェイティング・トゥ・イクスヘール”そして1996年に”ザ・プリーチャーズ・ワイフ“というゴスペルアルバムを出し、1998年には”マイ・ラブ・イズ・ユア・ラブ“でポップスに再び戻ってきた。

Ms. Houston married Mr. Brown in 1992, and in 1993 they had a daughter, Bobbi Kristina, who survives her. Ms. Houston’s 2009 interview with Ms. Winfrey portrayed it as a passionate and then turbulent marriage, marred by drug use and by his professional jealousy, psychological abuse and physical confrontations. They divorced in 2007. Her albums in the 2000s advanced a new persona for Ms. Houston. “Just Whitney,” in 2002, was defensive and scrappy, lashing out at the media and insisting on her loyalty to her man. Her most recent studio album, “I Look to You,” appeared in 2009, and it, too, reached No. 1. The album included a hard-headed breakup song, “Salute,” and a hymnike anthem, “I Didn’t Know My Own Strength.” Ms. Houston sang, “I crashed down and I tumbled, but I did not crumble/I got through all the pain,” in a voice that showed scars.
ヒューストンは1992年にブラウンと結婚し、1993年に娘、ボビー・クリスティーナをもうけた。 彼女は2009年のウィンフリーとのインタビューで結婚の熱い思い出と麻薬や彼の嫉妬、虐待、衝突によって損なわれた、その後の顛末について語っている。 2007年に彼らは離婚した。 彼女の2000年代のアルバムはヒューストンの新しい一面を押し出した。 ”ジャスト・ホイットニー“は目新しくもなく、寄せ集めのアルバムだった。 彼女はメディアに毒づき、夫への自分の愛情を訴えた。 彼女の最新のスタジオアルバムである”アイ・ルック・トゥ・ユー“は2009年にだされ、これもNO.1になった。 このアルバムは手堅く失恋の歌”サリュート“と讃美歌風の聖歌”アイ・ディドント・ノウ・マイ・オウン・ストレングス“を収録している。 彼女は”私は激突し、転んだが、壊れずに、全ての痛みを耐え抜いてきた“と心の傷を謳った。

Neil R. Portnow, president of the National Academy of Recording Arts and Sciences, which bestows the Grammys, called her “one of the world’s greatest pop singers of all time, who leaves behind a robust musical soundtrack.” “A light has been dimmed in our music community today,” he said. Lt. Mark Rosen, a spokesman for the Beverly Hills Police Department, said that emergency workers responded to a 911 call from security at the Beverly Hilton hotel on Wilshire Boulevard at 3:43 p.m., saying that Ms. Houston was unconscious in her fourth-floor suite. He said that some Fire Department personnel were already on the scene to help prepare for a pre-Grammy party. Lieutenant Rosen said that detectives had arrived to conduct what he said was a full-scale investigation into the death. He said that Ms. Houston’s body was still in the hotel room as of 8 p.m. and would not be removed until the investigation was completed.
グラミー賞を授与するナショナル・アカデミー・オブ・レコーディングアート・アンド・サイエンスのプレジデントであるネイル・ポートナウ氏は彼女のことをしっかりした音楽的サウンドトラックを遺す世界でも屈指の偉大なポップシンガーだと称したが、その栄光の輝きは今日陰りつつあると述べている。 ビバリーヒルズ警察署のスポークスマンであるマーク・ローゼン警部は、午後3時43分ウィルシャー・ブルバードのビバリーヒルトンホテルの警備員からの911コールで対応した救急隊員によると彼女は4階の彼女のスィートで意識を失っていたとのこと。 同警部によると、刑事が既に到着し、彼女の死亡について全力で捜査を実施しているとのこと。 午後8時現在、彼女の死体はまだ部屋に留めてあり、捜査が終了するまで残置されるとのこと。

“There were no obvious signs of foul play,” he said. “It’s still fresh an investigation to know whether — the reality is she was too far too young to die and any time you have the death of someone this age it is the subject of an investigation.” Ms. Houston arrived at the hotel with what Lieutenant Rosen described as an entourage of friends and family, some of whom were in the hotel suite at the time. He said that police had notified Ms. Houston’s mother and daughter of the death; it was unclear whether or not they were there. At Mr. Davis’s party, where Ms. Houston was a regular guest and performer, tourists shot cellphone pictures of a police crime laboratory van parked outside. But inside, the glamour of the event seemed undiminished, even if Ms Houston’s name was on everyone’s lips. The streets in front of the Beverly Hilton, already crowded because of the Grammy Awards party taking place there, swarmed with reporters and fans, drawn by the news of this latest high-profile pop star dying in Los Angeles.
“不審な麻薬などの使用の兆候は見られなかった。 詳しいことはまだ調査中である”とのこと。 一つはっきりしていることは彼女が死亡するにはあまりにも若すぎるし、かけ離れているということだ。 それがこの調査の主な理由でもある。  彼女は取り巻きや友人、知人とホテル入りしており、彼らの幾人かは当時彼女のスィートにいたとのこと。  同スポークスマンによると警察はヒューストンの母親と娘に彼女の死亡を既に知らせたとしているが、彼等がそこにいたかどうかは不明。  ディビスの前夜祭パーティではヒューストンはレギュラーゲストであり、出演者でもあった。 出会わせた旅行者の携帯の映像によると犯罪捜査のバンがホテルの外に駐車している。 しかし、中の会場では彼女の名前が人々の口の端に登ったものの、イベントは滞りなく進行した。 ビバリーヒルトンの前の通りは既にグラミー賞のパーティのために人だかりができており、この有名なポップスターのロスアンゼルスでの死亡のニュースでファンや記者達が押し寄せている。

Even after the news of Ms. Houston’s death had been released, celebrities and other partygoers continued to arrive for the Davis event, which went on as planned, while fans stood behind a rope trying to take pictures. Dressed in evening gowns and tuxedos, people stepped out of limousines at curbside and streamed into the hotel. A number of fans came to mourn Ms. Houston and to show their support. “I was in utter, total disbelief,” Lavetris Singleton said. “Who was not a fan of Whitney Houston at some point?” “I want to show support because she inspired a lot of people and nobody’s perfect,” she said. “But if we’re not out here then she’ll be forgotten. We are her legacy.” Performers at the Staples Center in downtown Los Angeles, where the Grammys are to be held, heard about Ms. Houston’s death just as Rihanna and Coldplay were about to rehearse their number for the awards.
ヒューストンの死亡が発表された後でも、有名人やパーティ参加者は続々と前夜祭に到着し、パーティは予定通り行われ、ファンたちはロープの外から写真を撮っていた。  イブニングドレスやタキシードに身を包んだ人たちがリムジンを降り、ホテルへと流れていった。 多くのファンたちはヒューストンの死を嘆き、彼女を讃えた。 “私はショックで信じられなかった”とラベトリス・シングルトンは話している。 “ホイットニー・ヒューストンのファンにならなかった人っているのだろうか?”“私は私達に多くを与えてくれた彼女を讃えます。誰だって完全な人間はいないもの、もし私達がここにいなければ彼女は忘れられてしまうわ、私達は彼女の遺産なの”と彼女は言う。  グラミー賞授賞式が挙行されるロスアンゼルスのステイプル・センターの出演者たちは彼女の死について、リハンナ・コールドプレイが彼らの受賞曲のリハーサルをし始めたときに知らされた。

The show’s producer, Ken Ehrlich, debated about how to acknowledge Ms. Houston’s death. (The show is already scheduled to include a tribute by Alicia Keys and Bonnie Raitt to Etta James, the blues singer who died last month, as well as a video segment about music figures who died in 2011.) After the initial shock, Mr. Ehrlich said he called Jennifer Hudson and asked her to come and sing one of Ms. Houston’s songs during the televised show on Sunday as a simple memorial. “We are going to do something very simple, not elaborate,” he said. “We just want to keep it respectful.” “My feeling was it’s too early to do an extended tribute,” Mr. Ehrlich added, “but we really wanted to remember her because she was so closely tied to the Grammys.” Besides her daughter, now 18, Ms. Houston is survived by her mother. A woman who answered the telephone at the Edgewater, N.J., home of Ms. Houston’s mother on Saturday night said she would not speak to reporters.
このショーのプロデューサーであるケン・イアリッチはどのようにしてヒューストンの死を紹介するか話し合っていた。(省は既に予定が組まれ、アリシア・キーズとボニー・ライット・トゥ・エタ・ジェームスによる先月亡くなったブルース歌手への哀悼の言葉と2011年に亡くなったミュージシャンへの追悼ビデオが予定されていた。 )  第一報で驚いた、イアリッチはジェニファー・ハドソンを呼び彼女に、とりあえずの哀悼の意を表すために、日曜日のテレビのショーでヒューストンのナンバーの一つを歌うように依頼した。 “私達はとりあえずすぐに哀悼の意を表することを考えた、まず尊敬の念を示すことだと考えました。”と彼は話す。  “私は長々と弔意を述べるのは、今は時期尚早だと判断したのです”“しかし、私達は彼女について本当に色々思い起こします、なぜなら彼女はグラミー賞ととても関係が深いからです。”  18歳の娘と彼女の母親を遺したまま、ヒューストンは亡くなってしまった。  土曜日の夜、ヒューストンの母親の里であるニュージャージーのエッジウォーターで電話に応対した女性は、母親は記者達に何もコメントを話さなかったと伝えている。

Jon Pareles reported from New York, and Adam Nagourney from Santa Barbara, Calif. Reporting was contributed by Ian Lovett, Jennifer Medina and Ben Sisario in Los Angeles and Channing Joseph and James C. McKinley Jr. in New York.

ホイットニー・ヒューストン死亡 グラミー賞前夜 ビバリー・ヒルトンの部屋で発見!

2012-02-13 | アメリカ国内
Whitney Houston, A 'Perfect Instrument,' Dies
ホイットニー・ヒューストン、“完璧なシンガー”死す!


彼女ののびやかな高音部の歌声はとても好きでした。アメリカの麻薬汚染も深刻です。
 

by Karen Grigsby Bates
February 12, 2012

Pop diva Whitney Houston was found dead in her Beverly Hills hotel room on the eve of the 54th Grammy Awards.  ポップ界の歌姫、ホイットニー・ヒューストンが第54回グラミー賞の前夜ビバリー・ヒルトンの部屋で死んでいるのが発見された。

February 12, 2012
On the eve of the 54th Grammy Awards in Los Angeles, the conversation was all about Whitney Houston. The 48-year-old pop diva was discovered dead in her room at the Beverly Hilton Saturday afternoon. The cause of her death was under investigation.
ロスアンゼルスでの第54回グラミー賞の前夜はホイットニー・ヒューストンの話題でもちきりだった。 48歳のポップ界のプリマドンナが土曜日の午後、ホテル、ビバリー・ヒルトンの自室で亡くなっているのが発見された。 死因は現在調査中であるとのこと。

Houston died alone in the same hotel that was the venue for a party she had often entered in triumph: the annual pre-Grammy Awards bash given by her mentor, recording impresario Clive Davis.
彼女一人淋しく死んだホテルは、彼女が絶頂期にかつて何度も、レコード界のドンであり彼女のメンターでもあったクライブ・デイビス主催のグラミー賞前夜祭のパーティに参加したところだった。

It was at Davis' A-list party that a teenaged Houston was introduced to the recording industry. It was at another Davis party, says Billboard editorial director Bill Werde, that an important milestone occurred.
レコード界に10代のヒューストンが紹介されたのは、このデイビスの最高級クラスのパーティだった。それは重要な彼女が再起の第一歩を踏み出したデイビスにとって特別なパーティでもあったとビルボード誌の編集長ビル・ウェルデ氏は語っている。

"I think it was just a year or two when she had her comeback album," he says. "This was her big moment, this is where she took the stage again and performed and sort of made people realize that ... she could still sing."
「彼女がカムバックアルバムを出して1年か2年足らずだった。 これは彼女にとって大事な時期だった、これは彼女が舞台に復帰を果たした場所でもあり、人々に彼女はまだ歌えると気づかせた場所だった・・」

Houston came from music royalty: Her mother, Cissy, sang backup for stars like Elvis Presley. Dionne Warwick was a cousin. Aretha Franklin was her godmother. When she burst upon the music world in 1985, there was no doubt in anyone's mind the willowy beauty was a star.
ヒューストンは音楽一家に生まれた。 彼女の母親のシシイはエルビス・プレスリーのような大スターのバックコーラスとして歌っており、ディオンヌ・ワーウィックは従妹だった。 そしてアレサ・フランクリンは祖母にあたる。 彼女が1985年に音楽界に突如現れたとき、誰の心にも、このしなやかな美人は既に間違いなくスターとして映っていた。

Houston's striking looks and silky voice made her an instant celebrity. Music critic Steven Ivory says her image was meticulously crafted by her mentor.
彼女の目を見張るばかりの美貌とその艶やかな歌声は彼女をあっという間に頂点に立たせた。 彼女のイメージは彼女のメンターであるデイビスにより巧妙に作り上げられたものだ、と音楽評論家のスティーブン・アイボリー氏は語っている。

"She was a voice, but she was the vision of Clive Davis, and Clive Davis is a big fan of ballads. This is his personal taste," Ivory says. "So when he found Whitney, he said, 'This is my perfect instrument.' "
「彼女の魅力はその声にあったが、バラードが大好きなクライブ・デイビスにとってはビジュアル的にも最高の歌手だった。 これは彼の個人的な趣味であり、ホイットニーを見出したとき、彼は、彼女のことを私の最高の傑作だと語った。」とアイボリー氏は述べている。

The instrument became iconic when Houston applied it to a Dolly Parton song that became her signature in 1992. "It was literally referred to as 'The Note' ... that moment in 'I Will Always Love You' where she hits the high note. I mean, no one can hit that note. I think there's probably like four people on the planet that can hit that note," Werde says.
ヒューストンがドリー・パートンの曲を歌い1992年に彼女のヒット曲となったとき、この彼のいわゆる”最高傑作“が伝説となった。 「それは文字通り”ザ・ノート“といわれた・・・アイ・オールウェイズ・ラブ・ユーで彼女が高音域を歌う時、つまり誰もその音域を歌える者はいないのです。 多分世界中を探してもこの音域を歌えるのは4人しかいないでしょう」とウェルデ氏は話している。

Houston's music was stellar, but her personal life was chaotic. Perhaps in an effort to escape the refined cage Davis had built around her, she married Bobby Brown, a former singer with the R&B group New Edition. The union was frighteningly volatile. Both artists ended up in court on drug charges at various times, and many assumed Houston's canceled appearances and erratic behavior were Brown's fault. Ivory says they had more in common than people assumed.
ヒューストンの音楽は綺羅星のごとくであるが、彼女の私生活は混とんとしていた。 おそらくではあるが、デイビスが彼女を洗練された存在に仕立て上げた籠から逃れるようにして、彼女はニュー・エディションというR&Bグループの元歌手であるボビー・ブラウンと結婚した。 このカップルは驚くほど気ままに振舞った。 この二人のアーティストは、しまいには何度も麻薬の罪で裁判沙汰になり、多くの人は彼女のステージキャンセル騒動や奇行をブラウンのせいだと考えた。  アイボリー氏は人々が考える以上に、この二人は似た者同士だったと言う。

"I think they were two of a kind. I don't think that Bobby had any more to do with her spiral downward than she had to do with it herself. They were compatible, sadly," he says.  Shocked viewers got to see that for themselves when the two did a tawdry reality TV series, Being Bobby Brown. The couple divorced in 2007. Houston made a comeback two years later, engineered once more by her old protector, Davis. Her album, I Look to You, climbed to No. 1, but her tour, with several canceled dates, was a disappointment. She recovered enough last year to take a lead role in a remake of the 1976 movie Sparkle. Her two last songs will be released when the movie is.
「私が考えるに、このカップルは、根は同根の二人だった。 彼女の凋落は彼女自身に問題があるのであって、ボビーに彼女自身以上にその責任があるとは思っていない。  彼らは、残念だが、お互いにウマが合っていた。」と言う。  彼女の凋落にショックを受けた視聴者は自らビーイング・ボビー・ブラウンという実録の安っぽいテレビ番組シリーズを見るようになった。  二人は2007年に離婚した。 その二年後にヒューストンはカムバックを果たし、昔からのパトロンであるデイビスによって再び復活した。 彼女のアルバムである「アイ・ルックト・トゥ・ユー」はヒットチャートで一位に上昇したが、彼女のツアーでの度重なるキャンセル騒動は人々を失望させた。  昨年、彼女は1976年の映画スパークルのリメイク版でリードボーカルを歌うまでに快復し、彼女の最新の2曲が映画の上映時にリリースされる予定だった。

Meanwhile, Sunday night, Grammy winner Jennifer Hudson will lead a tribute to the woman she says inspired her own career.
一方、土曜の夜のグラミー賞では、グラミー賞に輝いたジェニファー・ハドソンが代表して彼女を讃え、彼女は自分がこれまでのキャリアに大きな影響を受けた女性だと述べた。


Whitney Houston performs at the 2011 pre-Grammy Gala and Salute To Industry Icons at the Beverly Hilton on Feb. 12, 2011, in California. A year later, the singer was found dead in the same hotel.  2011年のグラミー賞前夜祭で歌い、業界のスター達の前で挨拶をするホイットニー・ヒューストン。(2011年2月11日カリフォルニアのビバリー・ヒルトンにて)一年後彼女は同じホテルで死んでいるのを発見された。

モンスター・ペアレンツならぬ、ヘリコプター・ペアレンツとは???米国世相

2012-02-09 | アメリカ国内
Helicopter Parents Hover In The Workplace 
ヘリコプター・ペアレンツが職場上空でホバリング


日本のモンスター・ペアレンツではないけれど、アメリカンにもこういうベビーブーマー世代の親の特徴的振る舞いの傾向があるとは知らなかった。 アメリカっぽくないのだが(少なくとも私のアメリカ人のイメージからは相当ズレている) う~ん?


by Jennifer Ludden
February 6, 2012

As the millennial generation enters the workforce, employers report that parents are taking an increasingly active role advocating on behalf of their children.  ミレニアル世代が職場に進出するようになるにつれ、彼らの両親が子供達に成り代わって積極的に発言することが増えたと企業は話している。

February 6, 2012
So-called helicopter parents first made headlines on college campuses a few years ago, when they began trying to direct everything from their children's course schedules to which roommate they were assigned.
所謂、“ヘリコプター・ペアレンツと”いう言葉が大学キャンパスの記事のヘッドラインに登場したのは、彼らが子供たちの学科コースのスケジュールから同僚のルームメイトまでいちいち干渉し始めた数年前からである。

With millennial children now in their 20s, more helicopter parents are showing up in the workplace, sometimes even phoning human resources managers to advocate on their child's behalf. Megan Huffnagle, a former human resources manager at a Denver theme park, recalls being shocked several years ago when she received a call from a young job applicant's mother.
ミレニアル・チルドレンが20代になり、ヘリコプター・ペアレンツが職場にも多く出現するようになっている、彼らは時には人事課の課長にまで、子供に代わって電話をいれてくる。 ミーガン・ホフナグル氏はデンバー・テーマパークの元人事課長だが、彼は数年前、若い応募者の母親から電話をもらい非常に驚いたことを覚えている。

"An employee was hired as an IT intern, and the parent called and proceeded to tell me how talented her son was, and how he deserved much more [compensation], and that he could make much more money outside of this position," Huffnagle says. Despite the pressure, Huffnagle stood firm, and the young man ultimately accepted the job. But the new employee was embarrassed by his mother's phone call, Huffnagle says. "I think there was a little bit of the roll of the eyes and a bit of a blush," she recalls.
「その社員はITインターンとして採用されていたが、彼の母親が私に電話をよこして、如何に彼女の息子が才能豊かであるかを説明し、如何に彼がもっと多くの給与をもらうに値する人物か、そして今の役職であれば他の職場ではもっと給与をもらっていると話してきた」とホフナグル氏は言う。 母親の強い働きかけにも関わらず、ホフナグル氏は対応を変えなかったので、その若者は最終的にその仕事を受け入れたが、この新入社員は母親のこの電話で気まずい思いをしていた。 「彼は少し目をまるくして、赤くなっていたわ」と彼女は回想した。

Avoiding Helicopter Parenting  ヘリコプター・ペアレンツを避けて
Margaret Fiester of the Society for Human Resource Management says many parents' efforts to help their adult children in the workplace can backfire. Signs you might be overly engaged in your child's professional life: Margaret Fiester of the Society for Human Resource Management, or SHRM, says when it comes to parents acting as lobbyists, she's heard it all — from parents calling to negotiate better salaries or vacation time for their kids to complaining when their child isn't hired. "Surely you've overlooked these wonderful qualities that my child has," Fiester says parents often tell her.
人材マネジメント協会のマーバレット・フィースターは、職場の子供(アダルト・チルドレン)に対する多くの親達の手助けは、かえって良くない結果をもたらすと話している。 子供の職業人としての人生に過剰に干渉している傾向、即ち両親がロビイストのように行動することときたら、親が子供の給与や職業について交渉の電話を入れることに始まり、子供が採用されたら、されたで苦情の電話を入れるといった具合だ。 「私の子供がもっている素晴らしい才能を絶対見過ごしていますよ」といった内容の電話を、両親がしばしば彼女によこすという。

Michigan State University surveyed more than 700 employers seeking to hire recent college graduates. Nearly one-third said parents had submitted resumes on their child's behalf, some without even informing the child. One-quarter reported hearing from parents urging the employer to hire their son or daughter for a position. Four percent of respondents reported that a parent actually showed up for the candidate's job interview. Those types of interventions can backfire, says Feister. "It definitely does not show great leadership or decision-making skills," she says. Feister says SHRM advises its members that talking to a parent about issues like salary or benefits does not necessarily violate an employee's privacy. On the other hand, she says, it's perfectly legitimate for a company have a policy of speaking only with the employee or prospective employee.
ミシガン州立大学は最近の大学卒業生の採用をしている700社余りの雇用主に対して調査を実施したところ、 約3分の1が、学生たちの両親が子供の代わりに履歴書を企業に提出しているといい、中には子供に知らせないで親が出しているケースもあった。 また4分の1は子供たちの役職について両親から要望を受けたと答えている。 さらに4%の会社は、子供の面接に親が付き添って来たと答えている。 このような親の干渉はかえって悪い結果をもたらす、とフィースターは言う。 「そういう行為は、かえって子供たちのリーダーシップや判断・決心の能力を疑われることになります。」 人材マネジメント協会のフィースターは会員に対して、両親に給与や福利厚生などについて話すことは必ずしも被雇用者のプライバシーの侵害にはならないとアドバイスをする一方、会社が被雇用者或いは雇用予定者のみと話す方針を堅持することは適法だとも言っています。

'Get The Parents On Your Side'  両親を味方につけろ
If some observers are troubled by this trend, others are urging businesses to accept it. "You don't want to block the energy of the parent," says Neil Howe, who studies and consults on generational trends for the company Life Course Associates. "It's like jujitsu. You just want to channel it in a certain direction." Howe says boomers are incredibly close to their children, and in his opinion, that's a good thing. Besides, Howe says, there's little point in resisting engaged parents. School teachers initially tried to push back against helicopter parents a decade ago, Howe notes, but ultimately learned it was counterproductive.
オブザーバーたちがこの風潮で困っているとしても、これを受け止めてビジネスを進めるべきだと主張する人もいる。 「これらの親のエネルギーを無駄にする手はない」とライフ・コース・アソシエイトの一般的な傾向について研究しコンサルをしているネイル・ホウは言う。 「柔術の受け技のようなものです。 あなたは望む方向に相手(親達)のエネルギーを誘導すればよいのです。」 ホウは、ベビーブーマーの親達は信じられないくらい子供と緊密な関係にあるが、それは良いことだと言うのです。 また、ホウはこれらの親達に対抗しても、メリットは無いとも言います。 学校の教師たちは10年ほど前の初めのころは、これらのヘリコプター・ペアレンツを押し返そうと努力しましたが、最終的に、それは非生産的だと学んだのです。

"Every time a teacher [resisted], that parent, who was so attached to their kid, would become that teacher's worst enemy," Howe says. Today, Howe says, many schools now reach out proactively to parents, going so far as to offer online homework programs that allow parents to monitor a child's progress. Colleges have also adapted, he notes, some even creating an Office of Parent Relations. Howe says working with engaged parents is often the better approach. "Maybe you can make the parents allies," he says. "The kids are calling them; they may be living with them; they're relying on the parents for their advice. Why don't you get the parents on your side?"
「子供達としっかり結ばれている親たちに対抗すればするほど、彼らを敵に回してしまいます。 今日、多くの学校はむしろ積極的に両親と接触し、オンラインホームワークプログラムを提供して両親が子供の進捗状況をモニターできるというところまでいっています。 大学側もペアレンツ・リレーション・オフィスを創設して対応しているところもあります。 子供に熱心な親達と協同することで、しばしば、よりよいアプローチを生み出していると彼は言います。 「両親たちの会を作ることもできるし、子供たちはそこへ相談もするでしょうし、彼等と一緒に生活し、アドバイスを両親たちに期待しています。 なぜこれらの両親たちを見方につけないのですか?」

More Companies Adapting  
That's exactly what the car rental company Enterprise Holdings aims to do, says Marie Artim, vice president for Talent Acquisition. Parents are "an influencer," Artim says. "So if they feel more comfortable that it's a solid, stable, growing company with a lot of opportunities, and a good culture and people who care, they're going to feel better about encouraging their son or daughter to consider it." To that end, Enterprise is happy to send parents the same recruitment packages it sends their children. And when Enterprise interns present their final projects and are considering full-time positions, parents are invited in.
カーレンタルの会社、エンタープライズ・ホールディングスが狙っているものも、まさにこれです、とタレント・アクイジションの副社長マリー・アーティムは指摘している。 両親たちは“影響力を持つ人々(インフルエンサー)”です。 「ですから、彼らが、その企業がしっかりして安定し、成長力があり、多くの機会に恵まれ、良い企業文化を持ち、面倒見の良い会社だと感じれば、彼らの子供たちに、その企業を検討するよう勧めるでしょう。」 結果、企業は喜んで両親たちに同じ「リクルートパッケージ」資料を送ります。 そして企業のインターンが最終プロジェクトになり、彼等が就職を考えるようになると、両親たちが招待されます。

Other companies have even organized a "Take Your Parent to Work" day, to give moms and dads a peek at what child does at the office. But like many employers, Enterprise does not allow parents to sit in on job interviews. And when a parent shows up at a college career fair to hand out a child's resume? Artim offers a gentle but firm message. "While we appreciate what you're trying to do," she says, "actually your son [or daughter] would be much better off by showing the initiative, and focusing and committing to their career search themselves." A solid job hunting tip for both generations.
他の企業は“職場に親を(テイク・ペアレント・トゥ・ワーク)”デーを設け、両親たちが職場で何をしているか覗ける機会を与えています。 しかし、他の多くの企業同様面接を傍聴することは禁じています。 そして両親たちが子供たちの履歴書を持参して、大学のキャリアフェア(就職相談会)に現れたときに、アーティムは丁寧に、だがしっかりと伝えます。 「ご両親の努力に感謝しますが、お子様が自ら持参され、自ら職探しに集中して、努力されるほうが遥かにいいですよ」 親達にも子供達にも一番良い就活のヒントとして。

米女子プロサッカーリーグ 2012年度キャンセルの真相

2012-02-04 | アメリカ国内
Women’s pro soccer team owner faces players’ union grievance  女子プロサッカーチームのオーナー、選手達の苦情申立てと対峙

先日アメリカの女子プロサッカーリーグが2012年のリーグをキャンセルしたというニュースが流れた。理由は詳しく書かれていないので、いろいろ調べたら去年の8月にこんなことがありました。あるオーナーと選手会、リーグそれぞれの間に確執があったようです。 いずれにしても、このメールは少し異常ではある。 選手やファンは大迷惑だ。 

 ウォンバック イン ホームカミングマッチ

By Steven Goff, Published: August 17
The women’s pro soccer team in South Florida employs several of the U.S. stars from this summer’s World Cup, including Abby Wambach and Hope Solo, but the figure who has drawn much of the attention this season has been its owner, Dan Borislow. As magicJack — which is named after Borislow’s broadband telephone device — enters the Women’s Professional Soccer playoffs this week, a cloud of  contentiousness and uncertainty hovers over the club. The team was formerly known as the Washington Freedom before the 49-year-old entrepreneur purchased it from Discovery Channel founder John Hendricks last fall and moved it from Maryland SoccerPlex in Montgomery County to near his Palm Beach home. The players’ union filed a grievance in July that accused Borislow of bullying and threatening players and creating a “hostile, oppressive and intimidating work environment.”
サウス・フロリダの女子プロサッカーチームは今年の夏の世界選手権でウォンバックやソロのような幾人かのスターを生み出したが、今シーズン多くの注目を浴びているのは、オーナーのダン・ボリスロウ氏だ。 マジックジャック(これはボリスロウ氏のブロードバンド電話機の名前から取ったチーム名)が今週の女子プロサッカーのプレイオフに参戦して以来、クラブがなにやら怪しい雲行きとなってきている。 マジックジャックは、以前はワシントン・フリーダムとして知られていたが、49歳の起業家が昨年の秋に、ディスカバリー・チャンネルの創業者であるジョン・ヘンドリックス氏から同チームを買収し、モンゴメリー郡のメリーランド・サッカープレックスから自分のホームであるパーム・ビーチに移したのである。 選手組合はボリスロウ氏が選手を虐め、脅迫し、“敵意、抑圧そして脅しの職場環境”を生み出しているとして、7月に苦情を申し立てた。

The union cited several e-mails attributed to Borislow that were relayed to the players through staff members’ accounts. The correspondence showed, according to the complaint, “Borislow’s clear failure to behave in a dignified manner.” The union’s grievance, which was made public after the World Cup, spoke in general terms about the substance of Borislow’s e-mails, which were contained in an attachment to the complaint. The e-mails were not made public. The Washington Post recently obtained copies of the e-mails, in which the author used coarse language, referred to “losers” on the team, called some players “socially and family inept” and banned players from posting updates on Twitter accounts after one particular defeat. The day after a 3-0 loss to the Western New York Flash in May, the players received an e-mail saying: “You have no idea how you are going to get better, but I can tell you there’s only a couple ways. Play with the very best and act like them on and off the field. If you don’t do this, you are toast and will be playing in a rec league within years, drinking beer and farting after the game at a local bar and telling people how good you used to be at age 26.”
選手組合はボリスロウ氏に起因するつかのe メールを上げている。それらはスタッフのアカウントで選手間に送信されていた。 選手組合の苦情申し立て書はワールドカップの後で公表されたが、同申立書に添付されているボリスロウ氏のメールの実際については、一般的な表現に留まっている。 同メールは公表されていなかったが、ワシントンポストは最近そのメールのコピーを入手した。 そこには送信者が下品な表現でチームの敗者に言及しており、ある選手に至っては「社会的そして家庭的間抜け」とまで呼び、ある敗戦の後では選手たちがツイッターにツィートするのを禁じたのである。 5月にウェスタン・ニューヨーク・フラッシュに3対0で敗けた日に、選手たちは次のようなメールを送られている。 「お前たちはどうしたら良くなるかについて何も考えていない。 しかし、私はたった二つのことを言うことができる。 最善のプレイをして、彼らのようにフィールド内ではメリハリをつけて動け。 これが出来ないなら、お前はお仕舞だ、そして数年の内に素人のリーグでプレイすることになる、せいぜいビールでものんで、ゲームが終われば安酒場で屁でもこいて26歳の時は上手かったと自慢するんだな。」

In an e-mail exchange with The Post on Monday, Borislow said he didn’t distribute e-mails to his players and said, “I believe e-mails might have been stolen from my account.” A former magicJack staff member and player, Shannon Myers, from whose e-mail account many of the messages were sent, said she relayed the e-mails on Borislow’s behalf. The union said it vetted the e-mails’ origins. “Some of the e-mails in question were sent from Borislow’s account and others from a former employee’s account at his demand,” union executive director Jennifer Hitchon said. “They were enclosed with the players’ union grievance as evidence of his misconduct. He had the opportunity to review and respond to the allegations as part of the WPS grievance process, and at the time he acknowledged the e-mails were his and made no pretense of denying them.”  Myers no longer works for the club. Borislow said she was dismissed because “she was working for the team, but got confused she was working for the players. She was told numerous times of her priorities and responsibilities.”
月曜日にワシントンポストと交わしたメールの中で、ボリスロウ氏は選手たちにメールを送信してはいないとして、「私は誰かが私のアカウントからメールを盗んだのだと思う」と答えた。 元マジックジャックのスタッフメンバーであり選手でもあったシャノン・メイヤーは、彼女のアカウントで流れたこのメッセージについてボリスロウ氏の意向でこのメールを転送したと述べている。 選手組合はそのメールの出どころを精査したと言っている。「問題のメールの幾つかはボリスロウ」氏のアカウントで送信されており、他の元選手のアカウントで送られたものは彼の指示で送られている」と選手組合の会長のジェニファー・ヒッチオンは話している。「それらは選手組合の苦情申立書に、彼の不適切な振る舞いの証拠として同封しています。 彼はWPSの苦情申し立ての審理過程でそれらを読んで、反論する機会を与えられているが、その時彼はメールが自分のものであることを認め、否定する素振りは見せなかった。」 メイヤーは既にクラブでは働いていない。 ボリスロウ氏は彼女を解雇したと次のように話している。 「理由は、彼女はチームの為に仕事をしていたが、それと選手の為に働くことを混同してしまったからで、彼女は何度となく仕事の優先順位と責任について注意を受けていた。」

In a letter to Hitchon after the grievance was filed, Borislow demanded that “any confidential information belonging to our team” be destroyed, but never denied writing the e-mails to the players. Borislow said in the e-mail exchange with The Post that “the real players didn’t file [the grievance], maybe it was just one or two players who were let go or do not play.” Aside from the union’s complaint on behalf of the magicJack players, the league itself has quarreled with Borislow. Early in the season, WPS administered a fine and docked the team a point in the standings — actions taken because of Borislow’s reluctance to install signboards around the field with ads for league sponsors, failure to create a team Web site and for scheduling home matches at a Florida Atlantic University complex that didn’t meet seating requirements. WPS, which is struggling to stay afloat after four teams folded in the first two years, has moved to terminate the franchise for breach of contractual obligations. Borislow, in turn, filed an injunction that would force the league into arbitration. “I am trying to mend fences with some of the other owners now,” Borislow said Monday.
苦情が申し立てられた後、ヒッチオンに宛てた手紙で、ボリスロウ氏は「我々のチームに属する秘密の情報が漏えいされた」として補償を要求しているが、選手たちへのメールについては何も否定していない。 ボリスロウ氏はワシントンポスト紙とのメールの中で、「本当の選手は告訴などしていない、多分一人か二人の選手で、辞めた連中か、プレイをしていない連中だ」と述べている。 マジックジャックの選手に成り代わっての選手組合の苦情とは別に、リーグ自身がボリスロウ氏と争っている。 シーズン初めに、WPSは彼のチームに罰金を科し、順位表から勝ち点1を没収している。 これらの措置は、ボリスロウ氏が競技場の周囲にリーグスポンサーのための広告看板を出すのを渋ったことと、チームのウエッブサイトを作成せず、フロリダアトランティック大学競技場でのホーム試合のためのスケジュールをサイト上にアップしなかったことが理由である。 なお、同ホーム試合は必要な入場者数に達しなかった。  WPSは発足直後の2年間で4つのチームが閉鎖に追い込まれたあと、ただでさえ苦しい経営を強いられており、そのため今回のことを契約上の義務違反としてフランチャイズを取り消した。 ボリスロウ氏は反対にリーグを調停裁判に持ち込むために差し止め請求を出した。 「私は他のオーナー達と関係を修復するよう努めている。」と月曜日にボリスロウ氏は語っている。

The union grievance also claimed Borislow, who coached the team for a period, was in violation of U.S. Soccer Federation requirements that coaches earn an “A” coaching license within two years of their appointment. Borislow was not on pace to receive one. He later yielded the role and named Wambach the player-coach. “Abby was the best one to fix this and lead the team forward,” he said. The players are caught in the middle. Some — even those no longer with magicJack — fear retribution and declined to discuss the team’s situation. “We have nothing to do with this stuff that’s between Dan and the league,” Wambach told WBUR, the National Public Radio affiliate in Boston. “That’s his business, and for us, it may affect us down the road, but we’re not focusing on that.” Despite a roster that includes U.S. national team stars Wambach, Solo, Christie Rampone, Megan Rapinoe and Shannon Boxx, magicJack averaged 1,048 fans for the first four home matches. Thanks to the U.S. team’s performance at the World Cup and the expansion of stadium seating, ticket sales and publicity rose significantly for the final five home games.
選手組合は、また或る期間チームのコーチをしたボリスロウ氏を訴えている。 なぜならコーチは任命されてから2年以内にコーチングライセンスを取得することが全米サッカー連盟で求められており、彼が期間内にそれを取得する努力をしていなかったからだ。 彼は後に同コーチ役を降り、ウォンバックを選手兼任コーチに指名している。 「アビィー(ウォンバック)はこの役に最適だった、チームを良く引っ張っていってくれた」と彼は述べている。 選手たちは連盟とボリスロウ氏の間で身動きがとれなくなっている。 マジックジャックと無関係な選手までが、報復を恐れて、チームの状況を語ろうとしなくなっている。 「私達はこの件に関しては何も関係が無いわ、これはダン(ボリスロウ氏)と連盟の間のことだから」とウォンバックはNPR系列のボストンのWVURに語っている。 「これは彼のマターで、私達にとって、それは先行き私達に影響を与えるかもしれないけど、それに構ってはいられないわ」 全米のナショナルチームのスターであるウォンバック、ソロ、クリスティー・ランポーン、ミーガン・ラピノー、そしてシャノン・ボックスという布陣を選手として抱えているにも関わらず、マジックジャックの当初の4つのホーム試合での平均観客動員数は1048人に留まった。 全米チームのワールドカップでの活躍のお蔭と、スタジアムの座席数の拡張でチケット販売とパブリシティは最後のホームでの5ゲーム著しく改善した。

“You have to build the best product first. We built the best product the league has ever seen,” Borislow said in an e-mail to The Post. “We had a very successful year and could have been almost picture perfect if we did not play games” while the World Cup players were away. MagicJack completed the regular season Sunday with a 9-7-2 record, finishing third in the six-team league, and will host Boston in a first-round playoff match Wednesday. Beyond the e-mails, there have also been organizational issues. Briana Scurry was fired as general manager after making comments during ESPN’s World Cup coverage about Solo that Borislow deemed overly critical. No replacement was named. The team doesn’t have a ticketing, marketing or communications staff. The tone of the e-mails in the grievance is consistent with Borislow’s language in his public comments during the season. In an interview with the Web site allwhitekit.com, he compared the league to “infidels” and “organized crime.” In an interview with the Miami Herald, he said: “I refuse to be a zombie and do things just because the league says.” The e-mails repeatedly threaten the players’ careers. After a 2-1 loss at Boston in June, the players were told: “You may blame your lack of effort and heart on me, but I will not be the one who suffers the consequences. Why, because it will be you who will not be playing professional soccer ever again in your life. That chapter in your life is about to be closed.”
「まず大事なことは最高の商品(チーム)を作ることです。 我々はリーグがかつて見たことも無いような最高のチームを作り上げました。 我々は非常に成功裏に今年を終えました、もしワールドカップで有力選手が抜けた間に試合をしなかったとしたら、もっと完璧になっていたでしょう。」と彼は話している。 マジックジャックはレギュラーシーズンを9勝7敗2引き分けで終え、リーグ6チーム中3位だった。 そして水曜日にプレイオフの試合の第一節をボストンで開催する。 このメール事件はさておき、組織上の問題がある。 ブリアナ・スカーリーはESPNのワールドカップ中にソロの守備範囲についてコメントをしたが、ボリスロウ氏がそのコメントが過剰に厳し過ぎるとして、彼女をGMから解任した。 後任は発表されていない。 チームはチケット販売、マーケティング或いは調整スタッフといった人達を欠いている。 苦情の中のメールのトーンはシーズン中に発せられたボリスロウ氏の発言と軌を一にしている。 ウェッブサイトのオールホワイトカイト・ドット・コムとのインタビューでは、彼はリーグを”異端者“や”組織犯罪“に例えている。 またマイアミ・ヘラルドの取材に応じて、「私はゾンビになることを拒否する、そしてやるべきことをやる、連盟がいろいろ言うからね。」と話している。 メールは繰り返し選手のキャリアを脅しており、6月のボストンでの試合で2対1で敗れたときは、選手たちはこう言われている「お前たちは自分の努力とやる気の欠如を俺のせいにしてもいいが、結果で痛い思いするのは俺じゃない。 なぜなら自分の人生でまたプロとしてのサッカーをしていないのはお前らなんだからな。 お前たちの人生の第一章はもうすぐ終わりだ。」

The league was also targeted in that e-mail: “The refs are bad, the coaches and owners and league officials are clueless and nobody knows if you will be around next year. … Everybody is responsible including the players for making a good thing and turning it into shit.” It went on to say that, when the national team players return from the World Cup, “there will be players never playing pro soccer again. … I have been such a poor teacher and couldn’t get the thing that meant the most to me and that is I help teach you how to be successful at whatever you want to do in life. I did the opposite and helped create some even bigger losers.” The e-mails also contained playing advice and criticism. In May, the team was told “the young players were completely punked off the ball, let their players receive the ball with ease and basically sucked. Although you may have skill, you don’t have what the living legends [a reference to Wambach and other national team players] have and your short on heart. Before someone punks me and pushes me off the ball, they would find a foot up their ass. They would know what I think about their mother and the rest of their family.”
連盟はこのメールでもやり玉にあがっている。 曰く「審判はダメだし、コーチとオーナーそしてリーグ関係者は無能者ばかりだ、そして誰も翌年はどうなるか先が見えていない・・・選手も含めて皆がうまい汁を吸ってリーグをダメにしている。」 更に続けて・・・「ナショナルチームがワールドカップから戻ってきたとき、プロのサッカーを再びする選手が見えない・・・俺はダメな先生だったってわけだ、自分にとって大事なことをちゃんとできなかったのだから、それは俺がお前たちに、人生で何を望んでも成功できるにはどのようにすれば良いか教えてやることだった。 俺は全く正反対をしたよ、そしてもっと負け犬を作る結果になってしまった。」と書いている。 メールには、また競技のアドバイスや批判も含まれている。 5月に、チームはこう言われている「若い選手たちは完全にボールを怖がっている。 彼女たちにリラックスしてボールを受けさせろ、基本的には甘えている。 技術は持っているかも知れないが、一流(ウォンバックやその他のナショナルチームの選手のこと)が持っているものが欠けており、ハートが無い。 俺を馬鹿にしたり、ボールから俺を追い払う前に、彼らは最低だと気づくだろう。 彼らは俺が彼らの母親や他の家族たちのことについて何を考えているか知ることになるだろう。」

Following a 3-1 loss at Philadelphia in June, the second defeat in a week to the Independence by a combined 9-1, an e-mail said: “With this lose [sic], the players have lost their tweeting privileges. Anybody who violates this will be terminated and not paid.” He then informed the players that they must submit to fitness tests, “and whomever fails will have two-a-days [practices]” over 12 days. “If you think this is unfair or wrong, stay home and cry on your parents’ shoulders. … If you don’t work and dedicate yourselves to something in your life, you will be losers your whole life. … You’re a good group of young women, if I can’t get through to a few of you, I will be very disappointed. Worse than that, if I am ineffective in helping to make a few model citizens, I won’t be here next year. Maybe this is the reason why women’s pro soccer will never make it.”
9対1でインディペンデンスに敗れ、6月にフィラデルフィアにおいて3対1で連敗した後は、メールはこう言っている「この敗戦で、選手はツィートする特権を失った。 これに違反した選手は誰でも首になり、給料を支払われなくなる。」  それから彼は選手たちに彼らのフィットネステストを提出するように指示し、これが出来なかった者は一日2時間の練習を12日間以上やることとしており、「もしお前たちが、この処分がアンフェア、或いは間違っていると考えるのであれば自宅に待機し両親の肩で思い切り泣けばいい・・・・自分の人生において仕事をせずに、自分を何かに専心しなければお前たちは自分の人生全部で敗者となるだろう。・・・お前たちは若い女性の良いグループだ、もし俺の言うことが誰も分らないというのなら、とてもガッカリだ。 それより最悪なのはもし俺がほんの少しの理想的な人間を作るのに失敗したら、俺は、来年はここにはいない。 たぶん、これが、なぜ女子プロサッカーがちゃんとならないかの理由だ。

In May, players were criticized for leaving a postgame function early. “I almost feel that some of you are socially and family inept,” the e-mail said. Other teams were targeted in the e-mails. About Atlanta, one read: “Let’s crush this low paid ghetto team this weekend and show that paying your team in food stamps isn’t the right solution either.” (Last-place Atlanta’s payroll is much smaller than magicJack’s.) The e-mails spared the magicJack’s World Cup players from criticism and set them as an example to others. “They come off the field in five pieces, feel good about themselves and want to do it all over again the next day if need be. … The fact that I have to tell you this week in and out tells me we have some losers on the team.” In one e-mail, disdain for the media is shared. “The league are a bunch of idiots who think that it is OK for the press to lie and say negative things, and still cater to them. … The way I treat the league and the media is to make sure they stay off your backs. I will teach both of these groups to treat us with respect or stay the hell away.”
5月に、選手たちは試合後のファンサービスを早く切り上げたとして批判された。 「俺はお前たちの幾人かは社会的にも家庭的にも不適格者だと思っている」とメールは書いている。 他のチームもメールの攻撃対象になっている。 アトランタについて、「今週は、この安月給のゲットー住まいの連中を粉砕してやれ、そしてお前たちもフードスタンプを貰う訳にはいかないと示してくれ」(最下位のアトランタの給与はマジックジャックの給与より遥かに低い) このメールはマジックジャックのワールドカップ出場選手を非難せずに、彼等を他の選手の手本としている。 「彼らはフィールドでは5倍に見える、自分自身に満足し必要あらば翌日も全く同じように成し遂げる・・・俺が今週内外にこんなことを言わなければならない事実は何を意味しているかというと、それはチームにダメなやつがいるということだ。」 メールの中でメディアについても軽蔑している。 「リーグはプレスが嘘を書いたり、批判的な事をかいてもよしとする馬鹿な奴らが一杯いて、しかも彼らのご機嫌まで伺っている。 俺がリーグやメディアの連中を扱うやり方は、彼らに邪魔させないで離れさせておくことだ。 俺はこれらの両方の奴らに我々を尊敬しろと教えてやる、そうでなければとっとと失せろということだ。」
Later in that e-mail, this line appears: “I don't like most people. It’s just a fact and that’s the way it is.”
このメールの最後のほうで、このような一文があった「俺は殆どの人が嫌いだ、それは真実だし、まあそういうことだ」

スペイン宝くじ村民全員が大当たり!のその後(最低でも1000万円以上)エル・コルド

2012-02-02 | 面白話題
In Spanish Village, Everyone’s a Winner, Almost
スペインの村で、皆が宝くじに当選! と言いたいが・・


スペインの宝くじは世界的に当選賞金が高くて有名だという。国民もクリスマスはこの宝くじで盛り上がるらしい。 貧しい寒村の住人(全員-1)が当選という夢のようなお話。みなさん大事に使ってね。うらやましく思うけど、こういう話があってもいいですね。貧しい村がみんなでハッピーになる。 夢からこぼれた一人は・・・・


After winning Spain's Christmas lottery, residents of Sodeto have time for leisurely pursuits.  スペインのクリスマス宝くじに当たったあと、ソデトの住民はレジャーをして過ごす日々だ。

By SUZANNE DALEY
Published: January 31, 2012
SODETO, Spain — Just a few weeks ago, the 70 households in this isolated farming village were struggling under the double whammy of Spain’s economic downturn and the ravages of a severe drought.
2~3週間前、70世帯足らずの孤立した農村はスペインの経済悪化と干ばつの被害のダブルパンチに喘いでいた。

Some were even thinking of passing up Spain’s huge Christmas lottery, known as El Gordo — the fat one — which is something of a national obsession. But they bought tickets out of loyalty to the homemakers’ association here, which makes a small percentage on the sales.  And then, their number came in.  All but one household in Sodeto held at least a piece of a winning ticket in the lottery’s huge first prize, $950 million, the biggest ever.  Some of Sodeto’s residents, mostly farmers and unemployed construction workers, won millions. The least fortunate came away with a minimum of $130,000 — and the giddy feeling that life, in its mysterious ways, was giving them another chance.
ある者はエル・ゴルド(太っちょ)として知られる、このスペイン最大のクリスマス宝くじを買い控えしようとさえ考えていた。当たるとでかい宝くじで、国中が熱中する恒例の宝くじである。 しかし、彼等は、この村の住宅建設会社組合の売り上げの僅かなパーセンテージのロイヤリティのなかからチケットを購入していた。 そして彼らの番号が来たのだ。 ソデトの1世帯を除くすべての人がこれまでの最高額の一等9億5千万ドルの当たり券の少なくとも一枚の当たり券を得たのだ。 殆どが農民か臨時建設労働者というソデトの住民の幾人かは億万長者になったのである。 一番当たり額の少ない人でも、最低13万ドルを当てている。 そしてこの目も眩むような人生の体験は不思議なことに二度目となる。

It is one of the rare bits of happy news amid the relentlessly gloomy European economic crisis, in which Spain has been one of the hardest of the hard-luck cases. But it has not come without its own cost: the village, until now just a dot on the map about three hours northwest of Barcelona, has been inundated with salespeople and fortune seekers ever since.  On a recent morning, the vendors just kept showing up: bankers in suits offering high interest rates, car salesmen talking up BMWs and furniture dealers going door to door.
それは、スペインが不運なケースで最悪になる国々の1か国として扱われている、過酷で暗い欧州の経済危機の最中にあって、数少ないハッピーニュースのひとつである。 しかし、なんにしろ、厄介なことはつきまとうものである。 今まではバルセロナの北西に3時間ほどの地図上の点にしか過ぎなかったその村に、そのニュース以来、セールスマンやおこぼれにあずかりたい人が押しかけている。 最近の朝など、業者が居座り続けている、スーツを着込んだ銀行マンが高金利商品を売り込んだり、車のセールスマンがBMWの話を持ち込んだり、そして家具業者が各家庭を回っている。


The residents of Sodeto, Spain, now wealthy, attract salespeople.  スペイン、ソデトの住民は今や裕福になり、セールスマンのターゲットとなっている。

Like many other local farmers, José Manuel Penella Cambra, who had recently invested in more efficient irrigation techniques, worried about how he would meet his payments. But his wife bought two tickets, worth $260,000, and his son found two more she had bought earlier and had forgotten about, bringing the total to $520,000. “I kept saying: look for some more, look for some more,” he joked in the village cafe, a shabby establishment with a few Formica tables and a ripped black leatherette sofa. “But this money means that now we can breathe. And the best part is that it isn’t just me. Everybody won.”
他の地元の農家の人と同様に、ホセ・マヌエル・ペネラ・キャムブラは最近性能のいい灌漑技術に投資していたが、その支払いに苦慮していた。 しかし彼の妻は2枚の宝くじを購入しており、26万ドルになった、さらに彼の息子が、彼女がそれ以前に購入して忘れていた2枚のくじを見つけたので合計52万ドルにもなったのである。 「僕は、まだないか? まだないか?って言い続けていたよ」と彼は、2~3台の合成樹脂製テーブルと破れた合成皮革ソファという安っぽい内装の村のカフェでジョーク混じりに話していた。「だけど、この金で村は一息つけるんだよ。 それに僕だけじゃなく村の誰もが潤ったってのが最高だね。」


The day of the lottery announcement was collective madness, the residents said, as they realized how many of their neighbors had won, too.  As news spread, the farmers raced into town on their tractors. The mayor, Rosa Pons, used a megaphone to congratulate everyone. Anica Bordei, the cafe manager, ran into the street with her socks on, even though they had holes in the toes.  In what seemed like 20 minutes, the bankers were on hand to collect the tickets and then the local news media showed up. “Some of the ladies talked about going to the hairdresser,” Mayor Pons said. “But the hairdresser won, too. And she said, ‘I’m not working today.’ So that ended that.”
宝くじの発表の日は、近所の皆がどれだけ当たったか知って、集団パニック状態だったと住人は話している。 ニュースが広がるにつれて、農民がトラクターで町にどっと押しかけてきて、市長のローザ・ポンスがスピーカーでお祝いの言葉を皆にかけ、カフェの主人、アニカ・ボルデイはかかとに穴が空いている靴下のまま通りに飛び出してきた。 20分ほどで銀行の人が当たり券を回収にきて、すぐに地方のメディアが取材に来た。「女の人の数人が美容院に行こうと話していたけど、美容院のオーナーも当たったので、彼女は“今日は仕事や~めた”と言って、その話はそれでだめになったわ」とポンス市長は話している。

The lottery, first established in 1812, is a huge event in Spain. Many people take the morning off to watch the televised coverage of the numbers being drawn from a gilded spinning cage. Spain’s lottery works differently from those in the United States. This year there were 1,800 first-prize-winning tickets with the same number, 58268, each paying $520,000. As the tickets cost $26 each, they are often broken down into $6.50 “participations.”  The Sodeto homemakers’ association sells the tickets every year and usually nets about $1,300, which it uses to pay for food and decorations during local festivals. (It gets a small percentage of every ticket sold.) This year the tickets the women sold, here and in visits to 17 neighboring villages, brought in more than $150 million in winnings.
宝くじは1812年に始まり、スペインの大きな行事の一つとなった。 多くの人々は金の籠から抽選される数字のテレビ放送を見るために午前中の仕事を休んでいる。 スペインの宝くじはアメリカの宝くじとは異なっている。 今年は番号58268番で1800人の一等賞が出ており、それぞれ52万ドルが支払われる。 チケット束は26ドルするので、しばしば6.5ドルずつに分けて購入する人たちもいる。 ソデトの住宅建築協会は毎年宝くじを販売しており、通常利益が約1300ドルになり、それは現地のお祭りの装飾や食事代に使われている。(それは各チケットのほんの少しのパーセントだ) 今年は女性達が販売した宝くじは17の近隣の村を訪問して販売され、それらが1億5千万ドルの賞金をもたらしたことになる。


Ads for luxury goods, new houses and a trip to the Caribbean posted in Sodeto.  贅沢品や新しい家、そしてカリブ海旅行の広告がソデト村の郵便受けには一杯はいるようになった。

Even now, the residents of Sodeto are prone to giggling when they retell the stories of where were when they heard, and how they almost did not buy any tickets, or how someone’s grandmother had a secret stash of tickets tucked away in her purse.  But selling the tickets was difficult this year. Even the cheapest “participations” were expensive for some.  At one point, Mari Carmen Lambea, a member of the homemakers’ association, tried to sell a ticket to a friend whose husband was unemployed. But her friend could only promise to pay her later. When the number was called, the friend still had not paid. But Ms. Lambea had saved the ticket for her anyway.
今でも、ソデトの住民たちは、当選の話を聞いたときどこにいたか、どうして、危うく宝くじを買わないところだったか、はたまた誰かのお婆さんがこっそり宝くじの束を隠したかなど思い出して語るとき笑いをこらえきれない状態だ。 しかし、今年は宝くじを売るのはとても難しかった。 一番安い宝くじの購入でさえ、人によっては高い買い物だったのです。 あるところで、住宅建築協会の会員のマリ・カルメン・ラムベアは宝くじを、ご主人が失業中の友達に販売しようとしていた。 ところが彼女の友達は後払いしか約束できなかった。 当選が分ったとき、その友達はまだ支払いを済ませていませんでした。 しかし、ランベアは彼女のためにとにかく宝くじを買っておきました。

“She was afraid to call me and ask,” Ms. Lambea said. “So her son called my son and asked him whether I had really saved the ticket, and I said, ‘Of course, I did.’ And then there was a lot of crying.” So far, though, no one has splurged on anything much, Mayor Pons said.  “Are you going to see Mercedes going up and down our streets?” she said. “I don’t think so. People are going to invest in the fields and maybe a sofa.”  The mayor said that most residents of the village — a planned community built in the 1960s as part of the government’s ambitious efforts to improve agricultural production by cultivating unused, often arid land — were hoping that things could get back to normal soon. It used to be a place where every door was unlocked. But no more.
「彼女は私に尋ねる電話を入れるのを怖がっていました。 それで彼女の息子が私の息子に電話を入れて私が本当に宝くじを買っているかどうか尋ねたのです。 “もちろん買っていたわ” そして、後は涙涙よ」とランベアさんは話した。 だけど、今のところは、誰もそんなに散財していないわとポンス市長は話している。 「メルセーデスが通りを往き来しているのを見ましたか? そうではないでしょう、人々は畑や多分、ソファにお金を使っていると思いますよ。」と彼女は言う。 市長は、村の殆どの住民(これらの村は、使われずに、多くの場合乾燥した土地を耕すことによって農業生産を改善する国の野心的努力の一部として1960年代に建設された計画開拓村であるが)は事態がまた普段の日常を取り戻すことを望んでいると言う。 かつてはどこも家に鍵などかけない村だったが、それもかなわなくなった。


Sodeto has 250 residents, down from 400 in the 1960s. ソデトは1960年代400人いた住人が、今は250人までに減少している。

As Ms. Lambea headed home from the cafe recently, she spotted the familiar car of a particularly determined banker. “Oh no,” she said, ducking out of his line of sight. “I’m turning off my phone.”  Some like Mr. Penella, the farmer, hope that the money will help keep the next generation, in particular his son, in the village. In the 1960s, Sodeto had 400 residents. But nowadays, only 250 people live here. Young people have moved on.  The only resident who did not win was Costis Mitsotakis, a Greek filmmaker, who moved to the village for love of a woman. It did not work out. But he still lives here in a barn he is restoring about half a mile outside the village. Somehow, the homemakers had overlooked him this year as they made the rounds. Mr. Mitsotakis said it would have been nice to win. But he has benefited nonetheless. He had been trying to sell some land without much success. The day after the lottery a neighbor called to say he would buy it. The next day another neighbor called. But Mr. Mitsotakis refused to get into a bidding war.
ランベアさんが最近カフェから家に向かっていたとき、彼女は、ご執心な銀行マンの見慣れた車を見つけて、「あらまずいわ」と言って、見つからないように身を屈めた。 「電話を切っていたのよ」  農家のペネラさんのような人は、お金を次の世代、特に村の息子ためにとっておくでしょう。 1960年代にソデトには400人お住民がいました。 しかし、いまは250人しか住んでいません。 若い人は流出し続けています。 村で一人宝くじを買わなかったのはコスティス・ミツォオテキスさんだ、ギリシャの映画製作者である女性に恋をしてこの村にやってきました。 恋は成就しませんでしたが、彼はここの改築した村はずれの納屋に住み続けている。 どういうわけか、住宅建設会社は今年宝くじを販売して回るときに彼を見落としていました。 ミツォオテキス氏は当たったら良かったのにと言っているが、彼は“おこぼれ”にはあずかっているのです。 彼は土地を売ろうとして上手くいかなかったのですが、この宝くじの発表の後で、ご近所から電話が入り土地を売ることができたのです。 翌日には別の電話が入りましたが、彼は二人を天秤にかけることはしませんでした。
“This is a small village,” he said. “You don’t want bad feelings.”
「ここは小さな村です。 嫌な感情を生むようなことはしたくないですからね」と彼は言っている。


Costis Mitsotakis, a filmmaker, is the only resident of Sodeto who did not win a piece of the winning ticket.  映画製作者のコスティス・ミツォカキスはソデトに住む住人で唯一宝くじのチケットが当たらなかった人物だ。
Rachel Chaundler contributed reporting.

うつ病にはグルタメイト?  特効薬か?  

2012-02-01 | サイエンス
'I Wanted To Live': New Depression Drugs Offer Hope For Toughest Cases
「私は生きたい」: 新しい抗うつ剤が重症患者に希望をもたらした


うつ病シリーズ2回目。この世界も日進月歩、次々に新薬が開発されているようだ、原因が特定できつつあるのは喜ばしいが、作用があれば反動としての副作用が必ずある。また、前にも書いたが、脳(心)の問題が化学物質ですべて解決されるとは思えない。ここで脳=心と考えた時の思考実験だが、将来心の動きを脳の脳波かなにかでヴィジュアル化できたとすると、つまり自分の心が映像化できると、その映像を見て感じているその心はどう見える・・・? 心を脳の外に置かないとどうもうまくない。

by JON HAMILTON
January 31, 2012


Chris Stephens, 28, who has been battling depression all of his life, plays with his dogs at home in Concord, Calif., on Friday. After a dose of ketamine, Stephens says, "I actually wanted to do things. I wanted to live life." 家で犬と寛ぐクリス・ステファンスはずっとうつ病に悩まされ続けてきた。 ケタマインの服用後、「私は実際何かをしたかったし、生きてみたいと思った」とステファンスは語っている。

A club drug called "Special K" is generating a lot of buzz among researchers who study depression. That's because "Special K," which is actually an FDA-approved anesthetic named ketamine, can relieve even suicidal depression in a matter of hours. And it works on many patients who haven't responded to current antidepressants like Prozac. Those traditional drugs, which act on the brain's serotonin system, can take more than a month to kick in, and don't work for up to 40 percent of people with major depression.
「スペシャルK」と呼ばれる※クラブドラッグがうつ病を研究する人たちの間で話題となっている。 なぜかというと、スペシャルKはFDA認可のケタマイント言うれっきとした麻酔剤で、自殺しかねない“うつ病”でも数時間で治るというというのである。  そして、それはポルザックのような現在の抗うつ剤が効かなかった多くの患者にも効いているというのだ。 これらの従来の薬は脳のセラトニンのシステムに作用すると言われており、効果が出るまでにはひと月以上かかり、主要なうつ病の40%には効かないといわれている。

"We can take care of a migraine in hours," says Carlos Zarate, a brain researcher at the National Institute of Mental Health who is studying ketamine. "So why do we have to wait weeks or months with depression?" Ketamine itself isn't likely to become the next big drug for depression because it has troubling side effects, including hallucinations, Zarate says. But understanding how ketamine works could lead to safer drugs that are just as effective, he says.
「偏頭痛なら数時間で効く、だからなぜ、うつ病に数週間或いは数か月もかけて治療しなければならないのか?」と国立精神衛生研究所(ナショナル・インスティテュート・オブ・メンタル・ヘルス)の脳科学者であるカルロス・ザレイト氏は話している。 ケタマイン自身は次世代のうつ治療薬にはなりそうもない。というのは幻覚症状をも含む副作用の問題があるからだ、しかし、ケタマインがどのように聞いているのかを理解することで、安全で効果的な薬として使えるかもしれないと彼は言う。

Drugs For Depression, Without Success   うつ病の薬が次々に失敗
Ketamine was developed in the 1960s as an anesthetic and pain reliever. In the 1970s, recreational drug users figured out that if you take enough ketamine, you can have a mind-bending experience. But the drug's ability to relieve depression wasn't clear until just a few years ago. And since then, most of the people who have received ketamine for depression have been participants in scientific studies of the drug. One of those people is Christopher Stephens, 28, who lives in the San Francisco Bay Area and was diagnosed with depression when he was just 15.
ケタマインは1960年代に麻酔剤、痛み止めとして開発された。 1970年代に、遊びでこの薬物を使用した者が、ある量を服用すると幻覚症状を引き起こすことに気付いた。 しかし、この薬のうつ病を治す効果があるという事実が知られ始めたのは数年前からだ。 以来、うつ病対策でこのケタマインを服用した人の殆どが研究の対象となった。 その一人がクリストファー・ステファンス28歳だ、彼はサンフランシスコのベイエリアに住み、15歳の時にうつ病と診断された。

"My first prescription was for Paxil," he says. "Then I started on Prozac, and then, you know, at 19, that's when I decided that I had to go and try new medications." It's hard to remember all of those medications, Stephens says. Then he reels off a list that includes Klonopin, Ativan, Valium, Xanax, Remeron, Gabapentin, Buspar and Depakote. Some of these drugs didn't work, Stephens says. Others caused nausea, headaches and insomnia, as well as sexual side effects. And despite all the drugs, Stephens' depression kept getting worse. Ultimately, he just couldn't function. He lost his job as a special education assistant. Even his greatest joy, teaching martial arts, wasn't enough to keep him going, he says. "I went on the Internet and I started researching ways to end your life," he says. "A lot of people think, 'Oh, I can down a bottle of Tylenol and that'll do it.' What that'll actually do is kill your liver and you slowly die, which is not a good way to go. I wanted to research the most efficient and painless way to do it." But Stephens wanted to do something good before he died, something that might help other people avoid the hopelessness he was feeling. So he called up the University of California, San Francisco, and offered himself up as a sort of human lab animal. He thought maybe scientists could learn something about depression by studying his brain.
「私の最初の処方はパキシル(抗うつ剤)でした。 次に、ポルザックを始め、そして19歳になって次々に新しい薬をトライしました。」と彼は話す。 全ての薬を思い出すのは難しいと言いながら、彼はリストを取り出して見せた、それらはクロノピン、アチバン、ヴァリウム、ザナックス、レメロン、ガバペニチン、ブスパ、そしてデパコーテ・・・・。 全部が効いた訳ではないと言う。 中には吐き気、頭痛、不眠や性的な副作用も引き起こすものもあったという。 そして、これらの全ての薬をつかっても、ステファンスのうつ病は悪化し続けたのである。 ついに彼は自立できなくなってしまい、特殊教育補助という職も失ってしまった。 彼の最大の楽しみであった格闘技の指導にも行けなくなってしまったと彼は話す。 「私はインターネットにはまり、ついに自殺の方法を探すようになりました。 多くの人も同じようなことを考えているのです“タイレノールを購入すれば済むのです” それは肝臓を傷め、徐々に死に向かうのですが、良い方法とは思えませんでした。 私はもっと効果的で苦痛の無い方法を探し出したかったのです。」 しかし、ステファンスは死ぬ前に何か人の為になる良いことをしたいと思った。それは今彼が感じているような絶望に苦しんでいる他の人々の助けになるようなことだ。 そこで、彼はサンフランシスコのカリフォルニア大学に人体実験の実験台として自分を使ってもらおうと考えた。 彼は、自分お脳を研究してもらうことでうつ病の何かが解明できるかもしれないと考えたのだ。

Depression: A Leaky Faucet In The Brain  うつ病:脳内の水道の水漏れ
The call to UCSF got Stephens referred to Zarate, a researcher who thinks current depression drugs are on the wrong track. Zarate sees depression as a bit like a leaky faucet in the brain. There are different ways to stop the leak, he says. "You can go straight to the faucet and you can fix it," he says. "Or you can go to the water plant and shut down the water plant. The end result will be the same." The current antidepressants act in a way that is like shutting down the water plant, Zarate says. It takes a long time for the water to stop flowing through the miles of pipes that eventually lead to the leaky faucet.
この大学訪問でステファンスはザレイト氏と出会うことになる。 彼はこれまでの抗うつ剤処方の流れは間違っていると考えていた。 ザレイトによるとうつ病は丁度脳内で蛇口から水が漏れているようなものだという。 この水漏れを止める方法は二つあると彼は言う。 つまり、「蛇口に直接手をつけて、水漏れを止める方法と、水源(浄水場)まで遡って浄水場の水を止める方法です。 最終的な結果は同じですね。」  現在の抗うつ剤の手法は浄水場の水を止めるようなもので、そこを止めても、そこには長い水道管が何マイルもあるわけで、蛇口の水漏れが実際に止まるまでには長い時間がかかる。

He thinks the reason is that these drugs act primarily on the brain chemicals serotonin, norepinephrine and dopamine. Ketamine acts on a chemical called glutamate, which is much closer to the problem, Zarate says. So Zarate was intrigued in the early 2000s when he began to hear anecdotal reports that ketamine could relieve depression almost instantly. But as a scientist, he says, he was concerned that these dramatic reports might be too good to be true. So he and other researchers decided to conduct a scientific study. It involved 17 patients with depression — people who, like Christopher Stephens, had tried lots of medications without success. After a single dose of ketamine, though, 12 of the 17 got much better within hours. And the effect lasted for more than a week. The result, published in 2006, got international attention. And since then, Zarate has given ketamine to many more patients, including Stephens.
彼は、その理由として、これらの抗うつ剤が主に脳内の化学物質であるセラトニン、ノレピネフェリン、そしてドーパミンといったものに作用するからだと考えている。 一方、ケタマインはグルタメイトという化学物質に作用し、それは問題部により近いところにある化学物質なのだと彼は言う。  彼は2000年代初め頃から、ケタマインがうつ病を殆ど即座に治すという「嘘のような話」を耳にするようになり、強い関心を持っていた。 しかし、科学者として彼は、これらの劇的な改善の報告が本当だとしたら、あまりにも出来過ぎの懸念があり、彼は仲間と科学的な研究に着手したのである。 その研究にはクリストファー・ステファンスのように多くの抗うつ剤で失敗を繰り返してきた17人の患者が参加したが、ケタマインの一回の服用で17人中12人が数時間内に症状が改善し、そして、その効果は一週間以上も持続したのです。  この研究結果は2006年に公表され国際的な注目を浴びることになった。 それ以来、ザレイト氏はステファンスのような多くの患者にケタマインを処方し続けている。

'I Wanted To Live Life'  「私は人生を生きたい。」
Stephens himself has vivid memories of the day he got ketamine. It was a Monday morning and he woke up feeling really bad, he says. His mood was still dark when doctors put in an IV and delivered the drug. "Monday afternoon I felt like a completely different person," he says. "I woke up Tuesday morning and I said, 'Wow, there's stuff I want to do today.' And I woke up Wednesday morning and Thursday morning and I actually wanted to do things. I wanted to live life." About 18 months ago, researchers at Yale found a possible explanation for ketamine's effectiveness. It seems to affect the glutamate system in a way that causes brain cells to form new connections.
ステファンスはケタマインを処方してもらった日のことを鮮明に記憶している。 それは月曜日の朝だった、彼は酷い気分で目覚めたと彼は言う。 医者が静脈注射をうって薬を入れてくれた時、彼の気分はまだ暗く落ち込んだままだった。 「月曜日の午後、私は自分が全く別人になったように感じたのです。 火曜日の朝目覚めた時、私は“ワォー!今日も最高だ!”と言ったのです。 そして水曜日の朝も、木曜日の朝もスッキリ目覚め、何かを実際にやりたいと感じたのです。 人生を生きたいと思いました。」 約18か月前、エール大学の研究者がケタマインの効用について考えられる説明を見出しました。 それはグルタメイト・システムが、脳細胞が新しい繋がりを形成するのに作用するようだというものである。

Researchers have long suspected that stress and depression weaken some connections among brain cells. Ketamine appears to reverse the process. But the drug has some serious drawbacks, Zarate says. For example, it's given intravenously, and patients often report alarming side effects during the infusion, he says. These include out-of-body experiences, hallucinations and memory problems. Also, people can get hooked on ketamine, and habitual use has been linked to serious mental and physical health problems. So scientists have been checking out other drugs that also tweak the glutamate system.
研究者達はストレスやうつが脳細胞間のある繋がりを弱めるのではないかという疑いを長い間持っていた。 ケタマインはこれとは逆に繋がりを強めるようだ。 しかし、この薬にはある深刻な欠点があるとザレイト氏は言う。 例えば、静脈注射で投与すると、投与中にしばしば酷い副作用を患者が示すのである。 これらの副作用には身体離脱感や幻覚そして記憶障害などがある。 またケタマインは中毒性があり、常用すると深刻な精神、身体上の健康被害を起こすことになるのだ。 そこで、科学者たちは他の薬でグルタメイト・システムを調整できるものがないか研究を続けている。

How Ketamine Works To Treat Depression 
ケタマインはどのようにしてうつ病治療に効いているのか
Traditional antidepressants like Prozac work on a group of chemical messengers in the brain called the serotonin system. Researchers once thought that a lack of serotonin was the cause of depression, and that these drugs worked simply by boosting serotonin levels. Recent research suggests a more complicated explanation. Serotonin drugs work by stimulating the birth of new neurons, which eventually form new connections in the brain. But creating new neurons takes time — a few weeks, at least — which is thought to explain the delay in responding to antidepressant medications.
これまでのプロザックのような抗うつ剤は脳内のセラトニンシステムと呼ばれる化学物質群に作用していた。 研究者達は、かつてはセラトニンの不足がうつ病の原因だと考えていたので、これらの薬物は単にセラトニン物質を増やすものだった。 最近の研究ではもっと複雑な原因だと考えられている。  セラトニン系の薬は脳内の新たな繋がりを形成するニューロンの誕生させる刺激に作用している。 しかし、ニューロンを作りだすというのは非常に時間のかかる作用で、少なくとも2~3週間はかかり、これがこれ等の薬剤の遅効性の原因と考えられている。

Ketamine, in contrast, activates a different chemical system in the brain — the glutamate system. Researcher Ron Duman at Yale thinks ketamine rapidly increases the communication among existing neurons by creating new connections. This is a quicker process than waiting for new neurons to form and accomplishes the same goal of enhancing brain circuit activity. To study how ketamine might work, Duman turned to rats. The first image below shows the neuron of a rat that has received no ketamine treatment. The small bumps and spots on the side of the neuron are budding connections between neurons.
これとは対照的に、ケタマインは脳内の異なる化学物質のシステム活性化する・・・それはグルタメイト・システムだ。 エール大学の研究者ロン・ドゥマンは、ケタマインは新しい繋がりを形成することで既存のニューロンの導通を迅速に強化していると考えている。 こちらのほうが同じ脳内回路の活性を高めるという目標を達成するには新たなニューロンの成長を待つ方法よりも迅速なプロセスだと言える。 ケタマインがどのように作用するかドゥマンはマウスを使って実験した。 最初の下の画像はケタマインを投与していないマウスのニューロンである。 ニューロンの小さな突起と側の点々がニューロン間の繋がりとして芽吹いている。

Ronald Duman/Yale University
Just hours after giving the rats doses of ketamine, Duman saw a dramatic increase in the number of new connections between brain cells. This increase in neuronal connectivity is thought to relieve depression.
そのマウスにケタマインを投与して数時間後、ドゥマンは脳細胞相互の新しい繋がりの数に著しい増加がみられたのを発見した。 この増加がうつ病の改善に関与していると考えられている。

— Andrew Prince

Depression Drugs, Without The Side Effects   副作用の無い抗うつ剤を求めて
One is a pill called riluzole, which seems to be less potent than ketamine. Christopher Stephens has been taking it ever since his ketamine treatment at NIH.  It's been more than a year now, and his depression hasn't returned, he says. Another possibility is a drug called scopolamine, which is used to prevent seasickness. Maura Furey, another researcher at the National Institute of Mental Health, began studying scopolamine about the same time Zarate began looking into ketamine. And when the public heard about her work, Furey says, she started getting phone calls, including one from a depressed woman who had tried scopolamine by accident. "She had gone out on a boat with her sister and used a scopolamine patch and noticed that her symptoms had lifted," Furey says. Furey's research showed that scopolamine often does work, though not as quickly as ketamine. 候補の一つはリルゾールと呼ばれる錠剤だ。それはケタマインほど著しい効果は無い。 クリストファー・ステファンスはNIH(国立精神衛生研究所)でケタマインの処方を受けたあとは、ずっとこちらを服用している。 もう1年以上もなるが、彼のうつ病は今のところ再発していない。 もう一つの候補はスコポラマインという薬で、船酔いの薬として使われてきたものだ。 NIHの研究者であるマウラ・フューレイはザレイト氏がケタマインに着目している同時期にスコポロマインを研究していた。 そして彼女の研究が公に知られるようになると、電話での問い合わせが続いた。その中の一人のうつ病の女性がたまたまスコポラマインを使用していた。 「彼女は既に、姉妹でスコポロマインパッチを使用して、症状の改善を感じていたのです。」とフューレイ氏は話した。彼女の研究ではスコポロマインはケタマイン程劇的ではないにせよ有効だというものだった。 

One of the people who has been helped by the seasickness drug is Helene Najar, who lives in Bethesda, Md., with her family, a dog, a cat and a parrot named Wilbur. Current drugs helped control her depression, but always came with side effects, Najar says. So about five years ago she signed up for an NIH trial run by Furey. The study would give her scopolamine once a week for three weeks. The first dose didn't seem to make a difference, Najar says. But after the second one, she began to feel a change. "By the third, I was like a new person," she says. Scientists are still trying to figure out precisely how scopolamine works against depression. But there's evidence that the glutamate system is involved. And Najar says the effect is unlike any other drug she has taken. "There's no doubt in my mind [that] however it works or whatever receptors in the brain it works on, absolutely it has nailed exactly where my imbalance is," she says. The goal of the NIH experiments with ketamine, riluzole and scopolamine is to identify compounds that pharmaceutical companies can use as molecular models to develop an entirely new class of antidepressants, Furey says. "For people who actually design drugs, it would tell them chemically what they need to focus on," she says.
この酔い止めの薬で助かった一人がヘレン・ナジャーだ、彼女はメリーランド州のベシェスダに住み家族と犬と猫とウィルバーというオウムと暮らしている。 今の薬は彼女のうつ病を抑えるのに役立っているが、いつも副作用に悩まされていたとナジャーは話している。 そこで5年ほど前、彼女はNIHのフューレイのトライアルに手を上げて参加した。 その研究で、彼女は3週間にわたり、毎週1度スコポロマインの投与を受けている。 最初の投与ではなんら症状の変化はみられなかったが、2週間目から変化を感じ、「三週目には私は全く別人のようになっていた。」と彼女は言う。 科学者たちはまだ、スコポロマインがどのようにうつ病に効いているのか正確に突き止めようとしている最中である。 しかし、グルタメイト・システムが関与している証拠はある。 ナジャーによると、その効果はこれまでの薬とは明らかに違うという。 「どのように効いているのか、どんな脳内受容体(レセプター)に働きかけているのか分らないけど、疑いようのないことは、それが間違いなく私の中の壊れている部分にピタリと効いているということです。」と彼女は話す。 NIHの実験の最終的な目標は、ケタマイン、リルゾールそしてスコポラマインで製薬会社が分子モデルとして使用できる合成物質を特定し、完全に新しい抗うつ剤を開発できるようにすることだとフューレイは言う。 「薬剤を実際に作りだす人々にとって、その成果は彼らに、化学的に次はどこに絞り込んで取り組むべきかを示すものです。」

Drug companies have taken notice. Several are now working on glutamate drugs for depression.
製薬会社は次のように話している。 うつ病に効くグルタメイト薬剤の幾つかの候補について開発が進んでいます。