Step by Step

World News
海外ニュース(翻訳)

ネイビーシールズ あの特殊部隊がまたお手柄! 人質救出作戦

2012-01-26 | アフリカ
U.S. Swoops In to Free 2 From Pirates in Somali Raid
米国特殊部隊ソマリアの海賊の砦に急降下、二人の人質を救出


どうも選挙がらみで見てしまうのだが、米軍のイラク撤退の一方で、シールズによる特殊作戦が強いアメリカを誇示するのに貢献している。しかし、犯人にも人権があるとするような、物分りの良い(当事者でない人が殆ど)考えについていけない私には、人質となった国民を力づくでも奪還するという国の意思としての大統領の発言は、素直に頼もしい。

January 25, 2012
By JEFFREY GETTLEMAN, ERIC SCHMITT and THOM SHANKER
KHARTOUM, Sudan — Around 2 a.m. Wednesday, elders in the Somali village of Galkayo said they began hearing an unusual sound: the whirl of helicopters.
カートウム、スーダン‐― 水曜日の午前2時ごろ、ソマリアのガルカヨ村の人々は聞きなれない音を耳にしたと話した・・・・ヘリの回転翼の音だ。


It was the culmination of a daring and risky mission by about two dozen members of the Navy Seals to rescue two hostages — an American aid worker and her Danish colleague — held by Somali pirates since October. The commandos had dropped down in parachutes under a cloak of darkness while 8,000 miles away President Obama was preparing to deliver his State of the Union address on Tuesday night. The commandos hiked two miles from where they landed, grabbed the hostages and flew them to safety.
それは二人の人質を救出するために、約24名のネイビーシールズによる大胆で危険な作戦の真っ最中だったのだ・・・二人の人質とは昨年の10月にソマリアの海賊に拉致されたアメリカの国際救援隊の隊員と彼女のデンマーク人の仲間である。  この特殊部隊は闇夜に紛れてパラシュートで降下したが、丁度その頃8,000マイル遠く離れた地ではオバマ大統領は水曜日の夜の一般教書演説の準備に余念が無かった。  特殊部隊は降着地から、目標地まで2マイルを前進し、捕虜を確保して安全に離脱した。

For the American military, the mission was characterized by the same ruthless efficiency — and possibly good luck — as the raid on Osama bin Laden in May, which was carried out by commandos from the same elite unit. Nine Somali gunmen were killed; not a single member of the Seals was hurt.  One pirate from the area who seemed to have especially detailed information about the Seal raid said it involved “an electrical net-trap, flattened into the land,” which presumably was the parachute. “Then they started launching missiles,” said the pirate, who spoke by telephone and asked not to be identified.
アメリカ軍にとって、この任務は、同じ最精鋭部隊所属の特殊部隊が遂行した5月のオサマ・ビン・ラーディン襲撃作戦と同様に、幸運も期待しなければならないような、極めて困難な小部隊による独立作戦であった。 9人のソマリア人武装勢力を殺害したが、シールズの隊員は無傷であった。 同地区の海賊の一人が、このシールズの急襲について詳しく述べているが、彼が言うには、“それは電気仕掛けの網が地上にふわりと落ちてきた”・・・おそらくパラシュートのことに言及していると思われる。 “それから、彼らはミサイルを発射し始めた”と電話での取材に匿名で答えている。

Pirates operate with total impunity in many parts of lawless Somalia, which has languished without a functioning government for more than 20 years. As naval efforts have intensified on the high seas, stymieing hijackings, Somali pirates seem to be increasingly snatching foreigners on land. Just last week, pirates grabbed another American hostage not far from where the Seal raid took place.  American officials said they were moved to strike in this case because they had received “actionable intelligence” that the health of Jessica Buchanan, the American aid worker, was rapidly deteriorating. The gunmen had just refused $1.5 million to let the two hostages go, Somali elders said, and ransom negotiations had ground to a halt.
海賊は、その大半の地域が無法地帯であるソマリアでは我が物顔で活動している。 ソマリアは20年以上も政府機能が失われ国自体が疲弊しきっている。 公海上での海軍の取締の強化が海賊行為を締め出すにつれ、彼ら(ソマリアの海賊)は次第に陸上での外国人から略奪するようになった。 アメリカ当局によると、今回の救出作戦の遂行に動いた理由は、彼らに囚われているアメリカの救援隊員のジェシカ・ブキャナンの健康状態が急速に悪化しているという“行動に移すべき情報”を入手したからだとのこと。 海賊は150万ドルの人質解放のための身代金を拒否したため、交渉が頓挫していたと、ソマリアの関係者は話している。

Somali pirates have held hostages for months, often in punishing conditions with little food, water or shelter, and past ransoms have topped more than $10 million. One British couple sailing around the world on a little sailboat was kidnapped by pirates from this same patch of central Somalia and held in captivity for more than a year.  President Obama, who Pentagon officials said personally approved the rescue plan and raid, had called several high-level meetings on the case, the Pentagon said, since the two aid workers were kidnapped by gunmen whom Somali elders said were part of a well-established pirate gang. “As commander in chief, I could not be prouder of the troops who carried out this mission,” Mr. Obama said in a statement on Wednesday. “The United States will not tolerate the abduction of our people.”
ソマリアの海賊は人質を何か月も拘束して、多くの場合食べ物も水も居住施設も無いという酷い状況に置いている。 そして彼らのこれまでの身代金は最高で1000万ドルにも上っている。  小さなヨットで世界一周をしていたイギリスのカップルは、このソマリアの海賊に誘拐され一年以上も拘束されていた。  ペンタゴンの関係者によるとこの強襲救助作戦を個人的に承認していたオバマ大統領は、この二人の救援隊員の武装勢力による誘拐は、十分に計画され組織化された海賊の一部であるとして、数人によるハイレベル協議を召集し、「軍最高司令官として、私は、この救出任務を遂行した部隊を、とても誇りに思っている。 アメリカ合衆国は自国民が囚われの身になっていることを決して容認できない。」と水曜日に語った。

On Oct. 25, Ms. Buchanan and Poul Hagen Thisted, the Danish aid worker, were kidnapped by two truckloads of gunmen as they headed to the airport in Galkayo, a central Somalia town on the edge of pirate territory. The two were working for the Danish Refugee Council, one of the few Western organizations still operating in that area. The aid workers had just finished a workshop on land mines right before they were kidnapped.  Ms. Buchanan, 32, has been working in Africa for about five years and “could hardly talk about Africa without tears in her eyes,” said Don Meyer, the president of Valley Forge Christian College in Phoenixville, Pa., which Ms. Buchanan attended.
10月25日、ブキャナンさんとデンマーク人の救援隊員であるポール・ハーゲン氏は、海賊の領地の端にあるソマリアの中心地の町のガルカヨの空港に向かう途中で2台のトラックに乗った武装勢力により誘拐された。 この二人は同地域でいまだに活動を続けている数少ない西側の組織の一つであるデンマーク難民協議会で働いていた。 この二人は誘拐される直前に、ようやく地雷処理の仕事を終えたばかりだった。 ブキャナン女史32歳は5年もの間アフリカのために働いてきており、アフリカの惨状について語る時はいつも涙していたと、彼女がいたペンシルバニア州のフェニックスビルのバリー・フォージ・クリスチャン・カレッジのドン・マイヤー学長は話している。 



Somali officials immediately suspected that a local employee of the Danish aid group had tipped off the gunmen, and though American officials argued that the kidnappers were criminals with no direct links to any of the pirate bands that have attacked shipping lanes off Somalia, Somali elders said the men belonged to a well-known pirate gang drawn from local clans.  Somalia’s Transitional Federal Government, the internationally recognized but relatively impotent authority based in the capital, Mogadishu, has little influence over the pirates.  Neither do the traditional, clan-based militias that still operate in these areas but cannot afford the weaponry or manpower now fielded by well-financed pirate gangs.  Somalia is also considered out of reach for conventional American military operations, though it has been the site of several Special Operations raids, usually to kill wanted terrorism suspects. American forces stage the raids from a constellation of bases ringing Somalia, in Ethiopia, Djibouti and Kenya.
ソマリアの当局はデンマークの救援グループの現地採用労働者が武装勢力に密告したのではないかと、すぐに気づいていた、そしてアメリカ当局は誘拐犯はソマリア沖の航路上の海賊とは関係がない犯罪組織であるとしていたが、ソマリア長老会は、彼らは地方の部族メンバーからなる良く知られた海賊であると話している。 ソマリアの暫定連邦政府は首都モガディシュ―にあり、国際的には承認されてはいるものの、国家権力は機能せず麻痺しており、海賊たちは野放しの状態である。 伝統的な従来の部族毎の軍隊も、資金量が豊富な海賊の武器、人的勢力に対して、ともに太刀打ちできない状況にある。  ソマリアは、国際手配のテロリストの容疑者を殺害するための特殊作戦の基地が数回ほど設営されたものの、通常のアメリカ軍の通常の軍事作戦では、手の届かないエリアだと考えられていた。  アメリカ軍はソマリアを取り囲む、エチオピア、ジブチ、ケニアにある前進基地を出撃基地としている。

On Nov. 23, Mr. Obama called a meeting with top White House national security aides to discuss what to do about the two hostages.  Two days before that, Mr. Obama’s top counterterrorism adviser, John O. Brennan, met with the Danish justice minister.  Then last week, officials learned Ms. Buchanan’s health was getting worse, providing an “added sense of urgency,” said George Little, a Pentagon spokesman.  Top aides advised Mr. Obama that a clandestine operation might be required, and Mr. Obama began directing the planning for a raid, Pentagon officials said.  
11月23日、オバマ大統領はホワイトハウスの国家安全保障担当補佐官のトップと会談をもち、この二人の人質についてどう対処するべきか話し合った。 それに先立つこと2日前に、オバマの対テロ対策顧問であるジョン・ブレナンがデンマークの法務大臣と会談を持っている。 そして先週、関係者はブキャナン女史の健康状態が悪化しつつあるということを知り、更なる緊急性を具申したと大統領の報道官であるジョージ・リトルは語った。 オバマ大統領の最高顧問からの隠密作戦の必要性の説明を受けて、オバマ大統領は襲撃計画の指揮を執り始めたと、ペンタゴン高官は話している。

On Saturday, top national security officials held a videoconference to discuss the final options, followed by another videoconference on Monday evening. Ninety minutes later, Mr. Obama gave the go-ahead.  According to Pentagon officials, shots rang out within minutes of the Seal team’s reaching the pirate encampment in Hiimo Gaabo, south of Galkayo. In the ensuing gun battle, the nine Somali gunmen were killed.  There were differing accounts as to whether the Americans captured any of the gunmen, with local officials saying several had been captured, and the pirate who spoke by telephone saying that “five were taken alive.” But Pentagon officials were adamant that no prisoners had been taken.  Shortly after dawn, the nine bodies of the dead gunmen were taken to Hiimo Gaabo. But there was little sympathy for them there.
土曜日に国家安全保障のトップの関係者はビデオ会議を開いて最終的な選択について話し合い、引き続き月曜日の夕刻にも同様のビデオ会議が開催された。 90分後にオバマ大統領から最終的に作戦遂行命令にゴーサインが下された。 ペンタゴンの当局者によると、ガルカヨ南部のヒイモ・ガアボの海賊の砦に数分というところまで近づいたところで銃撃戦が始まった。 その銃撃戦で9人のソマリア武装勢力が射殺された。  米軍がソマリア人の一部数人を確保したという別の情報もあり、電話取材に応じた現地海賊の話しでは5人が生きて連れ去られたと答えている。 しかしながら、ペンタゴン当局は、捕虜は確保していないと強く否定している。 夜明けに、9人の遺体がヒイモ・ガアボに引き取られてきたが、同情する者は殆どいなかったという。

Several elders said that they were pleased with the rescue operation, and they blamed Somalia’s pirate gangs for sullying Somalia’s reputation and causing inflation by carelessly spending millions of dollars of ransom money.  “The pirates are not taking our advice or orders,” one elder said Wednesday. “They are outlawed, and they are only making our image look bad.”  Somali elders have been trying to mediate in hostage situations, and a team had just returned from trying to secure the release of another American, a freelance journalist, who was kidnapped last week in Galkayo.  He remains in captivity in Hobyo, a pirate den on the Somali coast, because the pirates holding him refuse to let him go without a hefty ransom.
ソマリアの長老の数人はこの救出作戦を喜んでおり、ソマリアの海賊はソマリアの評判を傷つけ、多額の身代金をばら撒くことで国内のインフレを引き起こしていると非難している。 ある長老は「海賊どもは我々の忠告を聞かずに、指示にも従おうとしない、彼らはアウトローの集まりであり、我々のイメージを悪くするだけの存在だ」と水曜日に話した。  ソマリアの長老会は人質の状況を間にたって調停しようと努力しており、部隊は別のアメリカ人(ガルカヨで先週誘拐されたフリージャーナリスト)の救出の試みを中止して戻っていた。 彼は未だに、多額の身代金を要求する海賊が彼の解放を拒否しているため、ソマリア海岸の海賊の砦ホビョーで囚われている。

At 6:43 p.m. on Tuesday, as Mr. Obama put the finishing touches on his State of the Union address, he was told that the two hostages had been rescued and were safely in American hands.  As he stepped into the House chamber to deliver his speech, he looked right at Defense Secretary Leon E. Panetta standing in the crowd and said, “Leon, good job tonight, good job.”  At 10:32 p.m., after the speech, Mr. Obama called John Buchanan, Jessica’s father, and informed him that his daughter was safe.  Asked whether this rescue mission signaled a new more aggressive tact against Somali pirates, the National Security Council spokesman, Tommy Vietor, said each episode would still be reviewed on “case-by-case basis.”
火曜日の6時43分に、オバマ大統領は一般教書演説の最終チェックを終えたあと、二人の人質が無事にアメリカの手で救助されたとの報告を受けた。 彼が議場に演説の為に入場したとき、彼は人混みの中で右のほうに立つパネッタ国防長官に目をやり、「レオン、よくやった今夜は、よくやった」と声をかけた。  10時32分、演説終了後オバマ大統領は、ジョン・ブキャナン(ジェシカの父親)に電話を入れ、娘が無事であることを伝えた。  今回の救出作戦はアメリカのソマリア海賊に対して、これからより厳しい戦術をとるというメッセージを送ったと解釈していいのかと問われて、国家安全保障会議のトミー・ビエター報道官は、それぞれの案件はケースバイケースで検討していると答えた。


But Mr. Vietor added, “Certainly, this sends a pretty clear message that the kidnapping of U.S. citizens will not be tolerated.”
しかし、ヴィエター報道官は「確かに、今回の作戦は米国市民の誘拐は決して許さないという我々のメッセージを明確に伝えることになった。」と付け加えた。

コンゴの内紛とレアメタル 金融規制改革法(ドッド・フランク法)の意義は?

2011-12-21 | アフリカ
New Law Aims To Shine Light On Conflict Metals
新しい法律は紛争の原因となっているレアメタルに光をあてている


by Michele Kelemen
December 20, 2011

紛争は資源を買うのをやめても続くでしょう。ただ地球規模の視点をエンドユーザーも持つことは、温暖化問題や環境問題に対する意識を共有する上で大事なことだと思う。もう拡がったグローバルな視点は戻らないのだから。南北にしても、地球上の格差はそのままで、情報だけが水平に急速に広がっていく。良し悪しとは関係なく現実はそういう方向だ。


Workers dig at a mine in Chudja, near Bunia, north eastern Congo. The conflict in the Congo, a nation rich in mineral resources such as gold, diamonds, tin, and cobalt, has often been linked to a struggle for control over its minerals resources. 東コンゴのブニア近くのチュジャの鉱山で掘削する労働者。 金、ダイヤモンド、錫、コバルトなど鉱山資源の豊かな今後の紛争はその鉱物資源をめぐる争奪戦としばしば結びついている。

Delly Mawazo Sesete wants American consumers to know what is in their smart phones, computers and other electronics and where U.S. companies like Apple are getting those rare metals. Sesete says that, without knowing, consumers in the U.S. could be fueling conflicts in Eastern Congo. The human rights activist is from a remote part of the Democratic Republic of Congo, where armed groups are wreaking havoc and get much of their funding from mining rare metals.
デリ・マワゾ・セセテはアメリカの消費者に、アップルのようなアメリカの会社が、彼らのスマートフォンやコンピュータやその他の電子部品に入っているレアメタルをどこから手に入れているかを知ってもらいたいと思っている。セセテは、その事実を知らないまま、アメリカの消費者は東コンゴの紛争に手を貸していることになっているかも知れないのですと言う。 武装グループが荒廃をもたらし、レアメタルの鉱山を資金源にしているコンゴ民主共和国から離れたところで人権活動家達は活動している。

"All the money that armed groups get from that exploitation is used to buy weapons and other ammunition so that they may cause injury to people ... men slaughtered, pillage, rape of women and young girls," he says. Some of Sesete's own family members have been forced from their homes in mineral rich areas of eastern Congo. The country's riches, he says, have been a curse.
「武装グループが略奪した資金は全て武器や弾薬に使われ、それが人々を傷つけています。・・・殺人、略奪、婦女子のレイプ」と彼は言う。 セセテ自身の親類縁者の一部も東コンゴの鉱物資源の豊かな地域から、家を追われています。 この国の金持ちは最悪です。

"These minerals are coming from the most conflicted area in the world, where women are raped by the thousands, where men are held in slavery and humiliated by having their wives raped in front of them," says Rep. Jim McDermott, a Democrat from Washington state. "All of this mayhem is the basis for the mining of tin, tungsten and tantalum, which are elements that are essential for the creation of a Blackberry."
「これらのレアメタルは世界でもっとも内紛のある地域から届いているのです。そこでは女性が何千人もレイプされ、男たちは奴隷のように働かされ、彼らの目の前で妻たちがレイプされるという辱めを受けているのです。」と ジム・マクダーモット議員(ワシントン州出身民主党)は話している。 「この騒乱の全てのもととなっているのは、錫、タングステン、タンタルなどブラックベリーの製造に不可欠の素材の鉱山なのです。」

The metals are also components for many other consumer electronics. McDermott is hopeful that a new U.S. law could help this situation. Buried deep in the 2010 Dodd-Frank Wall Street Reform and Consumer Protection Act is a provision that requires U.S. companies to disclose the source of their minerals. Proponents, like McDermott, say it is past time for the Securities and Exchange Commission to tell companies what they must do to comply with that law.
これらレアメタルは多くの電気製品の部品にも使われています。 マックダーモット議員はアメリカの新しい法律が状況を変えてくれるものと期待しています。 アメリカの会社がその使用金属の購入元を公開することを求める条項が金融規制改革法(ドッド・フランク法)にありますが、深く埋没しています。 マックダーモン議員のような推進者は、証券取引委員会が各会社に法律に従ってどうこうしろと言うのは過去のことだと話している。
 
"The companies, they are not opposed, they just want to know what the rules are so they can follow them, so they can say our product is acceptable," he says. Those rules have been slow in coming, says Daniel Kaufmann of the Brookings Institution. He co-sponsored a conference on this issue in Washington and says there has been debates about the price U.S. companies are facing to implement any new regulations.
「各企業は対立はしていません、彼らは何故規制がそうあるのかを知りたいのです、彼らはそれに従うことができますし、そうすることで自分たちの製品が受け入れられると考えています。」と彼は話す。 これらの規制は遅すぎたくらいですとブルックリン研究所のダニエル・カウフマン氏は語る。 彼はワシントンで、この問題の会議を共同主催しており、この新しい規制に従って実行するためにアメリカの会社が面している経費の問題についての議論があると言っています。

"There is a tendency to exaggerate how costly it is to disclose," Kaufmann says. "In any case, a modern company, a large company, has to gather all this information if it is well managed."  There's nothing in the law that says companies can't use conflict minerals; they just have to disclose the source of their rare metals. Kaufman doesn't expect quick changes on the ground and points out that Congo has many other problems — as the recent disputed elections highlighted. But he says in this one area, the U.S. can lead by example.
「情報公開費用について、大げさに話す傾向がありますが、どの場合でも現代の企業、大企業はキチンと管理されていれば全ての情報は集められるはずです。」とカウフマンは言う。 法律には企業が紛争地域の鉱物資源を使ってはいけないとは書いてありません、それは金属の購入先を公開しなさいと言っているだけです。 カウフマン氏は根本から急激な改革を期待はしていませんし、コンゴが他にも多くの問題を抱えていることを指摘しています。・・・それは最近問題になった選挙もそうです。 しかし、彼はこの分野でアメリカは手本を示してリーダーシップを発揮できると考えています。

"On the one hand, it is the case that it is important that it is not just one piece of legislation, and only one country doing it and affecting only one set of companies," he says, "but on the other, lets not underestimate the dynamic that is set by taking the lead." Kaufman says the European Union is working on similar rule, as is South Korea. Activists hope China can be convinced as well to help clean up the Congo's mining sector. The SEC rules are expected soon, but there's no word on exactly when they will come out.
「一方で、それは非常に重要で、単なる一つの規制ではありません。 そして一国ができることは数社に影響を及ぼすぐらいです。しかし、また一方では率先して手本を示すことのダイナミックを過小評価してもいけないと思います。」とカウフマン氏は語る。 EUも同様の規制に動いており、韓国も同調しています。 活動家は中国もコンゴの鉱山地域の正常化に向けて説得できると考えています。 証券取引委員会の規制は間近と期待されていますが、正式にいつということについてはまだ発表がありません。

以下、上記記事に寄せられたコメントも翻訳して添えます。
Dead Center (MadManMarc) wrote:
If there are exploitable poor blacks pitted against wealthy corporations, warlords, and capitalist greed, you can bet your bottom dollar that the little guy and the environment will lose.
もし、搾取される貧しい黒人が、豊かな企業や地方の部族長や強欲な資本家に対抗するなら、必ず弱者と環境保護派が負けてしまいます。

2011年12月20日 6:21:18
Recommend (22)
judith sanders (multiple_arcoms) wrote:
Surely we must have all the metals we'll ever need right here in our landfills.
これまで必要とした全ての金属は、まさに我々の埋め立てのゴミの山に十分いあるのです。

2011年12月20日 7:10:58
Recommend (16)
Liz Szilagyi (alizzila) wrote:
I've learned Americans are all too quick to buy a product that says "Made in the USA," not even realizing that it was "harvested" or "mined" in Africa, Mexico, or Asia. Telling consumers where the elements of a purchase are coming from is a smart, bold, and compassionate move. We need to realize we live in a global society, with global impacts.
私は、アメリカ人がみんな商品をすぐに購入しますが、それらはメイドインアメリカと書かれていたとしても、実はアフリカやメキシコ或いはアジアから購入したものだということさえ知らないということが分りました。 消費者にその商品の部品がどこから来たものかを知らしめるのはとてもスマートで、大胆で、思いやりのある活動だと考えます。私達はグローバルな社会に生きており、その影響も地球規模で発生します。

2011年12月20日 9:18:21
Recommend (14)
robin eggs (powderhound) wrote:
"'The companies, they are not opposed, they just want to know what the rules are so they can follow them, so they can say our product is acceptable,' he says."
「各企業は、対立はしていません、彼らは何故規制がそうあるのかを知りたいのです、彼らはそれに従うことができますし、そうすることで自分たちの製品が受け入れられると考えています。」
Good!  その通りだ!

"Those rules have been slow in coming, says Daniel Kaufmann of the Brookings Institution. He co-sponsored a conference on this issue in Washington and says there has been debates about the price U.S. companies are facing to implement any new regulations."
 「これらの規制は遅すぎたくらいですとブルックリン研究所のダニエル・カウフマン氏は語る。 彼はワシントンで、この問題の会議を共同主催しており、この新しい規制に従って実行するためにアメリカの会社が面している経費の問題についての議論があると言っています。」
Yup, the ONLY reason this would be slowed down is if REPUBLICANS try to block it with their screams of "profits over human health and life!" Remember, pubs, the companies can still use whatever they want, they just have to disclose the sources. Honestly, we're not talking about prawns in District 9 here--we're talking about human beings. This is real life, and these are PEOPLE just like you who just happened to be born in a conflict-ridden region of the world. Try to get out of your soft, selfish heads for just one second and at least TRY to use your political power to make the world a little better for somebody for once.
この遅れの唯一の理由は、「人間の健康と命より利益」と叫んでいる共和党が阻止しているからです。企業は何でも望めば使えるのです。彼らは、その購入先を明らかにすれば良いのです。 はっきり言って、私達はディストリクト9のエビの事について話しているのではないのです。 ・・・私達は人間について話しているのです。  この実際の命そして、これらの人々がたまたま世界の紛争地域に生まれただけであなた達と同じ人間なのです。  ふにゃふにゃの利己的な考えから脱却し、一度でいいから、少しでも世界を誰かの良い生活のために政治的な力の行使に努力しましょう。


2011年12月20日 9:58:51
Recommend (8)
Trena Gravem (Trena) wrote:
Protracted poverty can drive people to madness. Chronic, multi-generational oppression and slavery conditions, with no voice and no hope, this is dehumanizing. I'm glad if the truth comes to light about the work conditions and the exploitation of these resources. God help us to become aware, and to refuse to be complicit in this injustice.
長引く貧困は人々を狂気に駆り立てます。 慢性的な幾世代にもわたる、発現もできず、希望もない抑圧と隷属は非人道的です。 私は、これらの鉱物資源について、その労働環境と搾取の実態に光をあて真実が明らかになることを喜びます。 神は私達が気付き、そしてこの不正に手を貸すことを拒否することを助けるでしょう。

2011年12月20日 9:46:54
Recommend (7)
Clark Petrie (Cogburn) wrote:
Isn't this just embargo by another name?
Why don't they just enforce an embargo around the whole conflict zone instead of picking and choosing particular items coming out? Or better yet, just bomb the participants into oblivion and have done with it. The world could do with a few billion fewer people anyway.
This stuff reminds me of the people who want us to spend days, weeks or months considering every little detail of where every atom of whatever we buy came from and who did what to bring it to us before we purchase even a can of beans. In my opinion, that make the consumer as much a victim as the producer. Frankly, when I'm fumbling around trying to find the fuse box in the dark, I don't care where the soy beans in my flashlight batteries came from or who had to have their eyes plucked out and knees crushed to get them.
これは輸入禁止を別の表現で言っているだけではないのですか?
特定の物質を選ばないで、紛争地域全体について輸入禁止を強制したらいいではないですか。 まだいい方法は、その事実を忘れている関係者を爆撃すればいい、そうすることで世界は数十億人減るでしょうよ。 この記事を読むと、私には、何を買っても、その材料の全ての細かい由来を考えるのに、何日、何週間、いや何か月も費やしている人や、豆の缶詰を買う前に誰が生産したのかを考えるような人が目に浮かびます。 私の考えは、こういうことは生産者同様、消費者も多いに”とばっちり”を食うということです。 率直に言って、私がヒューズの箱を暗闇で探しているときに、手元の懐中電灯のバッテリーの中の素材がどこから来たのかとか、それを採掘するために誰が目を引き抜かれたり、膝を潰したりされなければならなかったなどと気にはしていませんよ。


2011年12月20日 11:11:36
Recommend (4)

ソマリア アメリカの軍事費削減の影響? 代理戦争の強化

2011-12-01 | アフリカ
U.S. intensifies its proxy fight against al-Shabab in Somalia
米国はソマリアで、アル‐シャバブに対する代理戦争を強化している。

By Craig Whitlock,

アフリカの角といわれる、この一帯は昔から紛争が絶えず、ソマリアは無法地帯と化している。多くの部族が入り乱れており、ここに安定政権を維持するのは至難の業だ。アルカイダも浸透しているとか。アメリカも頭の痛い問題だ。



Last month near Mogadishu, Shabab militants displayed the bodies of men they said were peacekeepers. 先月モガディシュでシャバブの兵士が、平和維持軍の兵士の死体だと言って並べていた。


Friday, November 25, 8:56 AM
The Obama administration is intensifying its campaign against an al-Qaeda affiliate in Somalia by boosting the number of proxy forces in the war-torn country, expanding drone operations and strengthening military partnerships throughout the region.
オバマ政権は、同地域全域における各部族との軍事協定を強化し、無人機作戦を拡大することで、戦闘で疲弊した同国内での代理戦闘部隊の数を増強することにより、ソマリアのアルカイダ系グループへの包囲攻勢を強化している。

In many ways, the American role in the long-running conflict in Somalia is shaping up as the opposite of the wars in Iraq and Afghanistan: relatively inexpensive, with limited or hidden U.S. footprints.
色々な面において、長期にわたるソマリアの紛争におけるアメリカの役割はイラクやアフガニスタンにおける戦争のやり方とは対極の形をとりつつある。 つまり比較的軍費をかけずに、限定的で、米国の関与を目立たせない方法である。

While the White House has embraced the strategy as a model for dealing with failed states or places inherently hostile to an American presence, the indirect approach carries risks. Chief among them is a lack of control over the proxy forces from Uganda, Burundi and Somalia, as well as other regional partners that Washington has courted and financed in recent years.
ホワイトハウスが、傾いた国家やアメリカのプレゼンスに対し根っから敵対する国々の扱いうやり方として採用してきた戦略である間接的アプローチはリスクを伴う。 その最たるものが、ウガンダ、ブルンジ、そしてソマリアの代理部隊のコントロールが取れないことである。

All told, the United States has spent more than $500 million since 2007 to train and equip East African forces in an attempt to fight terrorism and bring a measure of stability to Somalia.
これまで、アメリカは5億ドル以上を2007年以来、テロとの戦いと、ソマリアの安定化の為に、この東アフリカの部隊の訓練に費やしてきた。

Kenya, for example, sent thousands of troops into Somalia last month to fight al-Shabab, a militia affiliated with al-Qaeda, despite U.S. concerns that the invasion could backfire and further destabilize a country ravaged by two decades of civil war.
例えばケニヤは先月、アルカイダと関係のある武装部族アルーシャバブを駆逐するために数千もの軍隊をソマリアに派遣しているが、アメリカはこの20年間もの間内戦で荒廃したこの国への、この侵攻が反動と更なる不安定化をもたらすのではないかと懸念している。

This week, Ethiopia sent its own, smaller force across the border, according to Somalis. The Ethio¬pian government has denied these reports but acknowledged that it is considering a military offensive.¬¬¬¬¬
今週、エチオピアは国境を越えて比較的小兵力であるが軍を投入しているとソマリア筋は伝えている。 エチオピア政府はこの報道を否定しているが、軍による攻撃を考えていることは認めている。

These operations are reviving painful memories of an Ethio¬pian invasion in 2006 that was backed by U.S. forces and preceded by an extensive CIA operation. In that case, the Ethio¬pian army — with some U.S. air support — rolled into Somalia to oust a fundamentalist Muslim movement that had taken over Mogadishu, the capital. But the Ethiopians eventually withdrew after they became bogged down by a Somali insurgency.  “That effort was not universally successful and led, in fact, to the rise of al-Shabab after [Ethiopia] pulled out,” Johnnie Carson, the assistant secretary of state for African affairs, told reporters Tuesday.
これ等の作戦は2006年のエチオピアの侵攻作戦の苦い経験を思い出させる。 その作戦は米軍がパックアップし、広範なCIAによる前哨戦があった。 このケースでは、エチオピア陸軍が米空軍の支援のもと首都モガディシュを占領していたムスリム原理主義者達を排除するためにソマリアに侵攻した。 しかし、エチオピアの軍隊はソマリアの反乱軍に阻止され、膠着状態に陥ったあと撤退している。 「その作戦は全体として成功しなかった、そして実際のところ、撤退後にアル‐シャバブの隆盛を許している。」とアフリカ担当国務次官補のジョニー・カールソンが木曜日に報道陣に語っている。

Al-Shabab, which means “the youth” in Arabic, has imposed a harsh version of Islamic law in parts of Somalia and organized attacks elsewhere in East Africa, including suicide bombings and kidnappings in Uganda and Kenya. While some foreign radicals — including Somali Americans — have joined the group’s ranks, U.S. counterterrorism officials say the movement is divided between those who share al-Qaeda’s global aims and others who want to confine their actions to Somalia.
アル‐シャバブは「若者」というアラブ語で、ソマリアの各地で非常に厳格なイスラム法を強制し、東アフリカの各所で戦闘を組織化している、その中にはウガンダやケニヤ国内での自爆テロや誘拐も含まれている。 外国からの過激派(ソマリアのアメリカ人も含む)が同部族グループの幹部に加担しているが、米国の対テロ対策幹部は、その部族の運動はアルカイダの世界目標に同調する者達とソマリア国内に活動を留めることを望む者達の二つのグループに分かれているという。

The Obama administration has not directly criticized Kenya or Ethiopia for entering Somalia, saying it is legitimate for both countries to defend themselves against al-Shabab attacks on their territory. But the administration has urged both to withdraw as soon as possible and instead help expand a 9,000-member African Union peacekeeping force in Mogadishu that is composed of U.S.-trained troops from Uganda and Burundi. “We have always been very cautious, prudent, concerned about the neighbors getting involved,” said a senior U.S. defense official, who spoke on the condition of anonymity under ground rules set by the Pentagon.
オバマ政権はケニヤ及びエチオピアのソマリア進行を直接的には非難せず、両国ともアル‐シャバブの攻撃から自国領を守るのは国際法的に許される行為だとしている。  しかし、同政権は両国に早急に軍を撤兵することを求めており、そのかわりに、モガディシュのアフリカ連合の平和維持部隊9000人の増強を支援するとしている。この平和維持軍は米軍に訓練を受けたウガンダとブルンジの軍隊から構成されている。「我々は常に、非常に注意深く、かつ慎重に周辺国が巻き込まれることについて懸念を抱いている。」と米国の国防関係高官は、ペンタゴンの原則である匿名を条件に語った。

Millions in U.S. support    米国の多額の支援
Over the past four years, the State Department has provided $258 million for the African Union peacekeepers in Mogadishu. The Pentagon is spending $45 million this year alone to train and equip the force with body armor, night-vision equipment, armored bulldozers and small tactical surveillance drones. In addition, the Pentagon this year has authorized $30 million to upgrade helicopters and small surveillance aircraft for two countries that border Somalia: Djibouti and Kenya.
この4年間以上にわたり、米国政府は2億5千8百万ドルをモガディシュのアフリカ連合平和維持軍に支援してきた。 ペンタゴンは、個人装備、暗視装置、装甲ブルドーザーや小型戦術偵察機(無人)などの装備化や訓練で今年だけで4千5百万ドルを使っている。 更に、ペンタゴンは今年は、このソマリアに隣接するジブチとケニヤの二カ国のヘリと偵察機の装備強化に3000万ドルの予算を組んでいる。
 
The subsidies underpin the Obama administration’s strategy of building up regional forces so they can fight al-Shabab directly, while minimizing any visible role for U.S. troops. Mindful of the 1993 “Black Hawk Down” debacle, in which two U.S. military helicopters were shot down in Mogadishu and 18 Americans killed, the Obama administration has steadfastly avoided deploying soldiers to Somalia, save for small clandestine missions carried out by Special Operations forces. Instead, the U.S. military has gradually established a stronger presence around Somalia’s perimeter.
これらの支援はオバマ政権が米軍の目に見える役割を局限する一方で、アル‐シャバブと両国が直接戦えるよう現地の部隊を強化するという戦略を明らかに物語っている。 1993年の「ブラックホークの撃墜」という、ヘリの撃墜と18人の兵士の死をもたらした軍の大失態の経験に留意し、オバマ政権は、特殊部隊による小規模な隠密作戦は例外として、断固としてソマリアへの軍の展開を避けてきた。 そのかわり、米軍はソマリア周辺国での、より強固なプレゼンスを次第に確立していった。

To the north, in Djibouti, a small country on the Horn of Africa, about 3,000 American troops are stationed at Camp Lemonnier, the only permanent U.S. military base on the continent. Many are engaged in civil-affairs and training programs throughout East Africa, but the camp is also home to a fleet of unmanned Predator drones and Special Operations units that conduct Somalia-related missions. To the south, the U.S. military has a smaller but long-standing presence at Manda Bay, a Kenyan naval base about 50 miles from the Somali border. For several years, Navy SEALs have trained Kenyan patrols on the lookout for Somali pirates.
北は、ジブチ(アフリカの角の小国)に約3000人の部隊をキャンプ・レモニエに駐屯させている。これはアフリカ大陸で唯一の米軍の恒久基地である。 軍の主力は東アジアを全域の民生事業及び軍事訓練プログラムに従事しているが、その基地はプレデター(無人機)の基地でもあり、ソマリア関連の任務につく特殊部隊の基地でもある。 南は、北程大きくはないが、ソマリア国境から50マイルの所にあるケニアの海軍基地のあるマンダ湾に長期的なプレゼンスを確保している。 何年もの間、ネイビーシールズはソマリアの海賊を監視するケニアの偵察部隊の訓練を担当している。

Other U.S. forces have helped the Kenyan army train a 300-man Ranger Strike Force and a battalion of special operations forces with about 900 personnel, according to a U.S. diplomatic cable obtained by the anti-secrecy group WikiLeaks.         Even after years of American assistance, the Kenyan armed forces still have much to learn, acknowledged another senior U.S. defense official involved in the training.  “It’s not for the faint of heart,” the official said, speaking on the condition of anonymity to give a frank assessment. “It is tough. It’s time-consuming. But from a relative standpoint, it’s inexpensive. “I’m not saying, ‘Do things on the cheap.’ But we accomplish two things: We create regional stability, and we don’t have large U.S. deployments.”
他の米軍部隊はケニアの陸軍の、300人のレンジャー突撃部隊や900人もの特殊作戦大隊の訓練を支援していることが、暴露グループのウィキーリークスが入手した米国の外交情報で判明している。 アメリカによる支援は数年に及んでいるが、なおケニア軍は、まだまだ訓練の余地があると、同訓練に関与している国防相高官は述べている。 「弱腰ということではない、支援は結構大変だし、時間がとてもかかるが、総体的にコストは低く抑えられる。 と言っても何でも安く上げろと言っている訳ではない。我々は少なくともちゃんと二つの事を達成している。 それは地域の安定化と米軍の大規模展開を抑制しているということだ。

Kenya’s mission  ケニアの任務
Kenya sent about 2,000 troops into southern Somalia last month to attack al-Shabab. Two senior U.S. defense officials said they did not know if any of those Kenyan forces had received U.S training. Maj. Emmanuel Chirchir, a Kenyan military spokesman, declined to comment. Obama administration officials said that they did not encourage Kenya to take military action and that the United States was not involved in the fighting in Somalia. Chirchir said Washington was providing “technical support,” but he would not elaborate. U.S. officials declined to comment.
ケニアは先月、アル‐シャバブを攻撃するために南ソマリアに2000人の部隊を投入しました。 先の2人の米国防省の高官は、これらのケニアの部隊が米軍の訓練を受けていたかどうかについては分らないと話しているが、ケニアの軍のスポークスマンであるエマニエル・チルチル少佐はコメントを控えている。 オバマ政権高官の話では米国政府はケニアに軍事行動を勧めてはおらず、米国はこのソマリアでの戦闘に関与していないとのことである。 しかし、チルチル少佐は米軍から技術支援を受けているとしながらも、詳細は明らかにしなかった。 米側もコメントを控えている。

Roba Sharamo, the head of the Institute for Security Studies in Nairobi, said the United States may be sharing satellite imagery and other intelligence with Kenya. “Because of the political sensitivities around Somalia, the U.S. can’t necessarily say, ‘We are involved,’ ” he said.  Meanwhile, the United States has stepped up its aerial surveillance of Somalia. The Air Force is flying Reaper drones from the Seychelles, a tropical archipelago in the Indian Ocean, and from a newly expanded civilian airport in Arba Minch, Ethiopia. The Reapers can be armed with Hellfire missiles and satellite-guided bombs. U.S. officials have said the Ethiopia-based drones are being used only for surveillance, not airstrikes.
ナイロビの安全保障研究所長のロバ・シャラモ氏は、米国はケニアと衛星画像やその他の情報をシェアしていると話している。「ソマリア周辺の政治的センシティビティのゆえに、米国も不用意に関与しているとは言えないのだろう。」 一方で、米国はソマリアの空中監視を強化している。 空軍はインド洋の熱帯島嶼である、セイシェルの基地やエチオピアのアルバ・ミンチの民間飛行場を新しく拡張した基地からリーパー(無人機)を飛ばしている。 リーパーはヘルファイヤーミサイルと衛星誘導爆弾を搭載することが出来るが、米高官はエチオピアを母港とする無人機は偵察監視のためにだけ使用され、航空攻撃の為ではないと答えている。

But they have been vague about whether the drones flying from other regional bases are armed. Part of the reason is to sow confusion in the minds of al-Shabab fighters, said Army Gen. Carter F. Ham, the head of the U.S. Africa Command. The military has sporadically conducted drone airstrikes in Somalia but without public acknowledgment. “I like it a lot that al-Shabab doesn’t know where we are, when we’re flying, what we’re doing and specifically not doing,” Ham said in an interview. “That element of doubt in the mind of a terrorist organization is helpful, not just to us but to the Somali people.”
しかし、他の地域を母港とする無人機が武装しているかどうかについてはハッキリさせなかった。 その理由は、そのほうがアル‐シャバブの心理に混乱をもたらす効果があるからであると、駐アフリカ米軍司令官のカーターF.ハム陸軍大将は説明した。 軍は散発的に、ソマリアで無人機による航空攻撃を実施してが、一切公表されていない。 「私は、アル‐シャバブが我々の居場所や、いつ飛んでくるのか、何をするのか、或いはしないのかを判らない状態にしておきたいと考えている。 この疑念がテロリストの組織の心理の中で広がることは、我々だけでなく、ソマリアの人々にとっても抑止力として有効に機能している。」

Peacekeepers’ victory  平和維持軍の勝利
Since 2007, the United States has been the primary backer of the African Union peacekeeping force in Mogadishu. The contingent is composed entirely of soldiers from Uganda and Burundi, most of whom were trained by U.S. contractors or American military advisers. The peacekeepers struggled for years to secure a foothold in Somalia but achieved a breakthrough three months ago when they chased al-Shabab fighters out of most of Mogadishu. The African Union force, however, is largely confined to the capital. Some African countries are pushing for a rapid expansion of the peacekeeping force, more than doubling its size to 20,000 troops, but it’s unclear that the United States is prepared to underwrite such growth.
2007年以来、米国はモガディシュのアフリカ連合平和維持軍を主に支援してきた。この緊急軍は兵士の全員がウガンダとブルンジの兵士で構成されており、殆どがアメリカの契約顧問団かアメリカの軍事顧問団により訓練をうけている。 この平和維持軍は何年もの間、ソマリアに拠点を確保しようと戦ってきたが、ようやく3か月前に状況を打破し、アル‐シャバブの兵士達をモガディシュから排除した。 しかしながら、アフリカ連合部隊は首都モガディシュ内に留まっている。 アフリカのある国々は、この平和維持軍を早急に倍増して2万人規模の部隊にするよう要求しているが、アメリカがこのような増強を受け入れる準備ができているかは判明していない。

“I don’t see any increase,” said a senior State Department official, who spoke on the condition of anonymity. “We’re already at a very high level.” The United States has also been a primary backer of indigenous security forces loyal to Somalia’s Transitional Federal Government, contributing $85 million since 2007. Those forces, however, have been plagued by desertion and poor health and are widely seen as ineffective. Analysts said that no matter how much the Obama administration invests in proxy or Somali security forces, it won’t be able to ease Somalia’s chronic instability without a political solution involving its many clans.
「私は、どんな増強も確認していないが。 我々は既にかなり高いレベルにはある。」と国防省の高官は匿名を条件に話している。 米国は2007年以来、8千5百万ドルを注ぎ込んで、ソマリアの暫定連邦政府の隷下の現地の治安軍を主にバックアプしてきたが、これらの部隊は脱走や劣悪な健康状態でいつも疲弊しており、まともな部隊ではないと広く受け止められている。 アナリストはオバマ政権が代理軍やソマリアの治安軍にいくら資金援助しても、ソマリアの恒常的な混乱は、多くの部族を巻き込む政治的な解決なしには、安定化させることは出来ないと見ている。

“The political track isn’t there to push back an insurgency,” said J. Peter Pham, director of the Atlantic Council’s Michael S. Ansari Africa Center. Even if the Kenyan, Ethiopian and African Union troops rolled up military victories against al-Shabab, he predicted, the Islamist movement would eventually return in some form. “It’s like the tide coming back,” Pham said.
「政治的にとるべき方策は、反乱分子の駆逐ではない」と大西洋会議のアンサリ・アフリカ・センターのディレクターであるペーター・パーム氏は言う。 たとえ、ケニア、エチオピアそしてアフリカ連合の部隊などがアル‐シャバブとの戦闘に勝利しても、イスラムの運動はすぐに何らかの形で戻ってくる、「それはちょうど潮が再び満ちてくるようものだ。」と彼は言う。
Special correspondent Alice Klein in Nairobi contributed to this report

南アフリカ共和国、悪名高かったアパルトヘイトが廃止されて17年 感動秘話

2011-11-27 | アフリカ
From South Africa, Lessons In 'Soft Vengeance'
南アフリカ共和国の、「ソフトな復讐」の教訓から学ぶ


アパルトヘイトも随分昔の話に思えてきますが、1994年までは人種差別政策は、この国では合法的だったのですね。実は、そんなに昔のことでは無いのです。

by Nina Totenberg
November 25, 2011

South African Constitutional Court Judge Albie Sachs, seen here in Johannesburg in 2009, resisted the impulse to take revenge on the bomber who cost him his right arm. 2009年、ここヨハネスブルクの南アフリカ憲法裁判所判事 アルビー・サックスは彼の右腕の奪った爆撃に対する報復に駆られる気持ちを抑えている。

November 25, 2011
Sometimes in the life of a reporter, you meet a person so extraordinary, so interesting, that you want to share that experience with others. Such is the case with Albie Sachs, whom I met while on vacation in South Africa.  
記者の人生では時々、他の人ともこの経験を分かち合いたいと思うような、物凄い人物、興味ある人物に出会うことがあります。 南アフリカで休暇中に会ったアルビ―・サックスもその一人です。 

Sachs has led a remarkable life, moving from freedom fighter to founding father.   Once imprisoned, tortured and exiled, he later helped write the South African Constitution and was appointed by Nelson Mandela to serve on the nation's Constitutional Court, analogous to our Supreme Court. In his spare time, he has authored 10 books, including his latest, The Strange Alchemy of Life and Law.
サックスの人生は驚くべきものです、自由の戦士から建国の父と呼ばれるまでの人生を送っています。 かつて、投獄され、拷問にあい、亡命した彼は、後に南アフリカの憲法起草に関与し、ネルソン・マンデラ氏に任命され、国の憲法裁判所(最高裁判所に相当)で働き。同職務の傍らで、彼は10冊もの本を著し、その中の最新刊は「人生と法律の不思議な力」というものです。

But I am getting ahead myself. Let's start at the beginning.
先を急ぎましょう。 それでは始めます。
Albie Sachs is white and Jewish, the son of trade union activists. He first became involved in the anti-apartheid movement more than 60 years ago when he was a 17-year-old college student. He graduated with a law degree and went on to represent many of the African National Congress activists who were imprisoned, tortured and even sentenced to death for their political activities.
Eventually, the authorities came for him too. In 1963, he was arrested without charge and put in solitary confinement for six months. Three years later he was arrested again, interrogated and tortured. This time when he was released, he fled the country and spent the next 24 years in exile, much of it in Mozambique, where he taught law at the university and worked with leaders of the African National Congress to bring down the white South African government.
アルビ‐・サックスは白人のユダヤ人であり、貿易組合の活動家の息子として生まれました。 彼は17歳の大学生の時、即ち今から60年以上も前の反アパルトヘイト運動に初めて参加します。 彼は法学部を卒業して、アフリカ民族会議の多くの活動家を代表するようになります。彼らの多くは、その政治的な活動により投獄され、拷問され、そして死刑に処せられました。
当然ながら、彼の所にも官権がやってきました。 1963年に、彼は理由もなく逮捕され、6か月間も独房に投獄されました。 3年後に再び彼は逮捕され、尋問され拷問を受けました。 解放された後、彼は国を去り、24年間の亡命生活を送ります。もっぱら生活したのはモザンビークであり、そこの大学で法律の教鞭をとりながら、白人支配の南アフリカ政府を打倒するためにアフリカ民族会議の指導者として働きます。


'We Will Avenge You'  「我々はあなたの仇を討ちます。」
No anti-apartheid activist was safe in those days, even outside South Africa. Many were targets for assassination by the South African security forces. And in 1988, in Mozambique, a bomb placed in Sachs' car exploded, nearly killing him. Doctors managed to save his life, but his right arm was gone, and he was blinded in one eye. Later, he was transported to England.
"When I was lying in the London hospital, arm blown off, recovering the sight of my one good eye," he recalls, "I received a note from a friend of mine saying, 'We will avenge you,' and I felt very uncomfortable with that. We're going to cut off the arms of the people who did this? Are we going to blind them in one eye? What sort of a country is that? Is that what we're fighting for?"
What Sachs wanted instead, even for the men who had bombed his car, was what he calls "soft vengeance."
"Hard vengeance leaves you still at the level of the people who did these awful things," he explains. "Soft vengeance is the triumph of your life, of your ideals, of your goals."
当時は、反アパルトヘイト活動家は、南アフリカ国外でも身の安全は保障されていませんでした。多くの活動家が南アフリカの治安部隊の暗殺の標的とされました。 そして、1988年モザンビークでサック氏の車に仕掛けられた爆弾が破裂したのです、危うく死ぬところでした。 医者は彼の命を救いましたが、右腕は無く、そして片方の目を失いました。 その後彼はイギリスに移送されました。
「私がロンドンの病院で右腕を飛ばされて横になったまま、残った片方の目のリハビリを受けているときに友人からメモを受けとりました。そのメモには「我々は、君の仇を討つ」と書いてありました。それを見たとき私は非常に居心地の悪さを感じたのです。我々は犯人の腕を切断しようというのか?それとも、彼らの目を失明させたいのか? この国は一体どのような国なのだ? これが、我々が戦って勝ち取ろうとしているものなのか? 
サックス氏が求めているのは、そうではなく、この爆弾犯に対してさえ、彼が言うところの「ソフト アベンジ(ソフトな仇討)」です。
「ハード・アベンジ(ハードな仇討)では、仇討をするあなたは、酷いことをした犯人と同じレベルに留まることになります。 これに対し、ソフト・アベンジ(ソフトな仇討)は人生の、理想の、そして人生の目標の勝利を意味するのです。」とサック氏は説明する。


Two years after the bombing, the South African government caved to international pressure, released Nelson Mandela after 27 years of imprisonment, recognized the ANC and other opposition groups, and began the process of negotiating a democratic transition to majority rule in an overwhelmingly nonwhite country. After 24 years in exile, Sachs returned home and was appointed to the committee charged with drafting a new constitution for a new nonracial state.
So, since he was one of the founding fathers, as it were, one of the framers of his country's constitution, I asked him about a question that has roiled the legal waters in the United States: What does he think of the notion of original intent as a way of figuring out what the constitution means?
He demurred as it applies to the United States, but when it comes to South Africa, Sachs says that even though he was what he calls "one of the original intenders," discerning intent is next to impossible.
その爆破から2年後、国際社会の圧力に屈した南アフリカ政府はネルソン・マンデラ氏を27年の投獄から解放し、アフリカ民族会議や他の野党を承認し、この黒人が圧倒的多数を占めるこの国で、多数決への民主的移行交渉に移行したのです。 24年に亘る亡命生活ののち、サックス氏は母国に戻り、新しい人種差別のない国家の新憲法の起草委員に任命されます。 
彼は母国の建国の父の一人となったのです。そうです、彼の国の憲法の骨格を作り上げたメンバーとして。私は彼にアメリカで法曹界に波紋を投げかける質問をしました。 すなわち、憲法の意味するところのものを具現化するうえで、基となった思想の概念についてどのように考えているか? 
彼はアメリカに適用することに留保しながらも、南アフリカについては、彼が憲法草案の創案者の一人と呼ばれているが、明晰な意図を炙りだして説明するのは殆ど不可能だと語った。


Original Intent  本来の意図
He describes the complicated, but typical, process of drafting, where "we would come up with a draft, and it would be commented on by others and go through different committees, and then it would be put in context and it would have neighboring clauses." In such a multifaceted process, he maintains, "It wasn't as though there was a meaning that we attributed to it and intended to be there for all time."  Indeed, Sachs says that when he goes over the reams of old drafting documents these days, he is often surprised. "Oh gosh, is this what we had in mind? I didn't remember we crossed out certain words. In fact, as interesting as what appears in the final version would be what was dropped along the way. And there's usually very little record of that."
彼は複雑だが、典型的な憲法草案の過程について述べている。「我々はまず、起案して、多くの人に意見をもらい、更に他の委員会に諮り、そして、それを文脈に盛り込み、関連条項との擦り合わせをします。」 そのような多面的な過程を、いちいち彼が踏むことで、「それは、我々が永遠に残すことを意図し、吹き込んだ意味合いが、あたかも無くなるようだった。」 実際、最近になって、膨大な草案原稿に目を通していて、彼自身が驚くことがある。 「あれ? 何を考えていたのかな? ある文言を削除している理由が思い出せないのです。 実際、興味深いのは、草案の過程で削除したものが、最終版に残っていたりするのです。 そして、大概の場合、そこの記録は殆ど残っていないのです。」

Even the word "intent," he contends, is not clear. "What were you willing to concede from people on your side? From the other side, who saw the words differently?" And when there is disagreement, he observes, eventually, "a certain moment comes when you say, 'Enough, we've got to get on with the constitution.' "
There were, of course, some things that Sachs insisted on, among them a guarantee of no detention without trial. "It wasn't enough to simply guarantee the right to be brought before court within 48 hours," he says.
Instead, "we had to put in expressly, no detention without trial, because that was the weapon that was used" by the apartheid government "to detain thousands and thousands of us. It completely subverted the whole of criminal procedure. It made, in effect, the security police the arbiters of who were guilty, who were not."
意図という言葉自体の定義も明確ではないと彼は主張する。 「自分の意見に賛同する人に喜んで妥協させ、別の解釈をする人から譲歩を引き出すかです。」 そして同意に至らなかった場合、彼はある時点で、こう言うのです。「十分に議論しつくしました。 我々はとにかく憲法との折り合いをつけていきましょう。」
そこには、もちろんサックス氏が拘ったものがあります。 その一つに法廷での審理を経ないで身柄を拘束されないという保証です。「48時間以内裁判に諮るという権利を単に保証するだけでは十分ではありませんでした。」と彼は言う。
そうではなく、「裁判なしでは絶対に身柄を拘束されないということを明示する必要がありました。なぜなら、それはアパルトヘイトの政府が使った武器だったからです。何千人もの数えきれない人々が拘束されたのです。 これにより治安警察に、有罪かそうでないかを審判する権限を与えていた、それまでの刑事訴訟の全体を完全に覆したのです。



A New Dawn  新しい夜明け
At every stage, says Sachs, the transition to a nonracial democracy was difficult. Even at the new Constitutional Court, where the new justices had to decide whether an accused offender should be prosecuted under the old apartheid-era law that existed at the time of the crime, or under the new law.
"I remember the head of our court going around the table, and he asked one judge, 'What do you think?' " The judge replied that under the transition provisions of the constitution, "the literal meaning is quite clear. It's unfortunate, but it's just temporary."
The other justices seemed to agree. Until it came time for Sachs to speak. "No," he blurted out, but by his own account, he choked on his words, unable to articulate a reason. "I just knew something was wrong," he recalls.
人種差別のない民主主義への移行の各段階は非常に困難が多かったとサックスは言う。 新しい憲法裁判所ですら、新しい判事が被告人加害者を、その犯罪が起きたときのアパルトヘイト時代の法律の下で裁くべきなのか、或いは新しい法律に基づくべきなのかを決めなければならなかった。
「私は我々の裁判所長がテーブルを回りながら、一人の判事に「あなたはどう思うか?」と尋ねたのを覚えています。 その判事は、現行(暫定)の法律下でと答えました。理由は「文言が明確で、残念ではあるが、これは一時的で仕方がない。」というものでした。」
他の判事もこれに同意しているように見えました。 しかし、サックス氏が問われる番になって、彼は思わず「それはダメです」と突っぱねたのですが、彼はその説明をする段になって、口ごもってしまったのです、明確に説明することが出来なかったからです。 「しかし、何かが間違っていると直感で感じたのです。」と彼は当時を回想する。


"This constitution was a new dawn. It was a total rupture with the old order, and the idea that the old way of doing things, the racist, authoritarian way, could seep into the future, even for a minute, to my mind just seemed to violate the whole meaning of the constitutional moment." Sachs' dilemma was quickly solved when the other justices spent more time discussing the issue, and after much mulling, the Sachs view prevailed by a 7-to-4 vote.
A new and fair system of justice is one thing. But a visitor to South Africa can't help but wonder about a more visceral justice, and why it is that after so many decades of brutal oppression, the nonwhite majority did not, in fact, take vengeance on the white oppressors.
Sachs' answer to that question is complicated. It combines the Gandhi tradition of nonviolence, which started when Gandhi lived in South Africa, with the British tradition of judicial fairness, and the decades-long struggle by Nelson Mandela, Oliver Tambo and other leaders whose aim was a nonracial society.
「この新しい憲法は、この国の新しい夜明けを意味していた。 それは、将来にまた染み込むかも知れない旧秩序、古いやり方、人種差別主義者、権威主義的やり方を一掃するものだったし、だからこそ私には、それは例え一瞬といえども憲法の全体の重要な意義に反しているように思えたのです。」 サックスの、このジレンマは、他の判事たちが、この問題を討議するのにより多くの時間を割き熟考することによりすぐに解決されました。 サックスの見解が投票の結果賛成7、反対4で採用されたのです。
新しい、公平な司法のシステムは、それは良い一つのこととして理解できますが、南アフリカを訪れた者はどうしても、もっと直截な正義について不思議に思わざるを得ません。つまり何十年にも及ぶ残酷な抑圧を経験していながら、圧倒的多数を誇る黒人の人々は、実際、その白人の抑圧者たちに復讐をしないのでしょうかということです。
その疑問に対するサックス氏の答えはいささか込み入っています。 それはガンジーが南アフリカに住んでいる時に始まったガンジーの非暴力主義の伝統と、イギリスの司法の公正さの伝統と、人種不差別社会を目標としたネルソン・マンデラ、オリビア・タンボ、そして他の指導者達の何十年にも亘る努力が一体となったものだというのです。


"We want to prove to our fellow South Africans, we want to prove to the world, that black and white can live together. This was like a vision, an aspiration," Sachs says. He describes "a kind of ache to get beyond divisions." And at rock bottom, there was the realization that neither whites nor nonwhites could survive alone. "We actually needed each other," he observes. Whites had capital and skills that would help the new South Africa grow and prosper. And nonwhites, who were then about 90 percent of the population, needed that capital and needed to learn those skills to build a new nonracial system of education, housing and health care that would deliver to them the very things they had been deprived of. So could people who suffered during the apartheid era really just forgive and forget?  "Forgive, yes. Forget, no," says Sachs.
「我々は南アフリカの同胞のみならず、世界に対して、黒人と白人が共にやっていけることを証明したいのです。 これは夢であり、大きな望みでもあります。」とサックスは述べ、「亀裂を乗り越えていく痛みのようなものです。」とその著書に記している。 「そして根底には、黒人も白人も一方だけでは生きていけないという認識がありました。 「我々は実際のところ、相手を必要としていたのです。」と彼は見ている。 白人は資本と技術を有し、南アフリカの経済成長と繁栄を助けることが出来るし、一方の黒人はこの国の人口の90%を占めており、彼らが奪われてきた教育制度、住宅そして福利厚生など、彼らに還元する不差別の新しい社会システムを構築するためにも、白人の資本と技術を必要としています。 だからアパルトヘイトの時代に、酷い差別に苦しんだ黒人は本当に、これまでのことを許し、忘れることが出来るのですか?と問うと。 サックス氏は答えました「許すけど、忘れない。」

Seeking Forgiveness  許しの探求
In that vein, Sachs recalls his meeting with one of the men who planted the bomb in his car. His name was Henri, an officer of the security forces, who came to see Justice Sachs in his court chambers, to seek forgiveness. The two men talked for a long time, until Sachs finally ended the meeting with these words: "Normally when I say goodbye to somebody, I shake their hand. I can't shake your hand. Go to the Truth Commission, tell them what you know, and who knows, maybe one day we'll meet [again]." After that, Sachs forgot about the man who tried to kill him. But many months later, when the justice was at a large, raucous party, he heard a voice saying, "Albie." Looking around, he heard "Albie" again. "And by god," Sachs recalls, "It's Henri."
その話の流れで、サックス氏は彼の車に爆弾を仕掛けたメンバーの一人との出会いを思い出している。彼の名前はヘンリと言い、かつての治安部隊の幹部であり、許しを求めて彼の裁判官室に来たのである。 二人は長い時間話しあい、最後にサックス氏がこう言って話を切り上げた「通常、私は誰かと別れるときは、その人と拍手をしますが、あなたと握手することは出来ません。 すぐに真実委員会に出頭して、彼らに知っていることと、誰が知っているかを洗いざらい話しなさい。多分また、いつかお会いすることもあると思います。」 その後、サックス氏は、自分を殺そうとした、その男のことを忘れてしまっていた。 しかし、何か月も経ったある日、サックス氏が大きな、騒々しいパーティに参加していた時のこと、アルビと呼ぶ声に、周りを見回すと、またアルビと呼ぶ声がしました。 「なんと声の主はヘンリだったのです。」 

The two men found a quiet corner, and Henri told him that he had in fact gone to the Truth and Reconciliation Commission and told them everything he knew. "And I said, 'Henri, I've only got your face to tell me what you're saying is the truth,' and I put out my left hand and shook his hand," Sachs recalls. "He went away absolutely elated, and I almost fainted. It was a real shock to me. But I heard afterwards that he had been dancing around and suddenly left the party and went home and cried for two weeks. And that moved me. I'm not Henri's friend. I don't want to go to a movie with him, but we are starting to live in the same country, and to me, that's more meaningful than if he'd been sent to jail."
二人は静かな場所に移動し、ヘンリは彼に、実際に真実と和解委員会に出向いて、知っていることを全て話したと言いました。 「そこで、私はあなたの顔を見るだけで、あなたが言っていることは真実だとわかる。 と言って、私の左手を差出し、彼と握手をしたのです。 すると、彼は意外な程のはしゃぎようで、その場を立ち去りました。 これを見て私は思わず卒倒しそうなほどショックを受けました。 しかし、後で聞いたところ、彼は踊りまくったあとで、突然パーティ会場を抜け出し、自宅に帰って2週間も泣き続けたということです。 私は、その話を聞いて感動を覚えました。 私はヘンリの友人ではもちろんないし、彼と一緒に映画に行くことも望みません、しかし我々は、やっと同じ国で住み始めたのです、そして私にとって、そのことは、彼が投獄されることより意味のあることなのです。」とサックスは語った。

It is, in Albie Sachs' view, soft vengeance.
そう、それこそがアルビ・サックス氏のいうところの「ソフト・アベンジ(ソフトな仇討)」なのです。

ウガンダ内戦  政府軍支援のため100名からなる米軍部隊を派遣

2011-10-15 | アフリカ

U.S. Troops Sent To Uganda To Help Fight Rebels

ウガンダの反乱軍との戦いを支援すため米軍を派遣

by The Associated Press

もう、何十年も前から部族間や独裁者により虐殺が繰り返されてきている国です。米国世論は、正直言ってもうウンザリという反応です。確かに米軍が命を懸けてまで守る正義がここにあるのかというと、私は個人的にはそこまでやらなくてもという思いがあります。しかし、こういう正義感もアメリカの強さの源泉でもあるとも言えます。ロシアや中国は多分何もしないでしょう。

October 14, 2011

President Obama is dispatching roughly 100 U.S. troops to central Africa to help battle the notorious Lord's Resistance Army. 

オバマ大統領は、悪名高い「神の抵抗軍」との戦闘を助けるために、約100名の部隊を中央アフリカに派遣する。

The rebel group is accused of a campaign of murder, rape and kidnapping that began 20 years ago.

この反乱軍は20年も前から、殺人、レイプ、そして誘拐などにより、国際的に訴えられている。

The White House says the first troops arrived in Uganda on Wednesday. Ultimately, they will also deploy in South Sudan, the Central African Republic and Congo.

ホワイトハウスの発表では、第一陣はウガンダに水曜日に到着しており、最終的には部隊は南スーダン、中央アフリカ共和国そして今後に展開する。

A White House announcement said the troops will be combat-equipped but are not to engage in combat except in self-defense. It said they will aid in removing LRA leader Joseph Kony "from the battlefield."

同発表によると、部隊は戦闘のための装備をしているが、自己防衛目的以外では戦闘行動はとらないとしている。 また、神の抵抗軍(LRA)の指導者であるジョセフ・コニーを戦場から排除するのを助けるのが目的だとしている。

The administration and human rights groups have charged the LRA with seizing children to bolster its ranks of soldiers, and sometimes forcing them to become sex slaves.

政府及び人権団体は、LRAが子供達を兵士達の予備軍として捕えたり、或いは性的な奴隷になることを強要したりしているとして訴えている。

 

 

 ウガンダは1962年に独立するまでイギリスの植民地でした
その頃、ウガンダには30を超える民族が暮らし、また4つの王国(ブガンダ、ブニョロ、トロ、アンコーレ)が存在しました。
ウガンダが独立する時、王国ごとの独立という話もでましたが、紆余曲折の末に、4つの王国を内包する連邦国家として独立する事に決まりました。
この結果、政府は各部族からなる連立政権になり、政策をめぐって色々と対立する事になります。
そして、自己の、自分の部族に都合の良い国造りをしようと、政変やクーデターが頻発する事になりました。
こうした政変が頻発した理由の一つには、政府の腐敗があまりにも酷いという理由もあげられます。政権を握った指導者は、汚職や出身部族への利益誘導、有力ポストへの同族の配置。政敵、対立部族への弾圧等を、当然のように行ったのです。
民族の割合も問題でした。圧倒的多数を占めるような部族がいなかったのです。一番人口の多いブガンダ族でも20%で、バニヤコレ族17%、アズホリ族16%、ルグバラ族15%などと結構、人口に占める割合が伯仲しています。(部族の%の数値には文献によって諸説あり)国家の中心となるような多数派の民族がいないのです。その為、紛争が起きても速やかに完全に鎮圧する事が難しく長引く事になったのです。

少し歴史を紐解くと・・・
ウガンダ独立時の最初の首相オボテ氏は、社会主義を導入しようとして、政府内の対立を生みます。また閣僚3人とともに密輸にも関わっていると告発されました。するとオボテ氏は強権を発動し、自分に対立する5人の閣僚を逮捕、終身大統領の地位につきます。
これに反発したのが、ブガンダ王国のムテサ2世で、ブガンダ王国のウガンダからの独立を宣言します。
しかし、オボテ大統領は軍によりブガンダ王国を攻め滅ぼします。また他の王国も廃止しました。
その後は自分に敵対する勢力、政治家等を弾圧、粛清し恐怖政治を行います。
この後、軍人のアミンがクーデターを起こし政権を奪取します。アミンはカクワ族という少数民族出身でしたが、ブガンダ族を味方につけ、また国外から傭兵を雇って治安を維持し、オボテと同じように弾圧と粛清の恐怖政治を行いました。
この後、アミン政権が倒れ、またもやオボテが政権を握るなどしますが、またクーデーターにあい政権を失います。
こうした政変がその後も何度も起き、その都度、勝者による敗者への弾圧と、それに対抗する抵抗運動が繰り返し行われ、今に続いています。

なお、アミンの民衆への虐殺は有名ですが、オボテもかなりの事をしており、BBCではオボテの行った人権侵害はアミン以上だという報道もしています。

ウガンダの各民族は支配したり、支配されたりする中で、加害者にも被害者にもなり、お互いに憎悪を募らせてきた苦い過去があるのです。独立の時から今まで、ウガンダでは反政府勢力の武力闘争が無かった事はありません。
また、あまり歴史的に有名ではありませんが、少数民族の中にはウガンダ独立時から20年以上も、独自の独立国家の達成をめざし、武力闘争を繰り広げた民族もいます。

現在、政府に抵抗しているので有名なのは「神の抵抗軍(LRA)」です。
これはキリスト教徒のアチョリ族を主体にしたもので、腐敗した政権を倒す為に決起したと主張している反政府組織です。まあ、かなり人道的に酷い事をしているようです。

また、政府軍の攻撃により、かなり痛めつけられ壊滅状態のようですが、「同盟民主軍(ADF)」という抵抗組織もあります。これは旧アミン政権時代の残党とイスラム教徒の青年が参加している組織です。ちなみにアミンはイスラム教徒でした。この組織も一応、政権奪取を目指しています。ここも山賊まがいの事をしているようです。

一昔前は、もっと抵抗組織がありましたが、政府軍により打撃を受け、抵抗を諦めた模様です。

なお、ウガンダにおいては、昔からそれほど先進国の介入はありません。あまり地下資源が豊富でない事と、地政学的に重要な位置にないからです。