安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

横尾山登山(1) (標高 1,818m 山梨県北杜市・長野県南佐久郡川上村)  

2018-05-18 19:53:06 | 登山・ハイキング

横尾山(よこおやま、標高 1,818m))に信州峠(標高 1,464m、川上村御所平)から登りました。横尾山は、長野県内では名前を聞く山ではありませんが、山梨県百名山であり、首都圏の方にも人気があるようです。スタート地点の標高が高く道は比較的緩やかで、危険なところもないので、どなたにも楽しめそうな山でした。

眺望が優れ、花も咲いているので、写真をたくさん撮ったのに加え、山頂でコーヒータイムを楽しんだので、ゆっくりとした行程になりました。歩行時間は、上り1時間14分、下り56分で、計2時間10分程度でした。増富の湯により、須玉インターから安曇野市へ向かいました。

【行 程】

(登山口まで)
長野市自宅 6:40 ~ 信州峠(駐車場) 8:40 (上信越自動車道、中部横断道経由。東部湯の丸SAで朝食、途中コンビニで買物)

(登 山)
信州峠登山口 8:50 ~ カヤトの原 9:37ー9:44(撮影タイム) ~ 横尾山山頂 10:09ー10:43(休憩)

山頂 10:44 ~カヤトの原 11:08ー11:13(撮影タイム) ~ 登山口 11:47   

駐車場の端に登山口の標柱があります。

着いた時には、私の車を含めて4台停まっていました。

道路を横切り、階段を上ってスタート。

カラマツの林の中を行きます。土の感触がよく気持ちよく歩けます。

少しづつ上っていますが、緩い傾斜です。

実は人気のある山で、多くの登山者に行きあい、びっくりしました。

尾根らしきところに出ました。

樹木がなぎ倒されていました。

振り返ると、金峰山でしょうか。

登山道と書いた標識があり、このへんから高度を上げていきます。ここまで、出発から27~28分くらいでした。

岩も出てきます。

左右にいくらか巻きながら進みます。

カヤトの原に出ました。

カヤトの原と書かれた標柱。

もう少し進んだところにある新しい標柱。このへんから八ヶ岳方面がよく見えました。

カヤトの原の先が小高くなっていて、展望が良い場所でした。ルート上ですぐ着きます。

富士山

手前に瑞牆山、奥に金峰山。

川上村方面。レタス畑が見えます。最も奥に御座山が見えます。

南アルプス

右に甲斐駒ケ岳、左に北岳

甲斐駒ケ岳のアップ

北岳のアップ

右に赤岳、左の三つの峰の真ん中は権現岳でいいかな。

カヤトの原を過ぎて、山頂を目指します。

東側、長野県方面の眺望。多分最も奥が浅間山。左の一番手前が女山。

やや細めの尾根の部分を行きます。

岩を乗り越えるところもちょっとだけありますが、楽しい。

ロープも張ってあり、道はよく整備されています。

いきなり山頂にでました。

山梨百名山の標柱。かなり新しそうです。

山頂から八ヶ岳。

山頂からは、南アルプス方面はよく見えました。眺望は、カヤトの原あたりからが良いです。

コンロと水を運んできたので、コーヒータイム。これから沸かします。水を多めに持ってきたので、リュックが重かった。

珈琲。天気がよく、山岳の景色を観ながらのコーヒータイムは格別でした。

おやつは、チョコクロワッサンです。

(2)へ続きます。(2)では、下山、出会った花、温泉について記します。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
登ってみたい!! (上不三雄)
2018-05-18 21:55:51
横尾山はしばらく前から登ってみたい山の一つでしたが、貴ブログを拝見して益々その思いが強くなりました。横浜からも近いです。
甲斐駒の左、雪の付いた大きなヤマは仙丈でしょう。八の赤岳の左は権現です。
みずがき、金峰は目の前に見えるでしょうね。
返信する
予想以上に楽しい山でした (azumino)
2018-05-19 07:56:44
上不三雄さん こんにちは

コメントありがとうございます。本年4月28日に中部横断自動車道の長野県部分が延伸し八千穂高原インターが開通したので、南佐久方面の山へ行こうと、探して登ったものです。

眺望が素晴らしくて驚きました。写真は今一つですが、どこを撮っても絵になりますし、お話のように瑞牆山はすぐ近くに見えます。6月には、スズランやレンゲツツジも楽しめると思います。中央道須玉インターから近いので、そういった点でも訪れやすい、いい山だと思いました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。