うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

クイズ実験室:A1-27

2016年06月15日 | 千差万別

<パソコン教室と料理教室の類似点>

パソコンのデータも、食べものの材料も、時の流れに沿って変化していきます。

自分で手をつけなければ、方向も見えて来ず、味もわかってきません。

だいじに貯めこんでおくだけのとき、流れるのは時だけになります。

素材に流れを作る能力を身につけさせるのが、教室の役割ではないかと思います。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


クイズ実験室:A1-26

2016年06月14日 | 千差万別

<パソコン教室と料理教室の類似点>

教室の心地よさは、つながりの巧みさから生まれます。

そこで扱われるデータも、食材も、学びごとの部分でしかありません。
それ自体には、力も価値もありません。

それどうしが、どことどうつながっているか、順序と連携の確かさがだいじなようです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


クイズ実験室:A1-25

2016年06月13日 | 千差万別

<パソコン教室と料理教室の類似点>

回転木馬は、同じところを回り続けます。

いま比べている教室も、常設の場合には、同じことを何度も繰り返し教えます。

その場所でぐるぐる回すには、ぐるぐる回すシステムが必要です。
しかし、そこを訪れ、楽しむ人には、システム構成の知識もシステムづくりの技能もいりません。
仕掛けがどうなっていようと、心地よく動いてくれればよいのです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


クイズ実験室:A1-22

2016年06月10日 | 千差万別

<パソコン教室と料理教室の類似点>

脱線が自由であること。

本当に便利に使えれば、あるいは本当においしいものができれば、どんな方法でも許されるでしょう。

脱線というのは、決まった位置にレールがあるからで、レールの位置を自由に動かせるなら脱線とは言いませんから、脱線が自由という言い方も、脱線寸前なのかもしれません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


クイズ実験室:A1-18

2016年06月06日 | 千差万別

<パソコン教室と料理教室の類似点>

そこで学んだ成果に、独創性の濃いものが生まれたとすれば、それは、帰ってからひとり静かにいるときのひらめきがもとということが多いようです。

教習課程では、方法を教えてくれますが、そこでは言われたとおりに手を動かすだけで終わっていますから。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


クイズ実験室:A1-15

2016年06月03日 | 千差万別

<パソコン教室と料理教室の類似点>

どちらも、仕上がりを確かめることがだいじ。
工程の途中で時間がきて、仕掛かりになるときの仮置きは、同じ場所で同じ目印に限ります。

仕掛かりをいくつも作ると、みな中途半端になってうまくいきません。
昨日までのことを保存しておいても、それを見る機会はほとんどなく、ゴミになるカノーセーチョーノーコーです。

今日のしめくくりをしっかり、完成しても途中でも、つくるものは一つだけ、過程の段階記録は無用です。
古いものはどんどん捨てましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


クイズ実験室:A1-14

2016年06月02日 | 千差万別

<パソコン教室と料理教室の類似点>

どちらも道具が良くなければうまくいきません。

手入れの行き届いた、使いならした道具を持っていくのと、備え付けのなまくらを使うのでは、できあがりに至るまでの気分がまったく違います。

道具の手入れ方法まで教えてくれる教室がごく少ないところも似ているでしょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


クイズ実験室:A1-13

2016年06月01日 | 忘れかけていたこと

<パソコン教室と料理教室の類似点>

両方とも、マネごとから始めます。
ただ、いつまでも手本どおりのマネごとだけをしていたのでは、何も身につきません。

マネごとをずっと続けていれば、自分が何をすると見定めを付けることができずに終わります。
その人には、教室は、同じようなことをする仲間がいて時間を過ごすだけの場所にしかなりません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村