goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

醴泉 秘蔵大吟醸原酒 15BY

醴泉も最近の暴飲族お気に入り銘柄の一つ。しかし、これで5千円台は安いなぁ。特A特等の山田35の大吟醸で15BYときたら、普通1万円クラスなのに。味も言うことありません。フルーツのデザートを食べているかのような、華やかで爽快な味と香りがすばらしく、まろやかな後味もまさしく1万円クラス。もう買えないと思ってチビチビ飲んでいましたが、昨日いつもの酒屋に行って聞いたところ、まだ在庫があると聞いたので心おきなく飲むことにしちゃいました。コストパフォーマンスもすごいけど、味だけで評価してもトップクラスでしょう。HMさま、2升買って正解です。特A地区特等山田錦/精米歩合35%。(製造年月 2004年8月)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

醴泉 純米大吟醸 本生原酒

これが原酒かと思うほどすっきりしているが、個性的かつ絶妙な甘みが後味として残る。香りも華やかですばらしい。「バナナのようなフルーティーさ」という単純な味ではない奥深さも感じる。普段、我々暴飲族が手を出さない価格(7千円ちょっと)ではあるが、前に飲んだときのうまさが忘れられずについ買ってしまった。味は1万円クラスの日本酒だ。完璧と言っていいかもしれない。特A山田錦/精米歩合35%。(製造年月 2004年11月)

暴飲族というよりは、「しこにほ(勝手に略しちゃいました)」の専門分野の日本酒だなぁ。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »