熱燗飲むほど通じゃない。冷酒以外は興味なし。
ただひたすらフルーティーな日本酒を求めて。
暴飲族 ~居酒屋風一般家庭~
開華 純米吟醸 瓶燗即瞬冷 瓶囲い
栃木らしい、おいしい吟醸酒なんですが、どこか落ち着きがあるというか、派手派手した吟醸酒ではありません。
酸味も弱いというか、目立ちませんね。
後味の香りは、そんなに広がりはなく、でも、さわやかな含み香が残ります。フルーティーという感じではないかもしれませんが、確実に冷酒で旨い酒です。
栃木の地酒は、あのフルーティーさがよくて飲んでるわけですが、こういうタイプもあるのかぁ。
まだしばらく飽きそうにありません。
米不明/精米歩合 53%。(製造年月 2010年10月)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
愛乃澤 純米吟醸 原酒
ほどよく軽いのに、味しっかりのさわやかフルーティー。
好み、ド・ド・ド・ド・ド真ん中です。
うまいですね~。
後味の余韻も、トロみがかった甘みときれいな酸味で、最高です。
愛乃澤は、もともと好きなんですが、こんなにうまかったっけ?とビックリしました。
年に何本か、好みド真ん中のお酒に出会いますが、確実にこの愛乃澤は、そういう1本です。
そっか、愛乃澤は、原酒を買えばちょうどいいんだ!
山田錦/精米歩合 55%。(製造年月 2010年12月)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
正雪 純米吟醸 山影純悦 山田錦
我が家は、インフルエンザで大変でした。
今日あたりからなんとか復帰。
家族全員、予防接種もしたし、状況は一緒のはずなんですが、ウィルス性胃腸炎のときのように、今回もまた僕だけセーフでした。
なぜでしょう?免疫力が強いのでしょうか?
さて、お酒の話。
ひさ~しぶりに買ってみました。正雪の山影純悦の赤ラベル。
生貯蔵酒って、意外とめずらしいですよね。でも、この山影純悦シリーズは、なんといってもこの生貯の赤ラベルが最高。
何年かぶりに買った赤ラベルは、やっぱりおいしい。
吟醸香は華やか。バナナっぽい軟らかな甘みと香り。でも、どこかすっきりしていて軽やか。
後味にまで残る、含み香のフルーティーさは、こたえられません。
そんなわけで、そろそろ普段通りの酒飲み生活に戻ります。
兵庫県産山田錦/精米歩合 50%。(製造年月 2010年11月)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
くどき上手 純米大吟醸 美郷錦
今度は美郷錦です。
これまた、くどき上手らしい甘み強めのフルーティーなお酒。
濃さと軽さのバランスが好みですね~。
くどき上手は、とにかく米違いのバージョンが多いですね。おかげで、だいぶ酒米を覚えました。
今のところはまだ過去に飲んだくどき上手は覚えきれていますが、そのうち覚えきれなくなるかも。
美郷錦/精米歩合 44%。(製造年月 2010年11月)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
鳳陽 純米大吟醸
でも、やさしい嫁です。
僕のために、2口ぐらい(推定40ml)残しておいてくれました!(やさしい・・・・よね。)
最近、嫁は、どうしてもこのお酒をまた飲みたいらしく、いろいろ探しているようなんですが、そんなに旨いなら、嫁の好みを把握するためにも、僕も味わっておかないといけません。
というわけで、2口に全神経を集中して・・・・。
香りは地味めです。ポイントは、深みのある落ち着いた甘みと、後味を引き締める程度の酸味、きれいすぎないボリューム感ですね。
なるほど、1分で飲み終わりましたが、なんとなくわかりました。
僕が飲んでも、もちろんおいしかったので、今度買ったら、じっくりと(せめて1合は)味わいたいと思います。
今度こそ、風邪ひかないようにしないと!
米不明/精米歩合 45%。(製造年月 2010年10月)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
香月 純吟中汲み
結構、軽めで、すご~く飲みやすいお酒です。といっても、酸味は弱めながらも甘みはそこそこあって、味はしっかり。物足りなさは感じません。
香りは、含み香はほんのりありますが、派手さはありません。
実は、こういう系のお酒は嫁が大好きで、結構、クイクイ進んでおりました。
もちろん僕も、濃いお酒ばかりだと、口が飲み疲れるので、こういう系のお酒も、ちょいちょい間に挟みます。
生原酒が減り、軽めの飲みやすい火入れのお酒の比率が増えてきたということは、きっと、
いい歳こいてきた
ってことですね。
米不明/精米歩合 50%。(製造年月 2010年7月)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )