さて昨日の「深川不動尊」では「御護摩修行」を見学させていただきましたので、午前中はそちらでいっぱいになりました。
午後から参詣したのは、浅草鷲神社です。
鷲神社の御朱印帳が素敵なデザインで、前々から是非頂きたいと考えておりました。
浅草千束の町中にあります鷲神社、広い駐車場などがありますが、縁日でもないのでしょうか参詣の方もおらず、境内の事務所も閉まっておりました。お参りを済まし、今日はだめかと思いながら一番奥の社務所に行きますと、呼び鈴を押すように掲示がありました。窓ガラスには黒いシールが貼ってあり中を伺うことができません。
呼び鈴を押してどこのガラスが開くのか待っておりますと、シールの窓が空き、中から神主さんが声を掛けてきました。
御朱印帳を頂きたいとお願いししばらく待つことになりました。窓の内側には板の上にお守りとかお札が雑然と並べられ、その陳列版も傾いてずれております。ちょっとがっかりしながら待っておりましたが、神主さんは後姿を拝見すると一生懸命御朱印を書いて頂いているようです。
頂いた御朱印をご覧ください。
堂々たる御朱印で感激しました。
これが鷲神社の御朱印帳です。日本画タッチの素敵なデザインです。表面の風合いも押し絵風の詰め物の入った厚手の出来です。
これで今年の御朱印帳拝受は終わりです。
午後から参詣したのは、浅草鷲神社です。
鷲神社の御朱印帳が素敵なデザインで、前々から是非頂きたいと考えておりました。
浅草千束の町中にあります鷲神社、広い駐車場などがありますが、縁日でもないのでしょうか参詣の方もおらず、境内の事務所も閉まっておりました。お参りを済まし、今日はだめかと思いながら一番奥の社務所に行きますと、呼び鈴を押すように掲示がありました。窓ガラスには黒いシールが貼ってあり中を伺うことができません。
呼び鈴を押してどこのガラスが開くのか待っておりますと、シールの窓が空き、中から神主さんが声を掛けてきました。
御朱印帳を頂きたいとお願いししばらく待つことになりました。窓の内側には板の上にお守りとかお札が雑然と並べられ、その陳列版も傾いてずれております。ちょっとがっかりしながら待っておりましたが、神主さんは後姿を拝見すると一生懸命御朱印を書いて頂いているようです。
頂いた御朱印をご覧ください。
堂々たる御朱印で感激しました。
これが鷲神社の御朱印帳です。日本画タッチの素敵なデザインです。表面の風合いも押し絵風の詰め物の入った厚手の出来です。
これで今年の御朱印帳拝受は終わりです。