新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

セミを食べるシジュウカラ

2014-08-13 18:02:22 | 里の鳥
つかの間の曇り空、体が鈍らぬようにとダム湖近くの公園に出かけたと思いねえ。(先ほどまで時代小説を読んでおりました。畳屋の親方風に)

公園の並木道を歩いていますと、頭上の木々の間からぱりぱりと言う音が聞こえます。何者かが何かを食べている様子。
すぐに分りました。目の前の枝にいるシジュウカラが、夢中でセミを食べているのです。
可愛い小鳥のイメージですし、木の実や昆虫やクモを食べると図鑑にはありますが、こんな大きなセミを食べているのを見たのは初めてです。



もう頭はなくなっています、胸のあたりをしきりに啄んでいます。
私が見ていることは気が付いています。

もう少し近づこうとしたら、セミを持ったまま飛び去りました。よっぽど美味しかったのでしょうか。
セミの種類は、青緑色の模様がありますので、ミンミンゼミだと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の日の小仕事「御朱印帳の... | トップ | 愛川第一発電所あるある »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

里の鳥」カテゴリの最新記事