Are Core Hire Hare ~アレコレヒレハレ~

自作のweb漫画、長編小説、音楽、随想、米ラジオ番組『Coast to Coast AM』の紹介など

web漫画『読書好きなエカテリーナさん番外編9.5』

2015-05-10 22:17:58 | web漫画

自分のtwitterから拾ってきたネタでエッセイ風漫画を気ままに描いています。

■web漫画『読書好きなエカテリーナさん番外編9.5』

■あとがき
ドストエフスキーはなんとなく高尚で難しいみたいなイメージあると思います。
でも、僕はドストエフスキーだけはちょっと他の文学作品とは違う感触を持っています。
というのはとにかくキャラクターがマンガ的というか「キャラ萌え」できるからです。

さて、日本の某ノーベル賞作家さんも似たようなことをたまに言われています。
初期作しか知りませんが、僕は文章は別に違和感はありませんでした。
むしろ本人のイメージとはギャップありまくりな子どもは見ちゃダメな作風の方がびっくりでした。

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

web漫画『読書好きなエカテリーナさん⑨』

2015-05-09 22:09:46 | web漫画

自分のtwitterから拾ってきたネタでエッセイ風漫画を気ままに描いています。

■web漫画『読書好きなエカテリーナさん⑨』

■あとがき
幼稚園の頃、定期的に絵本が送られてくるサービスみたいなのに入っていました。
その中にこの『100万回生きたねこ』もあった記憶があります。
ですが、ちょっと幼稚園児には難しかったです。
近年の人気の再燃であらためて読んでようやく話の内容が理解できました。

エカテリーナさんがもう一つ借りた児童書の方が『学校の怪談』みたいな本で、こちらも好評でした。

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

web漫画『エカテリーナさんとソビエト連邦⑦』

2015-05-01 23:01:44 | web漫画

自分のtwitterから拾ってきたネタでエッセイ風漫画を気ままに描いています。

■web漫画『エカテリーナさんとソビエト連邦⑦』

■あとがき
社交の場では、政治と宗教と好きなスポーツのチームの話はしてはいけないとよく言われます。
どれも各人の譲れない部分があるので揉め事を起こしやすいからです。
ソ連時代はもちろんロシア共和国になってからも、主義主張は下手すると命にかかわる事ですから余計にシビアにもなります。

ちなみに、この会話があったのは職場の近所だった石神井公園をぶらついていた時でした。

共産主義者の親戚とは過去記事『夏がくれば思い出す』などで登場する叔母の事です。
僕はその人の信条と人づきあいとは別と思っていますし、実際叔母のことは大変尊敬しています。

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

web漫画『エカテリーナさんの知らないロシア⑥』

2015-04-25 21:53:31 | web漫画

自分のtwitterから拾ってきたネタでエッセイ風漫画を気ままに描いています。

■web漫画『エカテリーナさんの知らないロシア⑥』

■あとがき
エカテリーナさんはかなりの教養人だったんですが、案外祖国のロシアの事を知りません。
この手のエピソードが結構あるので続編をいずれ載せたいと思います。

もしかしたらロシアも大きな政変がありましたしソ連時代の事はあまり教えてないのかもしれません。
戦後の日本も似たような事はありましたし。

後で調べたところもともとはチェーホフの戯曲に出てくるセリフがオリジナルだそうです。
でも僕はテレシコワの言葉として覚えてましたし一般的にもそうではないでしょうか。

ちなみに、ご紹介した池澤夏樹さんの小説『ヤーチャイカ』は単行本『スティル・ライフ』に収録されています。
大昔に読んだので全く覚えてないのですがさわやかな雰囲気の詩的なお話だったと思います。

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

web漫画『となりのケシャトゥータス⑤』

2015-04-19 22:33:37 | web漫画

自分のtwitterから拾ってきたネタでエッセイ風漫画を気ままに描いています。

■web漫画『となりのケシャトゥータス⑤』

■あとがき
エカテリーナさんシリーズの番外編です。
合気道を学ぶリトアニア人武術家ケシャトゥータスことケシャさんをご紹介しています。

ちょっとマンガの補足しておきます。
分類によっては北欧に入る事もあるリトアニアは意外にもラテン系の言語です。
それでケシャさんは挨拶がスペイン語でした。
さらにソ連圏だったのでロシア語も得意で、これはモンゴル人のラハマさんもそうでした。

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

web漫画『湖畔のエカテリーナさん番外編4.5』

2015-04-18 22:04:51 | web漫画

自分のtwitterから拾ってきたネタでエッセイ風漫画を気ままに描いています。

■web漫画『湖畔のエカテリーナさん番外編4.5』

■あとがき
ロシアは大まかにヨーロッパ圏と言えるでしょうけどその国境の大半はアジアと接しています。
合法かどうかは知りませんが場所によっては結構人の流入があるようです。
レーニンも顔を見る限り明らかに黄色人種の血を引いてますし。

ちなみに民族や国ごとの食文化は最大限尊重すべきだと考えています。

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

web漫画『湖畔のエカテリーナさん④』

2015-04-17 22:07:05 | web漫画

自分のtwitterから拾ってきたネタでエッセイ風漫画を気ままに描いています。

■web漫画『湖畔のエカテリーナさん④』

■あとがき
シベリアって特に日本人にはあまりいいイメージがありません。
寒そうですし多くの日本兵の方が抑留されましたし…

でも彼女から色んな話を聞いてその考えを改めるきっかけになりました。
色んな情報行きかう現代でもやはり人と人との直接の交流でしかえられないものはたくさんあります。

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

web漫画『エカテリーナなカーチャさん③』

2015-04-12 22:18:03 | web漫画

自分のtwitterから拾ってきたネタでエッセイ風漫画を気ままに描いています。

■web漫画『エカテリーナなカーチャさん③』

■あとがき
ロシア人の愛称は英語以上に原型をとどめてないレベルで、しかも二段階も変わります。
おかげでロシア文学は登場人物の名前を覚えるのが大変です。

本来カチューシャは女性の髪留めでもソ連製のロケットランチャーのことでもありません。
ロシア女性のもっとも一般的な名前の愛称なので色々なものに使われたようです。

ちなみに、エカテリーナさんの髪についているものはいわゆるカチューシャではありません。
これの正体はシリーズの最終話でご紹介したいと思います。

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

web漫画『お寿司とエカテリーナさん②』

2015-04-11 23:16:00 | web漫画

自分のtwitterから拾ってきたネタでエッセイ風漫画を気ままに描いています。

■web漫画『お寿司とエカテリーナさん②』

■あとがき
ある意味、初めてお寿司を食べる外国人あるあるなのですが。
間近で見ると迫力が違いました。

外国のソースは全体にかけてちょうどよい味付けになっているものばかりです。
その感覚で醤油やかけそばにおつゆをつけるとえらい目にあいます。

ちなみに2コマ目の関西弁の男性は過去記事『不思議な以心伝心』『お腹の子と一緒になくなった母親の話』などで度々登場しているIさんです。

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

web漫画『それゆけエカテリーナさん①』

2015-04-10 21:25:47 | web漫画

自分のtwitterから拾ってきたネタでエッセイ風漫画を気ままに描いています。

■web漫画『それゆけエカテリーナさん①』

■あとがき
テレビで流行りの日本に来た外国人ブームに乗ることにしました。
そんなわけでバイカル湖のほとり出身のロシア人女性、エカテリーナさんをシリーズでご紹介します。
彼女は当時大学出立てで、日本語と英語に堪能な才女でした。
顔はデビューしたてのブリトニー・スピアーズさんに似ていたでしょうか。

そんな異文化交流を後6、7回ほど思い出した頃にぼちぼちマンガにしたいと思っています。

ちなみに欧米では外でリンゴをかじってる人ってたまにいたりします。
日本ではあんまり考えられませんが。

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする