都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

ゼウス神殿

1993-03-17 | ギリシャ 

1993 Europe日記
1993.3.17 Wed Athens

09:00 起床。昨晩は寒くなかった。しかしやはりノドが少しやられている。朝はゆっくり起きた。イタリアだと8時なのだが。ギリシャでの滞在はのんびりしたものになりそうだ。結局、島で一泊というのもやめにした。荷物を持って船に乗るのが面倒だから・・・。というわけでここのTempiというホテルに4泊することにしてしまう。今回の旅行中、最も長く滞在する宿となった。

09:45 出発。昨晩行った近くのレストランで朝食をとる。トーストと目玉焼きなどを食べる。スニオン岬などへ行くK氏とは、朝食後、別れる。

アテネ国立庭園周辺からリカヴィトスの丘

 S君と二人でTourist Informationへ行き、スニオン岬への行き方を少し教わる。ただ、今日はパルテノンの丘へ行くことにする。

ハドリアヌスの凱旋門 - Wikipedia
竣工年:AD131/132

10:00 歩いていたら、ハドリアヌスの凱旋門が見えたので、そのそばにあるゼウス神殿を先に見に行く。入口が分かりにくいのだが、柵を辿って行き、学生料金200Drsを払って中に入る。

ゼウス神殿 - Wikipedia
竣工年:AD132

 巨大な大理石を積み上げて造った柱が十数本、忽然と立っている。立ちすくんでいると言っても良い。あるものは一番下が欠け、あるものは上下がずれていたりもする。周囲は砂地でなにもない。

 遠くにある2本の柱の場所にまで神殿が続いていたのだとしたら、結構大きな建物だったに違いないが、往時の様子は想像するほかない。

 コリント式の列柱が美しい。パルテノン神殿はドリス式の柱でやや重厚だが、ゼウス神殿のコリント式の柱は、太さと長さの比がより細長く、柱間も柱の太さに比して広い。またコリント式の柱では、ドリス式よりフルーティングがやや深く彫られているため、縦線が強調されてより細長くスマートで華奢で華やかに見える。

 倒壊した柱の石が無造作に置かれている。

 425年に東ローマ帝国の皇帝が、キリスト教以外の神を祀ったゼウス神殿を否定し、その後、破壊され、多くの石は他の建物の資材として転用されたという。

 ただ、ローマなどで遺跡を多く見ていて思うのは、当時の石が残っている場合、それをもう一度組み直すつもりはないのだろうか?、ということ。爆発で損傷したパルテノン神殿などは今も少しずつ復原作業が行われているのだそうだ(といっても全復原ではないけれど・・・。)。
 過去において破壊された歴史もあるので、無闇に復原してしまうのも違うのかもしれない。そのあたりは難しい話なのかもしれないが、素人考えとしては、ゼウス神殿ももう少し往時の様子に戻してくれないかな〜と思ってしまう。

 時間が止まったように列柱が建ち並ぶ動きのない場所だが、実はあたりがシーンとしているわけではない。柵のすぐ外側では、原付やバスが排気ガスをまき散らしながら、警笛を鳴らして走っている。

#街並み 海外  #眺望  #塔  #モニュメント  #門・ゲート 
#神殿  #ギリシャ  #世界遺産   タグ一覧

ヨーロッパ旅行記 1993.2.28〜3.21
Google Map 1993.03 Europe
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンピエトロ大聖堂 2

1993-03-15 | イタリア 

1993 Europe日記
1993.3.15 Mon Roma, Vatican

 トイレ休憩の後、キューポラードームの天井部にリフト(EV)と徒歩で上る。6,000Lire。歩いていくと次第に壁が斜めになってきて歩きづらくなってしまう。どこの寺院のドームも上るのは結構大変だ。もちろん造る方はもっと大変だが・・・。

 イタリア人の中高生の見学旅行でも賑わっていて、女子高生の甲高い声が響いていた。ここもやはり混んでいる。

サンピエトロ大聖堂のドーム頂部から

 ドーム頂部に上ると、ローマ市内が一望できる。旧市街地ではやはり一番高い場所だ。しかしやはりスケール感が希薄でなんだかよく分からない。大きいので、あまり怖さも感じないのがまた面白い。

 16:10 見学終了。

#街並み 海外  #眺望  #パノラマ  #教会  #塔 
#ローマ  #ルネッサンス  #ミケランジェロ  #世界遺産   タグ一覧

ヨーロッパ旅行記 1993.2.28〜3.21
Google Map 1993.03 Europe
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンピエトロ大聖堂 1

1993-03-15 | イタリア 

1993 Europe日記
1993.3.15 Mon Roma, Vatican

 15:00 バス64系統でサンピエトロ広場に戻る。

サンピエトロ大聖堂への参道
サンピエトロ広場

 サンピエトロ広場は楕円形をした巨大な広場。柱廊で取り囲まれたこの広場はベルニーニの設計で1667年に完成したものという。

サンピエトロ広場

 楕円の二つの焦点の位置にはこれまた巨大な噴水が設置されている。

サン・ピエトロ大聖堂内部   サン・ピエトロ大聖堂 - Wikipedia

 サンピエトロ大聖堂見学。現在ある大聖堂はミケランジェロの設計案に基づいて1593年にドーム頂部までが完成して、その後手前側に身廊部が造られて1626年に献堂式が行われたそうだ。

 内部空間の方もやたら大きい。しかし、幅、高さの両方があるので、スケール感がなくなるばかりで逆にすごさがよく分からなくなってしまったりする。構造的に苦しかったのか、柱が太くごつく連結されていて、ゴシックのような華麗さはあまりない。

 午後の日差しが束になって差し込む様は素晴らしい。
 ここに数百人の人たちが入るとスケール感も出て驚異的な風景になるのかもしれない。

 地下墓所に入る。教会の地下墓所には聖職者が多く眠る。しかしロンドンのウエストミンスターの陰気さの方がずっと衝撃的だった。

#街並み 海外  #広場  #教会  #道  #モニュメント 
#パノラマ  #ヴィスタ  #吹き抜け・アトリウム 
#ローマ  #ルネッサンス  #ミケランジェロ  #世界遺産   タグ一覧

ヨーロッパ旅行記 1993.2.28〜3.21
Google Map 1993.03 Europe
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roma 4 フォロ・ロマーノ

1993-03-13 | イタリア 

1993 Europe日記
1993.3.13 Sat Roma

 16:00 フォロ・ロマーノとその周辺を見て回る。とにかくこの地域は遺跡だらけだ。古代遺跡めぐりも結構楽しい。古代にはこんな建物でそこらじゅうが埋め尽くされていたのだろうかと思うとすごいなぁと思う。

フォロ・ロマーノ - Wikipedia
バシリカ・ユリア - Wikipedia

 ただ、遺跡というのは想像力を要する。昔の街並みがどうなっていて、人々がそこでどのように活動していたかは、ローマ時代の建築スタイルやライフスタイルについての知識がないと想像もできない。柱の礎石だけがずらっと並んでいてバシリカの跡と言われても、その使われ方や建築の姿形は、ヨーロッパ古代の文化についてある程度知らないとわからないだろう。欧州の人々のように西洋建築の基本的知識がないと、遺跡もただの廃墟にすぎない。

 左:セプティミウス・セウェルスの凱旋門(Wikipedia)
 奥:サートゥルヌス神殿(Wikipedia)

 あちこちに神殿や凱旋門が建ち並んでいる。神殿が全て残っているわけではないが、象徴的なモニュメントがあちこちに立っているような感じだ。

 エリア内にはお店や住宅はないので、現代の街のような賑わいはなく、ひたすら石造りの遺跡を見て回るだけ。あまり広大だと次第に飽きてくるのも事実。

コンコルディア神殿(Wikipedia)

 現代のローマ市民は遺跡の中に暮らしてるみたいな感じだなと、K氏が言っていたのが印象的だった。

#街並み 海外  #眺望  #モニュメント  #教会  #門・ゲート  #ローマ  #世界遺産 
タグ一覧

ヨーロッパ旅行記 1993.2.28〜3.21
Google Map 1993.03 Europe
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roma 3 コロッセオ

1993-03-13 | イタリア 

1993 Europe日記
1993.3.13 Sat Roma

 15:00 コロッセオ着。

コロッセオ - Wikipedia
建設年:A.D.80

 歩いていくと巨大な競技場の建物が見えてくる。客席の高さは52mもあるのだという。楕円形をした平面で長径188m、短径156mだとか。

 入口近くの個々のアーチ部分だけを見てもかなりの大きさ・高さがある。ローマに行ったらとりあえずやはりコロッセオは少しでも見ておくべきだなと改めて思う。

 煉瓦積みか石積みだと現場では思ったのだが、最近になって改めてWikiなどを見たら、ローマンコンクリートと呼ばれる天然セメントを用いたコンクリート造だそうだ。確かに煉瓦造のような細かな目地はなく、つるっとした壁面も多いが、一部には煉瓦っぽい部分もある。よく分からないが、構造体の主要部分はコンクリートで、部分的に煉瓦や石も使われていたということなのだろうか。

 内部までの見学は入場料が約600円掛かるので面倒になって入らず。隅々まで見てやろうというほど勉強熱心では残念ながらない。滞在日程も少ないのでそれよりもあちこち見たい。街をぶらぶらしたりもしたいので、じっくり見るのはパス。

 それでも観客席の様子は見学できるので、観光客でごった返す競技場を見て回る。約5万人が収容できたとのこと。現代のスタジアムと比べてもかなり大きな客席を持つ競技場だ。

 中央の競技場部分には昔は板が張ってあったのだという。「せり」や人力のエレベーターもあったといい。2000年近く前の施設ながら、かなりの設備があったらしい。

 2000年近く前の巨大なスタジアムを前にして、古代ローマの人々の建築技術や構造技術、巨大な施設を実現して運営する力に改めて驚く。

#古い建物 海外  #モニュメント  #野外劇場・スタジアム  #ローマ  #世界遺産   タグ一覧

ヨーロッパ旅行記 1993.2.28〜3.21
Google Map 1993.03 Europe
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roma 2 カラカラ浴場

1993-03-13 | イタリア 

1993 Europe日記
1993.3.13 Sat Roma

 ピラミデを見た後、歩いてカラカラ浴場へ行く。

 14:00 カラカラ浴場(Thermae Caracallae)の入場料は6,000Lire、これはイタリアでは結構高い方。でも高いなりに内部はやはりすごかった。結局、遺跡の規模だけでなく、ローマ人の知恵とか構想力とか、それが現代にまで残っていることなどにいちいち感心して見学する。

カラカラ浴場 - Wikipedia
建設年:A.D.212〜216

 床面にはモザイクタイルで模様が描かれている。ある程度、修復されたり復元されたりしているのかもしれないが、それにしても1800年前の装飾を、今、見られるのはやはりすごいことだなぁと思う。

 ノドが渇いて、4,000Lireもするジュースを飲んでしまう。まあ、まだ調子が完全ではないから、我慢したり無理はしないことにする。

#街並み 海外  #古い建物 海外  #ローマ  #世界遺産   タグ一覧

ヨーロッパ旅行記 1993.2.28〜3.21
Google Map 1993.03 Europe
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Venezia 10 市内散策

1993-03-12 | イタリア 

1993 Europe日記
1993.3.12 Fri Venezia

サンマルコ寺院と鐘楼

 15:30 サンマルコ広場に戻る。ベネチアの政庁を見ようとしたが、既に閉館。イタリアの見学先はやけに閉館が早い。仕方がないので、近辺でもういちど土産物を物色。土産物はなんだかんだ言っても本島の方がなぜか安かったりする。

傾いてしまっている塔
サンタ・マリア・グロリオーザ・デイ・フラーリ聖堂 - Wikipedia

 18時頃まで島内を散策。店を見たり、街を見たり、傾いた塔に驚いたり。

陽が傾き、大運河も茜色に染まる
路地は相変わらず賑やか。狭い道沿いにも店が並ぶ。

18:00 疲れてVenezia St. Lucia駅に到着。

18:06 本土側のVenezia Mestreに鉄道で向かう。腹が減ったこと、高いものを間違って買いそうになったこと、疲れたことなどで少し滅入る。

18:17 Venezia Mestre着。イタリアの普通の街はこんなものなのかと思わせられた。何の変哲もない駅前。歩いていくと自動車販売店があったり、中華料理屋があっただけ。疲れていたのですぐ引き返すことにする。

18:36 Mestre〜St. Luciaのローカル線に乗る。2輌だけで混んでいた。たった10分程度だったのに、体調が悪く疲れていたためか寝てしまう。

19:00 駅近くの宝飾店で結局Venezian Glassのブローチを買う。とりあえず気になっていたものを買ってほっと一息。22,000Lire+ケースが2,000Lire。というわけで2,400円。結局大したものではない。

ホテル近くの広場に開かれた市場の夜景も魅力的

20:00 駅近くのレストランで夕食。夜遅くの列車なので、ここで休憩しながら時間をつぶす。
21:30 長居をしたレストランを出てホテルに戻り、預けていた荷物をとって出る。最後まで愛想がよい宿だった。

22:00 駅にたどりつき、列車を確認し、待合室で待つ。
22:50 Couchettに乗車。車掌にパスポートとユーレイルパスを預ける。
23:35 ローマ行きの列車が出発。
24:30 キャビン内で2人でくつろいでいたら、途中駅から他の客が乗車してきて、6人部屋が一杯になってしまう。女性も1人。疲れていたのでそのまま就寝。

#街並み 海外  #海・川・池  #教会  #塔 
#夕景・夜景  #路地  #広場  #ゴシック  #世界遺産 

ヨーロッパ旅行記 1993.2.28〜3.21
Google Map 1993.03 Europe
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Venezia 9 ムラーノ島

1993-03-12 | イタリア 

1993 Europe日記
1993.3.12 Fri Venezia

 13:00 サンマルコ広場に戻って、No.5の水上バスで Murano島へ行く。片道2,200Lire

 1,500Lireのサンドウィッチをかじりながらベネチアングラスを物色。しかしやはりみな高価。安いと思って店内に入り、19,000Lire、約1,900円のつもりで買ったら、一桁違っていて¥19,000−で、「わお! 間違ってました! 買えませ〜ん! ごめんなさい! さようなら〜!」と、店を出たりする。いやはや参った。

ガラス工房

 14:50 結局、何も買わずに島を出てしまう。K氏もすりガラスの綺麗なビン¥8,600−を買わずに戻る。バックパッカーにはガラスのビンは危険だ。日本に着く頃には粉々になっている可能性がある。

#世界遺産 

ヨーロッパ旅行記 1993.2.28〜3.21
Google Map 1993.03 Europe
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Venezia 8 サン・ジョルジョ島

1993-03-12 | イタリア 

1993 Europe日記
1993.3.12 Fri Venezia

 11:30 寺院内部はシンプルなのが割合に多い。ただ石造の寺院内は寒い。K氏は、処刑されたキリスト像がグロテスクだといたくお気に入り。200円相当を払って鐘塔に上る。

サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会 鐘塔の鐘
サン・ジョルジョ・マッジョーレ聖堂 - Wikipedia

 12:00 正午になると、鐘がすぐそばでガンガン鳴った。9つある鐘の内、正午には2つが鳴っていた。時刻によって鳴らす鐘が違ったりするのだろうか? 鐘の近くにいると話し声も聞こえなくなるぐらいの大きな音でたまらないが、鐘突きが動いて鐘が左右に振られて鳴らされているのを間近で見られたのはおもしろかった。

鐘塔から、ジュデッカ運河とサンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂
手前は、サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会のドーム
ジュデッカ運河 - Wikipedia

 12:30 塔の上にいたら寒くなってきたので下に降り、教会の周囲を回ってみる。

サン・ジョルジョ島から、カナル・グランデと鐘楼、造幣局(左)、
サン・マルコ寺院(中央奥)、ドゥカーレ宮殿(右)
サン・ジョルジョ島から、同じくサン・マルコ広場方面

 昼頃になってもまだ霞が掛かったような景色だったが、それはそれで幻想的で印象的だった。

#街並み 海外  #眺望  #海・川・池  #教会  #塔  #船  #ルネッサンス  #世界遺産 

ヨーロッパ旅行記 1993.2.28〜3.21
Google Map 1993.03 Europe
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Venezia 7 カナル・グランデ

1993-03-12 | イタリア 

1993 Europe日記
1993.3.12 Fri Venezia

 08:30 起床。起きた時、痰が絡まって口内が苦い。咳も少し出る。日本から持ってきたレトルトみそ汁を飲む。体調は次第に回復へ向かっているが、まだ万全ではない。

Hotel Hesperiaの客室内
Hotel Hesperia、客室から運河

 09:00 朝食。パンとジュース、カプチーノのみ。しかしゆっくり朝食を安心して食べられるのはよい。パンも美味しい。

カナル・グランデを行く水上バス
カナル・グランデ - Wikipedia

 10:30 チェックアウト。荷物はレストランの片隅にワイヤーでつないで置いておく。No.1の水上バスに乗ってサン・マルコ広場まで行き、そこからNo.5でS.Georgio島へ行く。

カナル・グランデ 奥はアッカデーミア橋
#街並み 海外  #海・川・池  #橋  #船  #世界遺産 

ヨーロッパ旅行記 1993.2.28〜3.21
Google Map 1993.03 Europe
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする