都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

絵画館前からダイヤモンド富士 2017

2017-02-05 | 新宿区  

 神宮外苑、聖徳記念絵画館前からのダイヤモンド富士。

 多くの人々が見守る中、太陽は数分間の内に沈んでいった。新国立競技場の建設が既に始まっているため、富士山の方向には杭打ち機やクレーンが見えている。

 以下の写真は、富士山の頂上に太陽が掛かってから沈むまで。

聖徳記念絵画館前からダイヤモンド富士
Photo 2017.2.4 17:01 F11 1/500sec ISO125

 この日は快晴。太陽がずっと輝いていたため、16:45頃に現場に着いた時には逆光になって富士山の姿は全く見えていなかった。しかし太陽が富士山に掛かって明るさが減じ、裏から照らす状態になると、シルエットになって富士の姿が浮かび上がってきた。

聖徳記念絵画館前からダイヤモンド富士

 日没時は比較的暖かかったため、若干の埃や水分が空中にあったのか、富士の周辺はややぼんやりしている。

聖徳記念絵画館前からダイヤモンド富士

 ここまで約1分。あっというまに太陽は山頂中央に沈んでいった。

聖徳記念絵画館前からダイヤモンド富士
Photo 2017.2.4 17:14 F4.9 1/500sec ISO1000

 日没後はシルエットが17時30分頃までよく見えている。またこの光景は、冬場、天気が良ければもうしばらくの間、見ることができるのではないだろうか。ただやはり、新国立競技場の躯体が立ち上がってくると、隠されてしまうことにはなるのだろう。

聖徳記念絵画館前からダイヤモンド富士を眺める人々
絵画館前の広場でダイヤモンド富士を眺める人々
Photo 2017.2.4 17:04

 昨日は数十人の人々がこのダイヤモンド富士を眺めていた。新国立競技場の建設が始まり、昨年2月や11月のダイヤモンド富士の際に、見納めだと新聞やテレビで報道されたためか、昨年2月のダイヤモンド富士の時に比べると人出は少なかった。もう見えないと思われてしまったか、いちど見たからもう良いと思ったか・・・。

富士見坂眺望研究会 明治神宮外苑聖徳記念絵画館前からの富士のページ

昨年のダイヤモンド富士の様子
 → 聖徳記念絵画館前からダイヤモンド富士 - 都市徘徊blog

#ヴィスタ  #眺望  #山 #夕景・夜景 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖徳記念絵画館前からダイヤモンド富士

2016-02-06 | 新宿区  

聖徳記念絵画館前からのダイヤモンド富士。

1,000人以上が見守る中、太陽は数分間の内に沈んでいった。

以下の写真は、富士山に太陽が掛かる直前から沈むまで。

聖徳記念絵画館前からダイヤモンド富士
Photo 2016.2.4 16:57 F5.6 1/1,230sec ISO100
デジタルズーム、450mm相当で撮影。

 富士山方向はやや曇っていたが、日没直前になって太陽が富士の背後に近くなり、薄雲越しに富士がシルエットになって浮かび上がる。

聖徳記念絵画館前からダイヤモンド富士
16:58 F5.6 1/290sec ISO109
300mm相当で撮影。

 左の稜線ははっきりしているが、右側は雲の中。

聖徳記念絵画館前からダイヤモンド富士
16:59 F5.6 1/290sec ISO367
300mm相当で撮影。

 寒い中、たくさんの人が100km程先の富士山を眺めている。

聖徳記念絵画館前からダイヤモンド富士
17:01 F5.6 1/290sec ISO283

 太陽は富士山頂に完全に沈み、現場では拍手も。。
 TVも各社来ており、大型三脚に脚立で、万全の準備で撮影していた。

富士見坂眺望研究会 トップページ
#ヴィスタ  #眺望  #山 #夕景・夜景 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖徳記念絵画館前から

2016-01-11 | 新宿区  
聖徳記念絵画館前の広場から富士を望む
所在地:新宿区霞ヶ丘町1と2の間
Photo 2016.1.10

 晴天の日曜日、日没の時間帯に神宮外苑の聖徳記念絵画館前へ。旧国立競技場が解体されて、絵画館前の広場から富士山が見えるようになったという情報を得て、シルエットになった富士を確認しにいく。

 現場に行ってみてビックリ。絵画館前を横切る道の真っ正面に富士が見えている。意外な場所からの富士のお姿に、通り掛かる人は皆、写真を撮っていた。神宮外苑の計画時に「山あて」をして軸線を取ったのではないかと思えてしまう配置。

 明治神宮の内苑・外苑の計画に関して、そのような話があったとは聞いていないが、これはあまりにも真っ正面過ぎる。
 東京から道路の先に富士を眺める場合、方向が1°でも違うと正面には見えない。
 明治天皇の事績を展示する絵画館前で、西方の目立つ方向の真っ正面に富士が見えるということは、なんらかの計画的意図があったと考える方がむしろ自然ではないだろうか。

 初代の競技場は大正時代に建てられたらしい。戦後に新しく競技場が造られ、その後、1964年の東京オリンピックの際にこれは増築されている。どこかの段階(たぶん東京オリンピックの時だと思う)で、富士は隠されてしまったのだろう。
 富士が見えることや、そこに神聖なものを感じ取るよりも、競技場の拡張が優先された時代があったということなのかもしれない。

 駐車場のおじさんは「新国立競技場ができるとまた見えなくなっちゃうよ。今だけの景色だろうね。」と言っていた。

 この眺望に関することは今度の競技場計画でも考慮はされていないだろう。だが、新国立競技場を建てつつ、突如として復活したこの景観を残す手だてはないものだろうか。

 ちなみに、富士見坂眺望研究会のWeb Siteには、早速、絵画館前からのダイヤモンド富士のシミュレーションが掲載されている。

富士見坂眺望研究会 トップページ
#ヴィスタ  #眺望  #山 #夕景・夜景 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成城学園前

2014-12-10 | 世田谷区 
成城大学正門前の銀杏並木
世田谷区成城6−13
Photo 2014.11.23

 成城学園前駅周辺の住宅地は、成城大学建設の捻出のために学園が土地を購入して住宅地として販売したものだという。地区内には銀杏並木や桜並木があり、秋になると美しい紅葉を見せるが、これは昭和初期の分譲の頃に、成城学園の生徒も参加して植樹されたものだそうだ。

 

成城学園前駅入口
世田谷区成城6−14・19
#街並み 世田谷区  #ヴィスタ  #道  #花・紅葉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿山の坂

2014-03-18 | 北区   
殿山の坂
所在地:北区赤羽北3-6 下部は赤羽北2-16と17の間   Google Map
段数 :91段
Photo 2013.9.13

 この階段も武蔵野台地北端部で上るもの。

 坂名は台地上の旧字が殿山だったことから付いた名前という。その殿山は、中世にこの近辺に城館があったことから付いた地名だそうな。たしかに見晴らしの良いお城だったことだろうな。

上のほうから

 低地側に大型のビルが建ってしまってパノラマはやや遮られているが、それでもかなり景色の良い場所。

 ステップのややテキトーな補修がかえって面白い。

 屋外の階段は本来、そんなにお金を掛けて整備するものではない気がする。ものすごくきれいに仕上げても20~30年すればやっぱり傷む。そんな時、再度かなりのお金を掛けるつもりがないのなら、高いものをほったらかしにして傷みきってから金を掛けて直すのではなく、最初からあまり金の掛からないやり方で造って、コンスタントにちょっとずつ補修するのが良いのではと思う。

 近くの小学校の子供たちが、側溝にビニール製のボールを転がして遊んでいた。側溝には落ち葉やゴミが溜まっていて、そこで引っ掛かってしまったり、途中で跳ねて側溝から飛び出してしまったりして、なかなか下までは到達しない。90段もあるのに、子供たちは飽くことなく何度も上り下りして、繰り返し「チャレンジ」している。そういえば放課後って楽しかったな。

#階段・坂 北区  #住宅系  #眺望  #ヴィスタ  #地形 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽北3丁目 諏訪神社裏の階段

2014-03-17 | 北区   
赤羽北3丁目の諏訪神社裏の階段
所在地:北区赤羽北3-1   Google Map
段数 :52段
Photo 2013.9.13

 武蔵野台地北端近くで、台地上から荒川・新河岸川の低地へと下る。

 正面は埼京線北赤羽駅近くの再開発ビル、アクトピア北赤羽四番館。

Photo 2013.9.13

 同じ階段を下から。大袈裟な言い方をするなら、これが武蔵野台地の境目の姿。

#階段・坂 北区  #住宅系  #眺望  #ヴィスタ  #地形 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野区の本郷通り

2014-03-08 | 中野区  
本郷通りから西新宿方面
所在地:中野区弥生町2丁目・本郷通り   Google Map
Photo 2013.8.27

 中央の黒っぽいビルは、実は左側の西日を受けた超高層マンション(コンシェリア西新宿タワーズウエスト)で、ミラーガラス張りのビル(セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿)に東面全体が映って見えている。ミラーガラスのビルが空に溶け込んで、別のビルがそこにあるかのようだ。

 中野区南部の神田川に近い弥生町のあたりは昔、本郷村という名だったそうで、地下に丸ノ内線の支線が走っているこの道は、今も本郷通りと呼ばれている。

#ヴィスタ  #道  #高層ビル  #夕景・夜景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善国寺坂

2012-11-07 | 千代田区 
善国寺坂
所在地:千代田区麹町3丁目と4丁目の間   Google Map
Photo 2012.10.17

 半蔵門の某局へ行った帰り、四谷まで新宿通りを歩き、丸ノ内線で新宿へ。

 途中、道の北側にある善国寺坂(奥へ向かって下る坂)を眺める。通りの北側が急に窪んでいるので、写真では坂自体は見えない。低い部分は樹木谷とか、三丁目谷とか言われてるそうだ。

 善国寺は現在は神楽坂の毘沙門天として知られる寺。昔、この坂の途中にあったことから坂名だけが残る。

#階段・坂 千代田区  #ヴィスタ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋・虎ノ門界隈

2012-10-19 | 港区   
外堀通り、新日本石油・日石本館跡地
所在地:港区西新橋1-3   Google Map
Photo 2012.7.25

 右方は日比谷セントラルビル・富国生命ビルなど。
 1962年築の9F建てモダニズムオフィスも1年ほど前に完全に解体されてしまった。跡地には22F建ての高層オフィスが建てられるのだそうだ。最近の都内ではこの程度の建設はあまり話題になることもない。

新橋・虎ノ門地区第二種市街地再開発事業
所在地:港区虎ノ門1丁目   Google Map
Photo 2012.7.25

 虎ノ門1丁目で52階建てのビルが建設中。柱が斜めに枝分かれしているのがなんだかスゴイ。手前は環状二号線(いわゆるマッカーサー道路)の建設現場。

森ビルプレスリリース

 巨大な梁と4層分ぐらいの高さの吹き抜け。ちょっとしたビルが丸ごと一つ入ってしまいそうな大空間が超高層ビルの足下に造られている。なんでもありになってきたな~。

新橋駅の工事
所在地:港区新橋2-17   Google Map
Photo 2012.7.25

 新橋駅もホームの上で大きな鉄骨工事が行われていた。駅のコンコース等の改良工事らしい。

JR東日本プレスリリース
#パノラマ  #ヴィスタ  #高層ビル  #道 
#新しい建物 港区  #鉄道  #オフィス 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日暮里富士見坂からの富士

2012-10-17 | 荒川区  
日暮里富士見坂からの富士夕景
Photo 2012.10.16

 昨日は一日じゅう快晴だった。早大オープンカレッジ講座の見学で最後に日暮里富士見坂へ。講座で行ったのは日没前だったので、逆光で富士山は見えていなかった。しかし講座終了後、喫茶店で休憩して時間をつぶして、日没後を狙って再訪したら、かなりよく見えた。少し下方に霞が掛かって、浮世絵のようなグラデーションがかかり、なかなかきれい。

日暮里富士見坂
所在地:荒川区西日暮里3-7と3-9の間   Google Map
Photo 2012.9.29

 真冬にはもっとコントラストが高くはっきり見えることもあるが、秋にここまでよく見えることはそう多くない。

#眺望  #ヴィスタ  #階段・坂 荒川区  #夕景・夜景  #山 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする