東京スカイツリーが本日オープンしたが
あいにくの荒天で視界は不良
展望台行きのエレベーターも停止するなどして
好スタートとは行かなかった模様。

エレベーターのトラブルは、強風で塔が揺れることに伴う事故を防ぐため
安全を優先した結果だったそうで
まぁ、タワー構造のスカイツリーとはいえ
ほかの建物と同じく強風や地震時には揺れるわけで
揺れが大きい時のエレベーターってのは昇降スペースの内壁にロープや本体が
衝突する危険性があり
それを回避するために独自の地震計で揺れを感知したりして停止する機能があるのだが
その場合は停止を解除した後に念入りな点検が必要になるから
そうなる前に運営判断でエレベーター運行を見合わせたんだろうな。
今後、台風シーズンなどの悪天候時には同様の運行中止が予想され
来館者も運に左右される事になりそう。
私とちびスケは建設途中の段階で1度見に行ってるし
「オープン後も予約や混雑が大変そうだし、半年くらいは過ぎてからノンビリ行こう」
・・・てな感じですな。
あいにくの荒天で視界は不良
展望台行きのエレベーターも停止するなどして
好スタートとは行かなかった模様。

エレベーターのトラブルは、強風で塔が揺れることに伴う事故を防ぐため
安全を優先した結果だったそうで
まぁ、タワー構造のスカイツリーとはいえ
ほかの建物と同じく強風や地震時には揺れるわけで
揺れが大きい時のエレベーターってのは昇降スペースの内壁にロープや本体が
衝突する危険性があり
それを回避するために独自の地震計で揺れを感知したりして停止する機能があるのだが
その場合は停止を解除した後に念入りな点検が必要になるから
そうなる前に運営判断でエレベーター運行を見合わせたんだろうな。
今後、台風シーズンなどの悪天候時には同様の運行中止が予想され
来館者も運に左右される事になりそう。
私とちびスケは建設途中の段階で1度見に行ってるし
「オープン後も予約や混雑が大変そうだし、半年くらいは過ぎてからノンビリ行こう」
・・・てな感じですな。