goo blog サービス終了のお知らせ 

あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

英国日刊紙が“ベスト・カヴァー・ソングTOP50”を発表④

2005年02月08日 | 生活
――いよいよベスト10で御座います。

10位:「Will You Still Love Me Tomorrow?」 Roberta Flack (・・・The Shirelles)
  ブライアン・フェリーもカヴァーしてたような・・・。

9位:「Mr Bojangles」 Nina Simone (・・・Jerry Jeff Walker)
  ニーナ・シモンって「カヴァーされる側」って印象が・・・。

8位:「Comfortably Numb」 Scissor Sisters (・・・Pink Floyd)
  色んな意味で、人気の曲ですなぁ。

7位:「Twist and Shout」 The Beatles (・・・The Isley Brothers)
  これは完全に、原曲を越えましたな。

6位:「Mr Tambourine Man」 The Byrds (・・・Bob Dylan)
  これも有名カヴァー。ディランのぶっきらぼうな歌唱を真似ず、美しく歌ったバーズに軍配!!(あと、「風に吹かれて」は?)

5位:「Tainted Love 」 Soft Cell (・・・Gloria Jones)
  グロリア・ジョーンズねぇ。

4位:「Respect」 Aretha Franklin (・・・Otis Redding)
  出ました、ダイナマイト・ソウルをソウルの女王が歌う!貫禄!

3位:「Hallelujah」 Jeff Buckley (・・・Leonard Cohen)
  コーエンとバックリー、どっちも渋すぎ。

2位:「My Way」 Sid Vicious (・・・Frank Sinatra)
  でた、パンク版の「マイ・ウェイ」!シド・ビシャス嫌いの私でも、映画「ロックンロール・スウィンデル」で、これを歌いながら客席に銃を乱射するビシャスは「カッコイイ」と思いましたとさ。

2位:「You Were Always on My Mind」 Pet Shop Boys (・・・Elvis Presley)
  クールな雰囲気がグーでしたな。「冷たくしないで」も誰かカヴァーしてたよね。

1位:「All Along the Watchtower」 Jimi Hendrix Experience (・・・Bob Dylan)
  「見張り塔からずっと」ですか!色々と評価の高い曲ですな!そして、やっぱりディランの曲!ジミヘンなら「ワイルド・シング」も最高なカヴァーソングだと思うのだが。

―――まぁ、こんなモンでしょうか?

The Whoが1位でイイ気がするが。
エアロやフォガットが「トレイン・ケプト・ア・ローリン’」のカヴァーしてるのもグーだったが。同曲はシーナ&ザ・ロケッツもカヴァーしててカッコ良かったが。
クーラ・シェイカーの「ハッシュ」も良かったが。
レインボーがヤードバーズをカヴァーした「スティル・アイム・サッド」も良かったが。
レインボーなら、リッチーが同郷のよしみでカヴァーした、クォーターマスの「ブラック・シープ・オブ・ザ・ファミリー」も良かったが(あれは原曲の威勢の良さ無いけど)。
ZAPPAがオールマンをカヴァーした「ウィッピング・ポスト」も痛快だったが。あと、ELPの「ピーターガン」も。
ロッド・スチュワートやマギー・ベルがカヴァーした、サザーランド・ブラザースの曲(セイリングなど)も良かったが。つ~か「カヴァーの名手」ロッドの名前が無いのが可哀相なのだが。

あと、高嶋兄弟の兄の方も、クリムゾンの「スターレス」をカヴァーしてたが。
今年で39歳になる大槻ケンヂも「プカプカ」をカヴァーしてたが。
いつの間にか、すっかり脱線いてるワケだが。

CCRの「アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー」(スクリーミン・ジェイ・ホーキンス)などもカヴァーの名曲と言って良いし。
そのCCRの「プラウド・メアリー」をカヴァーしたアイク&ティナ・ターナーもグーだったし。

スティーヴィー・ワンダーの「迷信」をカヴァーした、ベック・ボガード&アピスのも名演だったし。
ジェフ・ベックのギターインストでも、「悲しみの恋人達」なんて名演あるし。

・・・挙げていけばキリが無いのだが。
やっぱり、この手のランク挙げていくと不満が炸裂してしまうのだが。

まぁ、仕方ありませんなぁ。
ボクシングのオールタイムランクなんて読んでも不満だらけ、あれをもっと評価しろ、あれは過大評価だと・・・文句タラタラな私たち(笑)。

音楽の方でも同じですなぁ。

そう云えば、「ローリングストーン誌が選ぶロック名盤アルバム100選」みたいな雑誌の邦訳版が出ていましたが。
コメント寄せてるのが、渋谷陽一大先生!

読んで見ると、相変わらずのコメントされておりまして。

マイケル・ジャクソンのアルバムが上位にいると「なんでコレが上位なんだ!ツェッペリンが29位なのに!」と毒吐いていらっしゃる。
ヴァン・モリソンの「アストラル・ウィークス」にも「相変わらず無闇に評価高い。コレが分からんと言うと聴く耳を疑われるが、やっぱり私には分からん!」とか仰っておられる。

つ~か。
どっかで聞いたようなコメントばっかだ。

アンタ大御所なんだから、オレと同レベルのコト言ってんじゃね~よ!!!!(笑)。

洋楽の船先案内人として、一時は尊敬してた人物だが。
好きなジャンルで有り難かった人物が、段々鬱陶しくなっていく・・・・って、良くあるコトだよねぇ~。

――そんな事を考えさせられた、洋楽ランキングなのでありました。

英国日刊紙が“ベスト・カヴァー・ソングTOP50”を発表③

2005年02月08日 | 生活
――やはり、The Whoの不当に低い評価に不満を感じつつ(ウッドストックのハイライトだぞ!!!)続きを。

24位:「Wonderwall」 Ryan Adams (・・・Oasis)
  早くもカヴァーされてるのね、オアシス

23位:「Why Can't We Live Together」 Sade (・・・Timmy Thomas)
  正直言って知らない曲が、たくさん有ります(笑)

22位:「Caravan of Love」 The Housemartins (・・・Isley Jasper Isley)
  これもそうです・・・。知らんとです・・・。ヒロシです・・・。

21位:「(I Can't Get No) Satisfaction」 Devo (・・・The Rolling Stones)
  これは知っとるとです・・・。有名な変態カヴァーです・・・。

20位:「Only Love Can Break Your Heart」 St Etienne (・・・Neil Young)
  原曲は知っとるとです・・・。でも、カヴァーは聞いた事なかとです・・・。

19位:「Police and Thieves」 The Clash (Junior Murvin)
  
18位:「Sweet Jane」 Cowboy Junkies (・・・Velvet Underground)
  とうとうコメント放棄したとです・・・。でも、これは原曲は知っとるとです・・・。

17位:「Just Can't Get Enough」 Nouvelle Vague (・・・Depeche Mode)
  キャント・ゲット・イナフでもバドカンじゃ無かとですね・・・。

16位:「Mad World」 Gary Jules (・・・Tears For Fears)
  ティアーズ・フォー・フィアーズって新しいバンドじゃん。

15位:「Billie Jean」 Shinehead (・・・Michael Jackson)
  レゲエのカヴァーってズルイよね?

14位:「Wild Horses」 The Flying Burrito Brothers (・・・The Rolling Stones)
  こりゃ、グラム・パーソンズ繋がりで。泣けるカヴァーですな・・・。

13位:「Rocket Man」 Kate Bush (・・・Elton John)
  ロケットマンと云うと、ブラッドベリの方を思い出しちゃうんだよな。望都さまの影響で・・・。

12位:「My Favourite Things」 John Coltrane (・・・Rodgers and Hammerstein)
  ロックに限ってないんですね。

11位:「One」 Johnny Cash (・・・U2)
  え~。括弧内が元ネタでしたよね?

――以下、次回

英国日刊紙が“ベスト・カヴァー・ソングTOP50”を発表②

2005年02月08日 | 生活
――続けてランクを挙げて行きます

39位:「Ms Jackson」 The Vines (・・・Outkast)
  え~、だから括弧内が(以下略)

38位:「Wichita Lineman」 Dennis Brown (・・・Glen Campbell)
  グレン・キャンベルですか

37位:「Heartbreak Hotel」 John Cale (・・・Elvis Presley)
  ジョン・ケイルとプレスリー。水と油か。

36位:「Dear Prudence」 Siouxsie The Banshees (・・・The Beatles)
  スージー&バンシーズがビートルズを・・・。←もう完全に後悔の時期に入っております

35位:「Gloria」 Patti Smith (・・・Them)
  V・モリスンのダミ声の再現は無理・・・と。しかし、P・スミスのカヴァーの方でしたか・・・。

34位:「Fell In Love With A Boy」 Joss Stone (・・・The White Stripes)
  ホワイト・ストライプスが原曲ですか

33位:「Money」 The Flying Lizards (・・・The Beatles)
  ビートルズをカヴァーしますか?

32位:「Chimes of Freedom」 Youssou N'dour (・・・Bob Dylan)
 Y・ンドゥールもディランのカヴァー。

31位:「Sorry Seems to be the Hardest Word」 Mary J Blige (・・・Elton John)

30位:「I'm A Believer」 Robert Wyatt (・・・The Monkees)
  モンキーズの曲をロバート・ワイアットが・・・。

29位:「Black Steel」 Tricky (・・・Public Enemy)
  パブリック・エネミー、新しいねぇ。

28位:「Jealous Guy」 Roxy Music (・・・John Lennon)
  ブライアン・フェリー、一世一代の名唱ですが。私は、フランキー・ミラーの歌唱の方を挙げたい。

27位:「Summertime Blues」 The Who (・・・Eddie Cochran)
  もっと高くて良いんじゃないのか!?!?T-REXのヴァージョンなら、ともかく。

26位:「I Just Don't Know What To Do With Myself」 The White Stripes (Dusty Springfield)
  ダスティ・スプリングフィールドを・・・

――なんか、やっぱり不満が溜まりつつ、以下次回

英国日刊紙が“ベスト・カヴァー・ソングTOP50”を発表

2005年02月08日 | 生活
イギリスの日刊紙に「ザ・デイリー・テレグラフ」ってのがあるそうで。
そこの音楽評論家が、先日「ベスト・カヴァー・ソングTOP50」を発表したってんで。

さっそくチェックさせて貰いました。

まぁ、バーズによるB・ディランの「ミスター・タンブリンマン」や、ビートルズの「ツイスト・アンド・シャウト」みたいな定番のクラシックなナンバーが上位にランクされ。

中には英国らしい捻ったランクもあるってんで期待しながら見たワケですが。

80年代以降の比較的新しい曲も上位ランクしており、中にはカヴァー史に名を残す迷演も多数ランク。
好事家には興味深いランクが50曲そろってるってんで。

まぁ、例によって羅列して行きましょか。

まずは50位から。*()内はオリジナル・アーティスト

50位:「Don't Leave Me This Way」 The Communards (・・・Harold Melvin The Blue Notes)

49位:「Going Back to My Roots」 Richie Havens (・・・Lamont Dozier)
  ウッドストックの名演も印象深いリッチー・ヘイヴンス。彼なら何やっても自分のモノにしそう。

48位:「Step On」Happy Mondays (・・・John Kongos)
  ハッピー・マンデーズか・・・。新しいバンドだねぇ。

47位:「Make Me Smile」 The Wedding Present (・・・Steve Harley and Cockney Rebel)
  コックニー・レベルですか。

46位:「The Robots」Senor Coconut His Orchestra (・・・Kraftwerk)
  クラフトワークですか。

45位:「Rock el Casbah」Rachid Taha (・・・The Clash)
  クラッシュですか。←このネタ始めた事を早くも後悔

44位:「Oops I Did it Again」Richard Thompson (・・・Britney Spears)
  ()内がオリジナル・アーティストだよな?

43位:「Jolene」One Dove (・・・Dolly Parton)
  O・ニュートンジョンは?

42位:「It's Hard To Be A Saint In The City」David Bowie (・・・Bruce Springsteen)
  だから、括弧内がオリジナルだよね・・・?

41位:「Hazy Shade of Winter」The Bangles (・・・Simon Garfunkel)
  冬の散歩道・・・やっと納得のランク

40位:「I Fought the Law」The Clash (・・・The Crickets)
  もう、クラッシュのヴァージョンの方が御馴染みだよね?

――以下、続く