須賀川から銀河へ

須賀川西バスケットボールスポーツ少年団の過去の記録
2024年4月から管理者個人の記録になります

人に関わる

2023年03月26日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
その千七百九十九・千八百

土曜日は、珍しく仕事が抜けれなく練習に参加できませんでした。
日曜日は、いわきのチームと合同練習でした。が、なんとお葬式があり、朝と夕方だけの参加となりました。

氣がつけば、水曜日からなんとチーム練習にまともに参加できんていません。
頼れるスタッフがいて助かります。

合同練習は、昨年より取り組んでいるシュートと、日頃やっている練習を紹介しながら、自チームは復讐を込めて、相手チームは新しいものを吸収するためやりましたが、こういう時相手から見える姿は、鏡に写っている自分たちの姿です。
これを上手に使うと、人の振り見て我が振り直せじゃないですが、上手に成長の糧になります。

最後に少し5on5やりましたが、久しぶりの対外試合、久しぶりの新人チーム、久しぶりのマンツーマン、あれ?あれ?あれれれ?いっぱいろいろ忘れてる。

やばい状況です。

忘れていることもさることながら、氣配りが足りません。自分だけが、自分たちだけが、やっていれば、やれていれば、それで良いような感じです。全体を見れる、全体を考えて、行動する事がまだまだで、見ていると、他の人に関わることが足りません。

もっといっぱい人に関わるべきです。バスケットもそうですが、生活でもいろいろな場面で、最後は1人ではできません。
人に関わって、意見が合わず、喧嘩になってもいいです。雨降って地固まる、喧嘩して仲良くなる、仲良くならなくてもいいです。相手を理解しリスペクトできればいいのです。同じだと思います。

最後はそれを選手に伝えて終りました。
人の成長なくしてバスケットの成長はありません。逆にバスケットだけ成長しても何ら意味がありません。わかってくれるといいな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿