『パパ、だ~いスキ』と言われたパパの映画日記

こどもが二人とも小学生になったけど、「パパだ~いスキ!」と言われてる間は、タイトルを変えませんが。

「ドリームガールズ」 求む!日本版

2007年03月25日 | 映画
歌手を嫁さんにもろて、夫婦ゲンカでもしようもんなら、耳元で大声で唄われるんか~。
かなんな~。
こういうのがいつもなじめず、音楽/ミュージカル映画は敬遠してきましたが、急にセリフが歌になったり、途中で踊りだしてもあんまり気にならないよと言われた『エビータ』、『シカゴ』もダメで、正直今回もあかんと思ってました。
でも音楽がちょっとなじみのあるやつやったし、『ブルーズ・ブラザーズ』に近いノリがあったんで助かりました。
ネタ的にも、「芸能界で売れていく10の方法」みたいな、いやらしい手口が面白かったわ~。

「歌うまいけど、カワイないから、バックボーカルね!」って、キャンディーズのランちゃんが真ん中に変わったり、福田明日香となっちがメインボーカル争ってたのに、ビジュアル的になっちのモー娘。になったけど、さらにゴマキが出てきてって、やっぱり真剣にメインボーカル争いをしとった時が一番おもろかったな~、モー娘。。
韓国のFINKLというアイドルグループも、抜群に歌唱力のあった小デブの娘は、メインの位置におさまらせてくれてません。
世界中の共通認識なんやね~。
新メンバーの、昔から幼馴染というにせプロフィールも、インターネットのない時代は通用したんやろね。
曲のパクリ騒動も、よくあったんやろな。
今では、すぐどこぞの掲示板とかで晒されるけど、詩を変えるのは、耳毛のすごい爺さんの逆鱗に触れるからやめとけな。
でも、パワフルに通好みで唄われるより、アレンジしたやつの方が聞きやすく感じたのは商業音楽に慣れっこになってるからかな~。
エディ・マーフィーの失神パフォーマンスも、今だにピンク・レディー復活コンサートの定番ネタにもなってるけど、ほんま、あらゆる芸能ネタがつまっとる!
娘っ子に手をだすってのも、もういくら言うても間違いないことなんでしょう。
おニャン子の時も、秋元康、後藤次利ならまだしも吉野までもが手をだしとったことが明るみになった今、ハロプロの誰かは、つんくのお手つきになってると思っとくのが、正解やろな。
というわけで、こういうのの日本版が見たいと思ったわけですが、この場合劇団四季とかがやる正規のやつじゃなくて、本人呼んでるからエエ話しかしない『いつ見ても波乱万丈』とかでもなく、「BUBUKA」みたいな噂話満載+えげつない黒い芸能史みたいなやつね!
ちょっと石原真理子に期待するか!!

アカデミー賞も、この作品が作品賞にノミネートされとったら、丸くおさまってたんとちゃう?
アカデミー会員、ミュージカル映画好きやし。
黒人が白人に勝るっていう部分が、お気に召さなかったのかな?


★★★