「京都楽蜂庵日記」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
シモーヌ・ヴェイユの思想
(2024年11月02日 | 評論)
むかし、シモーヌ・ヴェイユとその名を舌頭に転がすだけで血圧が上がった... -
読解「人新世の資本論」(斎藤幸平著)
(2024年10月24日 | 評論)
GDPはなぜ毎年増加しなければならないとされていたのか? い... -
蛋白質と囲碁の構造的類似性
(2024年10月22日 | 評論)
蛋白質の3次構造 ... -
正岡子規の碁俳句
(2024年10月18日 | 評論)
病床の子規。明治33年4月5日 2017年10月頃の日本棋院のHPをみる... -
東繁彦著「全訳:家蜂蓄養記ー古典に学ぶ二ホンミツバチ養蜂」
(2024年09月29日 | 評論)
(農文協:2023) 久世松菴の「家蜂蓄養記」についての解説を中心に和蜂... -
頭が良いと短命になるという生物学的証明
(2024年08月19日 | 評論)
<頭が良いと短命になるという生物学的証明>... -
「蕪村評論」の評論
(2024年08月13日 | 評論)
(呉春筆 蕪村像) 蕪村の俳句を評論した文集は多い... -
コノプカの法則ー不思議なビギナーズラックと連続の法則
(2024年08月11日 | 評論)
人生いろいろ経験を積むと、ビギナーズラックといった事を経験したりする。麻雀を... -
サイモン・シンの『フェルマーの最終定理』を読もう。
(2024年06月26日 | 評論)
サイモン・シン Saimon Signh (1964-)著『フェルマーの最終定理... -
民主主義とファシズム:池内紀の「ヒトラーの時代」より
(2024年04月26日 | 評論)
池内紀著の「ヒトラーの時代: ドイツ国民はなぜ独裁者に熱狂したのか」... -
どうして人はだまされるのか?
(2023年12月15日 | 評論)
どうして人はだまされるのか? ブライアン・インズ、クリス・マクナ(著) ... -
医師シーボルトの功績
(2023年11月03日 | 評論)
医師シーボルトの功績 江戸時代に長崎・出島のオランダ商館にやってきた外国人... -
狐目の宮崎学と犬
(2023年07月07日 | 評論)
(「実話web」より転載) 宮崎学氏(1945-2022)については、その... -
アインシュタインの方程式
(2023年07月02日 | 評論)
世界で最も有名な科学方程式はアインシュタインが発見したE=mc2(エネルギー... -
井波律子〖完訳論語〗を読む
(2022年07月22日 | 評論)
宗教は人の救いのためのものだが、そのためにはある規範や倫理を要求する。キリス... -
孫子の兵法とウクライナ戦争
(2022年05月21日 | 評論)
2月24日、プーチン大統領がウクライナへの軍事作戦を行うと述べた演説の後、ロシ... -
キケロ「老年について」を読む
(2022年03月03日 | 評論)
キケロ著 大西英夫訳 「老年について」(講談社学術文庫2019)... -
『くらしのアナキズム』(松村圭一著)について
(2022年03月02日 | 評論)
この著は混迷する文明社会を考察す... -
保坂正康を読むー今も昔も教育エリートの弊害が日本をダメにする
(2021年11月16日 | 評論)
すこし古い本だが、保坂正康の「あの戦争は何だったのか」(新潮新書125... -
京都大学の憂鬱
(2021年10月25日 | 評論)
京都大学新聞は大学が承認した学生団体が発行する1部100円也の学内...