goo blog サービス終了のお知らせ 

青ペンのIT事情

我が家の、PC関連の事件を紹介していきます

ウィルス駆除の依頼

2007年10月15日 19時52分45秒 | ウィルス
会社のノートパソコンが、以前からウィルスにやられている。
先日の3連休のときに対処しようかと思ったが、入力したいデータがあるとの事で次回になった。

症状は、ポップアップが止まらない。
そのウインドウを閉じようとクリックすると、同じものがポップアップしてくる。
英語のサイトとか、女の顔なんかも勝手に出てくるらしい。
また、アンチウィルスソフトが「トロイの木馬を見つけた」と警告してきたとの事。
重症である・・・・。(汗)

ちなみに機種は、

NEC LaVie L  LL700/3
Celeron 900MHz 256MB
WindowsXP Ver.2002


「どうにも鬱陶しいから何とかして欲しい」と、今日依頼をうけた。
まぁ、ウィルスが入ったまま使おうって言うのが無理な話で・・・・。
今度の金曜日の退社時に預かって、月曜日に戻す事になった。
日当は、出すとの事。
じゃあ、そのつもりでやろうかな。(笑)


しかし、このスペックでXPを走らせるのは如何なものか。
私だったら、Win2K か WinMe にしとくんだけどなぁ。
その方が、シャキシャキ動いて使っていても気分がいいと思うが・・・。
まぁ、他人のパソコンだしね。


さて、頭の中の手順としては

1.アンチウィルスソフト(avast!)で、ウィルス駆除
2.アドウェアを、駆除(Ad-Aware)
3.Cドライブを、スキャンディスク
4.同ドライブを、デフラグ
5.システムの復元ポイントの作成
6.ウチのネットワークに接続
7.SP2に、アップデート
8.Windows Updateで、重要な更新を全てインストール

このくらいでいいと思う。


最後に、1日かけてネットに接続しながら様子をみよう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 管理の甘いサーバーから、お... | トップ | 会社のノート 持ち帰りました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウィルス」カテゴリの最新記事