goo blog サービス終了のお知らせ 

青ペンのIT事情

我が家の、PC関連の事件を紹介していきます

Fire HD8 を工場出荷時の設定にリセット

2020年02月23日 08時09分20秒 | ハードウェア
最近Fire HD8の動きがモッサリしてきたので、リセットしました。 タップしてもなかなか反応しないのは、精神衛生上良ろしくないですね~
方法は至って簡単で、「設定」→「デバイスオプション」→「工場出荷時の設定にリセット」と選択していけばOK!



続いて表示されるダイアログで「リセット」を選択すると、リセットが始まります。 後は画面の指示に従って、諸設定を進めます。 
続いて、Playストアが使えるように手を加えます。 購入当時はAndroidのバージョンが分からなかったのでサイトに紹介されているファイルをインストールしましたが、Android7.1.2と言うのが分かっているのでこのバージョンに合った最新のファイルをインストールします。

① Google Account Manager 7.1.2
② Google Services Framework 7.1.2
③ Google Play services 14.8.48
④ Google Play Store 9.2.32-all [0] [PR] 189106691 (arm-v7a) (240-480dpi) (Android 4.0+)

①→④の順にインストールします。 これで、以前と同じく「Playストア」だけが現れてきます。 Playストアが出てくれたので、Nova Launcherをインストールします。 【root不要】Fire HD 10のホーム画面をAndroid風にする方法!は今回うまく働いてくれて、ホームボタンをタップすると数秒元のAmazonホーム画面が表示された後Nova Launcherのホームに戻ります。

モッサリだった動きもサクサクになって、いい感じになりました。 時々は、リセットが必要なんでしょうかねぇ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windowsがブロックされた!!... | トップ | マイナンバーカードを作って... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハードウェア」カテゴリの最新記事