青ペンのIT事情

我が家の、PC関連の事件を紹介していきます

USB LAN 変換アダプタ N-333 入手

2009年02月21日 08時18分40秒 | ハードウェア
USB LAN 変換アダプタの、N-333なるものを入手しました。
いつものように、ヤフオクです。

VAIOを会社のネットワークに接続する必要がありそうなんで、先立って使ってみました。
同梱のCD-ROMでドライバをインストールすると、早速認識します。



まぁ、普通のLANアダプタです。(笑)



10/100M対応です。
普通にネットワークに接続する分には、何の問題もありません。

準備は整いましたが、少し長めのLANケーブルも作っておかないとね。

これで、どこのネットワークにも接続できる環境ができました。
古いPCだと、1つ1つ揃える必要があって大変。(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VAIOのファンが、うるさい!

2009年02月15日 13時52分01秒 | ハードウェア
最近、VAIO(PCG-F70A/BP)のファンの音がうるさくなってきました。
普通に風を切る音なら問題ないんだけど、フィンがどこかに当たっているような音で
ジャンクで購入した当初のうちは「チキ・チキ・チキ・チキ・・・・・・・」って感じだったけど、最近は「ブゥ~ン・ブゥ~ン・・・・」と今にも止まりそうな音。
何とも、気になる音です。

気になるなら、直しましょう!
・・・と、言うことで挑戦しました。

ググってみると、VAIO解体 PCG-F70脱衣篇を発見!
これで、何の心配もなく分解できます。

上の画像は、お腹を開いたところです。(笑)

左側に、問題のファンがあります。
どこかに当たっていたならフィンが削れていてもよさそうですが、どこも異常が見当たりません。
じゃあ、なんでブゥ~ンって鳴ってたのか?




更にググると、同じ症状の記事を見つけた。
どうも、ファンの軸のオイル切れのようだ。

オイル、オイル・・・・っと。
CRCでもいいかな?
家の中を色々物色していたら、シリコンスプレーってのが出てきた。



これで、いいかな?

先人に習って、フィンの中心部分の3つの穴にシュ~っと吹き付けた。
指で回した感じは、

ん?
ちょっと、軽くなったかな??

組み立て直して、電源を入れる。

フィィィィ~~ン!

おぉ! 
いい音じゃん。
こう言うのを、風切音というんだろう。

その後1週間程使っているが、ちょっと音が大きくなったかな?
気にしているから、余計そう聞こえるのかも・・・・。(汗)
ブゥ~ンって音にはならないので、まぁ良しとします。

もしまた気になってしょうがない程大きな音になったら、また分解してスプレーを吹き付けてやろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンタは、取りあえずこんな感じで解決しとくかぁ?

2009年02月14日 06時15分38秒 | プリンタ
先日より挙動のおかしいプリントサーバですが、ルータのDHCPを無効にしてプリンタのプロパティで標準のTCP/IPポートにIPアドレスを指定してやることで取りあえず「印刷」をクリックした後すぐにプリントするようになりました。



ここで、双方向サポートを有効にするに一応チェックを入れてあります。
入れとかないと、双方向通信できないくせにプリント中に「双方向を有効にしてください」とメッセージが出ます。

チェックを入れておくと、「プリンタと通信できません」なんだけどね。



印刷したい時に印刷できないのはストレスが溜まるんで、こんな解決方法で使っていきます。
またちゃんと双方向通信できるようになったら、アップします。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリ 4GBへ

2009年02月07日 20時38分30秒 | ハードウェア
少し前にヤフオクで落札したメモリ、BLITZ DDR2 667 PC2-5300 2GBx2枚=4GB が到着しました。
このマザーボードのMAXが4GBなので、一杯まで盛りたいよね。
1GB×4枚は返り討ちに会ったんで、リベンジです。(笑)
今回は、ちゃんと認識しました。
HDDも、3基(250GB SATA+120GB+80GB)搭載しました。



・・・・って言うか、メモリの表示がBIOSでは4186112kBになっているのにOS上では3.2GB程度になっちゃうのがちょっと不満!!



Vista システムのプロパティ





Ubuntu システム・モニタ



グラフィックにオンボードを使っているんで、メモリが食われているんだと思います。
次は、グラボかな?

まぁ、めでたくメモリが4GBになったんで「良し」とします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LGA775マシンを組みました!

2009年02月06日 08時14分14秒 | ハードウェア
先日イカレたPCは、その後CPUを交換したにも関わらず復帰しませんでした。

・・・・次は・・・マザ~か?・・・・メモリ??・・・

そう考えるうちに、このPCにこれ以上ゼニをかけるのは勿体無く思えてきました。

かねてからLGA775マシンを組もうとパーツをコツコツ集めていましたが、ここで思い切って組みなおそうと思いました。
「いまさらLGA775??」って言わないでね。(笑)
ケースも変えて、気分一新!

CPUはCore2 Duo E6600、メモリはHYNIX PC2 5300 1GB×4 DDR667(4GB)を選択。



しかし、4枚挿しても2GBでしか認識しない。
2枚づつなら、どんな組み合わせでも2GBで認識する。

相性だなぁ~。(汗)

しょうがないんで、2GBで使用することにしました。

HDDは、今まで使っていたものをそのまま流用する。
1基はSATAだけど、あと2基はIDE。
マザーの対応はIDE1本とSATA4本。
以前から使っていた光学ドライブを2基積みたいので、マザーのIDEは埋まってしまう。

そこで! これ!



IDEドライブを、SATA対応にしてくれます。


配線の様子


これを動作させると、不気味に光ります。(笑)



OSも、VistaとUbuntuのデュアルブートにしました。
Vistaにすると、使えなくなるハードもソフトも出てくるね。
ちょっと、調整が必要です。

でも、取りあえずは完成ですっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする